スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:57:20 ID:qfN
教えてください前は餃子の具王将で働いてましたちなみに高校生
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:57:56 ID:qfN
あと田舎やから選択権が少ない

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:58:05 ID:535
豆腐屋

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:58:38 ID:qfN
>>4
多分ちかくにないわね

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:58:23 ID:2B1
受け子

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:58:27 ID:8kU
この時期なら米関係であったはずやろなんでそれしないんや

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:59:10 ID:qfN
>>6

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:59:18 ID:igP
郵便局行っとけ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:59:24 ID:Yqp
本屋

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:59:58 ID:qfN
>>10
最低賃金700円台の奴隷やんけまぁ高校生なんてそんなもんか

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日)23:59:46 ID:6Ef
どこに住んでるんや?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:00:38 ID:bwa
農家のバイトやってみたい

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:00:58 ID:IrS
そのバイト先のひととなりで決めとけ
良さそうならそのバイト先の元人間とかに紹介してもらえ

 

17: メルヘンちゃん 2018/10/29(月)00:00:59 ID:lQO
ずっと同じ場所で働くのがいいよ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:01:02 ID:wEF
テレアポ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:01:06 ID:sLf
ちなみに一番近い場所がほっともっと田舎なのに人来るんかね?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:02:08 ID:rWz
>>19
むしろそういうとこのほうが仕事少なくてええやん

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:03:18 ID:sLf
>>22
まぁドラ1候補やな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:01:21 ID:f0M
王将のラーメンすきやで

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:02:06 ID:sLf
>>20
こってりと餃子と米たまらねえぜ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:02:53 ID:sLf
あと電話受けるの苦手なんよね滑舌悪いし

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:05:21 ID:sLf
あと引越しのサカイの包装スタッフとかどうなん楽そう(小並感)

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:10:32 ID:bwa
>>27
普通にひっこしやることになるで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:11:01 ID:sLf
>>39
なにそれこわ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:06:33 ID:sLf
正直飲食はきついはお客さんの目の前で皿2皿くらい割って靴の中に破片が入った時死ぬかと思った

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:06:35 ID:9w2
引越しはトラブル多いから精神的にまいってまう可能性が高いぞ
清掃バイトかスーパーのバイトで落ち着いとけ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:07:11 ID:sLf
>>29
セルフレジとかあるから楽そう

 

30: 風間トオル 2018/10/29(月)00:07:11 ID:bE1
ちけん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:12:42 ID:BEK
>>30
幼稚園児がおんJやる時代になったんか…

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:07:15 ID:bqL
王将ってブラックちゃうのか?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:07:55 ID:sLf
>>32
高校卒業したら正社員やな!って言われてヒェってなった

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:08:37 ID:bqL
>>33
王将の研修動画見てみ ツベにあるわ
バイトはホワイトなん?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:09:45 ID:sLf
>>34
ワイの所はまだ全然いいと思うけどヤニカス多すぎあと可愛い子がいないからブラックやな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:10:49 ID:bqL
>>36
定食についてくる謎のスープ好こ
てかなんで王将やめたん?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:12:13 ID:sLf
>>41
家から遠いのと土日昼が辛すぎるあとタバコと近い年齢が誰一人居らんから

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:08:59 ID:gXc
わけわからん中国語もどき使わされるんやろ?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:10:17 ID:sLf
>>35
コーテル ヤンニャンホー

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:09:55 ID:bqL
とりま年末の郵便局行ってこいよ
確実採用 楽アンド楽

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:10:41 ID:sLf
>>37
オリックスの福袋買うため頑張るわ

 

スポンサーリンク

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:11:23 ID:bqL
年末の郵便局バイトなら経験ある質問あるならどうぞ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:12:36 ID:sLf
>>43
一日どれぐらい作業しますか?

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:26:52 ID:bqL
>>46
短いと4時間ぐらいからやな
内勤と外勤 ハガキ送るやつ
内勤はハガキや封筒の仕分けや
希望勤務時間と休みは自分で決められるし小遣い稼ぎには丁度ええで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:14:27 ID:G8g
うーんこの警備員

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:15:14 ID:sLf
>>51
高校生だから出来なさそうあと田舎だし警備するもん無いわ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:15:48 ID:G8g
>>53
夏限定やが旅館のバイトお勧め
特別手当つくで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:16:41 ID:sLf
>>55
友達やったって楽って言ったったわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:17:19 ID:G8g
>>58
せやろ
ちなみに冬にお勧めできない理由→布団剥がすとき静電気半端なくてマジで支障出る

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:15:06 ID:ty3
黒猫ヤマトのライン

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:15:53 ID:sLf
>>52
近くにあるけど募集してないあとコールセンターはクソ時給高い

 

54: 風間トオル 2018/10/29(月)00:15:45 ID:bE1
ちけんやれよ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:17:50 ID:TdQ
出会いが欲しかったらカラオケおすすめやで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:18:44 ID:sLf
>>61
個人経営ぽい所とチェーン店どっちがいいんだろうそもそも募集しとるんかね

 

64: 風間トオル 2018/10/29(月)00:19:26 ID:bE1
>>62
ちけんも出会いあるよ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:20:18 ID:sLf
>>64
君怖いわ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:19:23 ID:G8g
これもまた夏限定やが 市民プールの監視
冬なら年末の郵便局の仕分け

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:22:00 ID:f0M
でも王将はしっかりボーナスも出るし飲食にしてはホワイトらしいな
あくまでも飲食にしてはやが

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:22:55 ID:sLf
>>67
王将働けたらどこでも行ける言われたのにもっと凄いところあるんか

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:24:01 ID:kNV
個人の飲食店
まかないとかが豪華になる

 

74: 風間トオル 2018/10/29(月)00:24:47 ID:bE1
>>73
マッズって言うと殴られるんだよね

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:25:29 ID:kNV
>>74
味覚があわんとあかんな
言い方も大事だがw

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:26:05 ID:kNV
農作物の収穫
意外と楽だし、農作物貰えるし

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:26:34 ID:sLf
>>76
平日の夜できる?

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:28:17 ID:kNV
>>78
絶対無理だな

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:28:32 ID:sLf
>>84
知ってた

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:26:18 ID:sLf
個人経営の近くの飲食は魚類ばっかやな22時までやりたいし空いてんのかな?

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:27:05 ID:f0M
個人経営に限ったことじゃないけど個人経営は特に人との相性がものを言うからな

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:27:13 ID:LE0
若いうちは給料より役得があるとこでバイトした方がええのかな

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:28:15 ID:sLf
>>81
パソコン系やりたい

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:29:58 ID:f0M
飲食でホワイトって聞くのは
びっくりドンキーとスタバかねぇ
どの程度がホワイトの基準なのかわからんが

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:32:03 ID:sLf
>>88
スタバとかおんにゃのこのイメージしかない

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:34:14 ID:sLf
あとエディオンとかヤマダ電器とかはどうなのよ時給は高いまぁそろそろ寝ますわ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:37:33 ID:bqL
王将のバイト有給あんの?
法律上バイトにも有給あげなあかんけど

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)00:38:01 ID:sLf
>>92
3ヶ月ぐらいやしわからん

 

引用元: ワイにオススメのアルバイトを教えるスレ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク