スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:45:12 ID:01U
仕事辞めたいj民かたろーや
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:48:27 ID:o34
どんな会社に転職したんや?

 

3: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:48:52 ID:01U
>>2
ホテル業やで!!
いや時間が長いのはいいけど、やっぱ人やな

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:48:55 ID:ZyE
今日も仕事あったん?

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:49:15 ID:01U
>>4
サービス業のホテルやしね!
でもそれに関してはええのや!
人間関係やな

 

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:49:36 ID:01U
人が嫌なときよく我慢してられるなって思うわ

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:49:42 ID:01U
みんな辞めたくならんのか

 

8: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:50:26 ID:6FU
ええ大人が仲良くできずに陰口言い合ってるの馬鹿馬鹿しくて草、ワイはおんj以外では人の悪口言わんようにしてるで

 

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:51:00 ID:01U
>>8
どういうことや?

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:57:49 ID:6FU
>>9
大人なんやから陰口言わずに仲良くしたらええのにってことや
学生も社会人もましてやおっさんおじさんも変わらんのやなって思うわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:07:11 ID:01U
>>11
陰口じゃなくて直接人格否定されるからなぁ
このパワハラっての昭和時代ではよくあったらしいけど耐えられへんむり

 

10: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:57:01 ID:N59
ホテルって客にいい顔しなきゃいから人間関係辛そうよな
そんなワイはホテルの清掃バイトしてたけど、受付とかイジメ起きてたもん

 

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:06:33 ID:01U
>>10
うわーもうやめよ(決断

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)22:59:03 ID:yuY
陰口言い合ってる職場いるけど給料いいし仕事は楽だからやめる気にならんわ
みんな仲良しみたいな職場なんてそうないでしょ

 

15: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:07:48 ID:01U
>>12
バイト時代が正社員も含めてあったんよー
なんなら前職はそんな感じだった。本社勤務はね

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:08:02 ID:01U
パワハラってどうすんのこれ。耐えるしかないとかマジで頭おかしいだろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:09:12 ID:N59
外資のホテルならまだマシだったかも

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:09:34 ID:01U
>>17
だからその辺りに転職したい。
倍率高そうだけどねー

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:09:13 ID:01U
いやほんとに業務的と時間とかは全然いいのよほんとに。
やっぱ人間関係良くないと生活面でもなんか影響出ちゃうくらい心が痛くなる

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:09:45 ID:5W0
まともな企業ならパワハラ対処するよ

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:10:57 ID:01U
>>20
本社広島
ワシ京都のホテル
対処してくれんのかなー。なんか小規模すぎて本社の人間なにもしてくれなさそう

 

22: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:11:17 ID:01U
せっかく転職したのに始めたらこんな感じってなんかついてないんか

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:12:19 ID:Up9
ホテル従業員ってキツそう食わず嫌いなんかな

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:13:48 ID:01U
>>23
業務的には全然楽やで。
作業ゲーやただの。
人間関係クソしね

 

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:29:15 ID:Up9
>>24
いうても接客業やしなぁ迷うわ

 

29: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:38:18 ID:01U
>>27
接客嫌なんか?

 

32: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:40:15 ID:Up9
>>29
コミュ障発達やねん

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:43:00 ID:01U
>>32
ワシももとコミュ症やったが、バイトで頑張って治したで!
そっから人と話すの好きになったけど、まぁこれだよね

 

スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:20:47 ID:Rak
転職して1ヶ月ぐらいで「間違えたな」と判ったけど給料めっちゃ上がったから3年以上我慢したなあ

 

26: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:28:01 ID:01U
>>25
うそーーーー
給与上がってもストレス上がったらだめじゃん

 

28: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:30:41 ID:TWM
こういう話聞くと転職したくなくなるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:38:22 ID:01U
>>28
しよーや!

 

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:40:46 ID:BLW
辞めたい

 

39: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:43:07 ID:01U
>>33
やめよーぜ一緒に

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:41:27 ID:BLW
ひどいな

 

43: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:43:39 ID:01U
>>35
ですよね、、、、
社会はこんなもんと思ってしまうか、辞めるか、、、

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:42:01 ID:KbS
ワイ異動して2ヶ月たつも未だに馴染めてないもよう

 

37: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:42:28 ID:01U
言葉違いもなってない!!って言われても初めてなんですがそれわ。
たしかにまぁお客様に対してあんまり言葉使いなってなかった僕も悪いけどさ
言い訳やけどまだ2日目なんや。流れも言葉使いも、まだわからんねん

 

42: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:43:25 ID:BLW
ハロワのキャリアアップなんたらに行ったら
「転職で給与があがるってのは現実ではありえません」って言われてキャリアアップとは何なのかと思ったな

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:45:27 ID:01U
>>42
無職からキャリアアップってことでしょ(、適当
それはひどいよなー。ハロワなんかより転職サイトや

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:44:29 ID:rKy
ワイ今の職場に一年いて未だに数人しか名前知らない

 

50: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:46:39 ID:01U
>>44
それはええやろ!!!
無理に仲良くせんと!仕事に影響なかったら大丈夫や!

 

51: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:46:48 ID:Up9
みんなしっかり働いてるんだなぁ

 

59: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:48:59 ID:01U
>>51
まあまあ無理せずに、
自分からできることから始めるべきや
今なにしてんの?

 

68: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:51:22 ID:Up9
>>59
身体壊してニートや7月で1年経つ
そろそろヤバみ

 

72: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:56:22 ID:01U
>>68
身体壊したならしゃーないやろ。
生活保護とか貰えんのか?
そういう人たちのためにあるもんやろ。

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:50:20 ID:IaV
正直傷が浅いうちにやめていいと思うけどな

 

70: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:52:57 ID:01U
>>63
転職組み やし、また、辞めるんかーって思うと
まぁ辞めるけど

 

73: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:56:46 ID:IaV
>>70
ええやん
嫌な人間だけやったら迷惑かけようとしったこっちゃないからやめやすい

 

75: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:57:28 ID:01U
>>73
あーその考え方いい。
たしかに嫌なら嫌なだけの話やもんなー!

 

74: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:57:03 ID:01U
あーあ。やっと転職できたのになーほんとに最悪

 

76: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:57:51 ID:Cdx
ワイ天才、不動産投資のために銀行から2000万借金し
「これを返すために絶対に仕事を辞められない」という状況に自らを追い込むファインプレー

 

80: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:58:51 ID:01U
>>76
それはさすがにバカかよ!!!大丈夫か!!!
ワシも60万ほど借金あるけど、辞めたい

 

83: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:00:27 ID:eT2
>>80
まあホンマに首が回らんようになったら
その2000万で買ったマンションを売ればええだけなんやがな

 

84: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:01:53 ID:rjw
>>83
行動が大胆すぎるっぴ!!
経営者になれそうな行動力してんな。
今どんな状況やねん。金はどれくらい返してんの

 

87: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:04:29 ID:eT2
>>84
マンションの家賃が月に7万円入ってきて
それプラス3万5千円ずつ毎月返済してるわ
15年ぐらいで完済やから、その時点でマンションを売り払えば
その分はワイの丸儲けのハズや

 

90: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:07:08 ID:rjw
>>87
(あれ割とすごくない、、、?)
え、ちょっとマンション買ってこようかな。
これって、リスクあるとしたらなんなん?儲かる話ちゃうんか

 

94: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:09:59 ID:eT2
>>90
リスクとしては
・なんらかの理由で銀行の返済利率が途中で上がる
・なんらかの理由でマンションの資産価値が暴落して家賃収入が減る+売却額が下がる
こんなところやな
完済時の15年後の日本経済が今と同じという保証はないから

 

96: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:12:19 ID:rjw
>>94
あーーーなんか大学の経済で習ったやつや。忘れたけど。
うーん。やっぱ景気が左右するんよなーそういうのって。
マンションの資産価値ってそんな下がるもんなのかなー
だってマンションいいじゃん(無知

 

スポンサーリンク
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:57:53 ID:01U
まぁ帰りの電車で転職サイトから3社に応募したけど、

 

79: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:58:37 ID:Up9
1社だけでも応募してみるか

 

82: 名無しさん@おーぷん 19/05/18(土)23:59:39 ID:01U
>>79
そしたら転職活動にはまるで!!しよーぜ!

 

86: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:04:24 ID:de7
>>82
前職の社員がイッチみたいな聖人だったら良かったと思うと涙出ますよ

 

88: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:06:07 ID:rjw
>>86
こんな2日目で仕事辞めてるやつが聖人なわけあるか!!
でもワイが上司になったらほんとに部下には優しくしたいわ。優しく何度も失敗していいから仕事覚えていこーねー的なノリで教えたい

 

85: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:02:22 ID:rjw
転職サイトで、「1週間の研修があります」って文字見ただけでホワイトに見えてきた

 

97: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:12:47 ID:eT2
ちなみにそもそも論として
ある程度社会的信用のある職に就いてないと
銀行が投資目的に2000万円も貸してくれへんで

 

99: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:13:51 ID:rjw
>>97
いやほんとにそうやろうな。てことはこのスレに信頼高い人間いるってまじん?

 

100: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:16:11 ID:eT2
>>99
叩かれそうやから黙っとったけど
ワイは塾講師を2年やってて公務員に転職したんや
そこまで給与はもらってへんけど
社会的信用度だけはトップクラスやで

 

101: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:17:22 ID:rjw
>>100
このスレだけはいい人だらけやと思うで!
いや普通にすごいステータス
公務員の時点で信頼感あるんやろーなー
てか2000万の信頼感ってなんやねん。ほんま。どんな業績残してきたんや

 

102: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:25:51 ID:rjw
なんか愚痴いったらスッキリしたわ!!
辞める決心もしたし、転職活動する勇気も湧いたわ!、次のとこ決まるまでは続けて転職活動するで?

 

103: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:26:17 ID:rjw
2回目の転職頑張ろ。
転職RTAや

 

105: 名無しさん@おーぷん 19/05/19(日)00:28:47 ID:pYT
>>103
ワイはニート就職RTA頑張るわ

 

引用元: ワシ転職組入社2日目で辞めたくなる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク