1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)23:59:39 ID:6J3
あればどうぞ
2: ■忍法帖【Lv=4,ぶとうか,Ihf】 2018/02/02(金)00:01:50 ID:2Gj
頑張って潰して
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:06:54 ID:mF6
>>2
零細企業やからいけるかもしれん
零細企業やからいけるかもしれん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:05:13 ID:i89
徒労に終わりそう
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:10:22 ID:mF6
>>3
それが怖いんや
けど、残業代未払いで勝ったらデカいんちゃうかと思っとるで
3ヶ月ぐらい連続で100時間越えとるんや
それが怖いんや
けど、残業代未払いで勝ったらデカいんちゃうかと思っとるで
3ヶ月ぐらい連続で100時間越えとるんや
6: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:15:44 ID:Eah
>>5
証明するもんちゃんと用意してんか?
証明するもんちゃんと用意してんか?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:18:48 ID:mF6
>>6
ワイの毎日つけたメモとパソコンの電源履歴しかない…
会社にタイムカード自体存在せえへんのや…
ワイの毎日つけたメモとパソコンの電源履歴しかない…
会社にタイムカード自体存在せえへんのや…
9: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:19:27 ID:Eah
>>8
なら徒労に終わるわ
会社に通達行って改善してね!で終わりやな
なら徒労に終わるわ
会社に通達行って改善してね!で終わりやな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:23:32 ID:mF6
>>9
まじか
労基なんの為にあるんや…
それなら弁護士やら社労士に頼むんがええんやな
まじか
労基なんの為にあるんや…
それなら弁護士やら社労士に頼むんがええんやな
14: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:26:38 ID:Eah
>>11
弁護士はお金取られるだけで成果ないと思う
社労士は関係ないで
あいつらはアドバイスのみや
弁護士はお金取られるだけで成果ないと思う
社労士は関係ないで
あいつらはアドバイスのみや
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:31:04 ID:mF6
>>14
めっちゃ詳しいなぁ、勉強なる
思ったより社会って労働者に厳しいな、泣き寝入りの可能性高いんやね…
めっちゃ詳しいなぁ、勉強なる
思ったより社会って労働者に厳しいな、泣き寝入りの可能性高いんやね…
17: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:33:46 ID:Eah
>>15
既に辞めてるなら残業代未払い請求を配達記録郵便、特定郵便やな
これで出したらええわ
これで支払われたら終わりやし払われなかったら裁判に持っていけるで
お金にならんけど会社にダメージは少し入る
既に辞めてるなら残業代未払い請求を配達記録郵便、特定郵便やな
これで出したらええわ
これで支払われたら終わりやし払われなかったら裁判に持っていけるで
お金にならんけど会社にダメージは少し入る
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:36:53 ID:mF6
>>17
既に辞めてるで
というか、2ヶ月ぐらい先で辞めますって言ったら明日から来んな言われたわw
残業代未払いってお金にならんの?裁判でお金持っていかれるんか
既に辞めてるで
というか、2ヶ月ぐらい先で辞めますって言ったら明日から来んな言われたわw
残業代未払いってお金にならんの?裁判でお金持っていかれるんか
20: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:41:43 ID:Eah
>>18
なるけどミジンコレベルになるで
お互いいがみ合うより
ちゃんと通知だして未払い請求に乗ってもらって示談がお互いのためになると思うで
向こうもアホやないやろうし
と言うかあほかも知らんなー
強制解雇やったら1ヶ月分の給料を払わないといけない義務あるし
会社都合の退職は職安掲載に響くし
アホやと思うわその会社
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:50:17 ID:mF6
>>20
アホやと思いますわ…
そういや退職した時に出す社会保険やら雇用保険の資料とかもワイが作成せなあかんらしい
強制解雇の音声とか録音はしとるんやけど、どこ持ってったらええんやろか
ハローワークとかかな
残業代未払いは一旦出してみるわぁ
拒否されるやろうけど
ほんまに色々ありがとう
23: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:55:16 ID:Eah
>>22
大変やな
雇用保険は入ってる感じやからマシかも知らんがまともではないな
保険証失効手続きは会社で契約してる社労士が全部やってくれるからなーワイん所は
退職証明と保険失効は社労士、源泉徴収票は税理士にやなー
未払いは会社の社会的評価下がるし仮に裁判になろうもんならリスク多すぎるんや
だからまともならすんなり払うで
大変やな
雇用保険は入ってる感じやからマシかも知らんがまともではないな
保険証失効手続きは会社で契約してる社労士が全部やってくれるからなーワイん所は
退職証明と保険失効は社労士、源泉徴収票は税理士にやなー
未払いは会社の社会的評価下がるし仮に裁判になろうもんならリスク多すぎるんや
だからまともならすんなり払うで
25: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)01:00:12 ID:Eah
>>22
一番ふんだくるなら未払金の請求と不当解雇による慰謝料請求
順番としては先に未払い処理して賃金が払われてから不当解雇による慰謝料請求を記録郵便で出して示談するか労働裁判するかの選択をさせたればええよ
これで両方GETや
一番ふんだくるなら未払金の請求と不当解雇による慰謝料請求
順番としては先に未払い処理して賃金が払われてから不当解雇による慰謝料請求を記録郵便で出して示談するか労働裁判するかの選択をさせたればええよ
これで両方GETや
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:04:41 ID:mF6
>>25
実際に行動に移してみるわ
このままじゃモヤモヤ収まらんし…
ほんまにありがとう
実際に行動に移してみるわ
このままじゃモヤモヤ収まらんし…
ほんまにありがとう
28: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)01:06:42 ID:Eah
>>27
最初に思ってたのよりも内容重たかったから
何にしても労基に相談して
自分としてはこうしたいとかの相談したらええよ
労基は体動かさんけどアドバイスはくれるで
最初に思ってたのよりも内容重たかったから
何にしても労基に相談して
自分としてはこうしたいとかの相談したらええよ
労基は体動かさんけどアドバイスはくれるで
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:16:09 ID:mF6
>>28
とりあえず労基で労働裁判を視野に入れてる旨で相談してみる!ワイ頑張るわ…!!
とりあえず労基で労働裁判を視野に入れてる旨で相談してみる!ワイ頑張るわ…!!
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:27:54 ID:S5U
>>25
これ
これ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:16:18 ID:mF6
退職手続きもやらされるんやがこれ普通なんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:26:29 ID:mF6
あんだけ必死こいて働いたのに報われんのやな
世の中おかしいんちゃうか…
世の中おかしいんちゃうか…
16: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:31:20 ID:Eah
>>13
最低半年のタイムカード
無ければメモ乃至記録が必要や
複数人で労基行ってやっと話聞いてもらえるレベル
会社の就業規則と雇用契約書の控えもいるな
最低半年のタイムカード
無ければメモ乃至記録が必要や
複数人で労基行ってやっと話聞いてもらえるレベル
会社の就業規則と雇用契約書の控えもいるな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:38:46 ID:mF6
経験者なんかな…
自分でも結構調べた方やと思っとったけど、めっちゃ勉強なる…
自分でも結構調べた方やと思っとったけど、めっちゃ勉強なる…
21: ゲーマー太郎◆Lc8ZQuboe6 2018/02/02(金)00:42:30 ID:Eah
>>19
ワイは代表やっとるからなんとなく知っとるだけやで
ちゃうかったらすまんけども
大体あってると思うわ
ワイは代表やっとるからなんとなく知っとるだけやで
ちゃうかったらすまんけども
大体あってると思うわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)00:58:54 ID:mF6
>>21
シャチョサンやったんか…ほんまかっこいいなぁ!
ワイの社長もこんなにしっかりした人やったらどんだけ良かったか…
シャチョサンやったんか…ほんまかっこいいなぁ!
ワイの社長もこんなにしっかりした人やったらどんだけ良かったか…
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:01:53 ID:wWF
労基はあくまで監督
>>1自身が何かしなきゃ無駄
言いつければお上が何とかしてくれる
なんて甘い考え通りませんで
そのための法整備はいくらでもある
横着せんと自分で労働審判するなりして戦え
>>1自身が何かしなきゃ無駄
言いつければお上が何とかしてくれる
なんて甘い考え通りませんで
そのための法整備はいくらでもある
横着せんと自分で労働審判するなりして戦え
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:07:02 ID:mF6
>>26
確かにその通りやと思うわ
受け身になっとった
頑張って戦うわ…!じゃないとワイの頑張りが水の泡になりそうやし
確かにその通りやと思うわ
受け身になっとった
頑張って戦うわ…!じゃないとワイの頑張りが水の泡になりそうやし
32: ■忍法帖【Lv=17,さつじんき,szZ】 2018/02/02(金)07:33:54 ID:3rD
ナマポもらっといたほうがいいらしいぞ。
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:05:16 ID:mF6
自主退社で書かされたわ…
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:05:49 ID:mF6
明日から来んなって言われてこのザマやわ…
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:07:46 ID:mF6
さっき電話きたと思ったら泥棒してるんちゃうかとか言われたわ(笑)
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:08:42 ID:Y3b
書かされるなよ…
せめて録音はした?
せめて録音はした?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:11:19 ID:mF6
>>36
録音はしてるで
明日から来んなっていうのも録音しとる
いまからこれで労基に相談するとこや
録音はしてるで
明日から来んなっていうのも録音しとる
いまからこれで労基に相談するとこや
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:09:12 ID:ZIm
もう晒していいんじゃね
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:12:13 ID:mF6
>>37
零細企業やぞ…
晒してもワイの身が危ないだけなんやないかと思っとる
零細企業やぞ…
晒してもワイの身が危ないだけなんやないかと思っとる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:13:24 ID:KgY
現実の話すると
友人がそれで残業代未払い請求までしたのに払ってもらえなかった
裁判になると結果出るまで弁護士費用はもちろん、書類手続き、収入印紙とか細かいものまで全部自己負担
弁護士は「○○が証拠に使えるから持ってきて」なんてアドバイスはしない。差し出した証拠の範囲でしか戦わない
会社には顧問弁護士がついてる
結果出るまで3年はかかると見込んで、その間就活もままならないから収入0
やれそうなら進めるけど裁判まで行くなら諦めた方が早い
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:15:51 ID:mF6
>>40
ほんまに労働者に厳しいよな
もう色々間違ってると思うわ…
労働審判ってのも考えてたけどしんどいんかな
ほんまに労働者に厳しいよな
もう色々間違ってると思うわ…
労働審判ってのも考えてたけどしんどいんかな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:14:17 ID:0aC
職種とどんな状況だったのか詳しく教えて
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:20:12 ID:mF6
>>41
建築
どんな状況っていうか残業100超えてたし体壊したんや
耐えれんなって、2ヶ月後に辞めさせてくださいって言ったら明日から来んなって言われた
自主退社って書かされて今や
建築
どんな状況っていうか残業100超えてたし体壊したんや
耐えれんなって、2ヶ月後に辞めさせてくださいって言ったら明日から来んなって言われた
自主退社って書かされて今や
47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:21:22 ID:0aC
>>46
残業100はつらいなー
残業100はつらいなー
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:23:56 ID:mF6
>>47
会社に泊まって次の日終電とかザラやで
もち残業代は出ないw
会社に泊まって次の日終電とかザラやで
もち残業代は出ないw
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:29:38 ID:KoE
>>49
最悪やな、それは。
最悪やな、それは。
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:16:05 ID:Y3b
晒すのはやめとき
しかし労基は注意しかしないからタチ悪いとこだと
証拠隠滅の猶予あげるだけって気もするけどな
支払い命令なんかも訴えれば2年分いけるとこ
数ヶ月分で済ましたりするだろ
しかし労基は注意しかしないからタチ悪いとこだと
証拠隠滅の猶予あげるだけって気もするけどな
支払い命令なんかも訴えれば2年分いけるとこ
数ヶ月分で済ましたりするだろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:16:28 ID:eQz
頑張れ
見せしめにしたれ
見せしめにしたれ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:19:08 ID:Y3b
労働審判でいいと思うぞ
労基って組織はいわば健全な労働環境の保全が目的で
個人の権利の帳尻合わせを求めるのは元々筋違いだよ
労基って組織はいわば健全な労働環境の保全が目的で
個人の権利の帳尻合わせを求めるのは元々筋違いだよ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:23:03 ID:mF6
>>45
勉強なるなぁ…
会社都合じゃないと失業手当でないんや
しかも不当解雇やから労働審判でなんとかしようと考えとる
ワイ頑張るで
勉強なるなぁ…
会社都合じゃないと失業手当でないんや
しかも不当解雇やから労働審判でなんとかしようと考えとる
ワイ頑張るで
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)15:30:50 ID:mF6
労基ついた
ちょっと行ってくるわ
ちょっと行ってくるわ
52: マーテル◆SSSSSSSSOOEh 2018/02/02(金)15:48:04 ID:kGk
|д゚)がんば~~~