1 : 2021/03/06(土)11:15:08 ID:sOiTRAHDM
日本人の仕事着として欠陥すぎやろ

2 : 2021/03/06(土)11:15:40 ID:9EMFU0bor
でもだいたいは作業服や
3 : 2021/03/06(土)11:15:41 ID:YiRpUqtu0
洋服業界の陰謀や
4 : 2021/03/06(土)11:15:44 ID:SViyCKIg0
時代はブルーカラーやな
6 : 2021/03/06(土)11:16:08 ID:7YaXCWMJ0
アロハシャツと合わせるとオサレ
7 : 2021/03/06(土)11:16:49 ID:tPU/a1qI0
ふつうカッターシャツだよね
8 : 2021/03/06(土)11:17:02 ID:sOiTRAHDM
ホンマに欠陥やろ
30超えたらどんどん体型変わるのにピッタリサイズで作りやがるし
30超えたらどんどん体型変わるのにピッタリサイズで作りやがるし
9 : 2021/03/06(土)11:17:17 ID:ahsDShIAa
ジャージでよくね?
10 : 2021/03/06(土)11:17:21 ID:423HmUM6a
そもそも働かなくてええやつの正装をみんなこぞって真似した結果や
11 : 2021/03/06(土)11:17:26 ID:WLgVPfFm0
カッターまでならまあええわ
ジャケットが問題や
ジャケットが問題や
19 : 2021/03/06(土)11:18:32 ID:XrdOoRsW0
>>11
これ
ジャケット動きづらいし運転するときシートベルトに妙な挟まれ方とかしてクッソイラつく
内ポケットに財布とかスマホとか入れとけるぐらいしか利点がない
ジャケット動きづらいし運転するときシートベルトに妙な挟まれ方とかしてクッソイラつく
内ポケットに財布とかスマホとか入れとけるぐらいしか利点がない
54 : 2021/03/06(土)11:22:36 ID:WLgVPfFm0
>>19
車で営業とかやっとれんよな
内ポケットに物いれるとそれはそれでベルトの邪魔やし
それっぽくカッターの上にカーディガンでええと思うわ
内ポケットに物いれるとそれはそれでベルトの邪魔やし
それっぽくカッターの上にカーディガンでええと思うわ
67 : 2021/03/06(土)11:24:10 ID:XrdOoRsW0
>>54
カッターシャツまでが基本でネクタイとジャケットは重要な会議とか冠婚葬祭のときだけでええと思うわ
普段はビジカジでも十分やと思う
普段はビジカジでも十分やと思う
12 : 2021/03/06(土)11:17:42 ID:423HmUM6a
庶民の貴族ごっこ
13 : 2021/03/06(土)11:17:46 ID:wDQaYq1P0
毎日同じでいいから
14 : 2021/03/06(土)11:17:49 ID:sOiTRAHDM
とりあえずスーツ着とったらええやろ精神
16 : 2021/03/06(土)11:18:15 ID:/zgHXyMQ0
服選ぶのメンドいからひたすらスーツで通してるわ
17 : 2021/03/06(土)11:18:17 ID:ovZ0I7p30
洗えるの増えてるけど
アイロンがけめんどいんよな
アイロンがけめんどいんよな
18 : 2021/03/06(土)11:18:26 ID:423HmUM6a
ネクタイまで行くとガチでただの首輪やからな
20 : 2021/03/06(土)11:18:46 ID:HEQvKsXu0
ヒョロガリ体型多い日本でほんまやめてほしいわ
ワイにスーツ似合わなさすぎて着るのが苦痛すぎる
ワイにスーツ似合わなさすぎて着るのが苦痛すぎる
27 : 2021/03/06(土)11:19:27 ID:ObcDY9Lt0
>>20
ジム行けよ
21 : 2021/03/06(土)11:19:02 ID:7YaXCWMJ0
学生の制服もそのうち廃止やろな
26 : 2021/03/06(土)11:19:25 ID:7YaXCWMJ0
>>21
大きめの肩パット入れようや
22 : 2021/03/06(土)11:19:03 ID:tK+RLHJE0
女はまじでスーツ姿好きよな
23 : 2021/03/06(土)11:19:05 ID:FAtAtGYP0
でもそういうマナーなんだと定着してしまったから
30 : 2021/03/06(土)11:19:49 ID:423HmUM6a
>>23
マナー講師に惨敗した珍しい例や
25 : 2021/03/06(土)11:19:24 ID:1bMPMRJVr
日本向きじゃない
28 : 2021/03/06(土)11:19:31 ID:+y1dCSjyM
日本の気候に合わないよな
42 : 2021/03/06(土)11:20:59 ID:tPU/a1qI0
>>28
もともとイギリスの服やしな
亜熱帯ジャパンで着るのは無理があった
クールビズが定着してよかったわね
29 : 2021/03/06(土)11:19:46 ID:m0CEiGRYM
ワークマンのスーツ欲しかったけど売り切れてたわ
34 : 2021/03/06(土)11:20:16 ID:+JXC4DHCM
通年着れる
洗濯機で洗える
これが用意されてるサイズ多くて二万程度
洗濯機で洗える
これが用意されてるサイズ多くて二万程度
そら天下取るよね
36 : 2021/03/06(土)11:20:20 ID:uCVYMYegr
ユニクロスーツ「安いです、動きやすいです、洗えます、涼しいです」←コイツが天下とった理由
37 : 2021/03/06(土)11:20:33 ID:d8LhD92C0
有能っぽくみえるし自分で選ばんでええからな
38 : 2021/03/06(土)11:20:36 ID:ZldpSQUta
毎日私服着るってのもしんどいもんやろ
43 : 2021/03/06(土)11:21:02 ID:423HmUM6a
>>38
機能的な制服でええやん
49 : 2021/03/06(土)11:21:41 ID:ZldpSQUta
>>43
それじゃ機能的なスーツ着ればええやんけ!
洗えるやつもあんのに
洗えるやつもあんのに
59 : 2021/03/06(土)11:23:19 ID:423HmUM6a
>>49
うーんまだ無駄が多いわ
とりあえず首のピロピロな確実に要らんやろ
絵でも書いとけ
とりあえず首のピロピロな確実に要らんやろ
絵でも書いとけ
40 : 2021/03/06(土)11:20:46 ID:sOiTRAHDM
沖縄はアロハが正装でええ思うわ
45 : 2021/03/06(土)11:21:23 ID:pav4ld44M
夏物買って冬はヒートテックで良いしな
46 : 2021/03/06(土)11:21:28 ID:1bMPMRJVr
湿度が高い日本向きじゃないほんま
47 : 2021/03/06(土)11:21:28 ID:6ThgHHQXa
新しいビジネス用の正装作れや
いつまであんなレトロな格好させんねん
いつまであんなレトロな格好させんねん
48 : 2021/03/06(土)11:21:34 ID:xGk40Alnr
スーツが嫌すぎてメーカーに就職したわ 作業着最高やで
50 : 2021/03/06(土)11:21:54 ID:f5bFs4x+0
スーツはまだわかるんやけど、ネクタイを強制にする意味ある?
51 : 2021/03/06(土)11:21:56 ID:0qsy1Pwz0
これ着てればなんとかなる点は評価したいけど、それって天下とったからこそついた属性やしな
はよ洗濯機対応せーや
52 : 2021/03/06(土)11:22:05 ID:XWtyAVBx0
夏は暑いし冬は寒い
53 : 2021/03/06(土)11:22:12 ID:VswhrDWe0
脳死で西洋の真似事するからやろ
63 : 2021/03/06(土)11:24:01 ID:423HmUM6a
>>53
文明知らないアホやったからそれはそれで正解やった
今は見直すべき時に来ている
今は見直すべき時に来ている
56 : 2021/03/06(土)11:22:54 ID:AxZyYaKvd
そろそろ着物復活させようや
あれ地味に通気性高いし
あれ地味に通気性高いし
58 : 2021/03/06(土)11:23:16 ID:SZIkf3lo0
スーツ屋「機能性スーツ作ったぞ!」
マナー講師「ダメです」
マナー講師「ダメです」
60 : 2021/03/06(土)11:23:20 ID:xTHL+DmT0
なんかつよそうやんw
62 : 2021/03/06(土)11:23:51 ID:1JD+sfpCr
どの国なら合ってるんやスーツって
80 : 2021/03/06(土)11:25:18 ID:423HmUM6a
>>62
国というより地位やろ
人と合うのがメインで自分で作業や移動をしなくても良い職や
人と合うのがメインで自分で作業や移動をしなくても良い職や
64 : 2021/03/06(土)11:24:06 ID:gNOSAtTVM
洗濯機使えないってマジ?
ネット入れてオシャレ着の洗剤で回して
終わったらアイロンかけて陰干しして終わりやろ?
77 : 2021/03/06(土)11:25:03 ID:2PduZn7b0
>>64
順番めちゃくちゃで草
65 : 2021/03/06(土)11:24:07 ID:TQCrqF940
メーカー新入社員「作業服ダサい、かっこいいスーツ着たい」
半年後「一生作業服がええわ」
半年後「一生作業服がええわ」
66 : 2021/03/06(土)11:24:08 ID:5Ifbwa3t0
女性の趣味
68 : 2021/03/06(土)11:24:10 ID:kzpmK0im0
ワイ施工管理の設計やけど入社式以降1回もスーツ来てないな
70 : 2021/03/06(土)11:24:27 ID:XWtyAVBx0
クールビズとかいうけど一部の老害のせいでスーツじゃないとあかん場合も多いやん
71 : 2021/03/06(土)11:24:31 ID:ifkn6Zhm0
私服選ぶのダルいし女ウケいいからこれでいいや
72 : 2021/03/06(土)11:24:34 ID:uWJ30Cfm0
きれいめなチノパンがアウトかセーフがで悩む
74 : 2021/03/06(土)11:24:40 ID:vkx5aI6pM
9割は不要だと思ってるのに1割のゴミに強要されてる謎の文化
76 : 2021/03/06(土)11:24:44 ID:d0hDGgay0
リモートワークしてるとほんとスーツって着てるだけで疲れるって思う
78 : 2021/03/06(土)11:25:14 ID:do/a7Olz0
かっこいいからな
79 : 2021/03/06(土)11:25:17 ID:tbc/7Y6ga
ワイ教員
今日もジャージで出勤
今日もジャージで出勤
81 : 2021/03/06(土)11:25:18 ID:Qli0c1H80
ワイはブルーカラーやからスーツは憧れてるわ
かっこいい
かっこいい
82 : 2021/03/06(土)11:25:34 ID:Fjhw2ywrM
ニートでもスーツ着て外うろつけば不審がられない
83 : 2021/03/06(土)11:25:37 ID:DnACKnr1a
ホワイトカラーの制服って感じである意味楽でええわ