スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:32:40 ID:3NS
電話の時点で吐きそう

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:35:28 ID:3NS
連絡くるまで手が震えてるンゴ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:37:11 ID:MNU
よう行動出来たな
深呼吸や

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:37:32 ID:3NS

>>3
応募するまで時間かかったンゴ

深呼吸しても苦しい

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:37:40 ID:N2O
バイトをしないとヤバいとな?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:38:05 ID:3NS

>>5
家にいてもつまらなくなったんや

どうせならバイト始めようと

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:40:12 ID:MNU
>>7
いいきっかけじゃないか
体と心がなまりきる前にそういう行動出来るならまだ軽傷や

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:37:41 ID:iiY
採用オメ、なれど初日バックレの未来が見える

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:38:09 ID:N2O
>>6
未来人やんけ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:38:21 ID:3NS
>>6
やめてクレメンス

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:38:16 ID:Ytx
どれくらい引きこもってたんや

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:38:40 ID:3NS

>>9
1年半と結構長い

余計不安

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:39:20 ID:N2O
ええなあ
ワイもニートしたいよお

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:39:26 ID:3NS

大学4年で中退して、そのまま実家

資格もないし、職歴も中退以降ないという無防備

 

27: ■忍法帖【Lv=20,デッドペッカー,U3R】 2018/01/29(月)16:42:59 ID:pz3
>>15
で、学歴は?w

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:43:42 ID:N2O
>>27
きみの学歴の方が程度が知れるわ

 

32: ■忍法帖【Lv=20,デッドペッカー,U3R】 2018/01/29(月)16:44:45 ID:pz3
>>29

で、学歴は?w

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:30 ID:N2O
>>32
ホイ卒なんだ(´・ω・`)

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:39:33 ID:Csn
バイトなんてオランウータンでも受かるわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:40:24 ID:3NS

>>16
大学の頃2回落ち
高校の時の面接評価B

高校の先生に、大学試験の面接練習で最低評価。筆記がんばれと言われたぐらい

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:40:57 ID:Use
大学休学中で引きこもってるワイには響くスレや

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:41:32 ID:3NS
>>19
気持ちわかるで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:41:04 ID:XcL
どうせ怒られたらとか失敗したらどうしようとか考えて今まで行動しなかったんやろ
安心しろ想像してるような失敗はほぼ起こらないから

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:41:32 ID:3NS
>>20
ありがとう

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:41:45 ID:N2O
想像以上の失敗は起こるわけやが(客の持ち物紛失)

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:42:13 ID:Kmn
がんばれ?がんばれ?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:42:25 ID:Use
ちな、なんのバイト?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:42:55 ID:3NS

>>24
ホテルのフロントスタッフ

いきなりこんなバイトするのはあかんと思うが、初めてやりたいって思ったんや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:43:48 ID:Use
>>26
ええやん、接客最初はきつそうだけど

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:44:13 ID:3NS
>>30
受かったら接客マスターの姉に練習してもらう
スポンサーリンク

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:43:38 ID:3NS

人と接するのは好きや

ただ面接みたいな場所は苦手や

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:44:50 ID:N2O
>>28
ホテルのフロントスタッフ?
立地にもよるけど観光スポットのあたりのホテルやったら英会話の能力要されるんやないの?
それはええんか?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:46:15 ID:3NS

>>33
観光スポットではないで

英語できないのも今の不安要素の1つ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:44:57 ID:DdU
イッチ応援しとるで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:15 ID:3NS
>>34
ありがとう

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:11 ID:MNU
ワイの若い頃に状況似てて草
大学中退→適応障害発覚→新聞配達→ワイにあってたみたいで5年出来た

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:35 ID:3NS

>>35
まじか

新聞配達5年ってすごい

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:48:18 ID:MNU

>>39
会話しなくて済むってのがノンストレスで良かったみたいや
体力はまあ自信あったからね

受かったとして慣れるまでが大変だろうけど、そこ越えられるかどうかだな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:49:05 ID:3NS
>>43
仕事や職場の人たちに慣れないときついよね。

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:51:21 ID:MNU
>>45
運もあるやろうな
ワイはそこで彼氏も出来た

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:25 ID:PiD
頑張ってな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:45:41 ID:3NS
>>37
ありがとう

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:48:01 ID:3NS
落ち着こう

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:48:49 ID:Use
なんで今まで簡単だったことが引きこもると難しくなるんやろうな

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:49:28 ID:3NS
>>44
多分自信がないからじゃないかなぁ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:49:18 ID:DPS
頑張るんやで応援しとるで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:51:15 ID:3NS
>>46
ありがとう

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:49:26 ID:Lve
フロントのどんなところに惹かれたんや?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:51:15 ID:3NS
>>47
ホテルの接客って他と違って清楚なイメージあるやん?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:53:06 ID:Use
家から近いの、そのホテルは?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:53:36 ID:3NS
>>52
まぁまぁ近いかな

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:54:10 ID:N2O
ホテルのフロントスタッフってだいたい女性が優先的に配属されるやんな
語学力あれば男でもおるかもしれんが

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:55:04 ID:3NS
>>54
やっぱ女性よなぁ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:56:12 ID:3NS
外見も重視されるんかな

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:57:43 ID:MNU
>>56
清潔感第一
ホテル行ったらスタッフの顔よりそっちに目が行くだろうと思う

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:00:11 ID:3NS
>>57
清潔感ならなんとかなるかな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)16:59:05 ID:N2O
観光地じゃないってことは出張リーマンが泊まるのに利用するようなビジホか?
せやったらリピーター確保する強みを出すために外見も吟味されるんちゃう
清潔感は前提条件やが

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:00:11 ID:3NS
>>58
ビジホやで
やっぱ外見必要か。

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:00:21 ID:k3K
バイトのために生活するんやなくて生活するためにバイトするんやで
辛いことだらけやろうが楽しみ見つけて頑張って

 

引用元: 引きこもりのワイ、バイト応募する

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク