スポンサーリンク
1 : 2020/01/18(土)23:18:27 ID:duCyubz4M
なぜなぜ分析
"
スポンサーリンク

3 : 2020/01/18(土)23:19:17 ID:nkpO22Cv0
コンセンサス

 

4 : 2020/01/18(土)23:19:20 ID:bkitU4eJM
お願いベース

 

27 : 2020/01/18(土)23:23:20 ID:PTp3xkpeM
>>4
これほんとこれ

 

5 : 2020/01/18(土)23:19:28 ID:eHj25XbWx
報連相

 

6 : 2020/01/18(土)23:19:40 ID:R6wkafstd
つるかめ算

 

7 : 2020/01/18(土)23:19:44 ID:96haC7110
そうやってでも特徴付けなきゃきみら意識もせんやん

 

8 : 2020/01/18(土)23:19:49 ID:60PkrQMo0
1日(いっぴ)が嫌いでついたち連呼しとるわ

 

57 : 2020/01/18(土)23:29:17 ID:agQeLiL/a
>>8
ついたてをいっぴなんて言うの初めて見たわ

 

9 : 2020/01/18(土)23:19:51 ID:wBAZvCq00
リスケ

 

10 : 2020/01/18(土)23:20:03 ID:EsuNbVmzM
ほぼほぼ

 

12 : 2020/01/18(土)23:20:30 ID:rZcroBIV0
社会人って具体的にどういう意味?

 

13 : 2020/01/18(土)23:20:59 ID:4bnBC6Nw0
スキーム

 

14 : 2020/01/18(土)23:21:00 ID:N6bDtCOS0
なるほどですね

 

138 : 2020/01/18(土)23:37:20 ID:tlL/7cJ80
>>14
これ本当に使う奴居るとは思わなかった

 

17 : 2020/01/18(土)23:21:40 ID:/rLdPEll0
pdca

 

18 : 2020/01/18(土)23:21:46 ID:eEl1r+b20
筋を通す

 

171 : 2020/01/18(土)23:39:56 ID:9NO4YQo20
>>18
分かる

 

19 : 2020/01/18(土)23:21:50 ID:0YZxeGZR0
KYチェック

 

21 : 2020/01/18(土)23:21:59 ID:hTmIBBF60
効率化

 

22 : 2020/01/18(土)23:22:06 ID:J7WDAEuya
ステークホルダー

 

23 : 2020/01/18(土)23:22:07 ID:NxSCSo5+M
マイルストーン

 

24 : 2020/01/18(土)23:22:19 ID:wc/4MJy70
進捗状況

 

25 : 2020/01/18(土)23:22:43 ID:iuLk/EIX0
もくもく会

 

28 : 2020/01/18(土)23:23:40 ID:ezA/Xrbk0
小職

 

29 : 2020/01/18(土)23:23:57 ID:XBCr8vAn0
エビデンス

 

30 : 2020/01/18(土)23:24:01 ID:5sbIOLoc0
ここ無能の集会っぽい

 

33 : 2020/01/18(土)23:24:54 ID:PSNrk2h4M
レジュメ

 

34 : 2020/01/18(土)23:25:00 ID:LHojGd4m0
ブレインストーミングきらい
ワイガヤすき

昔ながらの言葉があるなら無理に横文字化しなくてええやんけ

 

35 : 2020/01/18(土)23:25:15 ID:agn3wgnkp
という認識なのですが

 

39 : 2020/01/18(土)23:26:17 ID:UAFJUTGB0
>>35
こうやって用語の話してるのに全く関係のないこと言い出す奴、今回たまたまコイツだったわけで社会でもよくいる

 

43 : 2020/01/18(土)23:27:11 ID:5vZYMiaL0
>>39
アスペか?
単語じゃなくてもええやん

 

37 : 2020/01/18(土)23:25:46 ID:8Nw0BfhV0
御中

 

38 : 2020/01/18(土)23:26:16 ID:sGCo/SDU0
ゼロ災で行こう、ヨシ!

 

40 : 2020/01/18(土)23:26:32 ID:3RHe+NWF0
レジュメ
イニシアチブ

 

48 : 2020/01/18(土)23:27:55 ID:Gb0hlHJw0
>>40
英語もわからない猿がカッコつけてカタカナ語使ってるのは笑えるわ

 

41 : 2020/01/18(土)23:26:51 ID:R20ov24o0
枠組み

 

42 : 2020/01/18(土)23:27:07 ID:3RHe+NWF0
リスクヘッジ

 

44 : 2020/01/18(土)23:27:22 ID:cW1g8fiG0
とりあえずコンセンサスとかイニシアチブとかのカタカナがよくわからん

 

スポンサーリンク

47 : 2020/01/18(土)23:27:40 ID:LGs7UNUkd
ほうれんそう

 

50 : 2020/01/18(土)23:28:24 ID:MxNVHOUqd
コンメンタール

 

51 : 2020/01/18(土)23:28:26 ID:Uam8h8HL0
仕事に対する責任感

 

130 : 2020/01/18(土)23:36:52 ID:PRIfeDTha
>>51
ないの?
仕事嫌い?
情熱持てないこと仕事にしちゃった?

 

52 : 2020/01/18(土)23:28:30 ID:Xsf3LMFS0
ディシプリン

 

55 : 2020/01/18(土)23:28:45 ID:jg+we97p0
カタカタの奴

 

59 : 2020/01/18(土)23:29:48 ID:SKVnpJQ90
この中に管理職の奴いなさそう

 

60 : 2020/01/18(土)23:29:49 ID:GUvmJpVX0
~マター
~さん案件

気持ち悪いんじゃ

 

61 : 2020/01/18(土)23:29:52 ID:r9wtEEbxp
いつも大変お世話になっております。←これ毎回つける必要ある?

 

77 : 2020/01/18(土)23:31:39 ID:Uo1aYDj30
>>61
辞書登録しとけばええんちゃう
ワイは「いつ」で出るようにしてるわ
お疲れ様です。も「おつ」で

 

193 : 2020/01/18(土)23:42:34 ID:Osx4+6kGa
>>77
同じ
びっくりするほど捗る

よろしくお願いいたします、とか

 

62 : 2020/01/18(土)23:30:05 ID:ehn0EtAC0
ASAP
何が出来るだけ早くじゃボケ

 

65 : 2020/01/18(土)23:30:15 ID:LcqvVNnaa
ほうれんそうって上司に責任押し付けられる最高の手段やと思うんやが嫌いな奴多いんやな

 

88 : 2020/01/18(土)23:32:38 ID:j+n1eguda
>>65
本来は上司に対して部下が報告しやすい環境作れという意味が
いつの間にか変わってしまっているから

 

66 : 2020/01/18(土)23:30:35 ID:UldSKI030
見える化

 

73 : 2020/01/18(土)23:31:13 ID:uQuW41QL0
>>66
これなんなん?可視化じゃあかんの?

 

87 : 2020/01/18(土)23:32:33 ID:jHz/UaDu0
>>73
見える化
・すぐに、いつでも見える状態にあること
・見たくなくても見える状態であること

可視化
・見える状態にできるが、見たい時しか見れない状態であること

調べたらこんなん出てきた

 

95 : 2020/01/18(土)23:33:29 ID:uQuW41QL0
>>87
seeとwatchの違いみたいやな

 

67 : 2020/01/18(土)23:30:40 ID:QWa6sBQjp
リスケはマジで気持ち悪い

 

68 : 2020/01/18(土)23:30:42 ID:PfDFgKeMa
ヒヤリハット

 

69 : 2020/01/18(土)23:30:43 ID:1de7ev0i0
おはようございます

 

70 : 2020/01/18(土)23:30:45 ID:9XU/6sUpM
底辺SE多そう

 

72 : 2020/01/18(土)23:30:58 ID:MxNVHOUqd
デマケ

 

75 : 2020/01/18(土)23:31:23 ID:ehn0EtAC0
リスケとマイルストーンはイラっとする

 

93 : 2020/01/18(土)23:33:09 ID:WiTow95T0
>>75
リスケわかるわ
なんでやろな

 

76 : 2020/01/18(土)23:31:27 ID:PK2zNCYa0
取り急ぎ

 

79 : 2020/01/18(土)23:31:47 ID:yrH5vlG90
フィックス
グロス
正直ベース

 

83 : 2020/01/18(土)23:32:10 ID:IY2mrpye0
モバイルパソコン

 

89 : 2020/01/18(土)23:32:38 ID:+y3EIJA90
エビデンス
ヒアリング
改善案

 

90 : 2020/01/18(土)23:32:54 ID:13Qk1nL/p
KY
リスクアセスメント
ヒヤリハット

 

94 : 2020/01/18(土)23:33:20 ID:ipuOtGf20
ボール

 

97 : 2020/01/18(土)23:33:42 ID:aI6vz31l0
ストローク
b to c

 

