1 : 2023/01/14(土)17:38:45 ID:GFh4lh4V0
そいつのスペック
19才男
地方自称進から高卒公務員になろうとするも失敗。バイトしながら1浪公務員浪人するも失敗
バイト掛け持ちしながら2浪目へ突入(イマココ)
19才男
地方自称進から高卒公務員になろうとするも失敗。バイトしながら1浪公務員浪人するも失敗
バイト掛け持ちしながら2浪目へ突入(イマココ)
仲良い友人だけに心配や…大丈夫やろうか…

2 : 2023/01/14(土)17:39:43 ID:/3o7AkBu0
バイトするくらいならとりあえず会計年度任用職員でもやっとけや
9 : 2023/01/14(土)17:43:45 ID:GFh4lh4V0
>>2
初めて調べたけどそういう道もあるんやな
今度あったら伝えとくわ
初めて調べたけどそういう道もあるんやな
今度あったら伝えとくわ
10 : 2023/01/14(土)17:45:22 ID:/3o7AkBu0
>>9
ワイは超底辺専門卒から一年間当時の臨時職員、今の会計年度任用職員やってから地元の市役所入ったからな
16 : 2023/01/14(土)17:48:44 ID:GFh4lh4V0
>>10
なるほど勉強になるわ
臨時職員てどうやったらなれるんや?
なるほど勉強になるわ
臨時職員てどうやったらなれるんや?
3 : 2023/01/14(土)17:39:56 ID:XdvvEK5L0
イッチそのうち逆転されることを怖がってそう
5 : 2023/01/14(土)17:41:36 ID:GFh4lh4V0
>>3
逆転も何も、ワイ現役ニッコマンやし既に負けとるやろ
親のすねかじり大学生より公務員浪人の方が立場上や
逆転も何も、ワイ現役ニッコマンやし既に負けとるやろ
親のすねかじり大学生より公務員浪人の方が立場上や
6 : 2023/01/14(土)17:42:07 ID:XdvvEK5L0
>>5
本音を言おうよ
7 : 2023/01/14(土)17:43:08 ID:GFh4lh4V0
>>6
これが本音やで
そいつは高校の頃から真面目やったからな
これが本音やで
そいつは高校の頃から真面目やったからな
12 : 2023/01/14(土)17:45:55 ID:XdvvEK5L0
>>7
なんで自分より上のやつの心配しとるん?
上やったら必要ないやろ
下に見ていじりたいだけやん
上やったら必要ないやろ
下に見ていじりたいだけやん
14 : 2023/01/14(土)17:47:25 ID:GFh4lh4V0
>>12
仲良い友人だから心配なんや
ワイはもう落ちるとこまで落ちたから一周回ってるで
仲良い友人だから心配なんや
ワイはもう落ちるとこまで落ちたから一周回ってるで
15 : 2023/01/14(土)17:48:24 ID:XdvvEK5L0
>>14
不幸になるのを最後まで見届けたいだけやろ
もしそのトッモがほんとに公務員になってもうたら
プライドずたずたのくせに無理すんなよ
もしそのトッモがほんとに公務員になってもうたら
プライドずたずたのくせに無理すんなよ
19 : 2023/01/14(土)17:50:07 ID:GFh4lh4V0
>>15
なんでそこまでワイを性格ゴミクズにしたがるんや
そもそもプライドがあったらワタクにはいかんやろ
なんでそこまでワイを性格ゴミクズにしたがるんや
そもそもプライドがあったらワタクにはいかんやろ
4 : 2023/01/14(土)17:40:39 ID:lNFNH3TR0
ちゃんと勉強しろと言っとけ
11 : 2023/01/14(土)17:45:24 ID:GFh4lh4V0
>>4
やっぱ言った方がええんかな
前に「バイト掛け持ちして勉強できるの?」て聞いたら「いやぁ…(苦笑い)」だったんや
でもそいつ自身も勉強するべきなのは分かってそうだし、何よりあんまりお金ない家みたい
やっぱ言った方がええんかな
前に「バイト掛け持ちして勉強できるの?」て聞いたら「いやぁ…(苦笑い)」だったんや
でもそいつ自身も勉強するべきなのは分かってそうだし、何よりあんまりお金ない家みたい
8 : 2023/01/14(土)17:43:26 ID:/3o7AkBu0
そもそも何になろうとしてるんや
警察か?消防か?自衛隊か?国か?市町村か?
警察か?消防か?自衛隊か?国か?市町村か?
13 : 2023/01/14(土)17:46:03 ID:GFh4lh4V0
>>8
「国家公務員」とは言ってた。何かは分からん
国家公務員ってどれぐらい難しいんや?
「国家公務員」とは言ってた。何かは分からん
国家公務員ってどれぐらい難しいんや?
18 : 2023/01/14(土)17:50:00 ID:MzQ7vi98d
>>13
自衛隊だって国家公務員やぞ
範囲が広過ぎや
範囲が広過ぎや
17 : 2023/01/14(土)17:49:50 ID:PMo7qAKz0
ワイ元国家Ⅱ種厚労事務官
一発で受かった
面接も一日で3人逢ったら内々定くれた
ちな氷河期
一発で受かった
面接も一日で3人逢ったら内々定くれた
ちな氷河期
25 : 2023/01/14(土)17:52:47 ID:GFh4lh4V0
>>17
すげぇ!何かコツとか教訓とかってある?
すげぇ!何かコツとか教訓とかってある?
45 : 2023/01/14(土)18:04:14 ID:PMo7qAKz0
>>25
筆記試験をクリアする、これは大前提や
後面接はどうしてその省庁化を合理的に説明すること
ワイは年金・保険にしか興味なかったから勉強した
後面接はどうしてその省庁化を合理的に説明すること
ワイは年金・保険にしか興味なかったから勉強した
49 : 2023/01/14(土)18:07:19 ID:GFh4lh4V0
>>45
就活でも同じことが言えそうだな
ワイも心に留めとくわ
就活でも同じことが言えそうだな
ワイも心に留めとくわ
21 : 2023/01/14(土)17:50:57 ID:zCWN8Mvu0
非常勤の募集結構あるからそれやりながら目指せばええやん
経歴めちゃくちゃな奴もいるし大丈夫や
経歴めちゃくちゃな奴もいるし大丈夫や
28 : 2023/01/14(土)17:54:10 ID:GFh4lh4V0
>>21
マ?
マ?
22 : 2023/01/14(土)17:51:42 ID:KWRxRp8y0
何で落ちてるかによる
面接なら予備校で面接練習すればいい
学科なら単純に過去問不足
参考書は過去問だけ20年やれば十分
面接なら予備校で面接練習すればいい
学科なら単純に過去問不足
参考書は過去問だけ20年やれば十分
30 : 2023/01/14(土)17:54:26 ID:GFh4lh4V0
>>22
面接らしい
面接らしい
26 : 2023/01/14(土)17:53:12 ID:zCWN8Mvu0
刑務官なら対策しなくても普通に受かる
33 : 2023/01/14(土)17:56:23 ID:GFh4lh4V0
>>26
これよく聞くけど実際どうなん?
むしろ責任重大だから倍率低くても厳しいんかと思っとったが
これよく聞くけど実際どうなん?
むしろ責任重大だから倍率低くても厳しいんかと思っとったが
35 : 2023/01/14(土)17:56:48 ID:JkDSRg040
コッパンの面接落ちるとかギリ健か?
37 : 2023/01/14(土)17:56:53 ID:EYR0EcOJ0
行きたい場所決まってるなら面接なら非常勤職員やってみるのもいいかもね。
面接受けた時に非常勤やってる課に勤務態度とかの照会くるからよっぽどじゃ無い限り加点や
面接受けた時に非常勤やってる課に勤務態度とかの照会くるからよっぽどじゃ無い限り加点や
38 : 2023/01/14(土)17:57:01 ID:E+Gi8LBG0
同じ境遇でもないやつから心配されてもまじでありがた迷惑やからそっとしとくのがいちばんやで
42 : 2023/01/14(土)18:02:00 ID:GFh4lh4V0
>>38
やっぱりそうか
確かにな
やっぱりそうか
確かにな
39 : 2023/01/14(土)17:57:46 ID:/3GJQmoRd
面接なら時事ネタをよく勉強しとくことだな
最終合格してももう一回面接あるからな
最終合格してももう一回面接あるからな
44 : 2023/01/14(土)18:02:42 ID:GFh4lh4V0
>>39
最終面接に合格した後もう一回あるってこと?
なんやそれ
最終面接に合格した後もう一回あるってこと?
なんやそれ
46 : 2023/01/14(土)18:05:43 ID:/3GJQmoRd
>>44
最終合格しても希望省庁の面接に受からないと採用されないんや
採用されなきゃ1年後に合格失効や
採用されなきゃ1年後に合格失効や
50 : 2023/01/14(土)18:08:05 ID:GFh4lh4V0
>>46
こっわなんやその制度
それもう不合格やん
こっわなんやその制度
それもう不合格やん
51 : 2023/01/14(土)18:08:31 ID:EYR0EcOJ0
難しい難しい言うてるが、基礎がきちんとしてなければ受からんやつは何回受けても受からないし、
受からやつは何回受けても受かるそんな試験やでw
受からやつは何回受けても受かるそんな試験やでw
54 : 2023/01/14(土)18:11:01 ID:GFh4lh4V0
>>51
結局だいたいの試験そうなんだろうな
ワイもマーチ簡単やと思って乱れ打ちしたら全敗したわ
でも受かるやつは単発で受かってたわ
結局だいたいの試験そうなんだろうな
ワイもマーチ簡単やと思って乱れ打ちしたら全敗したわ
でも受かるやつは単発で受かってたわ
53 : 2023/01/14(土)18:10:02 ID:eohgiEVp0
中卒で高認取って地方公務員になったワイがいるから安心して。
57 : 2023/01/14(土)18:12:45 ID:GFh4lh4V0
>>53
高認って大学受験以外でも使えるの?
高認って大学受験以外でも使えるの?
59 : 2023/01/14(土)18:17:15 ID:GFh4lh4V0
みんな色々教えてくれてありがとうやで
良い人ばっかりで助かった
良い人ばっかりで助かった
60 : 2023/01/14(土)18:17:51 ID:PMo7qAKz0
ワイは中央法卒厚労事務官
62 : 2023/01/14(土)18:19:32 ID:GFh4lh4V0
>>60
マーチ羨ましいなぁ…
そのうえそんな所で働くなんてワイ勝ち目ないやん
マーチ羨ましいなぁ…
そのうえそんな所で働くなんてワイ勝ち目ないやん
61 : 2023/01/14(土)18:19:10 ID:T+Xl5ksl0
なぜ試験まで受けて民間より給料低くて糞つまらん仕事やろうとするのか意味不明や
63 : 2023/01/14(土)18:20:51 ID:KWRxRp8y0
>>61
安定じゃない?
年金多いし
ワイは若いうちに遊びたいから民間で稼ぐ派だけど
年金多いし
ワイは若いうちに遊びたいから民間で稼ぐ派だけど
64 : 2023/01/14(土)18:22:00 ID:GFh4lh4V0
>>63
ワイッチも安定性やと思うで
ワイッチも安定性やと思うで
引用元: 公務員浪人の友達について相談させてくれ