1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:50:26 ID:3on
ビジネス街とかで売れば儲かるやろ
これで親を安心させるンゴ
これで親を安心させるンゴ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:57:41 ID:oBN
>>1
がクッソ美人なら
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:51:49 ID:259
食中毒「よろしくニキーwwwwww」
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:52:39 ID:3on
>>2
えぇ....おにぎりで食中毒になるわけないやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:54:59 ID:8IW
>>3
それは食中毒舐めすぎちゃう?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:57:31 ID:3on
>>8
まあ、気をつけますわ
ありがとう
ありがとう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:53:30 ID:TVo
その場で握るんか?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:55:15 ID:3on
>>4
その場で素手でハチマキして握るやで
雰囲気出るやろ
雰囲気出るやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:54:24 ID:vzQ
市販のおにぎり型使って具材に凝る&量多めにすればいけると思うで。
海苔はその場であぶると。
海苔はその場であぶると。
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:16 ID:3on
>>5
それええな
採用!
採用!
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:54:27 ID:lvD
素手で握ったら食中毒起こすぜ
時間たったらやけど
時間たったらやけど
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:54:49 ID:4tW
マネーの虎でも飲食は屋台屋台&屋台やったな
要は誰でも考えつくんや
要は誰でも考えつくんや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:55:43 ID:rmS
焼きおにぎりならええかも
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:55:51 ID:wVx
垢ついてそう
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:55:57 ID:KOJ
保健所「よろしくニキーwwwwww」
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:55:59 ID:GLK
ガチレスすると
大抵のビジネス街には食堂や飲食店があるし
デカい企業やと食堂完備しとるしな
発想はええんやけどマーケティング的に厳しいやろな
大抵のビジネス街には食堂や飲食店があるし
デカい企業やと食堂完備しとるしな
発想はええんやけどマーケティング的に厳しいやろな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:58:27 ID:3on
>>13
ああ、たしかに競合店多いよな
どうしたらいいんやろ
どうしたらいいんやろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:59 ID:GLK
>>36
福岡とか屋台通りみたいなのがあるから
どうしても屋台でやりたいなら福岡でやればええんちゃう?
屋台やなくてもええならAI管理でおにぎりを企業に置かしてもらうとか
どうしても屋台でやりたいなら福岡でやればええんちゃう?
屋台やなくてもええならAI管理でおにぎりを企業に置かしてもらうとか
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:53 ID:3on
>>51
まずは鹿児島で成功したい
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:07 ID:FyW
悪いこと言わんから作りおきしたの出しておき
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:58:56 ID:3on
>>14
ワイはこだわりたいんや
15: 2018/06/30(土)21:56:14 ID:lvD
成功する確率
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:21 ID:4tW
>>15
やったぜ。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:26 ID:MkM
親は安心できんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:27 ID:8IW
一度に1つしか作れないから儲けは少なさそう
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:54 ID:3on
>>19
一応手作りだから一個250円とかで出すで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:56:37 ID:JC1
繁忙期は脇と素手の二刀流や
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:57:16 ID:Aas
単価が低すぎてな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:57:48 ID:EZP
もうやってる奴いるんだよなあ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:58:09 ID:mgU
価格設定と利益率しだいではありやで
都心部でお弁当屋さんはなかなか需要あるで
都心部でお弁当屋さんはなかなか需要あるで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:58:11 ID:vzQ
ランチより夜間の新橋辺りでできればなぁ。
味噌汁ありでさ。
味噌汁ありでさ。
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:58:25 ID:Ngk
コンビニに勝てるんか?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:59:17 ID:qVr
屋台式の飲食って匂いで釣る系が多いよな
おにぎりはそれできんしクッソ地味になりそう
おにぎりはそれできんしクッソ地味になりそう
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:59:21 ID:mgU
200円ぐらいの強気設定で満足高いサービス考えろ
コンビニのまずさの疲弊してる層が食いつくぞ
コンビニのまずさの疲弊してる層が食いつくぞ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:04:03 ID:3on
>>39
そうするわ
ありがとう
ありがとう
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:59:25 ID:4tW
ワイ札幌住みやけどススキノにある24時間営業のおにぎり屋は儲かってるっぽいで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:59:45 ID:PSC
おしゃれで変わったおにぎりじゃなきゃ無理やで
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)21:59:48 ID:x3n
手で直接触れるものは食品衛生法ひっかかるでおにぎりはアカン
しっかり加熱する必要がある
しっかり加熱する必要がある
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:14 ID:GoD
差別化大事や
やっすいタイ米でにぎったれ
やっすいタイ米でにぎったれ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:57 ID:vzQ
>>44
握れましぇーん!
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:18 ID:NIx
さすがにラップするやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:12 ID:4tW
>>45
Yo Yo
これがおにぎり 味はとびきり 食い過ぎてなるんじゃねぇぞ小錦
これがおにぎり 味はとびきり 食い過ぎてなるんじゃねぇぞ小錦
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:18 ID:Ngk
よしゃ原点回帰して屋台で寿司をだそう
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:00:46 ID:Bkr
食品衛生法
知ってる?
知ってる?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:01:11 ID:mgU
おにぎりってバカにされてるけど寿司レベルの創作物だと思うわ
うまいおにぎりはほんまにうまい
うまいおにぎりはほんまにうまい
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:01:20 ID:JC1
揚げたての唐揚げ3個、出来立て卵焼き、ボイルしたシャウエッセン、味噌汁、おにぎり二個(シャケ、梅)
648円なら毎日食べたい
648円なら毎日食べたい
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:01:55 ID:pc0
マジレスすると食品衛生責任者もってないとできないで
60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:49 ID:vzQ
>>55
1日で取れるわな。ワイですら持ってるし。
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:08 ID:vzQ
ちゃんと手袋はめれば、あとはケータリングで許可が出る範囲でOKだろ。
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:16 ID:AaR
普通に食いたくないわ
家族以外が素手で握ったおにぎりとかゴミ箱行きや
家族以外が素手で握ったおにぎりとかゴミ箱行きや
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:53 ID:JC1
>>58
悲しいなぁ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:02:57 ID:mgU
おにぎりは発酵食品らしいからにぎる人が大事だな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:03:03 ID:qVr
屋台ガイジっていうワードがなんかジワジワ来る
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:03:05 ID:J5n
ターゲット層はどこなんや?
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:04:50 ID:3on
>>65
んーとりあえずお金持ってる人かなあ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:03:12 ID:OPV
一個250とか誰が買うねん
コンビニ行くわ
コンビニ行くわ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:04:10 ID:8he
マネーの虎ねたちゃうんか
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:04:31 ID:Ngk
ちなみにイッチいくらあるんだよ
屋台でもそれなりに金かかるぞ
屋台でもそれなりに金かかるぞ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:06:02 ID:3on
>>70
今は0円
投資してくれる人探す
投資してくれる人探す
71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:04:49 ID:Qph
にしても250だのほんと高いの好きだよねお前は
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:05:14 ID:JC1
豚汁、おにぎり、唐揚げ
この最強セットを用意してくれ
この最強セットを用意してくれ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:05:44 ID:x3n
せやから屋台とか販売車でおにぎりはにぎれんて加熱義務があるんや
おにぎりなら事前に握らなアカン
おにぎりなら事前に握らなアカン
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:07:15 ID:3on
>>75
例えばだけどその法律無視したらどうなる?
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:07:27 ID:OPV
>>83
ええ…
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:06:09 ID:LkB
昼飯でおにぎり単品は物足りない希ガス
他にも欲しい
他にも欲しい
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:06:48 ID:3on
>>78
ほかに作れる料理内からなあ
キムチとか?
キムチとか?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:06:48 ID:OPV
クッソ美人の20代が握ってるならともかく
男が握ってる屋台なら相当箔がないと買う気にもならん
男が握ってる屋台なら相当箔がないと買う気にもならん
82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:06:53 ID:mgU
サプライを高めにしたら単価上がるで
88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:08:04 ID:Ngk
今から資金0かよ・・・
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:08:22 ID:u2E
控えめに言ってガイジやんけ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:08:33 ID:Bkr
250円のおにぎりならコンビニおにぎり2個分くらいはあるやろ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:09:16 ID:3tR
屋台ガイジってなんなんや?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:10:15 ID:GLK
>>93
察するにこういうスレをいつもたてるニキのことやな
ガイジは半分愛称なんやろ
ワイは嘘でも面白いから好きやで
ガイジは半分愛称なんやろ
ワイは嘘でも面白いから好きやで
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:11:00 ID:OPV
>>97
やっぱガイジのふりして楽しんでるだけのガイジか
つまんね帰るンゴ
つまんね帰るンゴ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:09:17 ID:3on
卵焼きか
素人でも作れるもんなの?
素人でも作れるもんなの?
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:09:20 ID:Ngk
余裕あるなら運転資金2、300万円はさすがに欲しいぞ
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:11:16 ID:xmo
その場で握るならラーメン屋台みたいな
冷蔵、手洗い、熱処理設備完備させなあかんで
冷蔵、手洗い、熱処理設備完備させなあかんで
102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:11:31 ID:LkB
この中にマネーの虎の方はいませんか!?
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:11:44 ID:xmo
>>102
(い)ないです
106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:13:29 ID:Bkr
ぼんごより美味かったら出資するで?
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:14:42 ID:LkB
>>106
マネーのJ民
108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:13:43 ID:xmo
おにぎりって手軽そうでハードモードやで
おにぎりの性質上単価は望めんし1日100売れたとこで大した利益ないしな
おにぎりの性質上単価は望めんし1日100売れたとこで大した利益ないしな
110: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:14:17 ID:J5n
おにぎりの屋台ってメイン昼になるんかね
112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:14:37 ID:mIa
おにぎりは少しでも不衛生な感じがするととたんに食うのが怖くなるからしっかり気をつけんとな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:15:13 ID:3on
家で料理すると母親がキッチン汚すなとか食べ物粗末にするなってうるさいんだよね
企業の給湯室借りれないかな
企業の給湯室借りれないかな
118: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:15:30 ID:0WF
>>116
かわヨ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:15:20 ID:Kss
とりあえず牛焼肉味だけは入れてくれや
119: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:16:01 ID:3tR
キュウリの屋台とかも怖くて食えんしな
おにぎりなら尚更や 花火大会でもおにぎりの屋台とか出てないと思う
おにぎりなら尚更や 花火大会でもおにぎりの屋台とか出てないと思う
125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:18:14 ID:3on
なら、おにぎりの出前専門店は?
企業から注文を受け付けるの
企業から注文を受け付けるの
133: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:21:27 ID:OPV
マジレス民は破産するイッチの姿を見たいだけかな
134: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:21:50 ID:MZi
>>133
こんなん誰も金貸すわけないやろ
135: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:21:55 ID:3tR
屋台じゃないんかやりたいのは
136: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:22:05 ID:Kss
とりあえずHPと宣伝、評判がしっかりしたとこじゃないと注文しようとも思わんな
137: 名無しさん@おーぷん 2018/06/30(土)22:31:13 ID:dbg
屋台でやるならシャバシャバカレーやろなぁ
具あんまいらんし原価安そう
具あんまいらんし原価安そう