スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:30:42 ID:qxo
初めてちょうど5ヶ月くらい経つけど、未だに分からんことかなりあるし、聞く暇ないし、シフトの交代しにくいし、勉強しようと思ったらバイトの時間やしストレスだらけや…

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:31:25 ID:TWn
コンビニバイト歴6年目のわいがなんでも教えたるで

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:32:37 ID:qxo
>>2
よく6年も続けれるわ…

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:31:42 ID:IAC
やめりゃええやん

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:32:12 ID:qxo
>>3
どういうとこが良さげなのかも分からんのや

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:32:20 ID:r0c

阪神ファン兼ベイスファンやけどバイトは辞めたいと思った時が辞めどきやと思うで

ちなD

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:34:28 ID:qxo
>>5
始めた時から「こんなん無理や辞めたろ」と思いながら今に至ります
少なくとも辞める1ヶ月前には言わないとあかんってマニュアルに書いてたわ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:37:15 ID:qxo
コンビ二ってなんであんなに仕事多いねん
これ最低時給の仕事か?

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:39:13 ID:qxo
バックれたらまずいんやろか?
毎日行きたくないと思いながら絶望してるからもう終わりにしたいわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:41:20 ID:bNf
なぜコンビニが楽だと思ったのか、そこら辺に知能の低さを感じる

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:45:40 ID:qxo
>>10
コンビニは単純作業多いとなぜか思ってたんや
ごめんなさい

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:42:40 ID:aQk
退職願いは2週間前でいいって聞いたが違うんか…

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:46:30 ID:qxo
>>11
法律では2週間前らしいけど、守らんくても何もないやろか…

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:49:01 ID:Vk3
>>17
あとで突っ込まれたら痛い目みるから
厳密に法律どおりやっとき
内容証明とか配達証明つけるとかして
証拠も残すんやで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:01:13 ID:k0j
>>11
辞表定期

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:42:49 ID:yyU
1ヶ月前にやめるいうのは普通やな
最低でも2週間前やろな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:43:32 ID:bNf
まあバックレして凸されたら終わりやけどな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:43:34 ID:yyU

コンビニの仕事楽やろ
覚えたらあっという間よ

姿勢の問題ちゃうか

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:47:16 ID:qxo
>>14
そんなにすぐ覚えれるもんやなくない?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:43:35 ID:QVA
品物ぶん投げてくる客嫌い

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:47:35 ID:9Uj
ワイは三年続けてやめたで
もうやりたくないわ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:48:07 ID:qxo
>>19
三年も続けたらかなりのベテランなんか?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:48:37 ID:9Uj
>>20
まあたいていのことは覚えられるわ
ちなADHD

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:48:19 ID:JSQ
勤務時間帯は?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:49:35 ID:qxo
>>21
昼(13時~17時)が2日と
夕方(17時~22時)が一日

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:49:27 ID:Obl
コンビニバイトすらできなくて何が出来るのかという不安

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:50:20 ID:qxo
>>24
世の中のバイトってほとんどコンビニよりキツイんか?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:57:03 ID:Obl
>>26
自分語りで申し訳ないけどコンビニバイト1ヶ月で辞めたワイでも今はちゃんと働いてる
結局向き不向き

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:52:31 ID:JSQ
コンビニって業務内容は多いけど基本誰でもできる仕事やろ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:53:38 ID:qxo
>>27
教えられたらその時はできるけど、必要な時には忘れてしまうんや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:57:15 ID:9Uj
>>28
発達障害のワイでもできたし長いことやってれば覚えるで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:56:09 ID:qxo
頭おかしい客とか作業服の怖いオッチャンのレジするのも疲れるわ…
スポンサーリンク

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:56:36 ID:aQk
オールマイティーにできないんやろ
向いてないだけちゃうか

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:56:42 ID:JSQ
もしかして:無能

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:58:29 ID:qxo
働くこと自体向いてないとは思うけど、コンビニはもっと向いてないんかなあ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:58:34 ID:NlD
あと立地だよな
駅前とかやとどうしても速さも求められれし

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:59:37 ID:qxo
>>35
立地で客の質はかなり変わるみたいやね
ワイのとこはサラリーかなり多いみたいや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:00:14 ID:RkH
>>38
土方は気のいい人もかなりあるけど冷たい人もなかなか多いな

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:02:12 ID:Rut
>>40
ワイの店に来たのは9割ガイジやったわ
今職場に来るブルーの人に対しても嫌悪感感じるくらいヤバかった
そういう人の裏側を見れた点はバイトしてよかった

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:58:43 ID:6tz
同じ接客でも売り子とかやってたけどらくやったわ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:59:15 ID:Obl
コンビニって変な客多いもんね
土方が根はいいやつって絶対嘘だわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)23:59:53 ID:GIv

コンビニバイトいかなかったらお前はウンコと二酸化炭素しか製造しない害悪な存在になるんやぞ?

コンビニに行くんや!

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:01:13 ID:RkH
>>39
それならワイのパッパ最近まで3ヶ月害悪な存在やったわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:00:36 ID:sFh
村とかのコンビニやと暇すぎて逆にキツそうやが

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:01:13 ID:6Fz
リーマン相手ならまずスピードを求められそうやな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:02:00 ID:RkH
>>43
幸い急かしてくる客は滅多におらんわ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:01:54 ID:VzN
やっぱコンビニ行こうと思ったけどやめたほうがいい?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:03:22 ID:RkH
>>45
ワイはコンビニでしか働いたことないけど、友達の話聞くにはスーパーとかは外れないと思うで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:03:37 ID:CO4
コンビニで覚えること言うほど多いか?大体レジ見たら出来るやろ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:03:43 ID:sFh
球場近くのコンビニとか開場直前とかになると死にかけそう

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:04:23 ID:N3b
ワイ研修なんかもなくレジと宅配系の基本的なとこだけ教えられてワンオペ夜勤ぶちこまれたわ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:04:39 ID:Rut
リーマンは大体いい人なんだよね
お釣り落としたり多少時間かかってもニコニコで励ましてくれるし
土方は舌打ちしたりお金投げて寄越して来たりおっそいとか大声で言ったりする

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:05:11 ID:0br
コンビニ経験を活かしてスーパーに転職しようや

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:05:57 ID:RkH
>>53
近くであったらマジで行きたいな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:06:45 ID:Rut
>>55
スーパーはええで
みんな優しい
お客も優しい
ピッキング作業とか調理がないだけ全然違う

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:07:52 ID:0br
>>55
隣町でもええから転職せえって

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:05:21 ID:BJE
ワイ派遣土方バイト、高収入&残業代あり&身体動かせるで天国

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:06:51 ID:ipo
底辺のお手本みたいな存在とされているのに自ら進んで飛び込むアホの気持ちがわからん

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)00:08:25 ID:J7h
マジでコンビニバイト来てくんないもんな
ワイはFCで店側のもんやが、もう半年の間、毎日夜勤や

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514471442/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク