1 : 2023/01/28(土)16:31:06 ID:j0u78rJR0
人生余裕すぎンゴwww

2 : 2023/01/28(土)16:31:43 ID:jL+ZouRd0
という夢を見た
3 : 2023/01/28(土)16:31:53 ID:Mch2fOlK0
親のために働こうぜ!イッチ
6 : 2023/01/28(土)16:32:26 ID:j0u78rJR0
>>3
自立してる立派なオトナや!
自立してる立派なオトナや!
5 : 2023/01/28(土)16:32:19 ID:Mch2fOlK0
ハロワ行ってこい
8 : 2023/01/28(土)16:32:48 ID:j0u78rJR0
>>5
ハロワにこんなに稼げる仕事ないでwww
ハロワにこんなに稼げる仕事ないでwww
7 : 2023/01/28(土)16:32:42 ID:DnY4xNX6M
悪い事してんの?
9 : 2023/01/28(土)16:33:06 ID:WiaUMzwNa
ワイは25で今年の原稿代、著作権使用料、印税含めて5000万や
上で待ってるで
上で待ってるで
10 : 2023/01/28(土)16:33:06 ID:yEvWQjz/0
ドンマイ
12 : 2023/01/28(土)16:33:28 ID:jJFEzWRJa
貧民が嫉妬するぞー
16 : 2023/01/28(土)16:34:53 ID:cWKtDvPh0
社会保険料安すぎんか
18 : 2023/01/28(土)16:35:59 ID:3Tu0OljAd
まだ年齢の証明ができてないぞ
21 : 2023/01/28(土)16:37:06 ID:j0u78rJR0
>>18
年齢はなんもマウントにならんし証明せんでもいいやろwww
年齢はなんもマウントにならんし証明せんでもいいやろwww
23 : 2023/01/28(土)16:37:34 ID:3Tu0OljAd
>>21
60のおっさんで1500万でもなんのマウントにもならんし
24 : 2023/01/28(土)16:37:54 ID:4jPkv3oj0
>>23
あ、たしかに
20 : 2023/01/28(土)16:36:58 ID:ktXYXELx0
同い年で夫婦の合計でイッチと同じ世帯年収やが
税金考えると100万以上イッチの可処分所得より多い
税金考えると100万以上イッチの可処分所得より多い
25 : 2023/01/28(土)16:38:29 ID:j0u78rJR0
>>20
住宅ローン控除とかも。。。共働きずるすぎやでホンマ。
住宅ローン控除とかも。。。共働きずるすぎやでホンマ。
22 : 2023/01/28(土)16:37:13 ID:4jPkv3oj0
すげえ
28 : 2023/01/28(土)16:41:46 ID:K+NRBGmL0
ワイは25で500万や😭
転職したいで
転職したいで
29 : 2023/01/28(土)16:43:00 ID:mAXDP0OK0
何の仕事してるんや?
33 : 2023/01/28(土)16:45:29 ID:j0u78rJR0
>>29
IT系の会社員やで!技術職や!
36 : 2023/01/28(土)16:47:07 ID:uD60uZSK0
もらいすぎ
適正な額
少なすぎ
適正な額
少なすぎ
こなしてる仕事に対する自己評価はどれ?
38 : 2023/01/28(土)16:49:58 ID:ibtu60gH0
学歴は?旧邸情報系院卒ならそれくるいもらえるの?
39 : 2023/01/28(土)16:50:34 ID:ktXYXELx0
というかITと英語できたら金には何も困らんのに
何でみんなこの2つの勉強せんのや?
日本なら学歴なくてもこれだけやればええだけやぞ
何でみんなこの2つの勉強せんのや?
日本なら学歴なくてもこれだけやればええだけやぞ
イッチは国内の外資やと思うが
1500万ってアメリカのITエンジニアの中央値くらいの年収やで
42 : 2023/01/28(土)16:52:08 ID:ibtu60gH0
>>39
ITは適性必要だからな
48 : 2023/01/28(土)16:57:05 ID:3+L8wPtV0
ええなあ
ワイは29やから今更ITとか無理や
ワイは29やから今更ITとか無理や
49 : 2023/01/28(土)16:57:33 ID:j0u78rJR0
>>48
何歳からでもいけると思うやで真剣に!
51 : 2023/01/28(土)16:59:19 ID:F/XrQXqW0
1500で月の手取りいくらくらいなん?
東京住み、月の手取り230くらいでも半分は支払いで消えるからその程度だと生活できる気しないんやがそのレベルで勝ち組名乗るの恥ずない?
東京住み、月の手取り230くらいでも半分は支払いで消えるからその程度だと生活できる気しないんやがそのレベルで勝ち組名乗るの恥ずない?
54 : 2023/01/28(土)17:01:42 ID:j0u78rJR0
>>51
たぶん月に100万前後くらいやで。
勝ち組とはぜんぜん思ってないでほんまに。。。
53 : 2023/01/28(土)17:01:10 ID:ibtu60gH0
大学で学んだ知識どんなの使ってる?数学とか?
56 : 2023/01/28(土)17:02:20 ID:j0u78rJR0
>>53
ワイは大学きらいやったから、まったく使ってないで!
大学時代はずっとインターンしてたで!
60 : 2023/01/28(土)17:06:47 ID:ibtu60gH0
>>56
マジかよほんま努力次第なんやなあ
59 : 2023/01/28(土)17:06:38 ID:Lnlr8gGqd
外資?
64 : 2023/01/28(土)17:08:55 ID:Lnlr8gGqd
メガベンチャー?
65 : 2023/01/28(土)17:10:03 ID:OMhKIA7A0
超エニート?
66 : 2023/01/28(土)17:10:20 ID:mgsGMwXv0
嫉妬で泣いてる
ガチで泣いてる
ガチで泣いてる
67 : 2023/01/28(土)17:10:54 ID:Lnlr8gGqd
凄過ぎて嫉妬すら起きん
なんGにいる医者より稼いでるやん
なんGにいる医者より稼いでるやん
70 : 2023/01/28(土)17:14:38 ID:32Md5lNFa
43歳はもうあかんか?
71 : 2023/01/28(土)17:15:05 ID:sOUsdnD1H
どんな業種や
72 : 2023/01/28(土)17:15:40 ID:8TYAGkezd
はえー
外資系ITってこんな貰えるんか
外資系ITってこんな貰えるんか
74 : 2023/01/28(土)17:16:08 ID:kVjgenzIH
下請けの下請けの東南アジアから来た外人が
英語とITで一年後にはメガベンチャーに転職して
国内大企業の出世コースど真ん中のワイの年収を超える
ITの世界ではこれが現実に起きてるんやで
英語とITで一年後にはメガベンチャーに転職して
国内大企業の出世コースど真ん中のワイの年収を超える
ITの世界ではこれが現実に起きてるんやで
79 : 2023/01/28(土)17:19:06 ID:IJ0zMU6B0
>>74
日本の大企業って日本で暮らしていくぶんにはどうなんや
ちな機電
ちな機電
84 : 2023/01/28(土)17:21:00 ID:kVjgenzIH
>>79
平均の倍くらいもらえる
周りが貧乏になっていく分
昭和の頃の賃金と賃金カーブ維持されてるだけで
体感は金持ちになる
周りが貧乏になっていく分
昭和の頃の賃金と賃金カーブ維持されてるだけで
体感は金持ちになる
75 : 2023/01/28(土)17:16:25 ID:Lnlr8gGqd
有能なんやろな
ワイ文系だからITの技術職は基本的に無理そうや
ワイ文系だからITの技術職は基本的に無理そうや
76 : 2023/01/28(土)17:17:26 ID:8TYAGkezd
やっぱり英語はペラペラなんか?
78 : 2023/01/28(土)17:18:09 ID:sOUsdnD1H
ITは独学で学んだのか?
83 : 2023/01/28(土)17:20:03 ID:IxqYt5eo0
対抗はキーエンスか?
87 : 2023/01/28(土)17:22:53 ID:Lnlr8gGqd
同期はどんな人いるの?
90 : 2023/01/28(土)17:24:38 ID:j0u78rJR0
>>87
多種多様やで。新卒一括採用という感じではないから、同期という感覚がないで。。。
92 : 2023/01/28(土)17:25:19 ID:Lnlr8gGqd
>>90
なるほど
色々な人がいるんだな
内定はいつもらったの?
色々な人がいるんだな
内定はいつもらったの?
89 : 2023/01/28(土)17:23:36 ID:UgRZhSS+0
みんな会社どんなの入ってんの?
98 : 2023/01/28(土)17:29:34 ID:JZw6kZtSd
そんな仕事できる奴がなんjやる訳無いんだわ
99 : 2023/01/28(土)17:30:28 ID:j0u78rJR0
>>98
仕事できるか給料高いかは別軸やで
引用元: 26歳で年収1500万超えた`www