スポンサーリンク

1 : 2023/01/28(土)15:54:39 ID:ApcTum1vM
TXで1時間以内に秋葉原
つくば駅・研究学園周辺でも家賃が安い
国立大や研究施設が多いから民度がマシ
駅周辺は栄えてるし大きい公園も自然もある
計画的に開発されてるから街並みが綺麗
災害リスク少ない

なんでお前ら住まないの?

"
スポンサーリンク
56 : 2023/01/28(土)16:24:01 ID:89UKBh3G0
>>1
一度でも済んだことがあればこんなことは言えないwwwww

 

2 : 2023/01/28(土)15:55:14 ID:i7Ek/rVM0
家賃安いんか?
高そうなイメージやで

 

3 : 2023/01/28(土)15:55:42 ID:ApcTum1vM
>>2
所詮は茨城価格やぞ

 

7 : 2023/01/28(土)15:56:56 ID:i7Ek/rVM0
>>3
ワイ茨城のもっと安い地域におるから高く感じるねんな

 

8 : 2023/01/28(土)15:57:22 ID:ApcTum1vM
>>7
ちなみにどこや?

 

10 : 2023/01/28(土)15:58:39 ID:i7Ek/rVM0
>>8
境や
実家は三和

 

5 : 2023/01/28(土)15:56:41 ID:AlhBWiPl0
土地を有効活用できてなくて無駄にデカい道路と公園と駐車場ばかり
コンビニすら少ない
いまだに震災で壊れたアスファルトが直されず道路状況悪い

 

9 : 2023/01/28(土)15:58:35 ID:hoLZlbM9d
利便性求めるなら別につくばじゃなきゃ行けない理由がない
安くないし

 

14 : 2023/01/28(土)16:00:19 ID:ApcTum1vM
>>9
千葉より安いやん

 

17 : 2023/01/28(土)16:01:02 ID:hoLZlbM9d
>>14
そりゃ千葉の方が不便やし

 

11 : 2023/01/28(土)15:58:45 ID:fM/HAROea
娯楽施設なさそう

 

12 : 2023/01/28(土)15:58:48 ID:754wodbM0
秋葉原に行ってどうするっていう
東京駅まで繋げろよ

 

13 : 2023/01/28(土)16:00:07 ID:2lBAZYWO0
繋げるぞ

 

15 : 2023/01/28(土)16:00:20 ID:8WA83rNw0
茨城

 

16 : 2023/01/28(土)16:01:01 ID:pdtSENGNM
その距離ならテレワークじゃなくても使うやろ
家賃とかそんなに安くないんちゃうん?

 

20 : 2023/01/28(土)16:02:38 ID:ApcTum1vM
>>16
安いぞ

 

41 : 2023/01/28(土)16:10:49 ID:pdtSENGNM
>>20
全然安くなくて草
こんなに都心から離れてこの価格は高過ぎやろ

 

18 : 2023/01/28(土)16:01:12 ID:rA0f3jnK0
秋葉原に住めば?

 

21 : 2023/01/28(土)16:02:52 ID:ApcTum1vM
>>18
住む場所ちゃうやろあんなとこ

 

19 : 2023/01/28(土)16:01:30 ID:qfWJujU4r
散歩やドライブするのには良い環境やな
ワイにとっては東京より楽しかったわ

 

22 : 2023/01/28(土)16:03:03 ID:M0kMn9DDd
大学筑波だった俺が言うけど
良いところだぞ。

山岡家もあるし。

車必須だけども。

 

23 : 2023/01/28(土)16:03:04 ID:R5afZakxa
美味しい店が少ない

 

24 : 2023/01/28(土)16:03:57 ID:754wodbM0
>>23
学生向けの質より量な店が多いイメージや

 

25 : 2023/01/28(土)16:04:12 ID:rA0f3jnK0
いや、そこにしか住めないだけだよね?

 

26 : 2023/01/28(土)16:05:02 ID:ApcTum1vM
>>25
最適解やぞ

 

29 : 2023/01/28(土)16:06:19 ID:rA0f3jnK0
>>26
君の経済レベルでは最適解ってだけだよね?
わざわざ発表しなくてよくない?

 

30 : 2023/01/28(土)16:06:45 ID:ApcTum1vM
>>29
なんjはそういう場所や

 

スポンサーリンク

27 : 2023/01/28(土)16:05:04 ID:Ls2tSWnm0
っぱ練馬よ

 

28 : 2023/01/28(土)16:05:52 ID:gKGo8JnOM
TXエアプ

 

33 : 2023/01/28(土)16:08:05 ID:ApcTum1vM
>>28
どういうことや

 

43 : 2023/01/28(土)16:12:02 ID:gKGo8JnOM
>>33
運賃知らんやろ

 

44 : 2023/01/28(土)16:12:43 ID:tNGm69700
>>43

 

31 : 2023/01/28(土)16:07:27 ID:Lx1krTn6M
後付の理由ばっかやん

 

32 : 2023/01/28(土)16:07:58 ID:aH2PhsIn0
ひたちのうしく辺りはあかんの?

 

34 : 2023/01/28(土)16:08:19 ID:sd5U3P9lM
全部横浜でよくね?
なんでつくば?w

 

35 : 2023/01/28(土)16:08:51 ID:ApcTum1vM
>>34
横浜って安いんか?

 

36 : 2023/01/28(土)16:08:58 ID:qfWJujU4r
東京二十三区内はドライブするのに不便やし散歩してもあまり面白くないし
電車移動がだるくて嫌や
世田谷区杉並区あたりはかなりマシやけど都心は住むところや無いやろアレ

 

40 : 2023/01/28(土)16:10:44 ID:hr0uBFzF0
筑波って味のない街、って感じだよな

 

46 : 2023/01/28(土)16:13:39 ID:VoXWie8qd
おおたかの森でよくね?

 

49 : 2023/01/28(土)16:17:11 ID:ApcTum1vM
なんか微妙っぽいな
ほかの場所検討するか

 

50 : 2023/01/28(土)16:17:16 ID:LOSFSbder
南東北になんかすみたくないッペ

 

51 : 2023/01/28(土)16:18:18 ID:zVzzL5un0
1時間かけて秋葉原に行ったところで

 

52 : 2023/01/28(土)16:18:53 ID:N5tNDXEkd
つくばって一人暮らし向けの住宅クソ少ないやろ
TX沿線で茨城なら守谷住むよね普通

 

54 : 2023/01/28(土)16:20:55 ID:ApcTum1vM
おすすめはどこら辺なんや

 

55 : 2023/01/28(土)16:22:17 ID:N5tNDXEkd
>>54
だから守谷

 

57 : 2023/01/28(土)16:24:32 ID:ApcTum1vM
>>55
サンガツ

 

58 : 2023/01/28(土)16:25:17 ID:bBCi8kE9d
民度に不安があるからやはり埼玉やな

 

59 : 2023/01/28(土)16:25:40 ID:ApcTum1vM
>>58
埼玉やとどこら辺がええんや

 

60 : 2023/01/28(土)16:26:03 ID:bBCi8kE9d
土呂とかええんやないか

 

61 : 2023/01/28(土)16:26:33 ID:TiQgbWd0a
埼玉って川口とか浦和のせいでむしろ民度低いイメージあるんやが
住んでたらまともなんかな

 

62 : 2023/01/28(土)16:27:30 ID:dIIBcQHpd
そもそも一人暮らしが最適解じゃないわ
安く住めば治安が下がるし、高く住めば金が減る

都内の実家に住むのが最強
都内に実家がないなら、立ててもらえ実家を

 

63 : 2023/01/28(土)16:27:43 ID:754wodbM0
そもそもイッチは今どこ住みなんや

 

64 : 2023/01/28(土)16:28:30 ID:dj4BIl020
つくば住みやがやめとけ
車ないと土浦駅までの手段30分かかるバスしかないぞ

 

66 : 2023/01/28(土)16:30:03 ID:qfWJujU4r
>>64
県北とか牛久とかに行くとき以外土浦駅使う機会無くね

 

72 : 2023/01/28(土)16:34:19 ID:dj4BIl020
>>66
普通に常磐線にすぐ乗れないのが致命的やと思うんやが…社会人はそうでもないか?

 

78 : 2023/01/28(土)16:37:13 ID:qfWJujU4r
>>72
つくばエクスプレスの方が遥かに便利やから
東京から土浦へ行くとき以外常磐線は使わんわ

牛久に電車で行くくらいなら自家用車で牛久に行った方が良いしな

 

80 : 2023/01/28(土)16:38:08 ID:dj4BIl020
>>78
そうか

 

スポンサーリンク
69 : 2023/01/28(土)16:32:57 ID:XlAQlUHV0
1hで秋葉原って具体的に何分だよ
片道40分とかアホらしいわ

 

70 : 2023/01/28(土)16:32:59 ID:4ji6GVKgd
都心に家買ったほうがねあがるからよくない?

 

71 : 2023/01/28(土)16:33:59 ID:qKOInxQl0
夜中、125と294で暴走族が走っててうるさい

 

75 : 2023/01/28(土)16:34:52 ID:56Cn2SpVa
秋葉原にそんな魅力感じてる人が居るんだな

 

77 : 2023/01/28(土)16:36:22 ID:5D1uHmreM
個人珍走してるやついるから嫌だ

 

79 : 2023/01/28(土)16:38:06 ID:Ya7C643e0
つまり家賃安くて周辺に店が多くて生活には困らなくてそれなりに自然もあって気候もいいところがベストだろ

岡山・・・?

 

81 : 2023/01/28(土)16:39:50 ID:uE9xvpHQ0
取手の方が良いんじゃない?

 

83 : 2023/01/28(土)16:43:22 ID:qfWJujU4r
治安面で言えば一応つくばって茨城でも上位に来る治安の悪さなんよね
流石に神栖市や土浦市には負けるが

筑波大学構内に止めておいた自転車のチェーンが切られかけてたのは流石にどうかと思った

 

84 : 2023/01/28(土)16:43:57 ID:NBkuU3Ba0
つくば住んでた事あるけど民度がマシは大嘘や
西大通り付近なんかは暴走族が夜中に走り回ってうるさいし盗難の被害に合ったこともある

 

85 : 2023/01/28(土)16:44:05 ID:OpH2M9PfM
遊びいくのに1時間電車乗るって普段そうないやろ

 

87 : 2023/01/28(土)16:44:57 ID:VPN/o3bCd
真面目に柏の葉とか令和のベッドタウンとしては最高なのでは

 

90 : 2023/01/28(土)16:46:28 ID:Ya7C643e0
>>87
柏は治安クソだけど便利な街だからな
つーか便利で安い街は大体治安悪い

 

88 : 2023/01/28(土)16:45:38 ID:HLVcbotq0
筑波大生が居る大学付近は比較的マシやけど少し離れると原住民の濃度が高くなるから危険や

 

89 : 2023/01/28(土)16:46:23 ID:Tsb0hTuO0
イバヤンが走りに来るから危険や
全員捕まえたらええのにといつも思うわ

 

91 : 2023/01/28(土)16:46:52 ID:mgsGMwXv0
確かに夜中ブンブンうるさいわ
そのうち慣れるが

 

93 : 2023/01/28(土)16:48:08 ID:uWKo9xlN0
学園都市のトライアルの広い駐車場に走り屋みたいなのが溜まってるの嫌やったな
まだおるんやろか

 

94 : 2023/01/28(土)16:48:29 ID:F8UmZtfnM
田舎に行き過ぎるとアパートの家賃が上がる不思議

 

引用元: 【朗報】テレワーク一人暮らしが住む場所の最適解、「つくば」に決まる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク