1 : 2020/02/09(日)02:49:04 ID:Urtd0F310
将来性不安しかない

2 : 2020/02/09(日)02:49:20 ID:ivsRtIwy0
どこや?
8 : 2020/02/09(日)02:50:24 ID:Urtd0F310
>>2
まあでかい工作機械メーカーのどっかや
まあでかい工作機械メーカーのどっかや
3 : 2020/02/09(日)02:49:25 ID:DUgn5KfNd
じゃあワイと代わってくれ
12 : 2020/02/09(日)02:50:44 ID:Urtd0F310
>>3
君がどこかによるな
君がどこかによるな
4 : 2020/02/09(日)02:49:37 ID:ivsRtIwy0
ワイも似たような業界に就職やが不安や
17 : 2020/02/09(日)02:51:22 ID:Urtd0F310
>>4
どんな業界?
産業機械とかか?
どんな業界?
産業機械とかか?
27 : 2020/02/09(日)02:52:48 ID:ivsRtIwy0
>>17
まさに産業機械や
男社会で、事業所が工場内にあって田舎暮らしや
男社会で、事業所が工場内にあって田舎暮らしや
5 : 2020/02/09(日)02:49:48 ID:D2tDlb7x0
寮生活?
7 : 2020/02/09(日)02:50:05 ID:lA3qesPMM
似た感じやけど修論の認定がやばい
10 : 2020/02/09(日)02:50:37 ID:6aF01XqjM
ええやんどうせ愛知やろ
13 : 2020/02/09(日)02:50:45 ID:GUKBWWImM
営業か?
20 : 2020/02/09(日)02:51:58 ID:Urtd0F310
>>13
技術
技術
14 : 2020/02/09(日)02:50:46 ID:ivsRtIwy0
考えが昭和すぎてやばいわ
絶対この先いい未来待ってない
絶対この先いい未来待ってない
15 : 2020/02/09(日)02:51:07 ID:lA3qesPMM
まあ二十年後も生きてる業界ではないやろな
じゃあどこなら生きてるんやって話にはなるが
じゃあどこなら生きてるんやって話にはなるが
25 : 2020/02/09(日)02:52:37 ID:Urtd0F310
>>15
その通りなんやが
今はどの業界なら安心できるんや
その通りなんやが
今はどの業界なら安心できるんや
44 : 2020/02/09(日)02:57:17 ID:dP+P9KF50
>>25
インフラ介護
16 : 2020/02/09(日)02:51:07 ID:6aF01XqjM
ワイはクソ田舎確定やぞ
18 : 2020/02/09(日)02:51:55 ID:NGZ3mXWra
工業製品では日本()になってきたが工作機械では日本の優位性揺るがんからまだしばらくはへーきへーき
19 : 2020/02/09(日)02:51:58 ID:VuiTl8Y8a
どことはいわんが社名が変わったとこ、
内定辞退のときに嫌な思いした
内定辞退のときに嫌な思いした
21 : 2020/02/09(日)02:52:08 ID:XWk9Gm+Wp
機械作るの楽しそうやん
36 : 2020/02/09(日)02:54:51 ID:Urtd0F310
>>21
割とまじで事業内容に惚れてこの業界選んだけど今になって不安が大きくなってきた
割とまじで事業内容に惚れてこの業界選んだけど今になって不安が大きくなってきた
31 : 2020/02/09(日)02:53:14 ID:kbm8rZhf0
言うて工作機械の代わりってあるか?
3Dプリンター?
3Dプリンター?
35 : 2020/02/09(日)02:53:49 ID:W+jOk7K4p
>>31
中韓の新興企業が怖いんちゃう?家電みたいに
33 : 2020/02/09(日)02:53:40 ID:FLeJ7j/l0
加工機はやりたくないなぁ大変そう
調整エグそう
調整エグそう
34 : 2020/02/09(日)02:53:42 ID:ivsRtIwy0
ほんま企業体質が昭和すぎて笑うわ
37 : 2020/02/09(日)02:55:13 ID:6aF01XqjM
なにがいやなん?
38 : 2020/02/09(日)02:55:35 ID:naaBuR4v0
田舎暮らしが許容できりゃええとこやん
39 : 2020/02/09(日)02:55:39 ID:siNGdiKup
工作機械っていうと森やマザックみたいに本体作ってるとこイメージするけど
ファナックみたいな頭脳作ってるとこも工作機械メーカーって言うか?
ファナックみたいな頭脳作ってるとこも工作機械メーカーって言うか?
41 : 2020/02/09(日)02:56:49 ID:6aF01XqjM
>>39
ファナックは業界としては安川とかの仲間やな
40 : 2020/02/09(日)02:56:32 ID:Bjq1LiqT0
某鉄鋼メーカーの製鉄所見学に行ったがだいぶ察したわ
51 : 2020/02/09(日)02:59:01 ID:lA3qesPMM
>>40
殆どのライン停止してたとか?
61 : 2020/02/09(日)03:04:38 ID:LD4iunkjd
>>51
色々理由はあったんやがシンプルに活気がない感じだったんや
なのに社員さんと話してると何故か皆自信満々で危機感がない
なのに社員さんと話してると何故か皆自信満々で危機感がない
67 : 2020/02/09(日)03:07:11 ID:6aF01XqjM
>>61
製鉄所に活気とか要らんやろ
42 : 2020/02/09(日)02:57:03 ID:HD9UcMKp0
住めば都って言うけどそうでもないよな
43 : 2020/02/09(日)02:57:06 ID:siNGdiKup
業界天気図で工作機械業界調べたらマキタとかも入ってるやん
48 : 2020/02/09(日)02:58:28 ID:P7ZMBZC40
潤滑油で儲けるんやめーや
49 : 2020/02/09(日)02:58:38 ID:6aF01XqjM
大手工作機械いわれたら
dmg森精機
ヤマザキマザック
オークマ
のイメージやな
dmg森精機
ヤマザキマザック
オークマ
のイメージやな
50 : 2020/02/09(日)02:58:59 ID:BxHJOYxP0
コマツとか?
52 : 2020/02/09(日)02:59:56 ID:vsOWfU3Id
わい重機械
業界の時代遅れ感に驚愕する
業界の時代遅れ感に驚愕する
63 : 2020/02/09(日)03:05:26 ID:lA3qesPMM
>>52
住友か
あそこ2000年代前半のリストラがボディーブローのように効いてきてるな
あそこ2000年代前半のリストラがボディーブローのように効いてきてるな
53 : 2020/02/09(日)02:59:56 ID:ERJOWYPW0
企業体質が合わんのは解るわ
最初から合うやつなんかおらんから早まるなよ
最初から合うやつなんかおらんから早まるなよ
54 : 2020/02/09(日)03:00:30 ID:b8hl/ngE0
機械科だけどITと設計以外は潰しが効かない感じがするから後悔してる
多分就職は公務員目指すわ
多分就職は公務員目指すわ
55 : 2020/02/09(日)03:01:26 ID:6aF01XqjM
>>54
公務員とか余計つぶしきかんやろ
勤務地重視ならええけど
勤務地重視ならええけど
71 : 2020/02/09(日)03:07:55 ID:b8hl/ngE0
>>55
そうなんやけど公務員には不景気や競争原理による淘汰がないのは魅力的や
日産三菱自動車やシャープなんか見てると不安しかない
大手電機メーカー行った先輩もめちゃくちゃ忙しいらしいし
日産三菱自動車やシャープなんか見てると不安しかない
大手電機メーカー行った先輩もめちゃくちゃ忙しいらしいし
56 : 2020/02/09(日)03:02:18 ID:51ztJ4afp
dmgって割と最近にデカくなったんか?やたら吸収してるイメージだけど
57 : 2020/02/09(日)03:03:00 ID:4rwDG+OW0
工作機械とかロボットとか
新しいもん作ってるように見えて中身は昭和脳丸出しのどブラック企業しかあらへんからな
衰退するのも時間の問題
新しいもん作ってるように見えて中身は昭和脳丸出しのどブラック企業しかあらへんからな
衰退するのも時間の問題
58 : 2020/02/09(日)03:03:24 ID:vsOWfU3Id
DMGの人事めちゃ可愛かったわ
59 : 2020/02/09(日)03:03:37 ID:wL1c+odI0
工作機械=愛知県のイメージ
60 : 2020/02/09(日)03:04:10 ID:Urtd0F310
機械科やけど自動車部品行った方がましやったか?
62 : 2020/02/09(日)03:04:47 ID:ZeNwNcloa
なち?
64 : 2020/02/09(日)03:05:35 ID:GUKBWWImM
大卒?高卒?
66 : 2020/02/09(日)03:06:28 ID:Urtd0F310
>>64
大卒や
大卒や
65 : 2020/02/09(日)03:05:52 ID:SQmA/4M3d
ユーザーの質が会社の質
職人相手の会社は中身まっくろやで
職人相手の会社は中身まっくろやで
69 : 2020/02/09(日)03:07:32 ID:YKKjc/E80
オークマちゃうんか
70 : 2020/02/09(日)03:07:35 ID:BZb0jJN80
工作機械が日本で一番安定性ある業種だろ
73 : 2020/02/09(日)03:08:13 ID:6aF01XqjM
>>70
当たり前やけど超絶景気敏感株やぞ
安定なんかしてるわけあるかい
安定なんかしてるわけあるかい
76 : 2020/02/09(日)03:09:14 ID:YKKjc/E80
>>73
近年新しいの売れなくなってきてるしな
72 : 2020/02/09(日)03:08:07 ID:vsOWfU3Id
三菱重工さん川崎重工さんIHIさんは今後どうなるんや
74 : 2020/02/09(日)03:08:36 ID:N0fF27o7p
最大手の森でも売り上げ5000億くらいだっけ
業界規模は小さいよね
業界規模は小さいよね