スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:14:4 ID:+aJprp3mr
ええんか…
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:1 ID:leL5jVjq0
しゃーない

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:1 ID:ZaM8E3Zhd
ええもなにもそれがお前の存在意義やろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:1 ID:3T/K5mDTr
もう間に合わん模様

 

6: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:1 ID:IFtzh2I2r
EXITみたいな話やな

 

7: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:2 ID:1D4fyZsnd
かなC

 

9: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:15:5 ID:S6ZMgU3Wa
お荷物先輩おざーっすw

 

10: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:16:0 ID:zT1n3sfdd
バレたならしょうがない

 

11: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:16:1 ID:f5Bf6532a
お荷物の自覚あるんなら改善せーや
できんからお荷物なんやろうけど

 

12: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:16:3 ID:XGf5NzkNa
随分かかったな
その日のうちにバレてないだけ立派やろ

 

13: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:16:4 ID:M9KfPpdF0
問題があるのは新人か無能お荷物野郎かと言われるとなぁ

 

14: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:17:0 ID:SZgc/YbH0
ホワイトじゃん

 

15: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:17:4 ID:DPQmcwbAr
俺は仕事はからっきしだがお前らより年も勤めた年数も上だ!社会人なら最低限の礼節は持て!と俺なら言うぞ。

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:2 ID:znKC/6Adp
>>15
日本企業の悪い見本やね

 

35: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:22:0 ID:DPQmcwbAr
>>24
君は意識高そうやね

 

50: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:27:1 ID:axD/W3j+p
>>35
勘違いしがちだが、意識は高ければ高いほどいいぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:33:1 ID:DPQmcwbAr
>>50
すまん語弊があった。君は意識高い系だね

 

73: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:33:5 ID:axD/W3j+p
>>72
ワイは24じゃないで

 

16: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:18:0 ID:rKCCJQuxd
実際集団にひとり無能がいた方が周りの連帯感生まれていいらしいな

 

19: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:18:1 ID:/aOczTOIr
ワイの未来の姿や

 

20: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:0 ID:QBnqJ/AZ0
はよクビになれや

 

21: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:0 ID:/W/GUg49r
ワイ無能は全部一人で切り盛りするいちに打ち込まれたで

 

22: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:0 ID:PBLjwMWmd
クスクス

 

23: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:1 ID:ne7vVKKD0
けど自覚してる無能って珍しいな
普通の無能は言い訳と他人のせいばかりで反省はしないもんやが

 

31: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:20:2 ID:JEav/vxwa
>>23
陰キャは思い込み激しいから

 

25: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:19:2 ID:Moq6BsQk0
そいつがやらかした時受け皿になってやれよ
そこから攻略や

 

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:20:0 ID:qqRxuKo0d
社会に出ると自分の生活に直結するからな
そらいじめる方も辞めてもらおうと必死になるで

 

28: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:20:0 ID:DRhZ25OJd
ワイ新人やけどお荷物先輩相手にも優しく接しとるで
わざわざ敵対する理由もないし好感持たせといて損はないやん

 

34: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:21:3 ID:M9KfPpdF0
>>28
足引っ張るレベルやとキツいで
無能指示で撹乱してくる

 

40: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:24:1 ID:/W/GUg49r
>>34
すまんのか?

 

29: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:20:0 ID:8i3/ozRC0
意外ともったな

 

30: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:20:2 ID:CI0+hKW8r
無能のイッチを採用した会社サイドにも問題がある

 

33: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:21:1 ID:aB9QZyha0
まあ、無能も必要だよ
上司からターゲットにされやすいから他の子が安心して仕事出来る

 

42: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:24:4 ID:xqfNIZzYd
>>33
その無能の皺寄せがワイラにくるんやぞ
上司だって無能認定したやつにはそんな仕事も振らんしもう呆れて叱ったりもせん

 

46: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:25:2 ID:leL5jVjq0
>>42
無能を演じる有能タイプもおるんよなぁ

 

47: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:26:1 ID:A/E16wpl0
>>46
八角かな

 

39: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:24:1 ID:sEM9ip5yM
(昇進で抜かれんうちに転職に)切り替えていけ

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:25:1 ID:ne7vVKKD0
まあ無能先輩は必ずそれなりのとこに移動させられる
無能が多い部署におる奴はまず自分を疑え

 

48: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:26:3 ID:NPOtm/k60
東京03でそんなネタありそう

 

51: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:27:1 ID:7n8Qk4b5d
ちょっとくらいの無能でも優しくて話しやすくて人当たりいい先輩は好きやで
有能でも性格わるかったり自己中な先輩とかからみたくないわ

 

54: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:28:0 ID:xPQegOhsd
職場のためにお前が不満のはけ口になるんやで

 

55: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:28:0 ID:Q0hPbuWX0
工程に来たポンコツ上司が
パソコンできない仕事覚えないでヤバいわ
その分ワイが仕事やらなあかんからホンマいらいらする

 

58: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:29:0 ID:SG59aO9gd
ワイ三年目去年入った新人が優秀すぎてビビる

 

59: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:29:3 ID:p+Vo5kTSd
ええんやでの精神

 

60: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:29:5 ID:V6yyRkpx0
イッチの同期や上司が後輩にあいつは無能やからって悪口いいまくってるからな

 

70: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:32:0 ID:YOg0CC3/a
「きちんと働かないとアイツみたいになるで」と新人に教え込む大事な教材や
末永くそのままでいてくれ

 

71: 風吹けば名無し 2019/09/05(木)12:32:5 ID:fkzPuJ0zM
しゃーないけど、気楽ではある
優秀とか正しさとか、息が詰まるンだわ

 

引用元: 【悲報】会社の新人共、ワイが無能のお荷物なことに気付き完全に舐めた態度で接してくるようになる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク