スポンサーリンク

1 : 2022/10/05(水)03:23:53 ID:bhwoUJHra
IQ120

中学時代はほとんどノーベンで偏差値60
2ヶ月勉強しただけで五教科偏差値65

高校時代、物理、政経、現代文はテスト対策せずに偏差値70をとる
ほぼノー勉で特待生で全額免除で底辺校に通う

ノー勉で国家総合職の数的処理、資料解釈、文章理解を難なく解く

学歴コンプがあり今は本気でなにか勉強したいと思ってる
こんな俺だが、司法試験や予備試験の適正はあるかな?

"
スポンサーリンク
3 : 2022/10/05(水)03:24:54 ID:bhwoUJHra
>>1
底辺校ではなく底辺大学ね

 

2 : 2022/10/05(水)03:24:23 ID:bhwoUJHra
最難関資格だけあって地頭の良さだけではきついか?
地頭には自身あるけど、やる気が起きなかったタイプね、俺

 

5 : 2022/10/05(水)03:25:25 ID:uIioX/oK0
良い病院紹介するよ

 

6 : 2022/10/05(水)03:25:47 ID:rDf0+n9n0
そのIQならノー勉で余裕だろう

 

8 : 2022/10/05(水)03:26:27 ID:bhwoUJHra
>>6
いや弁護士はノー勉は無理だろ、流石に
IQ170くらいはいるやろ、ノー勉だと

 

9 : 2022/10/05(水)03:27:15 ID:bhwoUJHra
勉強したい
税理士も考えたが、やっぱりやるからには最難関資格を取りたい
法律にも詳しくなりたいし

 

10 : 2022/10/05(水)03:27:44 ID:rDf0+n9n0
人生で2ヶ月しか勉強してなさそうだから、それ以上の勉強は向いてないと思う。ノー勉人生を目指せ

 

12 : 2022/10/05(水)03:28:51 ID:bhwoUJHra
>>10
まあ本気で勉強はしたことないかもね
その2ヶ月は本気で勉強したけど楽しかった
多分今の俺なら本気で勉強できると思う

 

11 : 2022/10/05(水)03:28:18 ID:5IQ7Gonh0
底辺大学のレベルと今何やってるか書いて
その記載だけだと適性無さそう

 

13 : 2022/10/05(水)03:29:28 ID:bhwoUJHra
>>11
Eランク大学
今は就活サボってニートしてから工場の仕事してる

 

14 : 2022/10/05(水)03:30:41 ID:bhwoUJHra
実際どうなん?
地頭関係なしに最低限の脳みそと勉強時間さえあれば受かるもんなの

まあ勉強時間1万時間くらいいるらしいが…

 

15 : 2022/10/05(水)03:31:24 ID:BDrYLIqa0
忍耐力無さそうだから何やっても成果出なさそう

 

17 : 2022/10/05(水)03:32:04 ID:bhwoUJHra
>>15
まあ忍耐力はたしかにないかも
でも学歴コンプと勉強したいのと手に職を付けたいから今はやる気あるよ

 

16 : 2022/10/05(水)03:31:36 ID:ECN+kJKRp
会計士試験やってて思ったけどこれ以上難しい試験は頭の善し悪しよりもどれだけの時間をbet出来たかが問題になってくるから
飽き性は頭良くても受かんないと思う
というか大した労力でもないんだろうから是非やってみてほしい

 

19 : 2022/10/05(水)03:32:39 ID:bhwoUJHra
>>16
やっぱり頭の良さよりもかけた時間が重要になるのね
頭の良さは最低限度あればいい感じかな?

 

24 : 2022/10/05(水)03:35:52 ID:ECN+kJKRp
>>19
そだね。単純なマルバツや覚えた覚えてないでなくて
現場判断とか総合的な考え方からしたらこういう答えになるとかいう専門的な考察力が試されてる気がする
法律もある程度齧ってたけど法律系は特にその傾向ある

 

26 : 2022/10/05(水)03:36:44 ID:bhwoUJHra
>>24
判断する能力さえあれば、あとは勉強時間をどれだけ確保したかになるってことね…
法律には興味あるのよなあ

 

18 : 2022/10/05(水)03:32:23 ID:7ENQHpyW0
まずノー勉でそこそこいい大学に受かれよw

 

20 : 2022/10/05(水)03:33:02 ID:bhwoUJHra
>>18
Cランク大学くらいはいけたで?
家に金があれば…

 

21 : 2022/10/05(水)03:34:14 ID:qFWF0jEk0
司法試験予備試験受けなきゃならんだろ

 

23 : 2022/10/05(水)03:34:54 ID:bhwoUJHra
1000万金ためて(今は400万)、仕事辞めて通信教育で本気で3年くらいやる気ではいる
ここまで追い込まれればたぶんやると思う
昔からやれば出来る子だったし

 

27 : 2022/10/05(水)03:37:11 ID:F/ihuJzV0
本気で勉強したいって思ってる奴は適性あるよ
司法試験に関してはそこに過去の経歴は関係ない

 

29 : 2022/10/05(水)03:37:55 ID:bhwoUJHra
>>27
なるほど
やはり勉強できるかどうかが適正ってことか
1万時間だものなあ

 

スポンサーリンク

28 : 2022/10/05(水)03:37:28 ID:bhwoUJHra
ちな29歳ね
そろそろ30だし、ここらで地頭活かして逆転したい

 

34 : 2022/10/05(水)03:42:03 ID:F/ihuJzV0
例え中卒だろうと小学生向けだろうと勉強して受かるのが予備試験
完全実力主義

って言われてる

 

36 : 2022/10/05(水)03:42:31 ID:F/ihuJzV0
>>34
小学生向けじゃない
小学生

 

39 : 2022/10/05(水)03:43:16 ID:5IQ7Gonh0
宅建とかは頭が良ければ3ヶ月あれば取れるだろうからまずはその辺からやると良いんじゃないかな
行政書士も半年あれば取れると思う

司法試験とも結構被ってる範囲あるから無駄にはならない

 

42 : 2022/10/05(水)03:44:45 ID:bhwoUJHra
>>39
行政書士か
2000時間で取れるし、取れればそこそこ認められる資格だもんね
まずは働きながらこれ取れるか試してみるかな

 

56 : 2022/10/05(水)03:51:33 ID:vFecMUwI0
IQ120といってもどのIQテストを何歳時に実施したかによるからな
あるIQテストで120でも別の基準だと100前後なんてこともあるし

 

57 : 2022/10/05(水)03:52:29 ID:bhwoUJHra
>>56
そうなの?
まあだいぶ昔だしなIQ120とったのも
なんの試験だったのかもうろ覚えだし

まあ得意なことはずば抜けて得意って感じではあったね、昔から

 

76 : 2022/10/05(水)04:04:08 ID:An0dvqLM0
>>57
そのずば抜けて得意なことってなに?

 

78 : 2022/10/05(水)04:06:52 ID:bhwoUJHra
>>76
計算とかパターン問題とか数的処理とか文章理解とか資料解釈とか暗号とか?
基本的には知識のいらない大抵の問題は解けると思う

 

80 : 2022/10/05(水)04:10:45 ID:An0dvqLM0
>>78
それだけいわれてもわからんな
具体的な資格とかないのか

 

61 : 2022/10/05(水)03:53:53 ID:zWINIXxd0
IQ180だけど司法試験きつかったよ

 

63 : 2022/10/05(水)03:55:23 ID:bhwoUJHra
>>61
おお、天才経験者現れたか
どんなところがきつかったか、良ければ教えて

 

69 : 2022/10/05(水)04:00:11 ID:zWINIXxd0
>>63
勉強だから結局だるくなる
サボれない環境作った方がいい

 

65 : 2022/10/05(水)03:55:42 ID:b5Imwj8d0
適性あるからこんなところで油売ってないで手を動かせ

 

66 : 2022/10/05(水)03:56:45 ID:ECN+kJKRp
ちなみに裁判官は司法試験上位合格した上で
司法修習で全て高評価貰わないとなれない

検察官も上位合格は必要だけど業務の性質上なり手不足で倍率は下がってきてたかと思う
裁判官も検察官も身近で働いてたので、ちょっとそんなこと言ってた気がする

 

68 : 2022/10/05(水)03:58:18 ID:bhwoUJHra
>>66
色々詳しいね、尊敬するわ
検察官の倍率下がってるのかあ

司法修習ってのがまったくイメージつかんけど、努力した人たちの中で高評価ってのはかなり難易度高そうだ

 

71 : 2022/10/05(水)04:01:47 ID:F/ihuJzV0
司法書士税理士

 

72 : 2022/10/05(水)04:02:22 ID:wEIUGQ29p
ゼミ一緒だった同級生で法律初学者なのに2週間で宅建受かった奴いてその人は予備試験ルートで合格してた
3年くらいかかってたかな

 

74 : 2022/10/05(水)04:03:28 ID:bhwoUJHra
>>72
2週間で宅建受かるのに司法試験は3年もかかるのか…
最難関資格だけはあるわなぁ…
やはり舐めてかかるのは絶対だめだな

 

75 : 2022/10/05(水)04:04:03 ID:ozwV9LEa0
国総についてはあんまり判断にならんぞ
あれは東大京大の人らにとっては落ちたら恥ずかしい試験だから
司法試験についてはそいつらガチッてもマアマア落ちる

 

77 : 2022/10/05(水)04:05:43 ID:bhwoUJHra
>>75
そうなのか!
あれくらい簡単って人達でも落ちるのが司法試験ってことね
やっぱり難易度は桁違いか

 

81 : 2022/10/05(水)04:10:46 ID:ozwV9LEa0
>>77
実際、京大卒ニートの友達おったのよ
でそいつが29才の時に一か八か人生かけて国総受けるって言って
あっさり受かったのよ
で、すげーなーって思ってたんだが
そいつの後輩の京大卒連中に言わせると東大京大なら普通は受かるとさ
それこそ京大卒弁護士だった人もそう言いきった
その弁護士もロー経由で一回司法試験落ちてる

 

スポンサーリンク
79 : 2022/10/05(水)04:09:16 ID:KLsqXoiJ0
司法試験とかってら要するにこの場合どうなるのかっていう法律問題でしょ

常識的に考えれば自ずと答えがわかるようなもんじゃないの?

 

82 : 2022/10/05(水)04:10:56 ID:bhwoUJHra
>>79
膨大な暗記と最低限の理解力ってことだよね?

 

84 : 2022/10/05(水)04:13:14 ID:KLsqXoiJ0
記憶というか判例を言われて子の場合どっちが悪いのかってのを判断出来ればいいんじゃないの?

六法全書を全部記憶するってのは不可能に近いしそれが出来る人なんてこの世にいるのかって感じするし

 

85 : 2022/10/05(水)04:14:13 ID:bhwoUJHra
>>84
なるほど
実際に弁護士として活躍できるかどうかってことね

たしかに六法全書丸暗記は無理よなあ
小さいやつでもきつそう

 

89 : 2022/10/05(水)04:19:31 ID:bhwoUJHra
お、行政書士って1000時間で合格できるのね
通信講座で10万もかからないっぽいし、自分の勉強適正知るにはちょうどいいかもね

しかも平均年収もまあまああるし
悪くない

 

90 : 2022/10/05(水)04:21:33 ID:bhwoUJHra
仕事しながら1000万ためつつ行政書士の資格を取れるかどうか
行政書士の資格が取れたら、仕事をやめて3年間予備試験と司法試験の勉強をする

とりあえずこれでええか
良いプランぽくなったわ、ありがとう

 

92 : 2022/10/05(水)04:31:05 ID:QwHN1FiL0
ずっと勉強してなかった人が行政書士になるために1000時間勉強できるの?
無理だと思うけど

 

93 : 2022/10/05(水)04:32:01 ID:bhwoUJHra
>>92
まあいきなり予備試験対策で仕事辞めるよりかは、ためしで仕事しながら行政書士のが現実的だしリスクも少ないでしょうよって話
今の自分は勉強したいんだガチで

 

94 : 2022/10/05(水)04:38:42 ID:B6jyKEAdr
今まで勉強せずに好成績取ってきたことを鼻にかけてる節があるからなぁ
こういう人って理解の及ばないことが出てきたら投げ出しがちで正直続くとは思えん

 

95 : 2022/10/05(水)04:40:24 ID:bhwoUJHra
>>94
まあ、その可能性は否定できない
とりあえず仕事しながらの行政書士で勉強続くか試してみるわ

 

97 : 2022/10/05(水)04:46:25 ID:5nGOwMyXp
毎日休まず10時間やったところで年間3650時間しかないんだけどな

というか通信講座で勉強始めればいいのにそれをしないのは何故?

 

98 : 2022/10/05(水)04:47:58 ID:yv48P0vQa
>>97
仕事しながらだとキツイけど、仕事なしなら余裕じゃね?

通信講座だと60万くらいはするからなあ
とりあえず安い行政書士と資料は取り寄せたわ

 

99 : 2022/10/05(水)04:49:39 ID:5nGOwMyXp
>>98
中央大でも年間20万くらいだろ

 

引用元: 俺のスペック晒すから、予備試験(司法試験)の適正あるか判決して

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク