スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:53:18 ID:Wcw
わいはどうなるんや・・・
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:53:43 ID:qEz
異動やろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:54:32 ID:Wcw
>>2
「このまま営業やれるのかギブアップするのかお前が決めろ」言われてるんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:53:52 ID:3A6
異動やろな

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:54:56 ID:qEz
なんの営業?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:56:54 ID:Wcw
>>5
メーカー営業 商品知識が難しすぎて文系ガイジのワイにはさっぱり

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:58:12 ID:Wmv
>>11
余裕を持つことやな
ペースに追われていては失敗が起きるで

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:55:24 ID:TRP
それ営業向いてないって言われてるのと同じやで
向かない奴はとことん向かない職種だから総務にでも配置換えしてもらえ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:57:45 ID:Wcw
>>6
総務行けるなら嬉しいが、経理に回されそう

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:56:09 ID:4iB
何を売ってるの

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:56:39 ID:Wmv
>>7
油やろうな

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:56:26 ID:Wmv
続ければええわ
本人に決めさせようなんて卑怯な会社やで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:56:42 ID:ETd
事務方に回れるとか栄転やん
なお出世は出来ん模様

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:57:52 ID:dUv
単にやる気ないんやろ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:58:30 ID:4iB
自分が売るものに自分が興味持たなきゃいかんでしょ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:59:52 ID:Wmv
>>16
そうでもないわ
自動車作るなら車好きより車好きじゃない方がうまく行ったりするからな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:59:43 ID:FDB
B to C はキツイよな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:00:12 ID:Wcw
>>17
BtoBや
ただ商品力があまりない

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:01:46 ID:Wmv
>>20
何番手?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)20:59:50 ID:hQL
自社が売るものを全く覚えられないってそれ異動するより転職したほうがええやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:01:26 ID:Wmv
>>18
わるいことばかりでもない
常識に捕らわれずに革新的なアイデアが出たりもするんやで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:00:37 ID:TRP
マジレスするわ
商品知識は努力次第でどうにでもなるから上司が問題視してるのは適性の部分やろなあ
商品知識て必要ではあるけど客先ではそんなに重要ではない
相手が今何をしてほしいのか次何が求められるのか、スッと行動に出せるようにならないと営業はきついで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:01:56 ID:dUv
努力次第でできるとこ改善しようとしないのが
一番の問題やないかと

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:02:54 ID:Wmv
>>26
努力次第で出来ることの証明はどうやってするんや
それ言い出したらどんな事でも出来るって話になるやろ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:03:46 ID:dUv
>>28
商品知識は覚えれるやろ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:04:21 ID:Wmv
>>29
暗記だけで勝負になると?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:04:46 ID:dUv
>>31
だからせめて出来る事くらいはやれって話や

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:05:22 ID:Wmv
>>32
その判断基準はニキの「主観」やろうがどうせ

 

スポンサーリンク

27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:02:11 ID:8H3
ワイ無能、試用期間で切られる

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:03:59 ID:Wmv
>>27
ワイは試用期間はクリアするけど
一年過ぎると関係が破綻するわ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:08:04 ID:lkh
良い上司じゃん、早めに配置転換してくれて

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:09:12 ID:Wmv
精神論者ワラワラで草
退散するわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:10:06 ID:qEz
>>38
やっぱイッチやったかw

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:11:01 ID:Wcw
>>39
精神論でも何でもいいからニキらの意見が聞きたいやで・・・

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:10:35 ID:Wcw
簿記も持ってないワイが経理に異動なんぞなったら地獄みそうや
総務行きたいンゴ・・・

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:10:44 ID:iPr
若かったら営業で下手こいても、まだ会社は言い訳できるけど、年とったらそれこそ致命傷になりかねんので、つまり若いうちに経験積んどけ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:11:12 ID:QQb
異動できるならしてもらえばええやんけ
いろんな事やってみないと得意不得意なんて把握できんやろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:11:20 ID:cVv
よくその会社に行けたな もしかして面接とかハキハキするタイプか?
勢いでね

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:14:36 ID:Wcw
>>44
図星やで 面接で、バイトでやってたセール時の声だし実演したのがウケたんやが、あれで営業向きと思われたんやろなあ・・・

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:15:42 ID:QQb
>>47
現場の売り子には向いてたんやろな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:12:59 ID:dUv
イッチほどではないにしても
何やる時でも最初はうまくいかないのは普通のことやからな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:14:27 ID:Vx9
ワイ経理、未経験後輩が有能すぎて震える
冗談はともかく、経理は知識ゼロからでもなんとかなるで
ソースはワイの後輩
もし経理になっても電卓叩ければへーきへーき

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:15:33 ID:Wcw
>>46
サンガツやで
経理行く結論になっても頑張るわ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:15:48 ID:weL
ワイと似てんな、ワイの場合は異動提案されたけど「今のとこでもう一度頑張りたいです」言ってやったら首やで
だから異動できるならそっちの方がいいと思う

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:19:18 ID:Wcw
>>50
部長の考えが分からんから何とも言えんが、その台詞を期待されてるのかも知れない・・・
「営業慣れれば楽しいぞ!頑張れよ!」ってローストビーフ丼奢ってくれた所内唯一のぐう聖上司のことを考えると涙が出てくるやで・・・

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:21:23 ID:iPr
>>53
ええ上司やんけ
ワイなんか初めて行った昼飯の野菜そうめんすらおごっでもらえんかったぞ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:23:09 ID:Wcw
>>55
その人と部長以外の上司は正直鬼や・・・
言葉の刃でザックザックやられたで・・・

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:21:04 ID:fc1
イッチは臨機応変に目の前のことを対応するのと
マニュアル通り、ルール通りに作業するのどっちが得意?
前者なら営業、後者なら事務やろうなー

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:21:52 ID:Wcw
>>54
圧倒的後者や・・・

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:23:42 ID:fc1
>>56
じゃぁお言葉に甘えてジムにしてもらったらええやん
向いてないところで努力することって無駄やぞ?
長距離マラソンの才能がある人間が体操をやらされてるようなものやで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:24:36 ID:Wcw
>>59
せやな・・・
お客に紹介してくれた上司の顔にドロ塗ることになるが、しゃーないか・・・

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:25:32 ID:3A6
>>60
長距離の才能がない奴もおるから気をつけや
みんながみんな出来るわけやないで

 

スポンサーリンク
57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:23:05 ID:cVv
悲しいなぁ 日商簿記3級なら勉強さえちゃんとすれば誰でも資格取れるから
取っ掛かりにはええぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:25:51 ID:fc1
>>57
簿記3級取るだけ無駄

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:27:08 ID:cVv
>>63
説得力ゼロで草

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:24:42 ID:uJx
営業なんて人間がするもんじゃないし良かったやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:28:35 ID:QQb
野菜世界

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:29:40 ID:uJx
ぶっちゃけ、ソルジャー営業から事務なら栄転も良い所やで。
ただ、出世は期待できない

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:30:44 ID:Vx9
むしろ経理より総務のほうが不向きなパターンもあるで
会社によるけど、たいてい来客対応とか総務の仕事やろ?
あれも営業と同じで、苦手なやつはとことん苦手やん
ワイ経理ならいくらでもやるけど総務は絶対やりたくないで

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:33:13 ID:Wcw
会社の人が見たら確実に特定されそうやがもうどうでも良くなって来た
わいは社会に出てはいけないモンスターやったのかもしれん

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:34:21 ID:ovC
まだ4ヶ月だろ
俺も同じでバインダーでぶん殴られて、テメェぶっ殺すって言われてる毎日だよ
頑張ろうぜ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:35:15 ID:ufz
俺も上司に呆れられて、客にも呆れられる毎日や!

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:38:26 ID:BZe
キッズしかいないところでなんでそうだんするんや

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:39:06 ID:Wcw
>>75
ワイも精神キッズやからやで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:42:14 ID:ufz
悩みとか色々ぐう聖上司に相談するのがええんとちゃうか

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:43:33 ID:Wcw
>>77
せやな
情けないし忙しいところ申し訳ないけどそうも言ってられんしな・・・

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:47:04 ID:ufz
言わんと向こうもわからんからな、頑張るんやで
俺はもう色々開き直っとるゾ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)21:47:27 ID:Wcw
>>79
ほんまサンキューやで 泣いてくる

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/23(木)22:09:52 ID:8mE
はっきり言って今から将来の心配なんかする必要ないで
ちなワイ7年目

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/24(金)04:58:16 ID:XWT
教育担当が教えることに向いていないか、相性が悪いということもある
そもそも教育ノウハウがなく教育担当任せな会社もごまんとある
自分のせいにして言われたことを溜め込むのはNG
ワイは溜め込んで精根尽きて結局辞めた

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:04:20 ID:S6i
いっち
今まで頑張って偉いよ
ウチの新人実質1週間で親登場、
こんな仕事、自分のイメージと違う!って額面上1ヶ月でお辞めになったw
向き不向き有るだろうけれど、替えてもらえるならチャンスだと思って頑張るんだよ

 

引用元: 【悲報】ワイ新人、無能すぎて上司に部署異動を提案される

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク