1 : 2020/01/09(木)18:17:58 ID:iRWX4hk20
4次「500万で」
現場「おつかれー、ほい1万ね」
現場「おつかれー、ほい1万ね」

3 : 2020/01/09(木)18:19:17 ID:iRWX4hk20
ええんか?
14 : 2020/01/09(木)18:21:45 ID:U/nMucr0d
人生がたかだか80年だと考えると改善よりも自分が利益吸う側になる方が正義だと思った
15 : 2020/01/09(木)18:21:47 ID:Df0sHjwH0
多重下請けとか法律で禁止した方がええんちゃう
18 : 2020/01/09(木)18:22:17 ID:eoRRaGtva
>>15
官僚とズブズブしてるからきついんちゃうか?
16 : 2020/01/09(木)18:21:57 ID:knNS5enmd
問屋が商品扱う感覚で人や金を扱っとるからな
海外とか殆ど卸売業って無いやろ
海外とか殆ど卸売業って無いやろ
17 : 2020/01/09(木)18:22:04 ID:ejlAL43/0
これが問題なのはわかるがどうやって解決するかはこのスレも誰も知らない
19 : 2020/01/09(木)18:22:26 ID:+/Smg1R4a
普通に元請けに雇用しなおしてもらえばええやん
23 : 2020/01/09(木)18:23:46 ID:CXVDKemjd
>>19
仕事もらえなくなって終わりやぞ
21 : 2020/01/09(木)18:23:14 ID:S1DZjqxw0
請け会社は全て書類提出を義務付けるしか無い
内容が無かったり重複事項は違反として摘発
内容が無かったり重複事項は違反として摘発
22 : 2020/01/09(木)18:23:23 ID:sTr58SB80
逆に先進国はなんで日本並みに派遣業多重下請けしないんや?法律で禁止されてるんか?
ぶっちゃけ搾取側美味しすぎてやらん理由ないやん
ぶっちゃけ搾取側美味しすぎてやらん理由ないやん
28 : 2020/01/09(木)18:24:42 ID:CXVDKemjd
>>22
仕事しなくなるで
31 : 2020/01/09(木)18:24:58 ID:U/nMucr0d
搾取するためには高学歴がパスポートになるんだろ?
例えば俺みたいな個人が仕組み作っても消されるのがオチ、だとすればうまく潜り込むしかない
例えば俺みたいな個人が仕組み作っても消されるのがオチ、だとすればうまく潜り込むしかない
37 : 2020/01/09(木)18:26:05 ID:CXVDKemjd
>>31
仕組み作っても別に消されないで
より大きなとこに同じことされて自ら消えていくことになるだけ
より大きなとこに同じことされて自ら消えていくことになるだけ
33 : 2020/01/09(木)18:25:14 ID:hYqw9rnT0
オリンピックにかかってる金も大体はこれやろ?
トータル3兆かかってるとか言ってるけど実際はどうせ1兆もかかってないんやろ?
トータル3兆かかってるとか言ってるけど実際はどうせ1兆もかかってないんやろ?
39 : 2020/01/09(木)18:26:49 ID:CXVDKemjd
>>33
せいぜい3000億くらいや
35 : 2020/01/09(木)18:25:43 ID:eoRRaGtva
日本国民有利スレで荒らすネトウヨはどの国籍だよ
36 : 2020/01/09(木)18:25:46 ID:Z7NlKA1Yp
元と末端はまだ分かるけど三次とかなにやってんの?
41 : 2020/01/09(木)18:26:56 ID:zvVJoHUVM
白菜1個だってこれやし
43 : 2020/01/09(木)18:27:20 ID:7SQTLDTEM
海外なら正常な市場競争働いて、多重下請け価格よりワイが安く引き受けてやるから仕事こっちよこせで終わりそうだよな
62 : 2020/01/09(木)18:30:38 ID:qn3YkGLv0
>>43
日本の停滞の原因って競争のなさやからな
広い目で見たら上から下まで一枚岩やしガラパゴス化にも成功してたし
第二次鎖国時代やな
広い目で見たら上から下まで一枚岩やしガラパゴス化にも成功してたし
第二次鎖国時代やな
44 : 2020/01/09(木)18:27:51 ID:Df0sHjwH0
一番下の奴が少なくとも元請けの半分は貰わないと馬鹿らしくてやってられなくない?
48 : 2020/01/09(木)18:28:25 ID:wojnXndbH
ワイも日雇い派遣でバイトしてたけど営業かけて自分でやるようになったわ
中抜き半端ない
中抜き半端ない
61 : 2020/01/09(木)18:30:28 ID:U/nMucr0d
>>48
やっぱ違うんか?自分でやると利益は
67 : 2020/01/09(木)18:31:16 ID:YR5gwrGMd
>>61
半分以上中抜きやろ
52 : 2020/01/09(木)18:28:56 ID:AxKNWvkNM
これの何がアカンのか分からんわ
中抜きを批判してる奴も自分が同じ立場だったらホイホイ下請けに流して搾取するんやろ?
中抜きを批判してる奴も自分が同じ立場だったらホイホイ下請けに流して搾取するんやろ?
55 : 2020/01/09(木)18:29:37 ID:upRTplE0p
直接契約できないんだから仕方がない
悔しかったら口座開いて貰えよ
悔しかったら口座開いて貰えよ
56 : 2020/01/09(木)18:29:45 ID:XEDVFNBad
多重受けって働く奴だけやなくてユーザーにとっても損でしか無いからな
60 : 2020/01/09(木)18:30:21 ID:H26UFTFY0
ワイは発注する側なんやけど
間の中間搾取会社の連中を通して末端の人と会話するのめんどいわ
間の中間搾取会社の連中を通して末端の人と会話するのめんどいわ
65 : 2020/01/09(Thu)18:31:00 ID:XEDVFNBad
>>60
ほんこれ
メーカーと客で直接話し合ってくれやって
メーカーと客で直接話し合ってくれやって
63 : 2020/01/09(Thu)18:30:48 ID:B9Js/cGld
実際中抜きなくしたらお前らの給料は倍以上になるやろ
税金もなくしたらさらに倍やな
税金もなくしたらさらに倍やな
64 : 2020/01/09(Thu)18:30:52 ID:sTr58SB80
一番目的のために働いてる人間が割食うとか不健全やな
70 : 2020/01/09(木)18:31:47 ID:cbTygAlVp
このシステムがないと元請けと底辺奴隷しかいなくなるやん
71 : 2020/01/09(木)18:31:48 ID:zvVJoHUVM
中抜き無くしても発注側が安く済むだけで末端の収入変わらんけどな
77 : 2020/01/09(木)18:32:51 ID:TrYQUPRzd
>>71
発注が安く済むならエンドユーザーへの負担も減ってくやろ
82 : 2020/01/09(Thu)18:33:27 ID:YR5gwrGMd
中抜きにブチキレてる奴って末端の底辺であることがバレバレやからな
88 : 2020/01/09(Thu)18:34:15 ID:S1DZjqxw0
>>82
底辺の末端は元請けがどれくらいで請けてるか知らないからそんな悩みはないぞ
102 : 2020/01/09(Thu)18:35:34 ID:FQFlX/MV0
>>88
じゃあ誰が悩んでんの?
ニートが働かない言い訳にでもしてんのかな
ニートが働かない言い訳にでもしてんのかな
118 : 2020/01/09(木)18:38:19 ID:S1DZjqxw0
>>102
それもあるやろ
悩んでる奴のほとんどは落ちぶれて派遣しか出来なくなった奴やろな
悩んでる奴のほとんどは落ちぶれて派遣しか出来なくなった奴やろな
84 : 2020/01/09(木)18:33:49 ID:cFFUgxw80
ワイ建設業5次までしか見たことがない
85 : 2020/01/09(木)18:34:00 ID:H26UFTFY0
下請って禁止されてる国も多いんやろ?
103 : 2020/01/09(Thu)18:35:41 ID:rhJS6CvV0
>>85
国の生産性は上がらないから当然よ。
落ち目の日本でこれを禁止しない。
落ち目の日本でこれを禁止しない。
98 : 2020/01/09(木)18:35:05 ID:cFFUgxw80
そもそも中抜きでキレる奴は元請けから仕事をとってくることも管理も出来ないもしくはやらないやんけ
嫌なら自分のとこで完結させろや
嫌なら自分のとこで完結させろや
104 : 2020/01/09(木)18:35:55 ID:z2ZzArglF
営業「弊社なら最低単価での施工も可能です」
131 : 2020/01/09(木)18:39:43 ID:U/nMucr0d
>>104
これってそういう事だったのか、営業の仕組みはよく知らなかった
下請けの現場の取り分を減らすって事か
下請けの現場の取り分を減らすって事か
140 : 2020/01/09(木)18:41:23 ID:B9Js/cGld
>>131
自分らの取り分減らしたり下を安いとこ使ったり色々やな
105 : 2020/01/09(木)18:35:56 ID:zLNaRroM0
そこそこ大きい建設会社でも自前の土方囲ってないとことかあるんだろうな
そう言うところに仕事卸してもやるやついねえから下に流すしかねえわな
そう言うところに仕事卸してもやるやついねえから下に流すしかねえわな
113 : 2020/01/09(木)18:36:57 ID:wyk2pBpt0
元請け「零細に頼んで飛ばれたら困るから
そこそこ大きいところに頼んで何かあったらそこに責任被せたろ!」
の繰り返しやぞ
そこそこ大きいところに頼んで何かあったらそこに責任被せたろ!」
の繰り返しやぞ
114 : 2020/01/09(木)18:37:34 ID:r8jbwXOzd
中抜き減らせば最低賃金1500円とか余裕で達成出来そうなんよな
125 : 2020/01/09(木)18:39:16 ID:L8rm9gXn0
末端がよっぽど搾取されてると思ってるやつ多いけど
原発系のほんとのクズ以外はそうでもないからな
むしろ、中堅の社員でガッチリ保険控除されてるやつより
申告ごまかしたり社保入らなかったりで手取り多いから
これがまかり通るから末端で働く人間が減らない
原発系のほんとのクズ以外はそうでもないからな
むしろ、中堅の社員でガッチリ保険控除されてるやつより
申告ごまかしたり社保入らなかったりで手取り多いから
これがまかり通るから末端で働く人間が減らない
128 : 2020/01/09(木)18:39:21 ID:iRWX4hk20
なんで日本有利スレにネトウヨ系荒らしが湧くんですかね・・・
129 : 2020/01/09(木)18:39:35 ID:Fy3rTC5XM
下請け派遣文化だから無能でも働けてる!言うけどとりあえず前提に働いた分の代価払う仕組みにしないと平均~有能が仕事しなくなって経済成長せんくなるやろ
無能を大事にするのはそれからや
ちなみにワイは30フリーターの無能や
無能を大事にするのはそれからや
ちなみにワイは30フリーターの無能や
130 : 2020/01/09(木)18:39:36 ID:XdIja3gcM
ワイ団体職員やけどわりと毛色は違えど国のお金で生きさせてもらってるから文句言えへん
141 : 2020/01/09(木)18:41:24 ID:Tp2hVc3Dd
プログラマーやってるやつはよくわかってるんじゃね
こっそり経理に教えて貰うと月給の数倍の額で請け負ってたりする
こっそり経理に教えて貰うと月給の数倍の額で請け負ってたりする
150 : 2020/01/09(木)18:43:36 ID:S1DZjqxw0
>>141
だから最近のPGはインド人多いんよね
あいつら日本で請けて母国で作らせるから単価が安い
データ送信だけだから手間もないしな
あいつら日本で請けて母国で作らせるから単価が安い
データ送信だけだから手間もないしな
162 : 2020/01/09(木)18:46:02 ID:B9Js/cGld
>>150
めっちゃ多いな
定時で消えるやつ多いけど
定時で消えるやつ多いけど
145 : 2020/01/09(木)18:43:04 ID:5mAB3E95d
頭の会社やけど間に8社入っててドン引きしたわ
147 : 2020/01/09(木)18:43:20 ID:XdIja3gcM
よくわからんのやけど同一労働同一賃金導入されたら派遣会社厳しくなるんちゃうの
155 : 2020/01/09(木)18:44:30 ID:ix2sTetU0
>>147
すぐにでも派遣社員に交通費払わなくちゃいけなくなって潰れる会社が出る見込みやで
実は派遣会社側も大手以外はたいして儲かってないんや
実は派遣会社側も大手以外はたいして儲かってないんや
152 : 2020/01/09(木)18:43:48 ID:YJnrZpTHd
そもそも金を出しすぎるからこうなる
労働市場を見て予算決めればいいのに
労働市場を見て予算決めればいいのに
153 : 2020/01/09(木)18:43:57 ID:wojnXndbH
交通量調査とかもマジで中抜きヤバいで
ひっくり返るレベル
ひっくり返るレベル
158 : 2020/01/09(木)18:45:03 ID:B9Js/cGld
よく年収オーディションしとるけど払ってる税金こたえられん奴は例えそれが本当でもお察しやで
自分の金の動きを見てないやつは相当アホ
自分の金の動きを見てないやつは相当アホ
165 : 2020/01/09(木)18:47:00 ID:4BTxQz370
正社員の解雇規制無くしたら派遣なんて無くなるで
166 : 2020/01/09(木)18:47:36 ID:joIvKIFKa
せいぜい孫受けまでに制限して欲しいね
169 : 2020/01/09(木)18:47:42 ID:iRWX4hk20
中抜きのせいで賃金が上がらない国日本
170 : 2020/01/09(Thu)18:47:56 ID:B9Js/cGld
海外は日本みたいに正社員は守られないからな
すぐ首にできる
その分受け入れやすくもある
日本は雇うとゴミなやつでも首にするの大変なんや
すぐ首にできる
その分受け入れやすくもある
日本は雇うとゴミなやつでも首にするの大変なんや