スポンサーリンク
1 : 2021/02/13(土)19:02:01 ID:lTdxg1QRa
そろそろ決めよう
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/13(土)19:02:16 ID:WMGA7AbA0
普通に勝ち組やと思う

 

3 : 2021/02/13(土)19:02:25 ID:lTdxg1QRa
多い方かなぁ?

 

4 : 2021/02/13(土)19:02:29 ID:H5D52tjX0
自慢きっしょ

 

5 : 2021/02/13(土)19:02:32 ID:t1qS+n780
家賃の有無で変わる

 

6 : 2021/02/13(土)19:02:35 ID:Fdal0BIha
手取り20万ワイ、高みの見物

 

7 : 2021/02/13(土)19:02:36 ID:QTpjYdHyd
勝ちやと思って生きてるほうが幸せやで

 

8 : 2021/02/13(土)19:02:43 ID:2EpGKIZvd
年齢と住む場所、手当によるぞ

 

9 : 2021/02/13(土)19:02:49 ID:lTdxg1QRa
これ毎回割れるんだよな

 

10 : 2021/02/13(土)19:02:52 ID:zI0/fSN80
こどおじなら勝ち

 

11 : 2021/02/13(土)19:03:08 ID:IIG5LFkG0
残業代とボーナス次第

 

12 : 2021/02/13(土)19:03:18 ID:WMGA7AbA0
これを少ないとか言う奴はただのイキりやろ

 

13 : 2021/02/13(土)19:03:46 ID:cP9USQPV0
手取り20は?
ちな年休105w

 

15 : 2021/02/13(土)19:04:09 ID:2EpGKIZvd
>>13
びっみょ~なラインで草
残業は?

 

19 : 2021/02/13(土)19:04:22 ID:cP9USQPV0
>>15
月30w

 

30 : 2021/02/13(土)19:05:44 ID:yoCSich00
>>19
うーん…少ない!

 

14 : 2021/02/13(土)19:04:01 ID:cjBGVPpeM
自慢やめろ

 

16 : 2021/02/13(土)19:04:12 ID:IBsFQrzD0
地方でも時給1000円の派遣バイト8時間×22日で手取りそれくらいやろ 勝ち組もくそもないやんけ

 

35 : 2021/02/13(土)19:06:07 ID:rAliw1xUM
>>16
厚生年金かけてないのは負けやで

 

17 : 2021/02/13(土)19:04:16 ID:kzZ7anDg0
最低賃金のフルタイムバイトなら届かん額やな
普通に勝ち組や

 

18 : 2021/02/13(土)19:04:19 ID:2hrnZgXt0
手取り30万、賞与年間7ヶ月のワイ27歳、高みの見物

 

20 : 2021/02/13(土)19:04:22 ID:p5pq+sQZd
財形20万入れてたら勝ちやな

 

21 : 2021/02/13(土)19:04:28 ID:7bG1xiBH0
勝ち組やろ

 

22 : 2021/02/13(土)19:04:51 ID:lDd+3UAb0
すこい

 

24 : 2021/02/13(土)19:05:00 ID:3RTVF86Ud
負けや

 

25 : 2021/02/13(土)19:05:11 ID:niAju24j0
多い方かな

 

26 : 2021/02/13(土)19:05:12 ID:WvD5YpVNd
地方なら勝ちでもいい

 

27 : 2021/02/13(土)19:05:20 ID:Sz4xEOCA0
負け組やろ

 

28 : 2021/02/13(土)19:05:21 ID:izxisrax0
手取り少なくてもそれで幸せだと思えてるなら勝ち組やで

 

29 : 2021/02/13(土)19:05:43 ID:sJwTGWQU0
医療費別にしたらナマポより多いからええんちゃう

 

31 : 2021/02/13(土)19:05:46 ID:S9a9Aaxw0
アフリカの子供たちとかまで含めたら勝ち組ちゃうか

 

45 : 2021/02/13(土)19:06:51 ID:WMGA7AbA0
>>31
そんなん日本に生まれた時点で勝ち組になるやんけ

 

32 : 2021/02/13(土)19:05:50 ID:Hko64V7GM
週休3日残業無しならギリって感じ

 

34 : 2021/02/13(土)19:06:06 ID:RmrLLHe7M
手取り27万(家賃補助25000含む)だが生活苦しいぞ

 

36 : 2021/02/13(土)19:06:07 ID:cP9USQPV0
年間250万くらいは余裕で貯まるわ

 

37 : 2021/02/13(土)19:06:09 ID:fTg5lGKh0
女さんと子供2人養うなら手取り30は欲しいが
一生独身なら16は勝ち組

 

38 : 2021/02/13(土)19:06:09 ID:47PuoPWR0
ワイ手取り18万
昇進して手取り27万になりウキウキ

 

41 : 2021/02/13(土)19:06:36 ID:xb3BaN/60
>>38
変わりすぎやろ

 

スポンサーリンク

39 : 2021/02/13(土)19:06:11 ID:8kJFT2lvM
ボーナスが半年×2なら上級やろ

 

40 : 2021/02/13(土)19:06:19 ID:ZOuvl2ava
地方なら勝ち組
都内なら負け組

 

43 : 2021/02/13(土)19:06:42 ID:rBaSf0vM0
普通に一般人の括りの中で上級国民だろ
毎日くら寿司行けるもん

 

44 : 2021/02/13(土)19:06:47 ID:rFtFyHtl0
週3労働とかなら勝ち組やな

 

46 : 2021/02/13(土)19:06:55 ID:z/a65PO1p
仕事がある時点で勝ち組
世の中の7割は無職

 

53 : 2021/02/13(土)19:07:47 ID:rAliw1xUM
>>46
そのうち何割かしらんけど
無収入ってわけではないだろ?

 

47 : 2021/02/13(土)19:06:58 ID:UbDhhUvs0
家賃3万くらいに収めれば生活は楽だな

 

49 : 2021/02/13(土)19:07:04 ID:KEtvx9um0
正直手取り低くてもこどおじなら勝ち組よな

 

51 : 2021/02/13(土)19:07:38 ID:Y1OOMQi7M
週4勤務、障害雇用のワイがそんな感じや

 

54 : 2021/02/13(土)19:08:12 ID:MPobWWvh0
労働時間で割れ

 

56 : 2021/02/13(土)19:08:45 ID:5sN0uHwS0
フルタイムで働いてんのに15万しか出さん会社なんか潰すべきや
負け組とかで終わらせてええ問題ちゃうよ

 

60 : 2021/02/13(土)19:09:01 ID:kzZ7anDg0
>>56
バイトとかそんなもんやろ

 

57 : 2021/02/13(土)19:08:50 ID:rVAo31Gvd
田舎の20代こどおじなら勝ち組やろ

 

59 : 2021/02/13(土)19:08:56 ID:urCev9d8a
手取り15万は年収350万くらいやろ20代なら勝ち組や

 

63 : 2021/02/13(土)19:09:29 ID:y5O81KEx0
ボーナスによるやろ。ボーナスなかったら派遣でもそれくらい稼げるやろ

 

72 : 2021/02/13(土)19:10:07 ID:cP9USQPV0
>>63
派遣の時点で負債抱えてるようなもんじゃないか?

 

64 : 2021/02/13(土)19:09:37 ID:rBaSf0vM0
実際にはこれにボーナス数十カ月が入るだろうしな
余裕あるわ

 

68 : 2021/02/13(土)19:09:57 ID:QcYmAgLu0
初任給なら

 

70 : 2021/02/13(土)19:10:02 ID:vQdwWV/bd
ワイ公務員5年目だが残業0だと手取り22だわ
昇給してる気がしねえ

 

71 : 2021/02/13(土)19:10:04 ID:kNjoE/FW0
残業なしなら15マンだわ

 

74 : 2021/02/13(土)19:10:25 ID:YT2Q7Lm0M
手取り25万年休125+有給10日完全消費のワイ、仕事辞めたい

 

80 : 2021/02/13(土)19:11:14 ID:vQdwWV/bd
>>74
一年目じゃねえか

 

78 : 2021/02/13(土)19:10:55 ID:KXKg2Ijp0
首都圏で手取り15万で生活出来るんかな?

 

83 : 2021/02/13(土)19:11:23 ID:kzZ7anDg0
>>78
東京の都心以外なら余裕や

 

79 : 2021/02/13(土)19:10:58 ID:2Wzbguty0
手取り15万しか払わないくせに責任持って仕事しろとかイカれてる

 

82 : 2021/02/13(土)19:11:18 ID:FST/2jup0
バイトでええやん

 

85 : 2021/02/13(土)19:12:01 ID:vQEsCCUp0
なんも買い物できへんくてきついわ

 

88 : 2021/02/13(土)19:12:44 ID:kqn7TkJm0
負け組

 

89 : 2021/02/13(土)19:13:04 ID:z2NKIhKY0
みじめな人生

 

90 : 2021/02/13(土)19:13:06 ID:QN3ebxTia
営業のバイトが長期休暇頑張ったらいけそうな給料だな

 

92 : 2021/02/13(土)19:14:15 ID:Vlpvj84a0
10年後は10万円で勝ち組やな

 

93 : 2021/02/13(土)19:14:18 ID:iy2blABTd
24歳年収300万ぴったりやわ

 

94 : 2021/02/13(土)19:14:33 ID:CP2gEQH9d
人類70億人中上位5億人くらいには入れるやろ

 

スポンサーリンク
95 : 2021/02/13(土)19:14:34 ID:YT2Q7Lm0M
大学生のときリゾートバイトの住み込みで飯バイキング食べ放題、個室、露天風呂でくっそ田舎やったから1ヶ月18万そのまま貯まったわ

 

96 : 2021/02/13(土)19:14:48 ID:bndOkJbE0
わい2年目公務員、手取りギリ15万いかない

 

97 : 2021/02/13(土)19:14:52 ID:UZJ4XLlN0
学歴によるんじゃないの?
高卒以下ならそれくらいでも仕方ないと思う
みんなはどう思う?

 

99 : 2021/02/13(土)19:15:07 ID:CvuPkkZ/M
社内財形積立で天引き20万位有れば勝ち組

 

100 : 2021/02/13(土)19:15:18 ID:LuuaoxYu0
住む場所によりそう

 

101 : 2021/02/13(土)19:15:20 ID:2+KcUgnRM
ニートからしたら最強、憧れる、雲の上の存在や
ガチャとか回しまくれるんちゃうか!?

 

108 : 2021/02/13(土)19:15:47 ID:/bFJlLlMa
ワイ25歳、手取り20万なんやが普通か?

 

109 : 2021/02/13(土)19:16:00 ID:nyeVQkss0
手取り15ってボーナスやら込み込みで額面なら年収で大体どれくらいなん?
福利厚生やら家賃補助やらでまちまちなんは分かるけど

 

115 : 2021/02/13(土)19:17:25 ID:Fdal0BIha
>>109
300ちょいくらいじゃね

 

110 : 2021/02/13(土)19:16:21 ID:U6h3I3vg0
障害基礎年金2級とa型作業所でそれくらい行かんかな
がんばるじょ~

 

112 : 2021/02/13(土)19:16:34 ID:iy2blABTd
車も欲しいしブランド品買いたいけどお金がホンマにない

 

113 : 2021/02/13(土)19:17:10 ID:qI1IREad0
多すぎやろ
勝ち組やで

 

114 : 2021/02/13(土)19:17:15 ID:uw/XhnX+0
実家なら勝ちやろ

 

117 : 2021/02/13(土)19:17:29 ID:vmV3xBACM
月2万くらいは遊びに使えるやろ
勝ち組や

 

118 : 2021/02/13(土)19:17:30 ID:iGXbcGZod
手取り18万は?

 

131 : 2021/02/13(土)19:19:41 ID:qI1IREad0
>>118
もはや神のレベル

 

119 : 2021/02/13(土)19:17:40 ID:heChw6eJr
手取り7万やけどこどおじやから余裕で暮らしていける
扶養に入ってるから保険も払う必要なし

 

124 : 2021/02/13(土)19:18:28 ID:iGXbcGZod
>>119
何歳や?

 

120 : 2021/02/13(土)19:17:40 ID:0heWB/l40
30万やけどもっと安くていい
使うことない

 

121 : 2021/02/13(土)19:17:41 ID:YT2Q7Lm0M
わいのパピー年収1000万越え、一生勝てる気がしない模様

 

122 : 2021/02/13(土)19:18:08 ID:9jn7xgtUM
結局そこから確実に給料上がるかどうかだわ。
バイトなんかだともう増えないだろうが

 

123 : 2021/02/13(土)19:18:27 ID:gNDcnLK80
平均だろ

 

125 : 2021/02/13(土)19:18:32 ID:l8L1yWGsa
実家住みならまぁ

 

126 : 2021/02/13(土)19:18:36 ID:EDq3/Dzx0
手取り15マンは底辺だけど
土日祝休み、残業なし、ボーナス年二回、有給所得できる
これがつけば勝ち組だぞ

 

127 : 2021/02/13(土)19:18:56 ID:TpiAII/A0
わい手取り30まん、
ゴールはゴールは55マンや
まあなんとか生きていけるわ

 

128 : 2021/02/13(土)19:19:11 ID:jbu6t+/O0
マジレスすると地方なら普通や

 

144 : 2021/02/13(土)19:22:08 ID:fWDz4TpLa
>>128
冷静に考えて地方やと普通はヤバイよな
こどおじでもキツいわ
車の維持費あるのに

 

130 : 2021/02/13(土)19:19:32 ID:eXOxKzSe0
高卒とかならええんちゃう
大卒以上でこれは負け

 

133 : 2021/02/13(土)19:20:07 ID:iRKrXRnM0
新卒一年目手取り18残業0年休124は?

 

135 : 2021/02/13(土)19:20:37 ID:0II+kLrM0
>>133
賞与は?

 

146 : 2021/02/13(土)19:22:36 ID:iRKrXRnM0
>>135
夏寸志手取り8万
冬手取り30万

 

引用元: 【悲報】「手取り15万」は勝ち組なのか???

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク