スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:28:4 ID:AYrJRcDH0
ワイもヒカキンみたいな生活してみたかった
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:29:1 ID:AYrJRcDH0
貧乏まではいかなくても
金持ちにもなれないのが公務員なんやな

 

3: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:29:2 ID:j6yyti6Pa
なんJしてる時点で無理やぞ

 

8: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:30:0 ID:AYrJRcDH0
>>3
同類やで!

 

4: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:29:3 ID:4UMCa2ca0
それは自分次第や
ワイは応援してるで

 

9: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:30:2 ID:AYrJRcDH0
>>4
え?ヒカキンさん?!

 

5: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:29:4 ID:AYrJRcDH0
ワイもBMWに乗ってみたい人生でした

 

6: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:29:5 ID:SlXvv23M0
公務員って40で年収いくらくらいなんや

 

13: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:31:1 ID:AYrJRcDH0
>>6
うちの役所田舎やからなあ
600万行くかもあやしいわ

 

7: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:30:0 ID:j2HU3jHW0
今の時代安定で十分や

 

15: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:31:3 ID:i8DY9vMmp
>>7
今の時代は一攫千金やぞ負け組
なおわいは印税生活と家賃収入な模様

 

10: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:30:3 ID:DQ9q6yXP0
ワイは金欲しいから外資行こかな

 

18: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:32:2 ID:AYrJRcDH0
>>10
外資は初任給いいけどそこから横ばいって聞くな

 

12: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:31:0 ID:0V/all3B0
子供に就かせたい職業一位の模様

 

14: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:31:1 ID:7S4ckRDZ0
まだ助かる

 

17: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:32:0 ID:DQ9q6yXP0
公務員って一番遊びたい20代30代の時金ないから嫌だ

 

21: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:33:2 ID:8+Og3zQya
>>17
これはあるわ
ちな公務員

 

28: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:36:1 ID:AYrJRcDH0
>>21
ちな建設課

 

19: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:33:1 ID:z2Wh9TFB0
ヒカキンって言うほどキラキラしてるか?
金はあるがストイックに編集やで
それこそ公務員と変わらん作業や

 

20: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:33:2 ID:DJmMfgXJ0
ヒカキンだってバイトしながらyoutubeで成功したんだし、二足の草鞋でもええんちゃうか

 

22: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:33:3 ID:36UQqOkS0
何課や

 

24: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:34:3 ID:VOtnB1sJ0
自分の陰キャを職業のせいにするガイジ

 

25: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:34:4 ID:QaKLfiGPd
31歳やけど今から転職して公務員ってどうや?

 

32: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:37:1 ID:AYrJRcDH0
>>25
自治体によっては中途の中年めずらしくないから浮かないで
ただ給料は察してクレメンス

 

27: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:35:4 ID:l4lIFav/d
ノンキャリなんてほぼ一緒
柔道部上がりの警官も消防隊も大卒地方公務員も同じ

 

29: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:36:1 ID:1oOXqqJq0
そもそもヒカキンみたいになれるのヒカキンだけやし

 

53: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:43:2 ID:SJm+y85+a
>>29
ヒカキンみたいなヒカキンってそれもうヒカキンじゃん

 

34: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:37:3 ID:OevXLDZt0
ワイ電力高見の見物

 

37: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:38:1 ID:HuBRPauF0
嫁と二馬力すればそれなりの生活できるで

 

41: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:39:4 ID:AYrJRcDH0
>>37
これも公務員の嫌なところ
嫁働かせなきゃならんとか普通に下級よな

 

51: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:43:1 ID:HuBRPauF0
>>41
そら上を見たらキリないわ
ワイは公務員じみた日系企業から外資行ったけど社風合わなさすぎてもはや辛いだけや
手が出せる範囲の贅沢を望め

 

55: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:44:4 ID:AYrJRcDH0
>>51
外車乗りたい綺麗な家住みたい結婚したら嫁働かせたくない

 

59: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:45:5 ID:HuBRPauF0
>>55
君はなんで田舎の役所に行ったんや
その考えならせめて国総や

 

73: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:48:4 ID:AYrJRcDH0
>>59
専門試験勉強終わらなかったわ

 

スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:38:2 ID:GCb4QQJ7d
六本木ヒルズとか行ってみろ
モデルみたいな女連れて高級スポーツカーに乗ってる社長連中が結構いるぞ

 

40: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:39:2 ID:7Ze7YNPDp
転勤ないからええやん

 

42: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:40:5 ID:Ck8htedv0
ワイ就活中もまだ公務員なれるか?
ちな22歳

 

46: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:41:5 ID:DWdAakH20
>>42
市役所C日程なら受けられる
今から勉強しても間に合う(雇ってもらえるとは言ってない)

 

48: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:42:2 ID:Ck8htedv0
>>46
別に来年でも再来年でも構わんのよ

 

43: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:41:1 ID:yb+TeJRPp
公務員とか死んでもなりたくねえ
なるやつガイジなんか?

 

44: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:41:1 ID:AYrJRcDH0
あー金持ちなりたい

 

45: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:41:4 ID:9VmbpqCSa
贅沢しなければ専業主婦と子供一人は養えるってマ?

 

50: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:42:4 ID:THjNG92Y0
>>45
養える(貯金は一切できない)

 

49: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:42:4 ID:l6D3eJMbd
地道にコツコツ頑張る事が人として一番大切なことだと思う

 

56: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:45:0 ID:vXomWNmj0
まあ終身雇用なくなるし公務員もね仕方ないね

 

57: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:45:0 ID:51O9v6Rq0
野心があるのに公務員になるのがアホだろ

 

63: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:46:3 ID:AYrJRcDH0
>>57
野心がある(行動力があるとは言ってない)

 

58: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:45:4 ID:AYrJRcDH0
株始めようかな

 

60: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:46:0 ID:WhCOPhzF0
係長と課長で給料最大4万しか違わないの草生える

 

61: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:46:1 ID:4AjbdzeD0
街中にあるタワーマンション見ると憂鬱になるよな
どんなやつがすんでるんやろ
ワイはあんなところ一生住めないんやなって

 

62: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:46:3 ID:7Ze7YNPDp
公務員以下の待遇の人わんさかおるんやで

 

64: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:46:4 ID:WJEkzWjza
安定求めて公務員っていうやつ多いけど理解できんわ

 

65: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:47:0 ID:DScrZRCq0
ヒカキン言うほどキラキラしてねーだろ
ぶっちゃけ滅茶苦茶しんどそうやで

 

66: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:47:2 ID:4Pd/eACzM
自分から質素になっていくのか

 

69: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:48:0 ID:lPyJJjtKd
野望があって公務員目指すなら東大法しかないだろ
入省後も激しい出世レースがあって心身共に鍛えなきゃならんのに
大学受験の時点で詰んでるぞ

 

71: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:48:2 ID:1wXAmCvEa
公務員って自虐風自慢するガイジしかいないん?

 

72: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:48:2 ID:THjNG92Y0
技術職の公務員なんて異動で仕事内容コロコロ変わるしブラックとホワイトの差が酷すぎて安定してないんだよなあ

 

74: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:48:5 ID:WJEkzWjza
職業柄ほとんどのやつが転職か独立するけど
ワイはふんぎりつかンゴ

 

75: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:49:0 ID:/G7XA4zId
金はあるんだから良いじゃん

 

76: 風吹けば名無し 2019/05/19(日)12:49:1 ID:jGltoWAX0

文系で事務か営業以外に仕事ないんか

スキルつくまで最低賃金でもいいから理系的なことしたいわ

 

引用元: 【悲報】ワイ公務員、自分はキラキラした生活送れないと悟りむせび泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク