スポンサーリンク
1 : 2024/11/21(木)14:12:34 ID:Qy5n8vP20
グダグダ言われるのダルいしさぁ
"
スポンサーリンク

2 : 2024/11/21(木)14:13:22 ID:nj2QQOqQ0
信用がなくなるぞ

 

9 : 2024/11/21(木)14:14:51 ID:Qi2JDeOz0
>>2
二度と会わない相手だぞ

 

3 : 2024/11/21(木)14:13:46 ID:DUPiMRfO0
わかる

 

4 : 2024/11/21(木)14:14:05 ID:4F0U23/V0
こいつは最初から信用ないよ

 

5 : 2024/11/21(木)14:14:17 ID:LDzTDFOJM
こういうコミュ障が社会人になってからも退職代行とか使うんだろうな

 

6 : 2024/11/21(木)14:14:22 ID:2Rn+u6ZPd
その近辺居づらくならない?

 

7 : 2024/11/21(木)14:14:35 ID:C7kvEX770
これはガチで正論

 

8 : 2024/11/21(木)14:14:38 ID:2wtt0gkK0
通は無断欠勤して電話にタメ対応
最後は店長と遊ばなアカン

 

10 : 2024/11/21(木)14:15:29 ID:DUPiMRfO0
だいたい1週間で飛ぶから履歴書にも書かないし信用とかクソみたいなもんでしょ

 

11 : 2024/11/21(木)14:16:33 ID:u5Trd5AG0
バックレるメリットある?
辞めるって言ったところで普通の奴ならいつ辞めるか確認されてまたバイトしたくなったら来てねって言われる程度だぞ

 

13 : 2024/11/21(木)14:17:07 ID:DUPiMRfO0
>>11
2週間も働かされるの嫌じゃん

 

18 : 2024/11/21(木)14:18:37 ID:u5Trd5AG0
>>13
???

 

21 : 2024/11/21(木)14:19:05 ID:DUPiMRfO0
>>18
働いたことないの?

 

75 : 2024/11/21(木)15:22:10 ID:4Ek7GYQSd
>>21
なんで前もって言わないの?
辞めたくなったら即辞めるって小学生か?

 

12 : 2024/11/21(木)14:17:06 ID:UHzsBj/50
確かにいきなりバックレられると大打撃だが困った顔が見れねーじゃん
俺ならギリギリに辞めます言うわ

 

14 : 2024/11/21(木)14:17:35 ID:2SK5oPAL0
ゴールドバックラー俺はあえて繁忙期に辞めてるぞ

 

15 : 2024/11/21(木)14:17:47 ID:3GAKO7T10
記念に制服もらえるしな

 

16 : 2024/11/21(木)14:18:03 ID:ykFKojk5d
まぁバックレたほうが後腐れなくていいんじゃね

 

17 : 2024/11/21(木)14:18:03 ID:Jni6p9xX0
クソみたいな上司がいたら即日飛んでる

 

20 : 2024/11/21(木)14:18:54 ID:vZHzXwQtd
給料手渡しだったらどーすんの

 

22 : 2024/11/21(木)14:19:21 ID:W523O++B0
バックレは負けた感があって嫌だわw
「あいつ絶対いなくなると思ってたわーww根性なさそうだしww」とか言われてそう

 

26 : 2024/11/21(木)14:20:21 ID:r6/HF/cr0
>>22
今生で二度と会わない相手に何言われようが気にならなくね?

 

25 : 2024/11/21(木)14:20:09 ID:RXxWbniC0
雇用主が許可すればすぐ辞めれるぞ
俺はコンビニの同じシフトの人が宗教勧めてきてその週で辞めさせてもらったことがある

 

27 : 2024/11/21(木)14:21:32 ID:LDzTDFOJM
VIPなんておっさんしかいないのにバックレるだとか恥ずかしくないんか

 

30 : 2024/11/21(木)14:22:58 ID:fOa5CTXe0
>>27
恥なんて感情、遠の昔に失ってるよ

 

28 : 2024/11/21(木)14:22:24 ID:EaB9g9+B0
おっさんだけどこれは同意だわ
大体辞める時点でその会社に何らかの問題がある場合が殆どだし

 

29 : 2024/11/21(木)14:22:50 ID:CWe7uCKF0
メールで本日付けて辞めますって送って着拒

 

31 : 2024/11/21(木)14:23:41 ID:fOa5CTXe0
>>29
俺はきちんと手紙と制服を置いてきてるよ

 

35 : 2024/11/21(木)14:25:21 ID:096iNmAi0
なんでやめるの?って聞かれるくらいだよ
職場環境が悪いなら文句言っていいと思う

 

41 : 2024/11/21(木)14:31:54 ID:hRcpFRQW0
世間は狭いから意外とどこかで会うぞ

 

42 : 2024/11/21(木)14:32:13 ID:Nl51apwA0
着拒は基本

 

43 : 2024/11/21(木)14:32:52 ID:S+XtB0Hv0
店長の困った顔を想像すると脳汁出るよね

 

スポンサーリンク

44 : 2024/11/21(木)14:32:58 ID:ykFKojk5d
おまえら辞める時だけ手練れでワロタ

 

48 : 2024/11/21(木)14:34:17 ID:yyLd3Vla0
辞めるって言うと「辞めなくていいでしょ」って引き止められるし

 

50 : 2024/11/21(木)14:34:59 ID:BoSrt2a60
次も同業に務めるつもりなら筋と押して辞め無いと変な辞め方したら同業で情報繋がってるから雇ってもらえなくなる

 

52 : 2024/11/21(木)14:36:41 ID:hzN63QWK0
なんか理由付けてキレて辞めるのが正解でしょ
流石に耐えられませんとか言って

 

53 : 2024/11/21(木)14:37:22 ID:AscP6g6n0
>>52
その手間考えたら普通にブッチして着拒した方がよくね?

 

59 : 2024/11/21(木)14:42:16 ID:hzN63QWK0
>>53
こっちが悪いみたいになるじゃん

 

54 : 2024/11/21(木)14:37:57 ID:4E7OOjqP0
俺はやめるとき電話したら褒められたわ
バックれる人が多いからちゃんと電話してきてくれて嬉しいありがとうって

 

55 : 2024/11/21(木)14:38:49 ID:ZXvlEhbMM
実際のアルバイトでバックレてやめる子なんかほとんどいないからお前らがいかに社会不適合者かよくわかるな

 

57 : 2024/11/21(木)14:39:54 ID:a/boxIUs0
>>55
工場で勤めてた時は普通に飛びまくってたぞ周り

 

56 : 2024/11/21(木)14:39:34 ID:nj2QQOqQ0
これからも逃げ続ける人生になるぞ

 

58 : 2024/11/21(木)14:40:09 ID:zfYi7sww0
>>56
何か問題あるか?

 

80 : 2024/11/21(木)15:38:34 ID:ykFKojk5d
>>58
ありませんw

 

60 : 2024/11/21(木)14:43:33 ID:nj2QQOqQ0
とにかく連絡して辞めるべきだな。無断はダメだわ
常識がない

 

61 : 2024/11/21(木)14:43:48 ID:DUPiMRfO0
常識www

 

62 : 2024/11/21(木)14:43:59 ID:DUPiMRfO0
真面目かよ

 

64 : 2024/11/21(木)14:45:52 ID:jpir6ztl0
そもそも安い時給で奴隷雇ってるようなもんなんだから罪悪感なんか持つ必要ねーぞ

 

65 : 2024/11/21(木)14:46:44 ID:RF2CcTsn0
>>64
ガチこれ

 

66 : 2024/11/21(木)14:47:08 ID:nj2QQOqQ0
アタオカばっかりだな、連絡くらいしろビビリかよ

 

67 : 2024/11/21(木)14:47:26 ID:DUPiMRfO0
>>66
頭おかしいのはお前だぞ

 

68 : 2024/11/21(木)14:48:48 ID:8lGPdHOK0
同じバイト先3回辞めたけど

 

69 : 2024/11/21(木)14:49:29 ID:+ARwA1H/r
4日目だけど辞めるわ
教えてくれるおじちゃんが
自分の動きと同じようにやらないと機嫌損ねるタイプでダメ出し連発
最終的に何もしなくてもいいから見て覚えてくれだと
動きはいいからやり方教えてくれよ

 

70 : 2024/11/21(木)14:52:12 ID:JHW3oO4V0
電話で辞めますって言うか退職届だして逃げるかのどっちかだな
今のところそれでなんとかなってる

 

73 : 2024/11/21(木)15:21:26 ID:nj2QQOqQ0
人間失格だよ

 

74 : 2024/11/21(木)15:21:45 ID:DUPiMRfO0
>>73
失格して何か問題あるの?

 

78 : 2024/11/21(木)15:32:29 ID:nj2QQOqQ0
>>74
連絡もしないで逃げるとか負け犬のすること

 

84 : 2024/11/21(木)16:43:34 ID:DUPiMRfO0
>>78
負け犬で何か問題あるんすか?

 

79 : 2024/11/21(木)15:35:47 ID:wrfHa+lP0
実質大人向けの職場体験じゃん

 

82 : 2024/11/21(木)16:06:41 ID:wzskb3qz0
長くやってお世話になったようなところか1日しか働いていないようなところなら伝えてから辞める
ただ中途半端な期間勤務したところはバックレは基本
電話やら対面で伝える手間が勿体無い

 

83 : 2024/11/21(木)16:20:59 ID:JCfhB9bO0
そういや大学の最終年あたりからバイト先から自然消滅してしまったな
辞めるっていったかな?最後の方のバイト代貰いに行ってないからセーフかな

 

引用元: バイト辞める時ってバックレるに限るよな?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク