1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:27:47 ID:zel
教えてクレメンス

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:28:20 ID:7RI
仕事が早い
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:28:46 ID:M2G
自己啓発本を読まない
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:30:22 ID:zel
>>4
たまに読んでる
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:28:49 ID:T8S
予定の立て方と臨機応変やろな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:29:33 ID:zel
>>5
ワイの苦手分野ゆ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:29:11 ID:YHo
ゲーム機で遊ばない
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:30:56 ID:v3U
コミュニケーション能力が高い
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:15 ID:zel
>>11
どうやったら高くなるんやろか
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:38 ID:v3U
>>14
あれは産まれ付きやないの?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:32:08 ID:zel
>>18
うまれつきかー
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:12 ID:f3e
ある種嫌われもの
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:22 ID:zel
>>13
そうなんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:19 ID:O1N
おんjをしない
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:31 ID:zel
>>15
あっ‥
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:31:54 ID:lqM
段取り組むのが上手いんやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:32:24 ID:v3U
イッチは仕事できないん?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:33:20 ID:zel
>>21
責任者やってるけどできない
頑張ってるのはわかるで、周りはちゃんと見てるでとは言われるけど
頑張ってるのはわかるで、周りはちゃんと見てるでとは言われるけど
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:34:16 ID:v3U
>>23
責任者ってことは評価されとるんやないけ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:34:49 ID:zel
>>25
人不足でなったんや
前の人が異動になって消去法で
前の人が異動になって消去法で
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:32:44 ID:Wj7
時間内に仕事終わらせて定時で帰ってるやつは仕事できない無能と評価される
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:33:49 ID:zel
>>22
仕事できてないのに帰ってるやつはいるな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:34:58 ID:Wj7
>>24
なにも言わんのか?責任者やろ?そういうやつも査定で落とせ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:25 ID:zel
>>27
ワイとは違う部門のやつやからねえ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:00 ID:odT
いじめられっ子よりいじめっ子の方が出世する
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:37 ID:zel
>>28
ワイもいじめられっ子やったわ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:38 ID:GAd
仕事ってなに?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:48 ID:zel
>>31
介護
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:36:08 ID:GAd
>>33
おう
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:35:39 ID:298
つま先がとんがってる靴はいてる
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:37:06 ID:zel
段取りってエリートおんJ民はどうやってうまくやってるんや?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:38:56 ID:xxr
>>38
その日にやることをある程度前日に考えて、どこをミスるとまずいかを考える
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:39:21 ID:zel
>>41
なるほどなぁ
手帳とかに書いてるんか?
手帳とかに書いてるんか?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:40:17 ID:xxr
>>42
キャンパスの切れ目入りメモ帳もっとる
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:41:24 ID:zel
>>44
コンビニとかでも売ってるやつ?
ここミスるとやばいからここまでは終わらすとかかいてるの?
ここミスるとやばいからここまでは終わらすとかかいてるの?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:43:57 ID:xxr
>>48
せや
そこまで書くのは面倒やからやならきゃならんことを単語で書いて、終わらせる度にチェック入れる
書類ならPCのメモ帳で開始時間と完了時間を打っとる
そこまで書くのは面倒やからやならきゃならんことを単語で書いて、終わらせる度にチェック入れる
書類ならPCのメモ帳で開始時間と完了時間を打っとる
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:46:26 ID:zel
>>52
あーなるほど‥
それならすぐ実践できそう
それならすぐ実践できそう
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:49:43 ID:xxr
>>57
優先順位も書いとくとええよ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:50:38 ID:zel
>>65
1番〇〇
2番××みたいな感じかな
2番××みたいな感じかな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:53:31 ID:xxr
>>67
せや
いきなり有能な人から意見もらっても実行できなかったりするもんやからこういうところからやで
いきなり有能な人から意見もらっても実行できなかったりするもんやからこういうところからやで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:38:53 ID:298
ちゃんと上司がわかってる人で、ちゃんと報告をして、周りを見渡して忙しげな人がいなければ定時で帰ってもなんも言われんで
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:39:43 ID:09q
段取の障害になるのは他部署、社外、お客さんやろ
こことの調整能力が高いやつが必然的に優秀になる
こことの調整能力が高いやつが必然的に優秀になる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:40:44 ID:zel
>>43
うーん、事務さんとか客先との連携取れてないなぁ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:42:24 ID:09q
>>46
なら、そことの連携を最優先にするんやな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:40:42 ID:SOF
先延ばし癖がなければもっとうまく生きれるのにぃ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:41:19 ID:q4V
コミュ力さえあれば無能でも無能扱いされないからいいよな
愛されキャラってやつや
愛されキャラってやつや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:42:33 ID:8h2
イッチの周りに有能いないの?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:44:25 ID:zel
>>50
尊敬する人はいるけど関東全域を見てる人だからなかなか会えない
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:47:35 ID:8h2
>>53
あーなる
その人なら具体的にアドバイスもらえそうやしチャンス来たら聞いたらええじゃろ
その人なら具体的にアドバイスもらえそうやしチャンス来たら聞いたらええじゃろ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:48:17 ID:zel
>>60
新卒の時からすごくお世話になってる人で
飲みに誘いたいけど誘いづらくて
飲みに誘いたいけど誘いづらくて
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:48:54 ID:8h2
>>61
いや部下から誘われるのは喜ぶぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:49:31 ID:zel
>>62
恥ずかしながら年上の人をどうやって誘ったらええかわからんのや
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:51:35 ID:8h2
>>64
長い事世話になってるなら大丈夫やろ
悩みあるんで付き合って?的な感じで
悩みあるんで付き合って?的な感じで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:52:05 ID:zel
>>68
ファッ!?なんやねん急にとか思われないやろか
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:53:01 ID:8h2
>>69
急やから効果的なんや
大事やと思われるし相談にのらなあかんてなる
大事やと思われるし相談にのらなあかんてなる
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:54:47 ID:zel
>>71
なるほどなぁ
今度会ったら声かけてみよう
今度会ったら声かけてみよう
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:58:21 ID:xxr
>>74
ええんやで
ワイまだ6年目や
ワイまだ6年目や
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:00:15 ID:zel
>>75
先輩や
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:01:04 ID:Tec
>>78
せやからワイは後輩に教える時に 分かった? ほなワイに分かるように説明してくれって言うようにしてんで 分かってないやつは説明できへんからな
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:02:03 ID:zel
>>80
まさしくワイや
復唱してみって言われるとカオナシみたいに詰まっちゃうわ
復唱してみって言われるとカオナシみたいに詰まっちゃうわ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:02:50 ID:Tec
>>82
草 そういうやつおるわ ○○やけど分かる?言うても あ、はい あ、はい はい 言うて説明してみてくれ言うたら あ、え?え、えーっと…ってなってる
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:03:09 ID:zel
>>83
ワイやんけ‥
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:08:05 ID:Tec
>>84
メモ取るのええで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:12:59 ID:xxr
>>89
することはできてるからなんも言われん
むしろ心配されとる
でも改善できてきたやでちょっとずつ
むしろ心配されとる
でも改善できてきたやでちょっとずつ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:20:00 ID:zel
>>91
なるほど
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:44:51 ID:09q
事務や客先との調整を最初に行って、空いた時間を自部署のみの業務や準備に当てればええだけや
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:46:48 ID:zel
月末は終電間際までやってたわ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:50:13 ID:zel
ワイスーツ着てるだけで仕事ができるという錯覚に陥る
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:52:25 ID:zel
豆腐メンタルすぎるのもどうにかしたい
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:53:20 ID:m0H
エネルギッシュ
他人を簡単に切り捨てられる冷徹さがある
コミュ力高い
他人を簡単に切り捨てられる冷徹さがある
コミュ力高い
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:59:24 ID:Tec
人の話を聞く 分からんのに分かりましたと言わない メモをよくとる
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)18:59:44 ID:q4V
会話して盛り上がった時に今思い付いたみたいなノリで誘ったらええやん
何でもいいから最近の食べ物か酒のニュース拾って話題にする→好きな食べ物とか酒の種類聞くみたいな
何でもいいから最近の食べ物か酒のニュース拾って話題にする→好きな食べ物とか酒の種類聞くみたいな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:00:52 ID:zel
>>77
緊張してうまく話せないけど
頑張ってみる
頑張ってみる
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:04:30 ID:TeP
「出来る男」を演じてる自分に酔ってるやつって。。。
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:05:17 ID:7RI
>>86
や・め・た・れ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)19:06:38 ID:gUA
仕事が出来る
引用元: 仕事できる人の特徴ってなに?