スポンサーリンク

1 : 2020/07/21(火)00:07:18 ID:gsBuXhrW0
辞めた方がええんやろか
"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

2 : 2020/07/21(火)00:07:36 ID:SYH6T1Jh0
地方?国家?

 

6 : 2020/07/21(火)00:08:10 ID:gsBuXhrW0
>>2
地方

 

3 : 2020/07/21(火)00:07:47 ID:4tXyfaL50
休職しろ

 

7 : 2020/07/21(火)00:08:30 ID:gsBuXhrW0
>>3
戻れる気がしないんよ

 

10 : 2020/07/21(火)00:08:54 ID:4tXyfaL50
>>7
それでもまずは休職しろ

 

21 : 2020/07/21(火)00:10:40 ID:gsBuXhrW0
>>10
休職してワイどうなるんやろ
どこまで落ちるか分からなくて怖いんや

 

4 : 2020/07/21(火)00:07:58 ID:m36goPpe0
やめろ
税金の無駄や

 

8 : 2020/07/21(火)00:08:45 ID:gsBuXhrW0
>>4
ほんまやなあ

 

5 : 2020/07/21(火)00:08:03 ID:BjRTyxka0
続ける理由あるん?
身体が何より大事や😤

 

13 : 2020/07/21(火)00:09:11 ID:gsBuXhrW0
>>5
公務員辞めた後の人生ってどうなるんやろな

 

15 : 2020/07/21(火)00:09:37 ID:BjRTyxka0
>>13
そんなん考えてもしゃあないやろ

 

27 : 2020/07/21(火)00:12:09 ID:gsBuXhrW0
>>15
そんなんしかかんがえられへん

 

9 : 2020/07/21(火)00:08:52 ID:B+ALLnr80
どうしたん?人間関係か?

 

19 : 2020/07/21(火)00:10:03 ID:gsBuXhrW0
>>9
去年から配属された課が激務でな
気付いたらって感じや

 

12 : 2020/07/21(火)00:09:06 ID:rOWuDLEO0
病休でも組合から給料補填されるやん
面の皮厚く生きろ

 

23 : 2020/07/21(火)00:11:08 ID:gsBuXhrW0
>>12
せやなあ

 

30 : 2020/07/21(火)00:12:44 ID:G0Gs/Yv40
>>23
うつ病って本とかじゃ治らんの?自己啓発本とか

 

14 : 2020/07/21(火)00:09:27 ID:lK7t1Acpp
ワイもそろそろ会社行くの辛くなって来た
ベッドから起きる一歩が中々出ないんや

 

26 : 2020/07/21(火)00:11:45 ID:gsBuXhrW0
>>14
ある日ガチで起き上がれんくなったわ

 

18 : 2020/07/21(火)00:10:00 ID:7c9Ubugj0
休職してもクビにならんとか最高やな

 

20 : 2020/07/21(火)00:10:22 ID:9SbCeNbd0
羨ましい
公務員でうつ病なんて最高じゃん
10ヶ月休んで1日だけ出勤すればずっと解雇もされず給料も手当も満額出続ける

 

22 : 2020/07/21(火)00:10:56 ID:HTuuDnZ60
休職ループで食うには困らんけどガチの鬱病なら罪悪感で死ぬから結局無理やね

 

スポンサーリンク

24 : 2020/07/21(火)00:11:33 ID:EP5Z7Fex0
自分で言える間はまだ平気や

 

31 : 2020/07/21(火)00:12:45 ID:gsBuXhrW0
>>24
ついに今日診断されてしまった

 

25 : 2020/07/21(火)00:11:40 ID:yRosIAZD0
いやいや何が苦痛なんや

9時17時で帰れるんだから余裕だろうが

 

28 : 2020/07/21(火)00:12:38 ID:8XZ0TDNL0
瞑想しろ

 

29 : 2020/07/21(火)00:12:39 ID:4iaiEhuC0
いいなぁ
休んで金もらえて最高

 

32 : 2020/07/21(火)00:13:02 ID:gsBuXhrW0
何でこんなことになったんや

 

33 : 2020/07/21(火)00:13:20 ID:XqirZ2Fod
友達は風呂にも入れなくなってたわ

 

34 : 2020/07/21(火)00:13:58 ID:+GaUz8JXd
公務員は鬱に手厚いやろ
とっとと休職しとけ

 

36 : 2020/07/21(火)00:14:31 ID:G0Gs/Yv40
病気になってしまって頑張りたくても頑張れない人とかおるやろ
そういう人のホントかブログ読んだりとかあかんのかな

 

37 : 2020/07/21(火)00:14:56 ID:Q5q+9jof0
自分のメンタル管理含めて仕事やぞ

甘えるな

 

41 : 2020/07/21(火)00:17:58 ID:q/C7owC+0
まず医者いって診断書もらえ
あとは休め
とにかく職場を移りたい旨訴えるんや
珍しいことじゃないから

 

42 : 2020/07/21(火)00:18:47 ID:gsBuXhrW0
休めばええって正論よな
でも休む自分が許せんのよ
この先の人生に絶望しかないのよ

 

46 : 2020/07/21(火)00:20:04 ID:q/C7owC+0
>>42
責任感の強い人間はそう考えるんよ
ただ今はまともな精神状態じゃないってのを受け入れた方がいい

 

48 : 2020/07/21(火)00:20:53 ID:gsBuXhrW0
>>46
せやなまともではないわ
一回何も考えず休んだ方がええよな

 

52 : 2020/07/21(火)00:21:25 ID:SehQ5vbx0
>>48
キツイって何系の担当なん?
福祉?

 

49 : 2020/07/21(火)00:21:02 ID:Dnw8dKiUa
ワイも土木課でクレーマー対応でげっそりしたけど、全部県に投げて楽になったで
なお県職員はブチ切れていた模様

 

50 : 2020/07/21(火)00:21:18 ID:gVuZfy2AM
税金で食う飯は美味いか?

 

51 : 2020/07/21(火)00:21:25 ID:I3gOHghc0
公務員が務まらんなら民間企業どこ行っても駄目やろ

 

53 : 2020/07/21(火)00:21:41 ID:gsBuXhrW0
責任感というより1度つまずいた後どうなるかが怖いわ

 

54 : 2020/07/21(火)00:21:42 ID:Bk0xwcOw0
公務員って病気休暇で3年休めるんやろ?
3年休んで1年仕事3年休んで1年仕事って繰り返せば無敵やろ

 

引用元: 公務員なんやけどうつ病になってしまったみたいや

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク