スポンサーリンク
1 : 2024/12/04(水)12:55:09 ID:x1CL2usF0
定着する訳でもないのに教えなきゃいけないのデメリットしかなくね??
教育機関じゃねえんだぞ、まじぴえん
"
スポンサーリンク

2 : 2024/12/04(水)12:55:39 ID:D8e4oo8V0
会社に言えよ

 

3 : 2024/12/04(水)12:55:52 ID:3xHTszbM0
何おしえんの

 

13 : 2024/12/04(水)12:57:50 ID:x1CL2usF0
>>3
プログラミング
基礎的な文法とか変数、関数、IF文やらFor文やらとか
あと正規表現とか、ほんと基礎的なことしか教えてない
しかも一日で忘れるしマジキレそう

 

16 : 2024/12/04(水)12:58:38 ID:/OlWNreV0
>>13
理解のスピードの問題なら許してやれよ

 

28 : 2024/12/04(水)13:02:16 ID:x1CL2usF0
>>16
なんか日本語通じてない気がする
変数aには××が入ってますって説明した後に
じゃあここの変数aには何入ってるかわかりますか?
って聞いても答えられないし
分からない!って言うんじゃ無くて当てずっぽうで
適当に答え始める
どうすりゃいいんだよ

 

4 : 2024/12/04(水)12:56:00 ID:Ohej147A0
派遣社員もなんで教えて貰わなきゃいけないのって思ってるよ

 

5 : 2024/12/04(水)12:56:29 ID:x1CL2usF0
まじでクソ、教えたこと1日で忘れるってどないなってんねん

 

14 : 2024/12/04(水)12:57:56 ID:/OlWNreV0
>>5
教えてないからだぞ
言っても相手の脳に入ってないなら教えたことにはならん
そして学ぶ気がない奴はどうやろうと教えることは無理

 

6 : 2024/12/04(水)12:56:44 ID:yIAH626x0
マニュアル作れ

 

18 : 2024/12/04(水)12:58:44 ID:x1CL2usF0
>>6
マニュアルで出来る仕事なら良いんだけどな
マニュアルみながらプログラム掛ける奴募集したいわ

 

24 : 2024/12/04(水)13:01:03 ID:yIAH626x0
>>18
仕事脳すぎない?
相手は人間だから1回じゃ記憶できない

 

32 : 2024/12/04(水)13:05:35 ID:x1CL2usF0
>>24
1週間近く同じ事教えてるんですが、、、、、

 

7 : 2024/12/04(水)12:56:52 ID:/OlWNreV0
魚の取り方くらい教えてやれよ
勝手に動いてミスって責任取るのは社員なんだから

 

8 : 2024/12/04(水)12:56:55 ID:vIGpfSx5r
マニュアル書を見せればいいのでは?

 

21 : 2024/12/04(水)12:59:52 ID:x1CL2usF0
>>8
事務やテスト要員とかの定型作業ならそれでいいんだけどね

 

9 : 2024/12/04(水)12:57:16 ID:gt5HhL7Y0
定着しない派遣を使ってる会社が悪い

 

10 : 2024/12/04(水)12:57:18 ID:QwhQx3vu0
黙っておけ。
ガタクタ放置した上に責任があんだろ。

 

11 : 2024/12/04(水)12:57:36 ID:TKAerp6wM
教えなくていいけどそれでやらかした時の責任はよろしく

 

15 : 2024/12/04(水)12:58:01 ID:QwhQx3vu0
悲しくて仕方がない。

 

17 : 2024/12/04(水)12:58:40 ID:yIAH626x0
そう考えたら派遣って非効率的なシステムだな
定着しないからまたゼロから

 

29 : 2024/12/04(水)13:03:21 ID:x1CL2usF0
>>17
まじでそう、優秀な派遣社員さんも居るし
そういう人は尊敬するんだけど
ダメなのはダメだわ

 

20 : 2024/12/04(水)12:59:45 ID:QwhQx3vu0
いや、そこからじゃねーよ。

 

23 : 2024/12/04(水)13:01:01 ID:xLK1jo+i0
派遣ってスキルあるやつ呼ぶべきで教えるぐらいなら新卒取るよな

 

33 : 2024/12/04(水)13:05:41 ID:39pSdsEi0
>>23
派遣は人件費じゃないから見かけ上コストカットできる
新卒はバカでも首切れないから面倒くさい
派遣は有能でも金が勿体なければ気軽に首切れる
優秀な派遣は高いから取敢えず素人の安い奴呼ぶ
教育とかは現場の社員が何とかすればいい

 

スポンサーリンク

31 : 2024/12/04(水)13:04:08 ID:DcxpSIPN0
派遣に求めすぎなんだよなぁ

 

34 : 2024/12/04(水)13:06:32 ID:3xHTszbM0
こんな基礎からわからんやつで仕事になるんか?

 

38 : 2024/12/04(水)13:08:57 ID:x1CL2usF0
>>34
なってないから困ってる

 

35 : 2024/12/04(水)13:07:19 ID:jvJfMloB0
全くの未経験の派遣がプログラミングする現場ってどんな現場なんだ

 

36 : 2024/12/04(水)13:08:16 ID:xV4cJ3Aj0
どうせ辞めるやつって仕事教えてもらえなくなるよな

 

37 : 2024/12/04(水)13:08:36 ID:x1CL2usF0
プログラムの改修を依頼して
動いてた部分が動かなくなってバグが増えただけで納品される苦しみをわかってほしいわ

 

39 : 2024/12/04(水)13:09:55 ID:jvJfMloB0
一週間経ってんなら流石に上長に言って今後についてミーティングしたほうがいいだろ

 

41 : 2024/12/04(水)13:11:06 ID:s04T9/2K0
壊れるほど教えても1/3も伝わらないからな
真面目にやるのならそういう人用に死ぬほどわかりやすく文書作るしかない

 

42 : 2024/12/04(水)13:14:37 ID:53wEgfuPd
代わりに俺雇ってくれないか??

 

43 : 2024/12/04(水)13:15:46 ID:2UeUiKng0
普通非正規には誰でもすぐできる作業だけさせるよね
習熟が必要なら社員雇ってそっち教育して仕事させろ
経営者がアホ過ぎ

 

44 : 2024/12/04(水)13:18:19 ID:TOc5YQiT0
派遣で取ってるのにそれができないっておかしくね?
契約外のことさせようとしてない?

 

45 : 2024/12/04(水)13:18:21 ID:xV4cJ3Aj0
もしかしてイッチも派遣に仕事教えさせるくらいしか仕事ない無能だったりして、、、

 

46 : 2024/12/04(水)13:22:32 ID:qvvR13Pn0
プログラミング自分で学ぼうとググったけど関数が出てきてダメだったわ
数学の計算できないとプログラミングできないなら言ってくれよ

 

47 : 2024/12/04(水)13:26:24 ID:jvJfMloB0
関数って処理を一まとまりにしたぐらいの感覚だから別に数学知識なんてそこまで求められんぞ

 

50 : 2024/12/04(水)13:30:06 ID:qvvR13Pn0
>>47
あれ?じゃあ関数じゃない部分だったかな?
なんか計算を問われて分かんなくてやめた記憶あるんだが
プログラミングのどの部分だったんだろう?

 

51 : 2024/12/04(水)13:36:53 ID:jvJfMloB0
>>50
用語が数学と被ってるから勘違いとか?
それこと関数とか配列や変数も数学で使う用語だし

 

48 : 2024/12/04(水)13:27:02 ID:PcdkcdDH0
弊社、クソザコ企業のため重要な仕事も派遣がやってる模様

 

49 : 2024/12/04(水)13:28:47 ID:5RgdqXeX0
プログラミングの仕事をやらせるのに派遣会社になんて言って人材紹介してもらったんだ?
お前の会社の方に問題あるだろ

 

54 : 2024/12/04(水)14:19:21 ID:x1CL2usF0
簡単に契約切れないから頑張れって言われたわ、、、

 

55 : 2024/12/04(水)14:38:20 ID:lL/7dTCW0
簡単に契約切れなきゃ派遣を使う意味ないだろ

 

56 : 2024/12/04(水)14:43:18 ID:x1CL2usF0
>>55
ね、派遣とかいうゴミ制度消えてなくなれば良いのに

 

57 : 2024/12/04(水)14:45:46 ID:27KVrG/g0
できない奴が来るような条件で雇うのが悪いのでは

 

58 : 2024/12/04(水)14:56:06 ID:fKOAC1hR0
なんだニートの妄想か

 

引用元: 派遣社員に教えたくないんだけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク