スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:00:5 ID:Ky0KIDVBd
16万貰える予定が振り込まれてたの15.6万やったから怒りのあまり元アルバイト先に電話しそうになったわ
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:01:1 ID:Ky0KIDVBd
無知で恥かくとこやった

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:01:4 ID:iYiA1gkVM
何のバイトしたん?

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:02:3 ID:Ky0KIDVBd
>>3
工場で機械さんと一緒にお弁当つくった!

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:01:5 ID:MMPFrtySa
もちろん寿司奢ってくれるよな

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:02:5 ID:Ky0KIDVBd
>>4
全部ワイのや!

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:02:1 ID:euOxiI9Ld
働いてたらもっと色々ごっそり抜かれるで
税金納めるってそういうことや

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:04:0 ID:Ky0KIDVBd
>>5
何とか税ドーン!ってスレちょいちょい見るからそれは知ってたンゴねえ
アルバイトでも月いくら超えたら天引きがあるって初めて知ってビックリした

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:04:2 ID:E2Gtn9SMM
>>14
確定申告すれば戻ってくるぞ

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:09:2 ID:Ky0KIDVBd
>>17
マジか
まあ4000円やし手続きの手間のがダルそうや
記念に国にくれてやるか

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:10:5 ID:E2Gtn9SMM
>>36
時給×4はでかいで

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:02:2 ID:IYdX1zVV0
なんのバイトなん?
社会保険とかは引かれてないしまだマシやぞ

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:03:1 ID:tQL33uver
働いたならニートやないやん

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:06:3 ID:Ky0KIDVBd
>>10
10月1日からまたニートに戻っていつの間にか2週間や
ニートに戻ってから時間経過早いのなんの

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:08:0 ID:GkNgCon1M
>>23
ほんまや
火曜から今日までゲーム以外何もしてない

 

42: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:11:4 ID:Ky0KIDVBd
>>29
ほんとわけがわからんわ
終わりの喜び噛み締めてたと思ったら10月3日あたりから今日までマッハで時計が動いとる

 

56: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:17:5 ID:HpDqMSWQ0
>>42
やることないならワイと一緒になんかやろうや

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:03:1 ID:wclxdO9C0
バイトでも所得税引かれるんか?

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:03:3 ID:ab6xreHx0
額面40やけど税金だけで8万ぐらい持ってかれるで

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:03:5 ID:yTN9MRW3r
わい週37時間バイトで手取り22万高みの見物

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:04:2 ID:WmzxVQMn0
>>13
ひえっ...

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:04:0 ID:uGgrXRuW0
それ稼ぎすぎやろ

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:08:3 ID:Ky0KIDVBd
>>15
8時間×1000円×20日やな
引きこもりでも思ったより体力は続くもんやなって
ただ最後あたりパートのキチガイババアが嫌い過ぎて心が逝きかけてたわ

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:09:3 ID:WmzxVQMn0
>>32
どこで働いたん

 

44: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:13:2 ID:Ky0KIDVBd
>>37
食品工場やね
作業自体は評判ほど苦じゃなかったし体力も続いたけどほんとババアが辛かった
どこの職場でもああいうの居ると思うと長続きしてる人らは尊敬やわ

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:05:1 ID:iYiA1gkVM
何に金使うん?

 

スポンサーリンク

20: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:05:3 ID:YNt34f3j0
ワイ8万くらい持ってかれるわ
悲しくなるでほんま

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:06:4 ID:qyzenS+S0
>>20
イッチは健康保険とか年金とか考えてないからしゃーない

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:05:5 ID:+jVwrj5Md
ワイ毎年9ヶ月くらい働いたらバイト辞めてるわ

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:06:1 ID:rHJbIcb9K
なんか誇らし気やん
頑張ったな奢れや

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:07:0 ID:nywoEq/X0
1割ぐらいはどうあがいても抜かれるんだよなあ

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:07:2 ID:f5V3qD+Y0
日本の三代義務の2つを満たしたんだからしゃーない

 

54: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:17:2 ID:tnh1k1Uq0
>>27
憲法は個人に適用されるもんじゃないで

 

28: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:07:4 ID:XPn9es2E0
厚生年金と健康保険でがっつりいかれる

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:08:1 ID:E2Gtn9SMM
所得税しかとられっ

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:08:3 ID:MQWjV2nY0
所得税に住民税に健康保険に年金とアホほど引かれていくんやで

 

34: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:08:4 ID:E9DK92/Wd
義務という洗脳を許すな

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:09:1 ID:TY9F6U250
あ~なんでワイにはあ宝くじがあたらないんだ
当たるやつはいるのにワイはそうじゃない

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:10:2 ID:AcwtQXuI0
使いもしない健康保険ほんまいらんわ

 

40: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:11:0 ID:YNt34f3j0
医療費は使わな損やで
歯医者でも行け

 

49: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:15:3 ID:HpDqMSWQ0
>>40
確かにそう考えたらそうやな
毎日歯医者行ったろ

 

41: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:11:4 ID:mVVakvTd0
株で食ってるやつとかってそこらへんもふくめてすげえ得しとるん?

 

45: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:13:3 ID:LChBCwtdd
2月に税務署に行ったら返してくれるぞ
よかったな

 

46: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:14:3 ID:tCkmX8I+p
組合費とかいうなんの恩恵もないのに引かれてるやつ

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:14:4 ID:iYiA1gkVM
何に金使うん?

 

50: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:15:4 ID:Ky0KIDVBd
>>47
ゲーム買います👍

 

48: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:15:3 ID:Ky0KIDVBd
15万引き出して財布パンパンなった時は感動したンゴねえ
落としたら怖いから10万すぐ戻したけど

 

71: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:25:2 ID:FeH8HPKp0
>>48
確定申告すれば引かれた所得税戻ってくるよ

 

52: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:16:3 ID:8TMqjMU00
どこの派遣使ったんや?

 

63: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:20:3 ID:Ky0KIDVBd
>>52
普通に募集であったやつやな
派遣は登録するために1回会社行かないかんていうのがニート的にアレでなあ

 

53: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:17:0 ID:D2SubobBa
どっかの誰かが確定申告しなかったら国保安くなるって言ってたけどまじなん?

 

58: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:19:1 ID:AOZXlT510
>>53
そんなわけないだろ
確定申告をしっかりやればあらゆる税金が安くなるよ

 

59: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:19:3 ID:ZFRo7cSZ0
年15万しか稼いでないんか?
もっと働けよ

 

スポンサーリンク
64: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:21:2 ID:T8FmGjR/a
税金年金高すぎてほんまきっしょいんやけど
税金も訳分からんけど年金は震えるわ

 

73: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:27:4 ID:G3Khh//H0
>>64
コレの語彙力よ
もっと適した言葉あるやろガイジかよ

 

82: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:33:0 ID:T8FmGjR/a
>>73
そんなにおかしいか?
正しい文章教えてくれや

 

67: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:21:5 ID:h9QG9dBi0
ワイもニートやけどなんかしてみよかなぁ

 

74: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:28:3 ID:Ky0KIDVBd
>>67
金あるとやっぱ余裕が生まれるで
今ほしいもん買ってもまだ10万余るし何をしようか昨日の夕方からワクワクや
まともな大人からしたらたかだか10万と笑われるかもやけど

 

69: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:23:5 ID:Ku1l6GDup
それくらいなら確定申告したら返ってくるんやなかった?

 

75: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:29:1 ID:Ku1l6GDup
でもよく考えたら勝手に必要ない税金とっといて申告しないと返ってこないってなめてるよな

 

84: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:34:2 ID:euOxiI9Ld
>>75
パクる気満々やからな
お役所仕事やし

 

78: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:31:0 ID:7DJ3fomHd
アルバイトでも一年続けたら失業手当貰えるんか?

 

80: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:32:0 ID:BweR+AiLp
社会保険入ってなきゃダメじゃなかったっけ

 

81: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:32:1 ID:tnh1k1Uq0
e-taxなら家でも確定申告できるで

 

83: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:34:2 ID:dLRyTG1m0
>>81
でもカードとかカードリーダーとか居るやん?

 

87: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:35:1 ID:tnh1k1Uq0
>>83
カードリーダーとマイナンバーカードや

 

91: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:36:5 ID:dLRyTG1m0
>>87
しかも来年からは役所に乗り込まないと申告手続き始められないんやろ?

 

85: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:34:3 ID:kpO28B9g0
確定申告せーや
その程度の稼ぎなら非課税になるやろし戻ってくるで

 

86: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:35:0 ID:aaPA5TYQM
学生で今年のバイト収入30万なんやけど、どうやったら返ってくる?

 

88: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:35:3 ID:FeH8HPKp0
>>86
確定申告

 

89: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:36:0 ID:aaPA5TYQM
>>88
会社の方でやってくれないんか?

 

93: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:37:4 ID:Sdz3ilyzd
>>89
掛け持ちじゃなくて年跨ぐ予定ならバイト先がやってくれるで

 

97: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:38:4 ID:aaPA5TYQM
>>93
勝手にやってくれるんか?
それともなんかこっちがやる必要あるんか?

 

99: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:40:4 ID:Vn28Os0td
>>97
書類に名前かいたりするよ

 

100: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:41:2 ID:aaPA5TYQM
>>99
数年前やってたバイトで一回も書いたりせんかったんやけど、ワイは損してたんやろうか…

 

90: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:36:3 ID:vO+R/VkDM
工場で16万は結構働いたな

 

92: 風吹けば名無し 2018/10/13(土)04:37:2 ID:aaPA5TYQM
年末調整って何したらええんや

 

引用元: ワイニート、先月がんばった短期アルバイトから所得税が引かれてて激怒した

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク