1 : 2023/04/15(土)17:24:22 ID:RvX6eM4j0
いいんか?
2 : 2023/04/15(土)17:24:44 ID:iD6bMcwQ0
受験料とか会社から出ないの?
4 : 2023/04/15(土)17:25:27 ID:RvX6eM4j0
>>2
出るけど課長には言わなくてもいい
出るけど課長には言わなくてもいい
3 : 2023/04/15(土)17:24:50 ID:d337FsRw0
言わない方がいいよ
5 : 2023/04/15(土)17:25:35 ID:RvX6eM4j0
>>3
そっか
そっか
9 : 2023/04/15(土)17:26:16 ID:d337FsRw0
>>5
仕事押し付けられるからな
10 : 2023/04/15(土)17:26:45 ID:RvX6eM4j0
>>9
わかる
今の仕事楽だからこのままでいっかとなってる
わかる
今の仕事楽だからこのままでいっかとなってる
6 : 2023/04/15(土)17:25:36 ID:OKzMhdB60
博士取りに行ってきますってちゃんと伝えろ
7 : 2023/04/15(土)17:25:58 ID:RvX6eM4j0
>>6
それな
勇気でない
それな
勇気でない
8 : 2023/04/15(土)17:26:13 ID:RvX6eM4j0
博士行けるほど天才じゃないんだよなぁ
11 : 2023/04/15(土)17:27:02 ID:qhkaCcaZ0
全ての資格取るのにいくらかかるか分かる?
12 : 2023/04/15(土)17:27:20 ID:RvX6eM4j0
>>11
受験料は20万ぐらいじゃん?
受験料は20万ぐらいじゃん?
22 : 2023/04/15(土)17:30:33 ID:qhkaCcaZ0
>>12
残念1科目につき3万で
AWS資格は現在12科目あるので36万円でした嘘乙
AWS資格は現在12科目あるので36万円でした嘘乙
24 : 2023/04/15(土)17:31:21 ID:RvX6eM4j0
>>22
残念!一回受かると半額クーポン貰えます!
残念!一回受かると半額クーポン貰えます!
13 : 2023/04/15(土)17:28:42 ID:RvX6eM4j0
ネットとか見てるとAWSの資格全部取っただけでめっちゃ自慢してて笑うんだよなぁ
17 : 2023/04/15(土)17:29:33 ID:NAFTcZj2a
>>13
毎日が楽しそうでなにより
19 : 2023/04/15(土)17:29:54 ID:RvX6eM4j0
>>17
だろ?
だろ?
14 : 2023/04/15(土)17:28:58 ID:RvX6eM4j0
俺なんて誰にも報告せずに取り終わったのに
15 : 2023/04/15(土)17:29:17 ID:6AextgCF0
AWS以外には何か死角を取得してるの?
18 : 2023/04/15(土)17:29:43 ID:RvX6eM4j0
>>15
応用情報とかも持ってるよ
応用情報とかも持ってるよ
20 : 2023/04/15(土)17:30:00 ID:1zpJhwSwd
SAP on awsもとったんか!?
21 : 2023/04/15(土)17:30:14 ID:RvX6eM4j0
>>20
取ったよ
あれは簡単だった
取ったよ
あれは簡単だった
23 : 2023/04/15(土)17:30:51 ID:RvX6eM4j0
SAP on AWSはOracle DBはOracle Linux上にしかインストール出来ないってこと覚えてるだけで3問正解できた
25 : 2023/04/15(土)17:31:35 ID:11o0lEWB0
資格はなんのために取ってるの?
26 : 2023/04/15(土)17:31:48 ID:RvX6eM4j0
>>25
研修で取れと言われたから
研修で取れと言われたから
27 : 2023/04/15(土)17:32:52 ID:AsY9GORV0
なんかお前の動き意味不明じゃな
28 : 2023/04/15(土)17:33:03 ID:RvX6eM4j0
>>27
そうか?
そうか?
29 : 2023/04/15(土)17:33:23 ID:Wpyn50SNd
3年後の有効期限切れまでに更新するん?
30 : 2023/04/15(土)17:33:49 ID:RvX6eM4j0
>>29
知らん
3年経ったらAWSなんてなくなってるんじゃん?
しらんけど
知らん
3年経ったらAWSなんてなくなってるんじゃん?
しらんけど
32 : 2023/04/15(土)17:35:09 ID:RoDdDIF50
資格はいいけど費用が堯すぎる
34 : 2023/04/15(土)17:35:29 ID:RvX6eM4j0
>>32
会社に出させろ
会社に出させろ
35 : 2023/04/15(土)17:35:47 ID:j5DZPamMd
awsの実務経験はあるの?
37 : 2023/04/15(土)17:36:02 ID:RvX6eM4j0
>>35
ほぼない
ほぼない
36 : 2023/04/15(土)17:35:56 ID:RvX6eM4j0
誰かAWSの質問してよ
答えたるよ
答えたるよ
85 : 2023/04/15(土)18:05:46 ID:WRLmnpL00
>>36
独自ドメインで受信メールサーバ立てるにはどうするのがベストプラクティス?
ec2で立てるしかない?
ec2で立てるしかない?
88 : 2023/04/15(土)18:09:59 ID:RvX6eM4j0
>>85
SESで受信できるかも?
あとはAWS版Outlookみたいなのもあった気がする。こっちは使いにくそうだからあんまオススメしないけど
あとはAWS版Outlookみたいなのもあった気がする。こっちは使いにくそうだからあんまオススメしないけど
89 : 2023/04/15(土)18:11:35 ID:upT3LZOx0
>>88
視野が狭い
MTA機能はAWS使わないのがベストプラクティス
MTA機能はAWS使わないのがベストプラクティス
90 : 2023/04/15(土)18:12:54 ID:RvX6eM4j0
>>89
そうなの?どこにそんなこと書いてある?
95 : 2023/04/15(土)18:44:53 ID:upT3LZOx0
>>90
常識
38 : 2023/04/15(土)17:37:19 ID:j5DZPamMd
Amazon provided dns って
VPC外からの問い合わせにも応答するようになってるって知ってた??
VPC外からの問い合わせにも応答するようになってるって知ってた??
41 : 2023/04/15(土)17:39:31 ID:RvX6eM4j0
>>38
そうなん?それってどうやってアクセスするの?
そうなん?それってどうやってアクセスするの?
43 : 2023/04/15(土)17:41:12 ID:upT3LZOx0
>>41
DNS のアクセス方法聞いちゃう時点でお前使い物になんねーわ
字面だけで何も分かってないじゃん
字面だけで何も分かってないじゃん
49 : 2023/04/15(土)17:43:53 ID:RvX6eM4j0
>>43
VPCのローカルIP無しでVPCに付属してるDNSにアクセスする方法ってないのかなぁって思ったんだけど…
VPCピアリングすればできるのか?
VPCのローカルIP無しでVPCに付属してるDNSにアクセスする方法ってないのかなぁって思ったんだけど…
VPCピアリングすればできるのか?
40 : 2023/04/15(土)17:38:48 ID:AsY9GORV0
FSxにログ吐いてるとしょっちゅう寸断されてロガーがハンドル放しちゃって困ってるんだがあれなんで?
44 : 2023/04/15(土)17:41:38 ID:RvX6eM4j0
>>40
FSxのどれ?
Windowsファイルサーバー?
FSxのどれ?
Windowsファイルサーバー?
45 : 2023/04/15(土)17:41:53 ID:AsY9GORV0
>>44
うん
51 : 2023/04/15(土)17:45:05 ID:RvX6eM4j0
>>45
うーん。知らんぁ
AZ間で複製するからそのタイミングで手放しちゃうのかなぁ
知らん!
うーん。知らんぁ
AZ間で複製するからそのタイミングで手放しちゃうのかなぁ
知らん!
62 : 2023/04/15(土)17:50:06 ID:upT3LZOx0
>>51
その回答はセンスないぞ
普通はIOPS枯渇かロガー自体に問題あること疑うだろ
まあ年収400万止まりだわ
普通はIOPS枯渇かロガー自体に問題あること疑うだろ
まあ年収400万止まりだわ
65 : 2023/04/15(土)17:52:42 ID:RvX6eM4j0
>>62
なるほどIOPS枯渇はありそう
たしかに
なるほどIOPS枯渇はありそう
たしかに
68 : 2023/04/15(土)17:53:42 ID:upT3LZOx0
>>65
それがぱっと出てこないと資格持ってるだけのネタキャラとして扱われて仕事干されるんだよ
75 : 2023/04/15(土)17:56:42 ID:RvX6eM4j0
>>68
すごいね!
すごいね!
47 : 2023/04/15(土)17:43:23 ID:UNokCCvy0
Azure男だけど質問してもいい!?
50 : 2023/04/15(土)17:44:01 ID:AsY9GORV0
>>47
あじゅーるってなんか口にするとちょっと可愛くて照れない?
86 : 2023/04/15(土)18:07:08 ID:WRLmnpL00
>>50
アジュアじゃなくてアジュールなん?
63 : 2023/04/15(土)17:52:23 ID:AJI9HKMZ0
今はもう日本語で受けれるんだっけ?
69 : 2023/04/15(土)17:54:53 ID:RvX6eM4j0
>>63
全部日本語だったよ
全部日本語だったよ
64 : 2023/04/15(土)17:52:29 ID:N6lDT3TI0
どこ住み?
70 : 2023/04/15(土)17:54:59 ID:RvX6eM4j0
>>64
東京
東京
73 : 2023/04/15(土)17:55:58 ID:N6lDT3TI0
>>70
実家は?
66 : 2023/04/15(土)17:52:44 ID:Nma5oljt0
資格取ってるやつは暇人扱いあるよな
71 : 2023/04/15(土)17:55:16 ID:RvX6eM4j0
>>66
実際暇だし
実際暇だし
79 : 2023/04/15(土)17:59:04 ID:RvX6eM4j0
働くの向いてないからどうしょうもないよなぁ
研究したい
研究したい
80 : 2023/04/15(土)17:59:43 ID:SeuWiYNPH
もう3年目じゃね?
82 : 2023/04/15(土)18:02:59 ID:vW8Uh7Kgr
海外行けよ
日本にいるのは勿体ない
日本にいるのは勿体ない
83 : 2023/04/15(土)18:04:14 ID:RvX6eM4j0
>>82
英語できない
英語できない
84 : 2023/04/15(土)18:04:51 ID:9H1p9slx0
転職するときにAWSなら何でも引き受けるから他の仕事は最小限にするって条件で新しい会社探すといいよ
多分今より楽で給料も上がる
多分今より楽で給料も上がる
87 : 2023/04/15(土)18:07:57 ID:RvX6eM4j0
>>84
そんな仕事なくね?って思ってる
そんな仕事なくね?って思ってる
91 : 2023/04/15(土)18:15:14 ID:9H1p9slx0
メールサーバはconoha wingかな
あの簡単さは衝撃的だった
あの簡単さは衝撃的だった