1 : 2022/03/26(土)23:56:35 ID:vbGKZ/iH0
雇った奴らが1ヶ月でやめていくンゴ

194 : 2022/03/27(日)00:29:31 ID:R2eye5tL0
>>1
会社ある街と待遇さらせや
名古屋で9-18時月手取り17とか簡単なのでええから
名古屋で9-18時月手取り17とか簡単なのでええから
2 : 2022/03/26(土)23:56:43 ID:vbGKZ/iH0
ガチでキレそう
3 : 2022/03/26(土)23:57:09 ID:vbGKZ/iH0
なぜ事前に伝えていた条件を受け入れて就職したのに辞めるのか
62 : 2022/03/27(日)00:05:52 ID:JeGIhJ2u0
>>3
ゴミ企業なのが悪いのでは?
4 : 2022/03/26(土)23:57:16 ID:mv6HGnr0a
ごめん
5 : 2022/03/26(土)23:57:29 ID:vbGKZ/iH0
何も条件変わってへんやっけ…
6 : 2022/03/26(土)23:57:40 ID:EMuZCt500
やっぱ辞められると評価さがるんか?
12 : 2022/03/26(土)23:58:54 ID:vbGKZ/iH0
>>6
下がる
何で今更そんなことをあいつが言い出すんだ!
しっかり手なづけてこい!ってガチで言われるよ
辞められたけど
下がる
何で今更そんなことをあいつが言い出すんだ!
しっかり手なづけてこい!ってガチで言われるよ
辞められたけど
7 : 2022/03/26(土)23:57:43 ID:2YSV2Z81a
ごべんーー!!!
9 : 2022/03/26(土)23:57:59 ID:amxyW37U0
それ人事のせいになって指さされそうやな
実際は新人のまわりの環境がアレなんやろうけど
実際は新人のまわりの環境がアレなんやろうけど
10 : 2022/03/26(土)23:58:17 ID:vbGKZ/iH0
あとから
こんなの聞いてないって言われる率100%
募集と採用メールにそのこと記載されてる率100%
こんなの聞いてないって言われる率100%
募集と採用メールにそのこと記載されてる率100%
25 : 2022/03/27(日)00:00:45 ID:Kgk6ZIz7a
>>10
そら内容なんかすっ飛ばすからやろな
普通ならこうやろーですでに脳内固まってる
普通ならこうやろーですでに脳内固まってる
28 : 2022/03/27(日)00:01:03 ID:qQHbll2Y0
>>25
面接でしっかり伝えてるんだよなぁ…
11 : 2022/03/26(土)23:58:20 ID:Y++cSDw30
中小に人事なんて部署あるの?
13 : 2022/03/26(土)23:59:11 ID:vbGKZ/iH0
>>11
実質ワイが全てやっております
てへてへ
実質ワイが全てやっております
てへてへ
15 : 2022/03/26(土)23:59:23 ID:vbGKZ/iH0
長年居るからこうなってもうた
16 : 2022/03/26(土)23:59:32 ID:vbGKZ/iH0
もうさ
吐きそうなんよ毎日
吐きそうなんよ毎日
17 : 2022/03/26(土)23:59:48 ID:96sXqMW40
辞めるやつに切れる前に辞められない環境作りをしろよ
22 : 2022/03/27(日)00:00:10 ID:qQHbll2Y0
>>17
だって条件そのまんま提示してるわけで…
18 : 2022/03/26(土)23:59:51 ID:vbGKZ/iH0
LINEで連絡取っても返事は2日後とかざら
19 : 2022/03/26(土)23:59:54 ID:zJra0qS70
悪いけど中小の人事なんてごっこ遊びやで
24 : 2022/03/27(日)00:00:34 ID:qQHbll2Y0
>>19
そりゃそうやけどこう1ヶ月保たずにどんどんやめられると流石に心折れそうやわ
20 : 2022/03/27(日)00:00:08 ID:ghpwWMII0
>14
むしろ一番最初に思うことやろ
むしろ一番最初に思うことやろ
21 : 2022/03/27(日)00:00:10 ID:ITGCqB+T0
うち中小、もはや新卒が採れない模様w
23 : 2022/03/27(日)00:00:17 ID:qTfgycIn0
事業が安定してないから怒りが生まれやすいんねんな
仕事に怒りの感情っていらんねんけどな
仕事に怒りの感情っていらんねんけどな
26 : 2022/03/27(日)00:00:45 ID:Ek5ro0PX0
大手の人事はひとりで600人くらい抱えとるらしいな
イッチは5人くらいやろ
イッチは5人くらいやろ
27 : 2022/03/27(日)00:00:49 ID:qQHbll2Y0
もう6年目なんやけど、今年が一番やばい
37 : 2022/03/27(日)00:02:18 ID:WGvXKp680
>>27
受け入れる部署の人も面接にちゃんと出てるの?
29 : 2022/03/27(日)00:01:09 ID:qZMy0JaSM
人間関係がクソだとわかったんやろ
30 : 2022/03/27(日)00:01:23 ID:2COCuKP80
イッチから見てブラックなん?
35 : 2022/03/27(日)00:02:04 ID:qQHbll2Y0
>>30
いや全く
31 : 2022/03/27(日)00:01:26 ID:MRz3STYB0
まさか言われてたより酷いとは思わんやん
32 : 2022/03/27(日)00:01:55 ID:yT4RG1so0
入社後のギャップが大きいのかもなあ
34 : 2022/03/27(日)00:01:59 ID:t2yVihbB0
どんな奴を雇ってるん?
39 : 2022/03/27(日)00:02:31 ID:qQHbll2Y0
>>34
それは言えんが人材募集のサイト使ってやってる
36 : 2022/03/27(日)00:02:07 ID:VP1yoo8U0
わい元中小人事、大企業人事にジョブチェンジ
54 : 2022/03/27(日)00:03:54 ID:o6PDPf9W0
>>36
大企業の人事って超重要なところに中途でも行けるんやな
38 : 2022/03/27(日)00:02:31 ID:5uzrgTvY0
人事が無能なんやろマジで
40 : 2022/03/27(日)00:02:44 ID:ULk6J/9I0
わいのところもそうや
給料が安いということもあるけど、マトモな人が取れんわ
給料が安いということもあるけど、マトモな人が取れんわ
45 : 2022/03/27(日)00:03:17 ID:WGvXKp680
>>40
まともな人はステップアップ転職しかせんからな
41 : 2022/03/27(日)00:03:00 ID:/YbBoRjW0
新卒でわからないことあるんやけど大したことじゃなくても聞いてもええんか?
49 : 2022/03/27(日)00:03:41 ID:t2yVihbB0
>>41
ええで
65 : 2022/03/27(日)00:06:02 ID:/YbBoRjW0
>>49
入社式と入社後のスーツの色聞きたいんやけどなんかアホっぽすぎひん?
73 : 2022/03/27(日)00:07:10 ID:VP1yoo8U0
>>65
こういう常識がなくても調べればわかることをわざわざ聞くやつは伸びないわ
42 : 2022/03/27(日)00:03:01 ID:B4UUsy4i0
派遣に切り替えていけ
44 : 2022/03/27(日)00:03:10 ID:es4+V0EcM
いやお前んとこ滑り止めやし
52 : 2022/03/27(日)00:03:49 ID:qQHbll2Y0
>>44
いやなら就職する前にやめろや…
59 : 2022/03/27(日)00:05:35 ID:es4+V0EcM
>>52
(しゃーなく入ったけど、やっぱクソやな…)辞めます!
46 : 2022/03/27(日)00:03:23 ID:5OTgCGg3d
ゴミな上司同僚がいるからが8割やろ
お前が職場環境徹底してキレイにしないからこういうことになるんや
お前が職場環境徹底してキレイにしないからこういうことになるんや
47 : 2022/03/27(日)00:03:35 ID:QI2bJGJcM
なんでパワハラを疑わないのか
55 : 2022/03/27(日)00:04:31 ID:qQHbll2Y0
>>47
いや、辞める理由がおかしいからパワハラどころじゃねえよ
前の職場じゃ2時間休めたとかそんなのばっか
前の職場じゃ2時間休めたとかそんなのばっか
57 : 2022/03/27(日)00:05:19 ID:5OTgCGg3d
>>55
どういうことや?
71 : 2022/03/27(日)00:06:45 ID:qQHbll2Y0
>>57
1時間休憩あるよってしっかり明記+面接でも伝えたが
何故か2日目にして2時間休みを要求してきた
前の職場では2時間休めたんですよ…!って憤る新人
勘弁してくり~~~
何故か2日目にして2時間休みを要求してきた
前の職場では2時間休めたんですよ…!って憤る新人
勘弁してくり~~~
170 : 2022/03/27(日)00:25:45 ID:5OTgCGg3d
>>71
ゴミで草
48 : 2022/03/27(日)00:03:40
中小だから多少はね
50 : 2022/03/27(日)00:03:41 ID:OIDMCh2na
うちは新卒どころか派遣すら来ない
オール社員雇用にしてやっと新人来ても1週間持たん模様
オール社員雇用にしてやっと新人来ても1週間持たん模様
51 : 2022/03/27(日)00:03:48 ID:rBFPQ1oG0
ワイ雇ってや
チャリで通勤さしてや
チャリで通勤さしてや
53 : 2022/03/27(日)00:03:52 ID:pv4su8fYa
なんの仕事募集しとるんや?
56 : 2022/03/27(日)00:05:14 ID:8Icev8r90
とんでもないやつ来たら文句言われへんのめっちゃ言いたいんやが
58 : 2022/03/27(日)00:05:30 ID:51B1zShO0
中小は楽って思われがちやけど中小は中小で大手とは違ったしんどさがあるからな
102 : 2022/03/27(日)00:12:13 ID:9L6DjUgVp
>>58
ワイも経理(総務経理人事)やからな
60 : 2022/03/27(日)00:05:40 ID:qQHbll2Y0
ワイ 1時間の休憩は絶対あるで
新人 はい!
新人 はい!
新人2日目 あの、休憩って2時間はとれませんか?
ワイ え?
66 : 2022/03/27(日)00:06:11 ID:BjauIdFk0
>>60
草
61 : 2022/03/27(日)00:05:41 ID:HKUCRAZW0
どーせてれわーくとかしてないんだろ?
68 : 2022/03/27(日)00:06:34 ID:fwLiSKSO0
人事系の仕事興味あるんやけど取っとくといい資格とかある?
70 : 2022/03/27(日)00:06:36 ID:32Q4yYb/0
前に人事の人が言ってたけど一週間かそこらで辞めるのは人事の責任だけど1ヶ月過ぎたら現場の責任って開き直ってたわ
72 : 2022/03/27(日)00:06:48 ID:SG7rD1YEd
今の会社より給料くれるんなら入社してやってもええで
74 : 2022/03/27(日)00:07:32 ID:qQHbll2Y0
ワイ いやそんな対応したこと無いし新人さんだけ特別扱いはできないよ
新人 そうですか(不満顔)
新人 そうですか(不満顔)
3週間後新人 やめます
はい
75 : 2022/03/27(日)00:07:50 ID:fMlE1jU20
人事部があるの上場企業の一部の大企業くらいやで
76 : 2022/03/27(日)00:07:50 ID:qQHbll2Y0
いやーーびっくりしたね
79 : 2022/03/27(日)00:08:02 ID:HKUCRAZW0
テレワークしてない企業はマジで今後生き残れんよ
新人バンバンやめてくよ
新人バンバンやめてくよ
83 : 2022/03/27(日)00:08:34 ID:qQHbll2Y0
>>79
テレワークできない業種やねん
80 : 2022/03/27(日)00:08:04 ID:DTVn7jRg0
ある程度テスト的なのやらんとなんちゃう?
知能って大事
知能って大事
90 : 2022/03/27(日)00:10:39 ID:pSN1r5YB0
>>80
入社式にわざわざ特別なスーツ来てった記憶はないな
無難にそこらへんで電車に乗っ取るリーマンと同じでええ
無難にそこらへんで電車に乗っ取るリーマンと同じでええ
82 : 2022/03/27(日)00:08:31 ID:WGvXKp680
採用した人がすぐに退職してしまう会社の特徴は3つ
管理職がマネジメントできずただパワハラだけしている
会社そのものが人を育成する考えがなく無意味なOJTごっこして何も出来るようにならない
会社の業績が悪化していて社内モラルが下がっていて会社のどこにいても愚痴しか聴こえてこない
この3つのうち1つ当てはまると採用してもすぐ退職
2つ当てはまると現職が辞めていく
3つ当てはまると会社が潰れる
85 : 2022/03/27(日)00:09:02 ID:qQHbll2Y0
>>82
新人がいきなり条件反故にしてくる場合はどうしたらええの
87 : 2022/03/27(日)00:09:20 ID:dR1/e7D6d
まぁ単純にゴミみたいな環境なんやろな
94 : 2022/03/27(日)00:11:03 ID:qQHbll2Y0
>>87
今までこんなパターンなかったんや…
88 : 2022/03/27(日)00:10:30 ID:qQHbll2Y0
新人 平日も土曜日も勤めたいんですが、土曜日だけは絶対来たいです
ワイ 土曜日ね 了解
1週間後新人 なんで自分土曜日やることになったんですか?土曜日休みたいんですけどなんとかなりません?
ワイ えっ!???!??
91 : 2022/03/27(日)00:10:52 ID:xOs4bjaP0
名の知れてる大手()の人事部ですら一部の有能しか対応出来ん案件ばっかり
中小やと…分かるやろ自分でも
中小やと…分かるやろ自分でも
92 : 2022/03/27(日)00:10:57 ID:RfTP6wET0
中小で経験積んで転職ルートでもええんちゃう?
95 : 2022/03/27(日)00:11:07 ID:7Ilcz0y00
レス読んでないけどたぶんイッチが悪いで
97 : 2022/03/27(日)00:11:18 ID:w/Q/ouK60
嫌ならやめろ
100 : 2022/03/27(日)00:11:52 ID:qQHbll2Y0
いやー自分で言ったのに自分で休みたい言ったのは驚いたわ
110 : 2022/03/27(日)00:13:47 ID:7vFxcdcB0
>>100
単に人材の見極め失敗やと思う
中小あるあるや
中小あるあるや
116 : 2022/03/27(日)00:14:41 ID:qQHbll2Y0
>>110
せやな
それはあるかもな…
今までいい人きてくれてたんやなって今になって痛感した
というか載せるサイトが悪いんやなって思ってきた
それはあるかもな…
今までいい人きてくれてたんやなって今になって痛感した
というか載せるサイトが悪いんやなって思ってきた
118 : 2022/03/27(日)00:15:21 ID:7vFxcdcB0
>>116
ああ載せるサイトに影響うけるのは思いっきりある
サイト変われば別市場や
サイト変われば別市場や
121 : 2022/03/27(日)00:15:55 ID:qQHbll2Y0
>>118
だよな
ちょっと変えるわ
ちょっと変えるわ
引用元: ワイ中小人事、そろそろ限界