98 : 2020/01/18(土)23:33:44 ID:V6Qbl1Uwd
お世話になります

 

スポンサーリンク
99 : 2020/01/18(土)23:33:49 ID:TKqQJ2AxM
プラスワン

 

100 : 2020/01/18(土)23:33:55 ID:IY2mrpye0
働き方改革
残業0
家族サービス
勉強
データ入っていても持ち出し可能

モバイルパソコン

 

117 : 2020/01/18(土)23:35:13 ID:ipuOtGf20
>>100
働き方改革は残業減ったから好きやで
政府の言う本来の目的なんか知ったことじゃないが

 

101 : 2020/01/18(土)23:33:57 ID:UR9xTW/vH
オンスケ

 

102 : 2020/01/18(土)23:34:05 ID:OYAiEeKep
小職は~
とかメールで使う奴

 

103 : 2020/01/18(土)23:34:05 ID:PDLaCEpA0
アグリー

 

104 : 2020/01/18(土)23:34:21 ID:cW1g8fiG0
デマケもようわからん

 

105 : 2020/01/18(土)23:34:36 ID:+yA2wRJQ0
単位能率

 

108 : 2020/01/18(土)23:34:44 ID:+BMtd6pla
元の日本語より長くなってるやつ全部

 

109 : 2020/01/18(土)23:34:45 ID:agK/MuIva
ポートフォリオ

 

111 : 2020/01/18(土)23:34:56 ID:Xz+JEkIE0
逆に好きなのは?
ワイはえんぴつなめなめ

 

113 : 2020/01/18(土)23:34:59 ID:Uv0syL2J0
エビデンスみたいな簡単な単語はわざわざカタカナ語にしなくてええやろってなる
日本語で伝わらなさそうな微妙なニュアンスの時だけカタカナ使えや

 

114 : 2020/01/18(土)23:35:02 ID:Z59vv7RVM
即納

 

116 : 2020/01/18(土)23:35:09 ID:A3lPqIKs0
たたき台とマイルストーンとあんちょこは正確な意味わからんまま雰囲気で使ってる

 

118 : 2020/01/18(土)23:35:19 ID:rp9k2FZRp
~におかれましては

便利だけどさ

 

119 : 2020/01/18(土)23:35:20 ID:qFGHugJvp
代手
商手

 

120 : 2020/01/18(土)23:35:21 ID:ufuz/Za70
要は
要約出来ない奴がよく使う

 

121 : 2020/01/18(土)23:35:25 ID:96TpAhkh0
ワークフロー

 

122 : 2020/01/18(土)23:35:26 ID:CjlGSQTQ0
社会人用語ではないかもしれんが
最幸とか人財とかは苦手だわ

 

167 : 2020/01/18(土)23:39:41 ID:8FZYTemSd
>>122
わかる。西武の青炎とかも気持ち悪い。

 

123 : 2020/01/18(土)23:35:35 ID:Z59vv7RVM
お店適当に取っといて

 

124 : 2020/01/18(土)23:35:36 ID:MxNVHOUqd
案とれ

 

125 : 2020/01/18(土)23:35:38 ID:y/S0p4dp0
ペンディング

 

127 : 2020/01/18(土)23:36:11 ID:yKVah0TG0
ヒヤリハットのバカっぽさは異常

 

128 : 2020/01/18(土)23:36:24 ID:ehn0EtAC0
ペンドも聞くとイラっとする

 

129 : 2020/01/18(土)23:36:27 ID:UHmTzUKWM
休日出勤
ってたった四文字で矛盾してて嫌い

 

131 : 2020/01/18(土)23:36:52 ID:rp9k2FZRp
ヒアリング

聞き取りでええやんけ、横文字にしたってほぼ雑談や

 

132 : 2020/01/18(土)23:37:00 ID:jHz/UaDu0
日本語ではニュアンスが表現できない言葉にカタカナ語使うわけやから一概にバカにしたもんちゃうと思うけどな

 

152 : 2020/01/18(土)23:38:24 ID:UHmTzUKWM
>>132
日本語で明確に表現できる言葉をカタカナ語で言い換えてるのが多いからバカにされるんやろ
さらに日本語で言うよりも長くなってたら最高に滑稽やん

 

161 : 2020/01/18(土)23:38:54 ID:jHz/UaDu0
>>152
まぁそういうケースもあるとは思うけどな

 

133 : 2020/01/18(土)23:37:02 ID:ZEgU8C380
できない病にかかってない?とかいう糞ポスター

 

引用元: 死ぬほど嫌いな社会人用語

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク