スポンサーリンク
1 : 2023/04/10(月)23:34:38 ID:timQMoX30
限りのない無能なので就職が出来ない
ウーバーは田舎だから稼ぎにならない
"
スポンサーリンク

2 : 2023/04/10(月)23:35:19 ID:K89jpFr+r
職歴は?

 

7 : 2023/04/10(月)23:36:15 ID:timQMoX30
>>2
消防士3年
短期離職したバイトがちょこちょこ

 

4 : 2023/04/10(月)23:35:34 ID:4AVYCEIU0
3年あります

 

5 : 2023/04/10(月)23:35:47 ID:IzwIrLbV0
働く気あるんならクラウドで在宅ワークすれば

 

10 : 2023/04/10(月)23:37:25 ID:timQMoX30
>>5
ココナラはじめたけど
依頼は来ないし公開依頼に応募しても選ばれない

 

6 : 2023/04/10(月)23:36:00 ID:bJNViMwi0
何でも屋になってジジババには出来ないけどお前には出来ることをやる

 

11 : 2023/04/10(月)23:38:04 ID:timQMoX30
>>6
ジジババ向けの福祉が充実してる地域だから需要がない

 

12 : 2023/04/10(月)23:38:39 ID:+1t7mu0X0
ジジババ向けのスマホパソコンやさん

 

18 : 2023/04/10(月)23:42:16 ID:timQMoX30
>>12
ドコモショップが無料でやってる

 

14 : 2023/04/10(月)23:40:37 ID:b+o9H18MM
格闘家

 

15 : 2023/04/10(月)23:41:04 ID:b+o9H18MM
消防士って警察自衛隊警備員になるしかなくね?

 

19 : 2023/04/10(月)23:42:34 ID:timQMoX30
>>15
年齢が

 

21 : 2023/04/10(月)23:44:12 ID:timQMoX30
警備員のバイトは限りのない無能なので何回かクビになってる

 

22 : 2023/04/10(月)23:44:34 ID:DvMV9X920
>>21
警備員でくびってあるんだな

 

25 : 2023/04/10(月)23:49:24 ID:6f0YuCNw0
ライン工は?
同じこと1日2000回繰り返すだけで金貰えるぞ

 

27 : 2023/04/10(月)23:50:21 ID:timQMoX30
>>25
限りのない無能だから採用してもらえない

 

28 : 2023/04/10(月)23:52:42 ID:fIlZHhoI0
偉い人がピル入れないのはちょっとおもろい

 

31 : 2023/04/10(月)23:54:27 ID:timQMoX30
>>28
証券会社の偉い人が激おこぷんぷん丸でね

 

29 : 2023/04/10(月)23:52:49 ID:b+o9H18MM
正社員ならともかくバイトのクビなんてバレようがなくね?
馬鹿正直に話したならともかく

 

30 : 2023/04/10(月)23:53:30 ID:timQMoX30
>>29
警備業界は狭いんだ

 

32 : 2023/04/10(月)23:56:31 ID:h/7LrMOh0
うーん難しいね

 

35 : 2023/04/10(月)23:58:53 ID:b+o9H18MM
生きるの諦めるしかないな

 

36 : 2023/04/10(月)23:59:19 ID:vSkryyQb0
正規で入って鬱で休職

 

39 : 2023/04/11(火)00:00:51 ID:r4ezzIfu0
>>36
入れないんや

 

37 : 2023/04/10(月)23:59:40 ID:h/7LrMOh0
なんとかドバイに飛んでそこでホームレス

 

40 : 2023/04/11(火)00:01:01 ID:r4ezzIfu0
>>37
なんでドバイ?

 

44 : 2023/04/11(火)00:05:18 ID:AbJd+b/T0
>>40
ドボイのホームレス?というか物乞いは年収700万とどこかで聞いたことある。宗教的に困っている人を助けるてきな?あとはやっぱりドバイは金持ちタウンだからね。

 

46 : 2023/04/11(火)00:06:28 ID:r4ezzIfu0
>>44
修行僧の話じゃない?
仏門に入ってない人間がやってもいいの?

 

49 : 2023/04/11(火)00:07:58 ID:AbJd+b/T0
>>46
中国の人が物乞いビジネスをしてるらしいから普通の人でもいいんじゃない。

 

38 : 2023/04/11(火)00:00:08 ID:j0uRj93MM
インスタとかSNS収益化しろ

 

41 : 2023/04/11(火)00:01:17 ID:r4ezzIfu0
>>38
youtube収益化出来なかった

 

45 : 2023/04/11(火)00:06:22 ID:7csvjIEF0
建築系は?

 

47 : 2023/04/11(火)00:06:41 ID:r4ezzIfu0
>>45
土方も落ちる

 

53 : 2023/04/11(火)00:09:38 ID:7csvjIEF0
>>47
そうなんか

飲食とか?

