スポンサーリンク
1 : 2021/01/31(日)19:46:20 ID:R/ISoWs70
ほんまに仕事がないのがつらかったんや
今は今でしんどいけど前よりはマシや
"
スポンサーリンク

98 : 2021/01/31(日)20:01:17 ID:9wJ52CLba
>>1
今も底辺やろ

 

107 : 2021/01/31(日)20:02:17 ID:R/ISoWs70
>>98
いまはまだマシや

 

2 : 2021/01/31(日)19:46:57 ID:R/ISoWs70
社内ニートほんまにつらいぞ
エクセル立ち上げて眺めるのが仕事や

 

3 : 2021/01/31(日)19:47:15 ID:R/ISoWs70
ヤフーニュースは基本更新されたらすぐ見るで

 

4 : 2021/01/31(日)19:47:56 ID:R/ISoWs70
暇なよりは忙しいほうがええわ

 

5 : 2021/01/31(日)19:48:06 ID:tae1RaOVr
仕事は与えられるものだと思ってるの?

 

11 : 2021/01/31(日)19:48:57 ID:R/ISoWs70
>>5
なんか気力が失われてたんや
取りに行くとこも想像できんかった

 

6 : 2021/01/31(日)19:48:17 ID:wZQDwsiF0
ずっと社内ニートでいればよかったのに

 

13 : 2021/01/31(日)19:49:18 ID:R/ISoWs70
>>6
あのままおったらほんまに腐ってたと思うわ

 

7 : 2021/01/31(日)19:48:28 ID:QeZNI+810
それで給料貰えるなら素晴らしいだろ

 

15 : 2021/01/31(日)19:49:44 ID:R/ISoWs70
>>7
薄給なのもしんどかった
残業前提の給料なのに残業なかったし

 

8 : 2021/01/31(日)19:48:36 ID:o3KNOYPK0
生きるの下手やな

 

16 : 2021/01/31(日)19:50:06 ID:R/ISoWs70
>>8
上手ならあそこにずっといたんやろか

 

112 : 2021/01/31(日)20:02:41 ID:3GjyhjpP0
>>16
そもそもそんな立場ならんやろ

 

117 : 2021/01/31(日)20:03:11 ID:R/ISoWs70
>>112
たしかに

 

9 : 2021/01/31(日)19:48:48 ID:+08jbaMK0
クソ忙しいよりええやろ
苦痛すぎて体調崩したわ

 

18 : 2021/01/31(日)19:50:29 ID:R/ISoWs70
>>9
わがままやけどほどよいのがええわ
今はまあ、つらいけどほどよい範疇や

 

10 : 2021/01/31(日)19:48:57 ID:uxdMTqsR0
仕事しない仕事に越したこたぁねぇだろ

 

12 : 2021/01/31(日)19:49:01 ID:/AlQducQ0
スチーム入れてゲームすればええやん

 

20 : 2021/01/31(日)19:50:41 ID:R/ISoWs70
>>12
職場パソコンやぞむりや

 

14 : 2021/01/31(日)19:49:39 ID:JfYqEvR70
ワイ新卒なんやが暇すぎて辞めたい。やることないか聞くんだけど決まって勉強しててって言われる。この前トイレでちょっと泣いた

 

19 : 2021/01/31(日)19:50:36 ID:ZpJgrWirH
>>14
ワイもこれが一年続いている
成長の実感ゼロ

 

17 : 2021/01/31(日)19:50:21 ID:iXQTGYpB0
何歳で基本給いくら?

 

26 : 2021/01/31(日)19:51:25 ID:R/ISoWs70
>>17
転職時点で28、年収420くらいや

 

21 : 2021/01/31(日)19:50:44 ID:Hu7tbnDS0
首になるまで資格でもとりながら居座ればええやん

 

31 : 2021/01/31(日)19:52:04 ID:R/ISoWs70
>>21
30過ぎてから転職はスキル的にもきついとわかってたから、これ以上はいたらあかんと思ったんや

 

22 : 2021/01/31(日)19:50:48 ID:+eIt+/EEp
「手空いてるんですけどなんか手伝えませんか?」これで終わりちゃうん

 

33 : 2021/01/31(日)19:52:25 ID:R/ISoWs70
>>22
そんな気力すら奪われてたんや

 

23 : 2021/01/31(日)19:51:05 ID:JXEEMX2T0
ワイももう電話でなくていいよって言われたわ

 

24 : 2021/01/31(日)19:51:06 ID:lwlz5eXg0
暇やったら仕事振られるだろ

 

34 : 2021/01/31(日)19:52:36 ID:R/ISoWs70
>>24
振られないぞ

 

27 : 2021/01/31(日)19:51:42 ID:y6/IOLpB0
ワイの目指してるとこやん

 

37 : 2021/01/31(日)19:52:45 ID:R/ISoWs70
>>27
ええことないぞ

 

スポンサーリンク

29 : 2021/01/31(日)19:51:53 ID:XhVb/u/+0
暇がどれだけ苦痛なのか分からない奴いるな
ほんまに苦しいで
何もできないんやから

 

40 : 2021/01/31(日)19:53:19 ID:R/ISoWs70
>>29
これ
ほんまにしんどい
何もやることないのが一番苦痛や

 

32 : 2021/01/31(日)19:52:16 ID:DNLZn+M80
わかる
実際バイトですら暇やときついしな

 

42 : 2021/01/31(日)19:53:37 ID:R/ISoWs70
>>32
やろ
時間経つの遅いのなんの

 

35 : 2021/01/31(日)19:52:38 ID:MWmcoL4W0
社内ニートなら副業し放題やんけ
もったいない

 

44 : 2021/01/31(日)19:53:50 ID:R/ISoWs70
>>35
副業バレたらくびだからつむぞ

 

89 : 2021/01/31(日)20:00:15 ID:MWmcoL4W0
>>44
どうせ辞めるつもりなんやし、クビになってもええやん

 

102 : 2021/01/31(日)20:01:38 ID:R/ISoWs70
>>89
転職するときに大違いやろ

 

43 : 2021/01/31(日)19:53:45 ID:cyZHZVMI0
社内ニートって心死ぬからな
俺も暇なとこから転職して残業月30時間ぐらいのとこ行ったけど今の方がずっといいわ

 

48 : 2021/01/31(日)19:54:36 ID:R/ISoWs70
>>43
死ぬわ
頼ってもらえるありがたみがあるわ

 

45 : 2021/01/31(日)19:54:06 ID:hpyKxuox0
何かやらかしての左遷か?

 

52 : 2021/01/31(日)19:54:58 ID:R/ISoWs70
>>45
そういうわけでもないはずやが
色々上司に意見いったりしてたのがあかんかったんやろな

 

53 : 2021/01/31(日)19:55:23 ID:cyZHZVMI0
>>52
干されてるな

 

47 : 2021/01/31(日)19:54:19 ID:39iwrEKba
社内にガチニートおるわ
社内でその人と会話するのほぼワイだけやし
まして一緒に昼食いにいくのなんてワイしかおらん

 

51 : 2021/01/31(日)19:54:52 ID:y6/IOLpB0
>>47
なんや追い出し部屋か?

 

57 : 2021/01/31(日)19:56:08 ID:qDYIL/lBa
社内ニートは会社的に死んどるから可哀想やと思うん
誰も話しかけんし裏で悪口すげー言われるんやで

 

64 : 2021/01/31(日)19:57:04 ID:Yqqvz08w0
資格勉強でもしたらええやん

 

81 : 2021/01/31(日)19:59:12 ID:R/ISoWs70
>>64
したで
27のときに仕事が無いことに気がついたから、転職意識してそこから詰めて勉強した

 

67 : 2021/01/31(日)19:57:10 ID:Q6Thbynq0
何の業界や?

 

85 : 2021/01/31(日)19:59:52 ID:R/ISoWs70
>>67
前職は建設
現職はメーカーや

 

93 : 2021/01/31(日)20:00:50 ID:YHK/69EO0
>>85
ゼネコンの事務?

 

105 : 2021/01/31(日)20:02:06 ID:R/ISoWs70
>>93
中堅下位ゼネコンや

 

129 : 2021/01/31(日)20:05:20 ID:YHK/69EO0
>>105
事務なら営業とか現場常駐事務員にならんかったん?

 

140 : 2021/01/31(日)20:07:54 ID:R/ISoWs70
>>129
簿記もってたからかわからんけど最初から管理本部配属やったわ
辞めた人がいたらしくて、イレギュラーだったみたい

 

68 : 2021/01/31(日)19:57:12 ID:sEc/sbm90
分かる
とりあえず朝来たらヤフーニュースと米英のニュースサイト見てた

 

69 : 2021/01/31(日)19:57:29 ID:+08jbaMK0
仮に急ぎの業務がなくても
なんぼでもすることあるやろ
なぜそんなに長期間することないのか理解できんわ

 

88 : 2021/01/31(日)20:00:06 ID:R/ISoWs70
>>69
ないで
やることがないんや
タスクがない

 

72 : 2021/01/31(日)19:58:00 ID:hicF87hI0
ウチは係長が社内ニート化しとるわ
担当も持ってなくて周りのフォローしろって上から言われてるけどそれぞれがみんな1人で回せてるから毎日暇そうにしてるわ

 

73 : 2021/01/31(日)19:58:02 ID:ehLLbxW+0
車で寝てたらあかんの?

 

スポンサーリンク
74 : 2021/01/31(日)19:58:03 ID:fq8CeHEq0
わいも今システムリリース直後で何かあったらすぐ対応できるように何も仕事がない

 

77 : 2021/01/31(日)19:58:34 ID:YLkCNYoHM
実際に休みも満足に取れんブラックよりは社内ニートの方がマシやで

 

91 : 2021/01/31(日)20:00:33 ID:R/ISoWs70
>>77
程良いのが一番や

 

84 : 2021/01/31(日)19:59:35 ID:JfYqEvR70
忙しい方がマシだわ。一瞬で1日終わるからな

 

95 : 2021/01/31(日)20:00:58 ID:R/ISoWs70
>>84
これ

 

87 : 2021/01/31(日)19:59:58 ID:YLkCNYoHM
入社する前の適性検査みたいなのでコイツは忙しいのと暇なのどっちが苦痛かって見極められて苦痛な方に異動させられるんだろうなあ

 

90 : 2021/01/31(日)20:00:31 ID:QmcTewRe0
社内ニートってどんな人がなるんや?
無能な人?やらかした人?

 

97 : 2021/01/31(日)20:01:11 ID:yTm3JIte0
>>90
クビにしたいやつ

 

99 : 2021/01/31(日)20:01:24 ID:b/hmknvp0
社内ニートって昇進はもう0やろ?
30手前でそれ確定したら死にたくならんの?

 

108 : 2021/01/31(日)20:02:32 ID:R/ISoWs70
>>99
だから転職したで
まだ扱いはマシや

 

101 : 2021/01/31(日)20:01:30 ID:5rJMwyHy0
標準的な大卒の社会人1年生の年収は400やぞ
それ以下は行くなやブラック企業が栄えたら日本滅ぶやろ
辞めろや

 

106 : 2021/01/31(日)20:02:13 ID:9wJ52CLba
>>101
お前もクソ底辺やんけ

 

103 : 2021/01/31(日)20:01:47 ID:PTvQyek7r
未だに事務職でテレワークさせてない企業って反社会的企業やろ

 

114 : 2021/01/31(日)20:02:59 ID:R/ISoWs70
>>103
前職はいまだに出社してるな

 

111 : 2021/01/31(日)20:02:39 ID:f6hc/rc/0
毎日定時で帰ってる社内ニートだけど1日1時間くらいしか働いてない日あるわ

 

118 : 2021/01/31(日)20:03:24 ID:y6/IOLpB0
>>111
いうてそれで在宅勤務なら最高やん

 

119 : 2021/01/31(日)20:03:38 ID:f6hc/rc/0
>>118
在宅じゃないんだよなあ

 

121 : 2021/01/31(日)20:04:03 ID:U74RxubN0
ワイも社内ニートやけどスマホでソシャゲ周回しながらパソコンで転職先探しながら応用情報の勉強してるわ

 

124 : 2021/01/31(日)20:04:40 ID:9wJ52CLba
>>121
何の意味もなくて草

 

125 : 2021/01/31(日)20:04:48 ID:QmcTewRe0
必死来いて就活しても待ってた先が社内ニートじゃやりきれないよな

 

134 : 2021/01/31(日)20:06:13 ID:R/ISoWs70
>>125
そうやなあ
ワイももう少し要領よければ違ったんやろな

 

126 : 2021/01/31(日)20:04:54 ID:f6hc/rc/0
ステハゲの動画みたいな感じの奴おるやろ

 

131 : 2021/01/31(日)20:05:36 ID:y6/IOLpB0
>>126
あれSESやろ
トイレでサボり放題のやつ

 

127 : 2021/01/31(日)20:04:54 ID:8AcRnhKU0
全くのゼロじゃないやろ?
たまにやる仕事は何なん

 

136 : 2021/01/31(日)20:06:51 ID:R/ISoWs70
>>127
監査対応とかやな
でもそれおわったらニートや
基本デイリーマンスリーの仕事はほぼない

 

133 : 2021/01/31(日)20:05:55 ID:qRlFvsVLp
ゲボ吐きそう
でもこういうスレ見て頭パンクさせとかないと余計なこと考えそうでずっとスマホ齧り付いとる

 

137 : 2021/01/31(日)20:07:11 ID:OpHNqlJ30
>>133
わかるで
思いっきり書いて不安消してこうや

 

135 : 2021/01/31(日)20:06:27 ID:3pGcbi6f0
業務中に採用ページとか眺めるの楽しいな

 

引用元: ワイ社内ニート、仕事を求めて転職して早半年www

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク