スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)08:59:5 ID:QSugNFed0

ワイ「はい?」

上司「少し考えようか?今辞めて君にプラスになることある?」

無能人間なのに引き止められるって何なん?
辞めたほうがいいと思ってたが

スポンサーリンク

21: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:03:5 ID:CFgiATZpM
>>1
新人に辞められると管理職として会社の評価下がるからな

 

2: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:00:3 ID:K9FXBBEi0
やめるなら次の職決めてからのほうがええぞ

 

3: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:00:3 ID:s6gyfRk6a
上司の管理責任とか考えてるんやろ

 

4: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:00:4 ID:EnLRdFEN0
人間としては好きってことやで

 

5: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:0 ID:w1yeWGyN0
引き止めたという実績を作りたいだけ

 

9: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:3 ID:QSugNFed0
>>5
その実績はなんやねん?
役に立つものでもないだろ

 

47: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:11:5 ID:EdDTn9YFa
>>9
立つぞ

 

6: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:1 ID:aeI6RSuN0
上司「(今辞められたら評価下がるしな…)」

 

7: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:1 ID:j4HIPoHm0
辞めないでマイナスになることはあるんやで

 

15: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:4 ID:QSugNFed0
>>7
だよな
無能はやめたほうがいいやん

 

8: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:2 ID:1uQQoKUs0
優しい上司やん

 

10: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:01:5 ID:zStNfg2O0
なのでワイは今日休日出勤やけど休むことに決めた

 

11: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:0 ID:/fpfqXTxp
ツッコミ待ちやろ大阪なら常識や

 

12: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:2 ID:SVBghY6D0
辞められたらその上司の評価にも響くし、無能でも雑用1人減れば仕事増えるわけやからね

 

13: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:2 ID:r2cU0wUd0
辞めたいですじゃあかん
辞めますって言わな

 

14: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:2 ID:8nzkz08wa
(ワイが辞めるのは歓迎やが部下が辞めたという事実が出来るのは)困る

 

16: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:02:5 ID:ltVOmsTTa
好きなんやで

 

17: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:03:3 ID:gT4GxRUb0
引き留めて欲しかったから辞めるじゃなくて辞めたいって言ったんだろ?

 

18: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:03:3 ID:ZKOpbjJb0
欠員が出ること自体が困るパターンやね
どんな無能でもいないと困る電話番とかルート配送とか

 

19: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:03:5 ID:JqZmxBOD0
止めない上司は居ないよ
腹割って話せる関係の人に相談しないと意味無い
ホントに仕事できないなら再就職してもキツいと思うけど
ただ合ってないだけなら他行くのも手だよ

 

20: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:03:5 ID:CKXk+yzM0
無能でも雑用を押し付けれる奴とストレスをぶつけれる奴は必要なんやで

 

22: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:04:0 ID:R4DMGZBFd
人手が足りんだけやで
猫の手も借りたいだけや

 

23: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:04:1 ID:VIxUCtk50
変な話やけどやめたら直属上司が怒られるんやもんな
お前の責任やって言われて

 

24: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:05:3 ID:N6K2vKkxM
ワイ上司役やっとったときは即決同意しとったで
「せやな!キミ向いとらん思っとったわ!ワイから会社に言うとくから今日は荷物まとめと引き継ぎして帰ってええで!」
みんな喜んどったわ
スポンサーリンク

25: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:05:5 ID:P0hQqhK90
部下やめると自分の評価下がるからね

 

29: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:07:1 ID:QSugNFed0
>>25
そうか?
だめ社員を消したのに下がるの?

 

32: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:08:1 ID:P0hQqhK90
>>29
下がるよ

 

26: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:06:1 ID:Rh+peg8N0
っていうか転職とかそういうアレ考えてるならともかくノープランなら上司が正論やと思うけどな

 

44: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:11:0 ID:QSugNFed0
>>26
そうか
でもYの心は辞めるモードに固まったので真面目に仕事はしないわ
サボりまくる

 

27: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:06:2 ID:2FBcxDeN0
上司「今辞めたら次どこに行っても続かないぞ」

 

34: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:08:2 ID:QSugNFed0
>>27
そうかもな

 

28: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:06:3 ID:TEFU3JCn0
無能ワイ「辞めたいです」
上祐「ワイくん…」

 

30: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:07:5 ID:QSugNFed0
おかしいな

 

31: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:08:0 ID:QSugNFed0
しかたないから更に上の上司に伝える

 

35: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:09:0 ID:UTqa4Uh20
無能かどうかは自分で決めることじゃない

 

37: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:09:1 ID:GM6EgEyDd
普通一方的に退職届送りつけて有給消化するよね

 

52: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:12:5 ID:N6K2vKkxM
>>37
それがありがたいわ
(もう仕事についていかれへんから辞めたいけど、キミは必要やって引き止めてもらってちょっとでも自分慰めたいわ…)
って顔に書いてある奴の相手すんの鬱陶しい
顔も見せんと辞める言う奴は無能に決まっとるし人事に嫌味言って終わりやん

 

38: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:09:3 ID:Tawyxjogd
ワイ「辞めるならボーナス受け取ってからにしろ」

 

39: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:09:5 ID:ASDPyL/ux
大して引き止められてねーじゃん
いえ、決心してますので で即やめられる
思い上がるな無能

 

40: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:10:0 ID:QSugNFed0
>>39
思い上がってないよ

 

41: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:10:1 ID:wyI40vc40
イビって何人もやめさせてる老害は放置する模様

 

42: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:10:2 ID:qaaTnOxr0
・まともな人間ならまず辞めたいと言われたらとりあえず引き留める
・引き留めた実績がないと上司側も問題視される
・辞められると上司側も査定に響く
・無能が辞めてもすぐ有能が補充されるとは限らない
・新しい人が入っても教育するのは大変よっぽどガチガイジか腐った上司でもない限りそら一旦は止めますわ

 

43: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:10:5 ID:aYYtcoAS0
優しい人なんやで
無能なんだからその上司がいる限り続けろ

 

45: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:11:0 ID:MNL9ymUC0
3年で経たずに辞められると四季報の離職率に影響するからやろ

 

46: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:11:3 ID:PbTCYYRM0
茄子もらってからのがええど。周りからはなぜかイヤな顔されるけど無視無視。

 

49: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:12:3 ID:QSugNFed0
>>46
そんなんいらんわ
それくらいどうでもよくなつてる
スポンサーリンク
48: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:12:2 ID:H4WcB+/Nd
後輩君「うつやで」
上司「ワイ君は辞めないでね」
無能ワイ「やったぜ」

 

55: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:14:1 ID:3BS4Q7rk0
>>48
ワイも一個上が鬱で辞めたからめちゃくちゃ甘やかされてる

 

54: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:13:1 ID:3BS4Q7rk0
社員が辞めまくると来年からそのグループ(課)に新卒が配属されなくなったりする

 

57: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:15:3 ID:w1yeWGyN0
ワイの会社やと一旦はこう言って引き止めたみたいなことを報告書に書くで

 

64: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:18:4 ID:N6K2vKkxM
>>57
そんなん定形文コピペ~で終いや
「慰留に努めましたが本人の家庭の事情により」で報告受ける方も納めてくれるやろ

 

58: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:16:4 ID:S1wZXDYs0
同情しようかと思ったけどゴミやん
まあ普通に無能なんやろな

 

60: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:17:3 ID:QSugNFed0
>>58
スレタイにそう書いただろう(・_・;)

 

59: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:17:1 ID:DxlzcetMd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

 

61: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:17:5 ID:yTZheJOu0
人事上がり上司「辞めるなら辞めろ」

 

62: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:18:1 ID:QSugNFed0
>>61
それがいいよな
なぜそういう人は少ないのか

 

63: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:18:1 ID:LwPzdO+00
リクナビに掲載するだけで数十万~数百万円かかる
採用試験やらなんやらでも一人当たり数十万円かかる
入社後の研修やらなんやらでも数百万円かかる
元取れるまで数年は掛かるから辞めさせてはくれないんや

 

66: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:19:3 ID:QSugNFed0
>>63
ほーん
オレにはどうでもいいことだな
残りは無気力サボりモードでやるよ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

 

65: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:19:2 ID:8Px4PSbd0
8年目ワイ、戦力になってきたところで転職する有能ぶりを発揮

 

67: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:19:5 ID:DEIMcShu0
そんな事もわからんあたり、ガチの無能感があってよろしい

 

68: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:20:0 ID:QSugNFed0
>>67
そんな事ってどんな事よ?

 

69: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:21:1 ID:DEIMcShu0
>>68
おっアスペやな

 

71: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:22:3 ID:LRZC1Asw0
無能は居座れば良いと思うけどな
無能なんやから他行っても無能やん
同じ所で同じ事だけやってればガイジでも出来る様になるその都度、状況が変化する様な仕事やとあかんけどな

 

73: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:22:5 ID:2FBcxDeN0
このイッチほんまに無能そう

 

74: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:22:5 ID:QsoDIYgH0
うちにも無能たくさんおるけど人足りなすぎて切れんわ

 

77: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:24:0 ID:N6K2vKkxM
>>74
仕事なに?
人数だけでなんとかなるなら羨ましいわ

 

75: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:23:2 ID:wrlqO5tTx
無能なんやから辞めてもしゃーないやろ

 

76: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:23:4 ID:mPdl5PEhM
無能をやめさせるのが仕事のわいには辛いスレ

 

78: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:25:4 ID:N6K2vKkxM
>>76
しがみつく奴を切るのはツライけど自分が無能って気づかないどころか謎の万能感持っとる奴まじ困る

 

79: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:27:2 ID:4dCckjBYa
>>78
いるいる
あれなんなんやろな

 

80: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:27:2 ID:8jyGkg9BM
糞パワハラ上司いるから辞めるわって言ったら
急にパワハラ野郎が媚びだしたわ

 

81: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)09:27:3 ID:71JvM4FI0
建前として引き止めとかないとさらに上からなんであの子すぐ辞めたのってうるさいねん

 

引用元: 無能ワイ「辞めたいです」上司「ワイくん…」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク