1 : unknown date ID:unknown owner
職場の人がそれなりに良い人ばっかの職場の辞め方教えて!
良い人たちだからバックれや退職代行はしたくない

4 : unknown date unknown ID
>>1
続けろよ
機械の修理って何すんの?溶接?
機械の修理って何すんの?溶接?
16 : unknown date unknown ID
>>4
基本的に加工はしない届いた部品を交換する
2 : unknown date unknown ID
僕も知りたい
3 : unknown date unknown ID
辞めますって課長にいってやめたな
6 : unknown date unknown ID
一身上の都合で辞めますって言った
7 : unknown date unknown ID
普通に上司に言えばいいんじゃないのか?
8 : unknown date unknown ID
辞めますって課長にいってやめた
9 : unknown date unknown ID
人間関係良くできるところなんて珍しいから辞めるとか勿体なさすぎる
10 : unknown date unknown ID
正社員バックレた
12 : unknown date unknown ID
辞任を表明した
13 : unknown date unknown ID
上長の手が空いてる時に少しお時間頂いても宜しいですか?
↓
やめまぁす
↓
終わり
↓
やめまぁす
↓
終わり
14 : unknown date unknown ID
飛んだ
今まで9割飛んできた
今まで9割飛んできた
15 : unknown date unknown ID
前の職場は上司と会話したくなかったので休日に社長に電話して直接会った後に即日辞職した
17 : unknown date unknown ID
無難なのは「実家に戻ることになりました」
その後も近所で見かけるけどな
後は「実は留学するのが夢で、
若いうちに経験したいんです」
こいつもまだ国内にいるけどな
その後も近所で見かけるけどな
後は「実は留学するのが夢で、
若いうちに経験したいんです」
こいつもまだ国内にいるけどな
19 : unknown date unknown ID
お前就職したばっかだろ
その短期経歴は履歴書の傷だぞ
その短期経歴は履歴書の傷だぞ
25 : unknown date unknown ID
>>19
もう無理ぃ
一年続けるつもりだったけど半年でリタイアです
俺らしくていいと思う
一年続けるつもりだったけど半年でリタイアです
俺らしくていいと思う
20 : unknown date unknown ID
転移して戻って来たら辞めさせられてた
22 : unknown date unknown ID
いきなり退職届は出さない
あくまで意向伝える
あくまで意向伝える
23 : unknown date unknown ID
有給使って転職活動して、昼休みに部長のとこ行って『次の仕事決まったんで2ヶ月後辞めます』って。
次の仕事決まる前に辞めるのは怖かったんや。
次の仕事決まる前に辞めるのは怖かったんや。
27 : unknown date unknown ID
>>23
よくそんな気力持つね
働きながら転職活動するモチベーションたもてるのすごい
働きながら転職活動するモチベーションたもてるのすごい
26 : unknown date unknown ID
メンタルクリニックで鬱の診断書もらって辞めた
32 : unknown date unknown ID
俺も何度も転職したけど
最初はきついよなー
役に立ってなさすぎて申し訳なくなるんだよな。優しい人ばかりならなおさらな
だがそこをグッとこらえるんだよ
転職してもまた同じことの繰り返しになるぞ
最初はきついよなー
役に立ってなさすぎて申し訳なくなるんだよな。優しい人ばかりならなおさらな
だがそこをグッとこらえるんだよ
転職してもまた同じことの繰り返しになるぞ
38 : unknown date unknown ID
>>32
なんかもう働く意義を感じられない
世間体と生きる為以外で働く理由がないから辛い
世間体と生きる為以外で働く理由がないから辛い
40 : unknown date unknown ID
>>38
少し仕事覚えてできるようになったり任されればやりがいとか出てくるんだがなあ
その域を知らずやめるのはもったいねえぞ
自分の職人としてのスキルやレベル上がるのはゲームのレベル上げより楽しいぞ
資格とったりな
その域を知らずやめるのはもったいねえぞ
自分の職人としてのスキルやレベル上がるのはゲームのレベル上げより楽しいぞ
資格とったりな
50 : unknown date unknown ID
>>40
正に言ってるような感じで色々任せられてよし!これから資格挑戦してみるか!とか思ってた矢先にミス連発して怖くなってる
取引先を一つ潰すレベルのミス
34 : unknown date unknown ID
やめるっていってやめる以外なにがあるんだよ
37 : unknown date unknown ID
仕事始めたことない!
39 : unknown date unknown ID
>>37
始める必要ないなら始めなくてもいいと思う
41 : unknown date unknown ID
休職して自然退職
42 : unknown date unknown ID
仕事辞めることは悪いことでもなんでもないんだぞ
自分に合わないってだけでも十分な理由だ
自分に合わないってだけでも十分な理由だ
43 : unknown date unknown ID
メンタルクリニック行ったら2ヶ月休業するよう医者に言われた
そのまま流れで退職
44 : unknown date unknown ID
俺も近々やめる
一緒にくーるびゅーと三人で暮らそう
一緒にくーるびゅーと三人で暮らそう
45 : unknown date unknown ID
給料が6年上がらなくて、今後も上がりそうにないから転職は普通だよな⁇
辞めるっていう勇気がなくてずっと言えないわ
46 : unknown date unknown ID
精神病んで休んでたらクビになった
47 : unknown date unknown ID
良い人ばかりの職場なら辞めないほうがいいよ
俺はクソばっかりの会社だったから辞めるのになんの躊躇も後悔もなかった
俺はクソばっかりの会社だったから辞めるのになんの躊躇も後悔もなかった
53 : unknown date unknown ID
>>47
寧ろ自分に合ってないなってのは数ヶ月で感じてたけど良い人たちだからここまで続いた
けど自分のやってるミスがその人たちに迷惑かけまくってるの見て怖くなった
49 : unknown date unknown ID
同業種の違う職場も経験したいって!言って替わって来た。
職人技はそれぞれ違うからね
職人技はそれぞれ違うからね
52 : unknown date unknown ID
俺も苦手な人がいて辞めたいけど、仲の良い人多いから退職代行使えずにいる
そして、辞めるにはその苦手な人に引き継がなければならないという…
そして、辞めるにはその苦手な人に引き継がなければならないという…
54 : unknown date unknown ID
>>52
退職代行使っちゃったら仲の良い人からの評価も下がりそうだし使えないんだよな…