1 : 2021/03/31(水)01:23:07 ID:50dwMztGa
引越し1週間でもう帰りたい

2 : 2021/03/31(水)01:23:25 ID:/q9ZDtSL0
田舎すぎん?
3 : 2021/03/31(水)01:23:39 ID:/q9ZDtSL0
やばきわ
4 : 2021/03/31(水)01:23:49 ID:/q9ZDtSL0
高松でこれってどうなっとんねん
5 : 2021/03/31(水)01:23:53 ID:F4IcoEQbd
どの辺住んどるん?
7 : 2021/03/31(水)01:23:59 ID:/q9ZDtSL0
>>5
高松
6 : 2021/03/31(水)01:23:56 ID:OyK4uzKn0
ゲームも一時間しかできんし最悪やね
8 : 2021/03/31(水)01:24:08 ID:/q9ZDtSL0
>>6
あれどうなったん
10 : 2021/03/31(水)01:24:30 ID:/3A1HrDmM
大卒総合職エリートは大変やな
12 : 2021/03/31(水)01:24:45 ID:/q9ZDtSL0
>>10
エリートなわけないやろ
13 : 2021/03/31(水)01:25:10 ID:BaNZ6GC30
高松なら我慢しろ
14 : 2021/03/31(水)01:25:18 ID:TJLsYwIxM
可哀想過ぎる
ワイも人口5万人の市(その周りはそれ以下の町と村だけ)っていうクソ僻地に飛ばされたときは
毎日泣いてたで
ワイも人口5万人の市(その周りはそれ以下の町と村だけ)っていうクソ僻地に飛ばされたときは
毎日泣いてたで
19 : 2021/03/31(水)01:25:41 ID:/q9ZDtSL0
>>14
5万はやばすぎ
31 : 2021/03/31(水)01:27:37 ID:TJLsYwIxM
>>19
道に街灯もないから夜中暗くて歩かれへんし、歩道は草ボーボーで足痒くなるし、昼間歩いてたらジロジロ見られるし
ほんま精神的にヤバかったわ
ほんま精神的にヤバかったわ
52 : 2021/03/31(水)01:31:08 ID:/q9ZDtSL0
>>31
夜めっちゃ暗いわ
15 : 2021/03/31(水)01:25:25 ID:/q9ZDtSL0
高松って天王寺くらいかと思ってたわ
16 : 2021/03/31(水)01:25:35 ID:6ZolLKw+0
淡路島近いやん
20 : 2021/03/31(水)01:25:53 ID:/q9ZDtSL0
>>16
どうでもええわ…
17 : 2021/03/31(水)01:25:36 ID:0KvAhj1ha
総合職も地方に飛ぶんか?
21 : 2021/03/31(水)01:26:09 ID:/q9ZDtSL0
>>17
第1希望地元にしたのに通らんかった
18 : 2021/03/31(水)01:25:39 ID:juv3oB5r0
いまはどこ住みや
24 : 2021/03/31(水)01:26:20 ID:/q9ZDtSL0
>>18
香川やで
出身は大阪
出身は大阪
22 : 2021/03/31(水)01:26:13 ID:UDF1Bi0v0
高松住みのワイがきたで
ちな絶対上京すると決めとる
ちな絶対上京すると決めとる
25 : 2021/03/31(水)01:26:36 ID:/q9ZDtSL0
>>22
高校生?
34 : 2021/03/31(水)01:27:48 ID:UDF1Bi0v0
>>25
看護学生やで
なりたくないけど
なりたくないけど
44 : 2021/03/31(水)01:30:01 ID:/q9ZDtSL0
>>34
看護師で上京とかあるん?
普通に地元の病院配属なりそう
普通に地元の病院配属なりそう
26 : 2021/03/31(水)01:26:40 ID:TLcuhUJI0
はよ茹でろ
27 : 2021/03/31(水)01:27:05 ID:i33aQDtZ0
大企業エリートやん
30 : 2021/03/31(水)01:27:34 ID:/q9ZDtSL0
>>27
大企業なんかな?
誰でも入れるレベルや
誰でも入れるレベルや
29 : 2021/03/31(水)01:27:16 ID:Du2HwHdz0
新卒即僻地勤務はしんどいな
ワイはまだましやな
ワイはまだましやな
36 : 2021/03/31(水)01:28:44 ID:TJLsYwIxM
>>29
20代を田舎とか泣けるわ
32 : 2021/03/31(水)01:27:40 ID:sszHEqLrd
高松のどの辺よ
38 : 2021/03/31(水)01:28:50 ID:/q9ZDtSL0
>>32
水田駅らへん
46 : 2021/03/31(水)01:30:08 ID:aLVxH1YP0
>>38
そりゃ田舎だわ
33 : 2021/03/31(水)01:27:47 ID:g321ItQm0
もう左遷されてて草
35 : 2021/03/31(水)01:28:10 ID:/q9ZDtSL0
彼女と別れてきたのに新しくできる気せーへん
37 : 2021/03/31(水)01:28:45 ID:QoHX00K5a
>>35
それが一番かわいそうやな
41 : 2021/03/31(水)01:29:18 ID:aXX3oRPO0
ワイも来週異動で飛ばされるわ
42 : 2021/03/31(水)01:29:33 ID:WPj/dkZp0
高松やったらコンビニすぐやろ
47 : 2021/03/31(水)01:30:20 ID:/q9ZDtSL0
>>42
徒歩10分やぞ
43 : 2021/03/31(水)01:29:52 ID:VHFl0c3B0
ずーっと前に仕事で高松に2週間滞在してた時はすごいデカい街って記憶してたけど今行ったらショボ!ってなるんやろな
63 : 2021/03/31(水)01:32:40 ID:TJLsYwIxM
>>43
ああいうところはJRの駅前徒歩5分の範囲内くらいはまあまあ立派で栄えてるやけど
そこから先は真っ暗で何もないんやで
そこから先は真っ暗で何もないんやで
45 : 2021/03/31(水)01:30:02 ID:IvBYBPeTd
わいも車ないと死ぬ地域に飛ばされたで~
ドライブ楽しいからええんやけどコンビニくらい歩いて行かせてくれよ(最寄りまで2キロ)
ドライブ楽しいからええんやけどコンビニくらい歩いて行かせてくれよ(最寄りまで2キロ)
49 : 2021/03/31(水)01:30:38 ID:8MTj9Ya7d
>>45
2キロなら徒歩10分やん
54 : 2021/03/31(水)01:31:25 ID:IvBYBPeTd
>>49
???
48 : 2021/03/31(水)01:30:30 ID:J8mZWcTy0
高知よりマシ
51 : 2021/03/31(水)01:30:50 ID:aeMyYWok0
高松のどこや?
53 : 2021/03/31(水)01:31:22 ID:/q9ZDtSL0
あー大阪はよかったなあ
55 : 2021/03/31(水)01:31:38 ID:3C5hy8iS0
ワイ東京から仙台配属、かろうじて耐える
というかむしろ東京より安いし住みやすいかもしれん
というかむしろ東京より安いし住みやすいかもしれん
58 : 2021/03/31(水)01:32:09 ID:/q9ZDtSL0
>>55
仙台とかちょうどよさそうやな
家賃どんなもん?
家賃どんなもん?
68 : 2021/03/31(水)01:33:46 ID:3C5hy8iS0
>>58
6.5万くらいで駅目の前築浅1dkや
東京なら間違いなく12万以上するようなとこ
東京なら間違いなく12万以上するようなとこ
77 : 2021/03/31(水)01:34:36 ID:/q9ZDtSL0
>>68
ほーん
補助でるん?
補助でるん?
83 : 2021/03/31(水)01:35:44 ID:3C5hy8iS0
>>77
半分位出るで
57 : 2021/03/31(水)01:31:50 ID:JHtF0Eba0
とりあえず車買え車
61 : 2021/03/31(水)01:32:27 ID:/q9ZDtSL0
>>57
そうだなあ
車ないと話にならんわ
原付だときついか?
車ないと話にならんわ
原付だときついか?
59 : 2021/03/31(水)01:32:17 ID:BARLP0Rf0
水洗トイレがあって携帯回線が届くなら都会やで
60 : 2021/03/31(水)01:32:26 ID:Nw2aPDsQ0
わいも入社してすぐ香川飛ばされたけど半年もしたら何とも思わなくなるから大丈夫やで
64 : 2021/03/31(水)01:33:04 ID:/q9ZDtSL0
>>60
住めば都か?
87 : 2021/03/31(水)01:36:31 ID:Nw2aPDsQ0
>>64
4年いたけど遊ぶとこがあんまない以外はわりと住みやすかったな
62 : 2021/03/31(水)01:32:37 ID:IvBYBPeTd
あ~~~コンクリートジャングルで過ごしたい
66 : 2021/03/31(水)01:33:31 ID:MSAysJxmd
名古屋勤務したあとに鳥取行け言われて泣きたくなったけどな
81 : 2021/03/31(水)01:35:17 ID:g321ItQm0
>>66
名古屋は転勤族に嫌われるらしいやん
90 : 2021/03/31(水)01:37:43 ID:MSAysJxmd
>>81
そんなの誰も気にしないぞ
69 : 2021/03/31(水)01:33:58 ID:vJ8hn+sV0
高松住むならもっと海に近い方にするべきや
南に行くほど山なんやから
南に行くほど山なんやから
70 : 2021/03/31(水)01:34:00 ID:TJLsYwIxM
基本的に大阪民が違和感なく生活できる限界が福岡、頑張って仙台広島くらいやと思うわ
それ以下の田舎はライフスタイルも価値観も全然違うから合わせるのはキツイ
それ以下の田舎はライフスタイルも価値観も全然違うから合わせるのはキツイ
80 : 2021/03/31(水)01:34:56 ID:IvBYBPeTd
>>70
飲みにいくのとかどうするんやろなこれ
歩いて集合なんかね
歩いて集合なんかね
85 : 2021/03/31(水)01:36:27 ID:ewd72/2sp
>>80
田舎は平気で代行使うぞ
後輩見ててなんでこいつらこんなに金ないんやろって思ってたけどあいつら7000円ぐらいの距離ならポンポン代行使いやがる
後輩見ててなんでこいつらこんなに金ないんやろって思ってたけどあいつら7000円ぐらいの距離ならポンポン代行使いやがる
91 : 2021/03/31(水)01:38:43 ID:IvBYBPeTd
>>85
はえ~~
71 : 2021/03/31(水)01:34:04 ID:ewd72/2sp
ワイ滋賀から福岡に転職、楽しみしかない
なお知り合いはおらん模様
なお知り合いはおらん模様
72 : 2021/03/31(水)01:34:07 ID:0qfVPVAmM
ゲームできないやん
73 : 2021/03/31(水)01:34:11 ID:/q9ZDtSL0
田舎って住んでるだけで気分落ちるわ
74 : 2021/03/31(水)01:34:21 ID:8L2KfFa80
ワイJ-POWERは徳島の阿南いうクーニンの出身地のクソ田舎勤務や
75 : 2021/03/31(水)01:34:28 ID:s2vOy7Nk0
香川はゲーム禁止条例からいいイメージないわ
ゲームせんからそれ自体はええねんけど隠蔽とか自演してんのが
ゲームせんからそれ自体はええねんけど隠蔽とか自演してんのが
76 : 2021/03/31(水)01:34:28 ID:aeMyYWok0
免許あるなら車買えよ
79 : 2021/03/31(水)01:34:54 ID:/q9ZDtSL0
パチ屋くらいしか娯楽なさそうで草
82 : 2021/03/31(水)01:35:17 ID:hrK7Rcg60
田舎住んでみて分かるのは車社会だから移動がだるい
一人で食えるようなチェーン店がないから飯がめんどいだな
一人で食えるようなチェーン店がないから飯がめんどいだな
86 : 2021/03/31(水)01:36:30 ID:g321ItQm0
>>82
田舎の個人店とか空気が地獄そう
84 : 2021/03/31(水)01:35:55 ID:KmT9TwuI0
ちなみにゲーム条例は18歳未満が対象や
89 : 2021/03/31(水)01:37:24 ID:0FrkGuWta
高松からジャンボフェリーで一気に神戸三宮に行けるやん
まあ四時間半掛かるけどやっすいし船旅も楽しいで
まあ四時間半掛かるけどやっすいし船旅も楽しいで
92 : 2021/03/31(水)01:39:08 ID:PwNk5Nm4d
地元香川やがUターン就職で四国電力目指しとる
94 : 2021/03/31(水)01:39:29 ID:a8uBdE8GM
うどんが言うほどうまくない
95 : 2021/03/31(水)01:39:40 ID:U0qGW4+e0
ワイ岩手に飛ばされて金の使いみちなさすぎて3年で500万溜まったわ
113 : 2021/03/31(水)01:44:11 ID:hgGF778jM
>>95
田舎だから金の使い道ないとか言ってる奴って大体本人がそもそも金の使い道があるような人生送れてないだけってパターンな気がする
98 : 2021/03/31(水)01:41:13 ID:niLWAjYad
物件の事情に詳しくないんやけどもっと高松の中でも移動しやすいとこは選べんかったんか?
99 : 2021/03/31(水)01:41:16 ID:8bPoM6mvp
地元香川やが香川で働くのは可哀想としか言えんわ
東京出てきてほんま正解やったわ
東京出てきてほんま正解やったわ
106 : 2021/03/31(水)01:42:53 ID:/q9ZDtSL0
>>99
ええなーー
101 : 2021/03/31(水)01:41:47 ID:3jMqlEgta
いもんたっていう心霊スポット行ってみたい
102 : 2021/03/31(水)01:41:50 ID:+GaYDCm7M
政令指定都市レベルが近くにあるの大事
103 : 2021/03/31(水)01:41:51 ID:0FrkGuWta
高松のホール
一流芸能人がツアーで回るとこやん
一流芸能人がツアーで回るとこやん
104 : 2021/03/31(水)01:42:17 ID:OSKlQ08xd
うどんしかないのにうどんもなくて松山以下の都市という事実
105 : 2021/03/31(水)01:42:32 ID:hhahrMAb0
うどん食べれるねっ!
107 : 2021/03/31(水)01:42:55 ID:0FrkGuWta
ことでんうらやま
108 : 2021/03/31(水)01:43:12 ID:/q9ZDtSL0
うどんとかいらんねん
109 : 2021/03/31(水)01:43:36 ID:zjHJiXpa0
香川県民にとってのうどんはよその地域のごはんと同じようなもん
毎日食べるごはんの味を気にしますか的なところはある
毎日食べるごはんの味を気にしますか的なところはある
112 : 2021/03/31(水)01:44:09 ID:aeMyYWok0
>>109
そんなに食わねーよバーカ
老人か?
老人か?
110 : 2021/03/31(水)01:44:05 ID:lc/JtQl10
ワイ近くの映画館まで車で2時間の豪雪地帯東北民、怖いもの無し
114 : 2021/03/31(水)01:44:15 ID:1XOETiL+0
せめて新幹線あるような都市に住みたいわ