1 : 2022/11/25(金)07:25:29 ID:Yd1/xrpIM
入る前は条件とか行ってそんな残業ないとかあっても30時間とか言われて入ったのにいつも80時間くらいになって嫌になって辞めたくなる
今月も80時間
なんで嘘ばっかつくのかな?ふざけた世の中だねほんと
今月も80時間
なんで嘘ばっかつくのかな?ふざけた世の中だねほんと

30 : 2022/11/25(金)07:41:57 ID:D2P2I2sVH
>>1
給料よさそう
2 : 2022/11/25(金)07:25:57 ID:wKtFaSe/0
せめて自分に向いている仕事を探そう
3 : 2022/11/25(金)07:25:58 ID:qHnQz7TS0
自分のスペックを恨むしかない
4 : 2022/11/25(金)07:26:14 ID:wi4q75ZQ0
みんなも同じくらい?
5 : 2022/11/25(金)07:26:23 ID:+XPt1QKk0
80時間もあったら2chやってられんわ
6 : 2022/11/25(金)07:26:56 ID:rxomrdJEd
会社は超絶ホワイトだけど
上司が超絶ブラック
上司が超絶ブラック
9 : 2022/11/25(金)07:27:31 ID:VNTr/wafM
職歴学歴不問なところは大体そんなもんよ
11 : 2022/11/25(金)07:30:01 ID:qw+6bUP0M
30あるじてんでこうほからはずせ
14 : 2022/11/25(金)07:32:16 ID:/0B2scJ1a
ブラック人材というオチ
16 : 2022/11/25(金)07:33:13 ID:qYjxRHIFd
ブラックフライデー
17 : 2022/11/25(金)07:33:29 ID:W9PiMcjEa
毎回?
19 : 2022/11/25(金)07:34:55 ID:oAC53o+60
残業なんて事わりゃいいじゃん
週40時間働いてれば向こうは首には出来ない
週40時間働いてれば向こうは首には出来ない
26 : 2022/11/25(金)07:38:06 ID:wdaqO5hi0
>>19
自分の仕事に責任持たないのか?
残業しないと困るのは先の自分や
残業しないと困るのは先の自分や
22 : 2022/11/25(金)07:36:29 ID:EJX6dBkS0
ブラック社員がおとなしく従うのが悪い
29 : 2022/11/25(金)07:41:55 ID:s7K6bgAbp
さっさとやめろ
31 : 2022/11/25(金)07:42:16 ID:uaRG9pfHd
有資格者とかなら3040の中途でも希望はある
特に何の取り柄もない3040に価値は無いからな
特に何の取り柄もない3040に価値は無いからな
41 : 2022/11/25(金)07:50:55 ID:lQSadoF60
俺も入る会社全部終わってるを5回くらい繰り返したから起業したわ
起業って一人親方やけど
起業って一人親方やけど
42 : 2022/11/25(金)07:53:03 ID:xZDSF8th0
>>41
仕事できなきゃダメだぞ
45 : 2022/11/25(金)07:56:58 ID:lQSadoF60
>>42
応援以来多数で普通に食えてはいる
そろそろ若い子雇おうかと考えてる
そろそろ若い子雇おうかと考えてる
49 : 2022/11/25(金)08:02:47 ID:Ly1Yl+Ry0
俺は逆にホワイトだけど給与カスだわ
特にテレワーク始まってからヤバくて毎日家で寝てるだけ
特にテレワーク始まってからヤバくて毎日家で寝てるだけ
50 : 2022/11/25(金)08:04:53 ID:Yd1/xrpIM
>>49
ほんと羨ましい
生活レベルは落とさなきゃだけど平穏な日々が羨ましい
仕事なんて人生において二の次なのに
ほんと羨ましい
生活レベルは落とさなきゃだけど平穏な日々が羨ましい
仕事なんて人生において二の次なのに
引用元: 毎回入る会社がブラックなんだけど