 

55 : 2023/04/11(火)00:10:32 ID:r4ezzIfu0
>>53
飲食も落ちる
介護も運送も清掃も落ちる

 

スポンサーリンク

48 : 2023/04/11(火)00:07:28 ID:uogPcyu80
食品工場系は相当入りやすい
日本語わかって体が健康ならOKみたいなとこ多い

 

51 : 2023/04/11(火)00:08:38 ID:r4ezzIfu0
>>48
山崎パンも井村屋も日本ハムもプリマハムも雪印もその他無名食品メーカーも落ちたぞ

 

50 : 2023/04/11(火)00:08:25 ID:pIDH/eRgM
そこら辺にカモがいっぱい居るやん?

 

60 : 2023/04/11(火)00:14:59 ID:7csvjIEF0
うーん…
面接で働きたくないアピールしてそうだね

 

62 : 2023/04/11(火)00:15:30 ID:r4ezzIfu0
>>60
そんな奴いると本気で思ってる?

 

70 : 2023/04/11(火)00:18:08 ID:7csvjIEF0
>>62
自分ではそう思ってないと思ってるだけでは?
そんなに落ちるって面接で見抜かれてると思うけど

 

64 : 2023/04/11(火)00:16:05 ID:AbJd+b/T0
今調べてみたけど一番は仕事を選ばないことなんじゃないかな

 

67 : 2023/04/11(火)00:17:18 ID:r4ezzIfu0
>>64
ハロワで一番条件の悪い仕事紹介してくれって頼んで出されたゴミ収集のパート落ちたんだが

 

71 : 2023/04/11(火)00:18:51 ID:AbJd+b/T0
>>67
やってみよ。けど精神的にきついならやめたほうがいいよね

 

74 : 2023/04/11(火)00:19:28 ID:r4ezzIfu0
>>71
何を?

 

76 : 2023/04/11(火)00:20:58 ID:AbJd+b/T0
>>74
ハローワークで出されたバイト?みたいなさ。なんでもいいからやるのが大事だと思うんだ。待遇悪くてもさ

 

78 : 2023/04/11(火)00:21:58 ID:r4ezzIfu0
>>76
落ちたって言ってるだろ

 

81 : 2023/04/11(火)00:23:15 ID:AbJd+b/T0
>>78
ちゃんと読んでなかったごめんね

 

65 : 2023/04/11(火)00:16:52 ID:+jWGW/WO0
マジレスしていいか?
10万円借金して低レバFX運用する
1万円簡単に手に入るぞ

 

68 : 2023/04/11(火)00:17:44 ID:r4ezzIfu0
>>65
10万溶ける未来しか見えねえ

 

79 : 2023/04/11(火)00:22:33 ID:uogPcyu80
ハロワの人になんて言われた?
紹介書返ってくるところに不採用の理由云々の項目あるから聞けば教えてもらえるかも

 

82 : 2023/04/11(火)00:23:32 ID:r4ezzIfu0
>>79
「え?これ落ちる人いるんですか?」
って言われた

 

84 : 2023/04/11(火)00:27:29 ID:AbJd+b/T0
清掃、介護

 

85 : 2023/04/11(火)00:28:27 ID:r4ezzIfu0
>>84
落ちるんだよ

 

86 : 2023/04/11(火)00:29:08 ID:AbJd+b/T0
>>85
警備もっかいしてみたら?

 

87 : 2023/04/11(火)00:29:45 ID:r4ezzIfu0
>>86
もうブラックリスト入してる

 

88 : 2023/04/11(火)00:30:13 ID:7csvjIEF0
ほんと何が原因だろう
性格か相性しかないよな…

 

89 : 2023/04/11(火)00:30:30 ID:AbJd+b/T0
そうかごめん

 

90 : 2023/04/11(火)00:32:59 ID:AbJd+b/T0
動画編集は?

 

94 : 2023/04/11(火)00:33:25 ID:r4ezzIfu0
>>90
メルカリで出品してるけど依頼なし

 

95 : 2023/04/11(火)00:33:41 ID:r4ezzIfu0
>>94
メルカリじゃなくてココナラ

 

91 : 2023/04/11(火)00:33:04 ID:VtgCGL3C0
無職で収入得れるなら皆んな働いてないよ
無能は若いうちに何とかどこかに入って慣れるまで我慢して人並みになるしかない
高齢で無能だったら詰み

 

92 : 2023/04/11(火)00:33:12 ID:AbJd+b/T0
時間とお金かかるか

 

93 : 2023/04/11(火)00:33:20 ID:HCowzCCd0
日雇いやるかナマポしか無いだろ
日雇いなら無断欠勤しない限り断られるとか無いし食い繋ぐとしたらそっち方面か

 

96 : 2023/04/11(火)00:34:16 ID:r4ezzIfu0
>>93
日雇いの登録もダメだったんだが

 

104 : 2023/04/11(火)00:37:01 ID:HCowzCCd0
>>96
はい嘘末

スキマやらタイミーやらLINEスキマニとかの日雇いでNG喰らうのなんてそこで受けた仕事を無断欠勤した時以外無いから

 

106 : 2023/04/11(火)00:38:25 ID:r4ezzIfu0
>>104
それ系は住んでる地域的に仕事がない
俺が落ちたのは上野とか船橋のやつ

 

114 : 2023/04/11(火)00:46:27 ID:HCowzCCd0
>>106
適当言うな
上野や船橋なら関東だから普通に仕事あるわ

それとも住んでる地域はそんな田舎なのか?ざっくり何県だよ

 

116 : 2023/04/11(火)00:48:13 ID:r4ezzIfu0
>>114
仕事が存在することと
俺を雇ってくれるかどうかは
イコールじゃないんだよ

 

117 : 2023/04/11(火)00:50:59 ID:HCowzCCd0
>>116
結局適当な理由つけて働きたく無いだけじゃねーか

日雇いサイトならそのサイトで受けた仕事をバックレない限り応募した仕事はすんなり通るしちゃんと出勤すれば規定時間までしっかり働かせてくれる
そんで関東方面ならその手の仕事はちゃんと残ってる

おかしい事書いてるか?

 

119 : 2023/04/11(火)00:52:20 ID:r4ezzIfu0
>>117
それは登録できたあとの話だろ
俺は登録自体が出来なかったんだよ

 

スポンサーリンク
97 : 2023/04/11(火)00:34:30 ID:w+iBP3aNx
しらみ潰しに面接しまくるしかないだろ

その内どっかの馬鹿が拾ってくれる

 

99 : 2023/04/11(火)00:35:06 ID:r4ezzIfu0
>>97
拾ってもらえないんだ

 

101 : 2023/04/11(火)00:35:43 ID:w+iBP3aNx
>>99
もう行くとこないって所まで行ったのか

 

98 : 2023/04/11(火)00:34:37 ID:AbJd+b/T0
データ入力作業

 

105 : 2023/04/11(火)00:38:16 ID:AbJd+b/T0
プログラミング無理?

 

108 : 2023/04/11(火)00:39:09 ID:r4ezzIfu0
>>105
一応できるけど仕事にできるレベルではない

 

109 : 2023/04/11(火)00:40:46 ID:AbJd+b/T0
>>108
簡単な案件?みたいのならいけるんじゃない

 

110 : 2023/04/11(火)00:41:42 ID:r4ezzIfu0
>>109
その案件を勝ち取る能力が著しく欠如してるんだ

 

111 : 2023/04/11(火)00:42:55 ID:AbJd+b/T0
>>110
そっかあ。難しいね

 

107 : 2023/04/11(火)00:38:26 ID:9kB32wpA0
治験の検体

 

112 : 2023/04/11(火)00:44:41 ID:rJqdNPIK0
出来ない理由じゃなくて、どうしたら出来るかちゃんと考えろ

 

113 : 2023/04/11(火)00:46:05 ID:r4ezzIfu0
>>112
考えた結果就職するのは無理だって結論になったから
就職以外で収入得る方法を考えてるんだよ

 

121 : 2023/04/11(火)00:54:11 ID:rJqdNPIK0
>>113
簡単なバイトすら出来ない人が、就職以外で収入を得るなんて出来ない
現に方法何も浮かんでないんだろ?

 

115 : 2023/04/11(火)00:47:17 ID:AbJd+b/T0
いっそホームレス駄目なんか?日テレのホームレスの特集?みたいなのみたけど幸せそうだったよ

 

118 : 2023/04/11(火)00:51:47 ID:+jWGW/WO0
本場のカジノ行けば?
ふえるぞ

 

120 : 2023/04/11(火)00:53:39 ID:r4ezzIfu0
>>118
飛行機代も元手もない

 

124 : 2023/04/11(火)00:59:03 ID:+jWGW/WO0
23歳勤続年数四年目で基本給17の正社員だけどどう思う?
転職考えてるが

 

125 : 2023/04/11(火)00:59:48 ID:r4ezzIfu0
>>124
雲の上の存在に見える

 

128 : 2023/04/11(火)01:01:52 ID:+jWGW/WO0
>>125
基本給17ってくそごみだぞ

 

129 : 2023/04/11(火)01:02:45 ID:r4ezzIfu0
>>128
自慢にしか見えん

 

引用元: 無職の俺が収入を得るには

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク