スポンサーリンク
1 : 2021/10/25(月)17:07:48 ID:FRPApfQDa
スーツ、スマホ、免許証、通帳、ハンコ
一式持って行くとして生きていけるかな
今住んでるとこクソ田舎なんで仕事無い
"
スポンサーリンク

22 : 2021/10/25(月)17:12:03 ID:jVcdG8WF0
>>1
上京しても厳しいぞ
金が無いなら愛知県辺りで期間工でもして金貯めてから考えろ
最低200万円くらい貯めろ

 

35 : 2021/10/25(月)17:15:28 ID:1Lr4sXOY0
>>22
そういやトヨタが募集してたな

 

2 : 2021/10/25(月)17:08:23 ID:jHf9WWgp0
何とかなるじゃない、何とかするんだ!

 

3 : 2021/10/25(月)17:08:26 ID:vuFguC0up
東京着いたらまずはアコムへGO

 

5 : 2021/10/25(月)17:08:59 ID:FRPApfQDa
マジで悩んでる 助言くれ
年齢は25

 

6 : 2021/10/25(月)17:09:01 ID:HVWTzL6Fp
選り好みさえしなけりゃあるだろ

 

7 : 2021/10/25(月)17:09:03 ID:afP41Levd
東京に企業がどれだけ存在しているか
お店だってそう

 

8 : 2021/10/25(月)17:09:53 ID:FRPApfQDa
何とかなりそうなら今日の夜にでも発つ

 

9 : 2021/10/25(月)17:10:08 ID:KriB7FlOa
職歴は?

 

10 : 2021/10/25(月)17:10:22 ID:FRPApfQDa
漁師やってた

 

11 : 2021/10/25(月)17:10:26 ID:OXYaJBLR0
働くときに住所ないのはヤバイ

 

12 : 2021/10/25(月)17:10:37 ID:WsTGc3Bn0
28で上京して3年ぐらい貧乏だったがなんとかなるよ

 

13 : 2021/10/25(月)17:11:00 ID:FRPApfQDa
普通自動車と小型船舶免許ならある

 

14 : 2021/10/25(月)17:11:00 ID:p2tDj/Na0
漁師続けた方がいいよ

 

19 : 2021/10/25(月)17:11:34 ID:FRPApfQDa
>>14
海水温の上昇で全滅 来年までどうしようもない

 

15 : 2021/10/25(月)17:11:16 ID:KriB7FlOa
何の仕事探すつもりだ元漁師

 

16 : 2021/10/25(月)17:11:16 ID:WsTGc3Bn0
とりあえず日雇い1マンぐらいくれるところ、やりながら探せ

 

18 : 2021/10/25(月)17:11:28 ID:1Lr4sXOY0
YOUは何しに東京へ

 

21 : 2021/10/25(月)17:11:48 ID:K9w+bWdZ0
なんとかなるぞ

 

23 : 2021/10/25(月)17:12:14 ID:7jU8CVoR0
住むとこ無いのにどーするつもりだよ

 

24 : 2021/10/25(月)17:12:40 ID:FRPApfQDa
寮付きの仕事ってどんなのある?
さっき見てたけど廃品回収のドライバーとかいいかもと思った

 

86 : 2021/10/25(月)17:37:10 ID:S24woedh0
>>24
田舎モンが東京で運転なんて厳しいぞ

 

91 : 2021/10/25(月)17:38:29 ID:FRPApfQDa
>>86
軽トラめちゃくちゃ運転してたよ
今だってたらgpsで全部順路教えてくれたりするんじゃないの?
それでもキツイかな

 

25 : 2021/10/25(月)17:13:16 ID:579UDeMb0
わすれものだよ
つうすっぺらのボストンバック

 

26 : 2021/10/25(月)17:13:16 ID:J10QGXL30
パチ屋住み込み

 

27 : 2021/10/25(月)17:13:19 ID:FRPApfQDa
東京で家系ラーメン、ゴーゴーカレー食べたいという夢もある

 

80 : 2021/10/25(月)17:31:41 ID:LJhSfMTWd
>>27
東京の家系は微妙なの多いぞ

 

28 : 2021/10/25(月)17:13:29 ID:nlP9+SeU0
漁師経験普通にあるなら東京ではなく漁師の職がよさそうな所に移動すればいいだろ

 

32 : 2021/10/25(月)17:14:26 ID:FRPApfQDa
>>28
昔から上京したいという気持ちもあった
漁師は実家の手伝いがてらやってたから

 

29 : 2021/10/25(月)17:13:55 ID:FPPX3/aHM
上京してフリーターやるなら東京である必要性がないからとりあえず住みたい場所に行けば良い
住みたい場所が東京なら止めないけど

 

31 : 2021/10/25(月)17:13:58 ID:vuFguC0up
海賊船やって近隣の海荒らせば

 

33 : 2021/10/25(月)17:14:30 ID:lpb5b6y+0
東京に行けば何とかなる
誰でも幸福になれるし不幸な人間は一人もいない
仮に不幸な人間がいても次の日には消えている

 

34 : 2021/10/25(月)17:15:21 ID:7jsq10cM0
都会だと案外どうにかなる
逆に田舎だと死ぬ

 

38 : 2021/10/25(月)17:16:42 ID:FRPApfQDa
>>34
マジでこれ仕事無い
あってもコンビニバイトとかそんなんやってられん

と思ったけど東京行ってもおんなじかなぁ

 

47 : 2021/10/25(月)17:19:45 ID:jVcdG8WF0
>>38
最低大学卒業して無いとまともな職は無いよ

 

スポンサーリンク

37 : 2021/10/25(月)17:16:27 ID:k3ydt+ip0
西成いけよ

 

40 : 2021/10/25(月)17:17:56 ID:FRPApfQDa
誰か無職ニート状態で上京した人居ない?経験者の教えを乞いたい

 

41 : 2021/10/25(月)17:18:22 ID:UoqOd5by0
どの辺で漁師やってんの?

 

44 : 2021/10/25(月)17:19:03 ID:FRPApfQDa
>>41
青森の平内

 

43 : 2021/10/25(月)17:18:49 ID:af4yKeuu0
なんとかなるなる

 

45 : 2021/10/25(月)17:19:17 ID:Mw8Wa3060
なんとかなるかもしれないし
なんともならないかもしれない
確実に言えることは
行動を起こさなければ何も変わらない
ただ無意味に死に近づくだけ

 

52 : 2021/10/25(月)17:21:24 ID:FRPApfQDa
>>45
そうだよなあ

 

46 : 2021/10/25(月)17:19:44 ID:AtFo1Cana
東京をなんだと思ってんだ

 

49 : 2021/10/25(月)17:19:50 ID:vuFguC0up
さすがに25歳で東京行くんなら計画立て行けや

 

51 : 2021/10/25(月)17:21:00 ID:OQVZy65a0
上京は京都やろ
ぷんすか

 

90 : 2021/10/25(月)17:38:11 ID:bYCK2Hru0
>>51
それは上洛

 

54 : 2021/10/25(月)17:22:17 ID:L+ZptKSU0
資格や特技無しだと厳しいよな
東京じゃなくて大企業の工場で働くのが一番じゃね?

 

55 : 2021/10/25(月)17:22:23 ID:vuFguC0up
遠征で東京行って住む所と働くところ見つけてから引っ越しやろ

 

56 : 2021/10/25(月)17:22:49 ID:OXYaJBLR0
もともとはいくらぐらい稼いでたんだ

 

57 : 2021/10/25(月)17:22:51 ID:/WxY6kpl0
良い方向に転がる保証は無いし悪い方向に転がると決まった訳でも無いが状況を打開するには動くしかないぞ

 

58 : 2021/10/25(月)17:23:04 ID:FRPApfQDa
東京で1ヶ月住むのに家賃、及び光熱費諸々いくらかかるか教えてください

 

62 : 2021/10/25(月)17:24:40 ID:FZ3PFQ9yM
>>58
東京って西の端っこでも良いか?
ってなるから住みたい所決めろよ
そうすれば値段も自力で調べられるんだから

 

60 : 2021/10/25(月)17:24:33 ID:FRPApfQDa
vipは高学歴ばっかだから俺のような人間は少ないのな

 

63 : 2021/10/25(月)17:24:56 ID:FRPApfQDa
やっぱり東京やめて期間工の道かなあ

 

64 : 2021/10/25(月)17:25:11 ID:2b26SGYO0
仕事きついけど夜系なら寮付き結構あるぞ
まあプライド捨てられてメンタル強かったらいける
取っ払いも可

 

74 : 2021/10/25(月)17:29:03 ID:FRPApfQDa
>>64
プライドなんて無いしメンタルも既にぶっ壊れてるから夜だろうが良い そもそも漁師やってた時だって2時起き15時〆だったからな

 

65 : 2021/10/25(月)17:25:26 ID:ZWKdhSQBr
漁師続けなよ
立派な仕事じゃないか

 

67 : 2021/10/25(月)17:25:29 ID:WsTGc3Bn0
ワンルームなら5まんまちょい
練馬区とかなら安いかな
池袋近いし副都心線で新宿渋谷にも横浜にも一本だよ

 

69 : 2021/10/25(月)17:25:46 ID:vuFguC0up
トヨタの期間工なら寮もあるし支度金貯めるにはええで

 

70 : 2021/10/25(月)17:26:55 ID:FRPApfQDa
住みたいところと言われても結局職場に左右されるからなあ
仕事見つけてから住むとこ見つけた方が良さそうだと思ってる

というか寮完備の職場がいい

となると期間工なんだよなあ 愛知かあ

 

71 : 2021/10/25(月)17:27:33 ID:+YAciJoQM
都内の賃貸は大半が保証会社必須で保証会社の審査は無職だとかなり厳しいぞ
賃貸も初期費用でやすくても20万は見積もるべき
他に生活家電その他で+10万は掛かると思えよ

だから上京するなら先に仕事を見つけろと

 

73 : 2021/10/25(月)17:28:46 ID:4rKs+Tgkd
そりゃ頑張り次第や

 

スポンサーリンク
76 : 2021/10/25(月)17:30:29 ID:4DLg3mLo0
シェアハウスなら初期費用10万くらいで済むぞ

 

77 : 2021/10/25(月)17:30:54 ID:FZ3PFQ9yM
愛知嫌なら日野の期間工は関東だぞ
待遇の差は知らんけど

 

83 : 2021/10/25(月)17:33:44 ID:FRPApfQDa
やっぱり仕事見つけてから上京するなりした方がいいな
なんとかなるって楽天的考え方してた俺がアホだった

 

84 : 2021/10/25(月)17:35:20 ID:2b26SGYO0
>>83
そんなの金ためてから考えればいいのに
今の歳ぐらいがギリギリだと思うよ
30にもなって上京ってそれこそもう居場所ないし

 

85 : 2021/10/25(月)17:35:33 ID:FRPApfQDa
できればお水はやりたくない というか採用されないと思う
スポーツ刈だしスーツなんで絶望的に似合わない

 

87 : 2021/10/25(月)17:37:30 ID:FRPApfQDa
あと田舎民だからめちゃくちゃ訛ってる
標準語のイントネーションが分からん

 

88 : 2021/10/25(月)17:37:35 ID:+YAciJoQM
とりあえずバイトや派遣でもいいから手っ取り早い仕事を見つけて上京したら良いじゃん
ちゃんとしたとこの正社員は採用まで2ヶ月は掛かるぞ

 

89 : 2021/10/25(月)17:37:42 ID:2b26SGYO0
なんだよやる前から諦めるタイプじゃねーか
真面目に提案したのに損した気分だわ
頭なんか丸めるなり床屋行けばどうにでもなるだろうに
動く前に無理な理由探してたら始まんないじゃん

 

93 : 2021/10/25(月)17:40:19 ID:FRPApfQDa
>>89
提案してくれたのはありがたいけど自分に自信無いから採用されないと思う
キャバとかって髪の毛モリモリのイケメンばっかじゃん?そんなのやったことない

 

92 : 2021/10/25(月)17:40:13 ID:uebnl2TS0
上京資金あるの?

 

95 : 2021/10/25(月)17:41:45 ID:FRPApfQDa
>>92
家財全部売れば15万程度にはなる それと手持ちで30万だから50万くらいはある

 

94 : 2021/10/25(月)17:41:02 ID:+YAciJoQM
都内でのドライバーはストレス溜まると思う
渋滞に捕まるから通勤用でさえ嫌になる

 

100 : 2021/10/25(月)17:43:11 ID:FRPApfQDa
>>94
都内住みの人は車持ってる人少ないんでしょ?みんな電車通勤だから
俺3年くらい前にコミケ目当てで東京行ったけど電車の乗り方訳わかんなかったわ

 

98 : 2021/10/25(月)17:42:35 ID:eiMdkhAf0
プライドないならわざわざ上京しないで期間工行った方が断然いいだろ
俺は職場が都内で川崎市に住んでるけどトヨタの期間工行きたいくらい

 

101 : 2021/10/25(月)17:43:37 ID:+YAciJoQM
貯金少なすぎだから仕事見つけてからじゃなきゃ詰む

 

102 : 2021/10/25(月)17:43:51 ID:FgcAVg/o0
なんとでもなるよ、初期費用の関係でシェアハウスにしといたほうがいいよ
ただ同じことをやってきた身としては期間工のほうがガッツリ稼げると思うが

 

103 : 2021/10/25(月)17:44:41 ID:FRPApfQDa
キャバとかクラブとかラウンジとか言われても全く分からん
俺のイメージは半グレがキャッチでドンペリカンパーイってするイメージ

 

104 : 2021/10/25(月)17:45:33 ID:vuFguC0up
給料良くても夜の飲食は色々と大変やろ

 

105 : 2021/10/25(月)17:46:13 ID:lpb5b6y+0
行ってみれば何とかなる
言葉が通じないわけじゃない

 

107 : 2021/10/25(月)17:47:23 ID:+YAciJoQM
車持ってる人も多いよ
ただ、若い子も多いから人口辺りで比べたら車持ちは少ないけど
電車通勤が多いのは車通勤が許可されてない企業が多いからよ

 

108 : 2021/10/25(月)17:47:33 ID:CrDbb20V0
学歴も何もなく単に上京するというのはやめたほうがいい
本気で一攫千金目指すとかいい女をゲットしたいとか野望があるのなら別だが
何もないなら今は時期も悪い

 

109 : 2021/10/25(月)17:48:19 ID:FRPApfQDa
シェアハウスに住むとして住所登録できるの?そもそも相部屋だから貴重品とかの管理が難しそうです

 

110 : 2021/10/25(月)17:48:21 ID:UoqOd5by0
気持ちは分かるが地元で頑張った方がいいんじゃない?
家にいるメリットとかもちゃんと考えてから答えだした方がいいぞ

 

引用元: 無職で金ないけど上京したら何とかなる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク