1 : 2022/08/20(土)07:34:12 ID:SwTF/7R+a
一人親方になって年商200万円から
年収2000万円になった
年収2000万円になった

2 : 2022/08/20(土)07:34:43 ID:9eJXKAjUa
1年目年商200万円
2年目年収2000万円
2年目年収2000万円
3 : 2022/08/20(土)07:35:00 ID:ziIPqqEca
法人化もした
5 : 2022/08/20(土)07:35:49 ID:wYtRiTV70
>>3
ゾロ目おめ
9 : 2022/08/20(土)07:36:27 ID:01rKpPMwM
内装?
12 : 2022/08/20(土)07:37:01 ID:xTkCn1wUa
>>9
違う
金属加工だけど何でも屋みたいな仕事
金属加工だけど何でも屋みたいな仕事
18 : 2022/08/20(土)07:40:10 ID:P82ChRpxd
>>12
板金屋?
19 : 2022/08/20(土)07:41:35 ID:eqPUorBXa
>>18
板金も出来るけど基本的に何でも出来る
配管から金属加工、溶接、電気工事
配管から金属加工、溶接、電気工事
10 : 2022/08/20(土)07:36:34 ID:mnQHJLm7p
やったぜ
11 : 2022/08/20(土)07:36:38 ID:BHPoOq8A0
ニス塗った?
13 : 2022/08/20(土)07:37:26 ID:CA8IWxH0a
ごめん嘘でした
ほんとは無職
ほんとは無職
14 : 2022/08/20(土)07:38:17 ID:oHcNz+/ca
一人親方ってせいぜい800万で小方3~4人雇って1500とかそんなもんだと思ってた
15 : 2022/08/20(土)07:38:18 ID:z+DOyuf10
インボイス制度導入で大変なんじゃない?
43 : 2022/08/20(土)08:20:28 ID:HYO2X5/gd
>>15
マジで頭悪そう
17 : 2022/08/20(土)07:40:02 ID:N+rgKIzKa
1人だから気が楽よ
21 : 2022/08/20(土)07:45:17 ID:/15kAV9Fd
あちこち手出してるやつにまともな仕事するやつを見たことがない
23 : 2022/08/20(土)07:47:52 ID:UrjdPe3Ea
>>21
はっきりいって各々のスキルは専門家と比べたら大した事はない
大手工場は今日直ぐに対応して欲しいって仕事がゴロゴロしてる
それをこなすだけで1日余裕で10万円以上の仕事がある
大手工場は今日直ぐに対応して欲しいって仕事がゴロゴロしてる
それをこなすだけで1日余裕で10万円以上の仕事がある
22 : 2022/08/20(土)07:46:05 ID:byCu+7SMp
やったね!
26 : 2022/08/20(土)07:53:45 ID:iHVv4Dand
モーターを自社で確保してる工場?
31 : 2022/08/20(土)07:57:04 ID:wM+wZCjM0
>>26
モーターの修理する
3.7kwとか5.5kwとか
他にも何でもしてる
3.7kwとか5.5kwとか
他にも何でもしてる
27 : 2022/08/20(土)07:54:06 ID:byCu+7SMp
でかい工場の三相モーター替えるのはちょっとではない気がする
30 : 2022/08/20(土)07:56:23 ID:iHVv4Dand
発注かけて入荷待って取り替えしてたら日当とは言わんよなもちろん
32 : 2022/08/20(土)07:58:57 ID:wM+wZCjM0
デカい工事で数千人が働いてるから
いくらでも仕事がある
配管から漏れたとか
機械部品が壊れたから溶接修理してとか
それを直ぐに直すのが仕事
いくらでも仕事がある
配管から漏れたとか
機械部品が壊れたから溶接修理してとか
それを直ぐに直すのが仕事
34 : 2022/08/20(土)07:59:32 ID:W2AtKb2EM
親方!!!!!
36 : 2022/08/20(土)08:02:23 ID:N/cCjHOt0
すべてを極めたビルメンって感じだな
39 : 2022/08/20(土)08:10:14 ID:eJal2l+30
一人でなんでもできるって凄いね
40 : 2022/08/20(土)08:14:13 ID:lECl6KeNa
>>39
専門家と比べると全然大した事は無いよ
大きな工場の近くに住んでて、親族のコネがあっただけ
運100%でついてただけ
大きな工場の近くに住んでて、親族のコネがあっただけ
運100%でついてただけ
42 : 2022/08/20(土)08:18:31 ID:GPUkaV1R0
いくらぐらい残す形で確定申告した?
今年の住民税はどのぐらいになってる?
俺も2年めで似たようなもんだが住民税が70ぐらい来てビビってる
今年の住民税はどのぐらいになってる?
俺も2年めで似たようなもんだが住民税が70ぐらい来てビビってる
45 : 2022/08/20(土)08:24:01 ID:kYXUfxIba
>>42
税理士の先生に丸投げしてる笑
48 : 2022/08/20(土)08:36:40 ID:qvUb6hjvM
エアプはだいたい税額聞かれると答えられずバレる
53 : 2022/08/20(土)09:46:09 ID:/nMR14xvM
工場から直なら、工場もメーカー依頼するより安く済むから助かってるね。