1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:18:54 ID:SS4
なり方教えて
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:19:48 ID:CUK
司法試験受かればええんやで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:20:14 ID:OX9
自称でいけるやろ
バッジも手作りせえ
バッジも手作りせえ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:20:18 ID:YXc
勉強する
司法試験合格する
なんか学校みたいなん通う
就活する
司法試験合格する
なんか学校みたいなん通う
就活する
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:21:16 ID:SS4
>>4
簡単そうやん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:20:29 ID:SS4
なれるなら半年くらい捨ててもええよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:21:51 ID:SS4
ワイも本気になればいける
189: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)22:15:39 ID:R0b
>>8
文法もよく覚えてない
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:22:24 ID:OYN
予備試受かる
本試験受かる
修習やる
事務所に行く
以上や!
本試験受かる
修習やる
事務所に行く
以上や!
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:22:44 ID:SS4
>>9
一番大変なのはどこ?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:23:02 ID:OYN
>>12
目標による
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:23:26 ID:SS4
>>13
目標は弁護士や
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:23:46 ID:GOS
>>14
司法書士じゃああかんの?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:24:15 ID:SS4
>>15
ごめんやけどそれなに?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:24:54 ID:GOS
>>16
ミニ弁護士+α
エリートやし普通に難関やで
それでも司法試験よりはまだ受かりやすい
エリートやし普通に難関やで
それでも司法試験よりはまだ受かりやすい
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:26:25 ID:q4P
>>18
司法書士とかも最近数増えて仕事ないやろ
儲けとるのは一部の過払金で儲けとる奴だけや
儲けとるのは一部の過払金で儲けとる奴だけや
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:22:42 ID:CUK
イッチ頑張ってな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:25:12 ID:q4P
数年がっつり勉強してようやく受かるかどうかやで
それに大学受験レベルの基礎知識ないと覚える速度は遅いで
中卒でなる奴もおるけど一握りやで
最近合格者増えたけどその分仕事ないで
それに大学受験レベルの基礎知識ないと覚える速度は遅いで
中卒でなる奴もおるけど一握りやで
最近合格者増えたけどその分仕事ないで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:25:12 ID:Iac
何歳
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:25:18 ID:SS4
>>21
28
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:25:44 ID:Meg
もぐりでええやんブラックジャックみたいで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:26:03 ID:OYN
資格の大原に法曹コースってあんの?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:26:33 ID:GOS
ちなみに一流大法学部という鬼のように難しい場所で何年も学び続けた奴がなんべんもなんべんも落ちまくるのが当たり前なのが司法試験やで
ちな数年以内に認定大学法学部出てないと受けれんで
ちな数年以内に認定大学法学部出てないと受けれんで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:26:38 ID:CUK
半年で弁護士なれるんならよほどの天才やろなあ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:17 ID:Iac
>>27
というか予備試験→本試験→修習の時点で半年じゃどう頑張ってもなれない…なれなくない?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:26:51 ID:SS4
弁護士になったときの夢を最近見る
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:27:19 ID:GOS
>>28
弁護士って何する仕事か知ってる?
法廷でレスバなんて絶対せんぞ?
法廷でレスバなんて絶対せんぞ?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:16 ID:SS4
>>29
弁護をする仕事やぞ
それでみんなから感謝される仕事や
それでみんなから感謝される仕事や
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:34 ID:GOS
>>32
じゃあ弁護って何よ?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:52 ID:SS4
>>35
守ってあげるんや
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:29:26 ID:GOS
>>37
それは間違いやで
100%間違いって訳やないけど決して正解でもないで
100%間違いって訳やないけど決して正解でもないで
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:14 ID:GOS
5年以内で3回までやな・・・
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:28:29 ID:YXc
何歳でもなってるやつおるし一発逆転よ
まあ飽和状態でコスパ悪いって言われてるけどな
まあ飽和状態でコスパ悪いって言われてるけどな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:29:37 ID:OYN
仕事ない言うてもイソ弁でも年収1000はあるで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:29:56 ID:SS4
>>39
やったぜ!
また夢が広がった
また夢が広がった
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:29:53 ID:q4P
弁護士より裁判官とか検事とかなりたいんならそのメンタリティでも大丈夫やがなあ
大学出とらんで上位合格は厳しいやろ
大学出とらんで上位合格は厳しいやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:30:13 ID:XQU
弁護士にどうすれば弁護士になれるか相談しようぜ
1時間10800円で相談乗ってくれるぞ
1時間10800円で相談乗ってくれるぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:30:19 ID:YXc
加害者弁護して被害者や遺族から恨まれるんぞ?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:31:04 ID:SS4
>>44
それもまた仕事やん
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:31:41 ID:Iac
「28歳の高卒派遣が弁護士を目指してみた件」
ラノベかな?
ラノベかな?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:32:16 ID:GOS
街弁なんていまどき儲からんし
ビジロでも産弁でも複数部門の知識が必要や
ビジロでも産弁でも複数部門の知識が必要や
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:32:33 ID:iQp
派遣で28で半年で弁護士なれたらすげーわ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:32:54 ID:q4P
そもそも裁判官検事上がりに仕事取られまくるし
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:32:57 ID:GOS
資格取るのと弁護士なるのどっちが目標なんやろ
ちな司法試験受かっただけじゃ弁護士にはなれんで
ちな司法試験受かっただけじゃ弁護士にはなれんで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:33:20 ID:q4P
司法修習生とか知らなそう
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:33:45 ID:GOS
>>55
司法書士知らんお方やぞ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:33:33 ID:tce
アホが医者になりたいとか言ってるのと変わんなくて草
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:33:35 ID:Qeo
司法書士になろうぜ
今年の試験は終わったばっかやから今から始めて来年初受験や
今年の試験は終わったばっかやから今から始めて来年初受験や
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:37:36 ID:OX9
>>57
過払金請求しか仕事ないぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:34:29 ID:CUK
これくらい人生気楽に生きられたらなあ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:34:41 ID:GOS
イッチには一陸技一総通の方が向いてるで
無双や
誰もイッチに歯向かえんで
無双や
誰もイッチに歯向かえんで
64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:34:54 ID:SS4
弱い者の味方になりたい
67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:35:15 ID:GOS
>>64
人の味方になる前に己を識れ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:35:14 ID:OYN
イッチ最終学歴は?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:35:57 ID:SS4
ワイが守ってやるんや
70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:36:02 ID:GOS
こういうキチガイくらいはしっかりはたき落としてくれるんやから日本の司法も捨てたもんやないで
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:37:40 ID:SS4
夢を持っている人間は強いから
76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:38:08 ID:GOS
>>75
じゃあやってみ
なれたらスレ建てて教えてくれや
なれたらスレ建てて教えてくれや
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:39:01 ID:SS4
たしかにワイはアホやし司法の経験はないで?
でもさ、それで諦めてええんか?
夢なんやで?
でもさ、それで諦めてええんか?
夢なんやで?
82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:39:39 ID:q4P
>>79
夢と無謀を履き違えるな
80: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:39:15 ID:q4P
過払金とかもう若手に仕事は回らん
今の若手が取り扱うようになる頃はもう出尽くしとるし新たな問題も出てこんし
今の若手が取り扱うようになる頃はもう出尽くしとるし新たな問題も出てこんし
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:41:09 ID:q4P
そもそも28で派遣から弁護士になれるような奴がおんJで弁護士についてあれこれ聞かんわな
インターネットでいくらでもわかるのに
インターネットでいくらでもわかるのに
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:42:33 ID:SS4
夢を夢で終わらすなっていうやろ
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:42:51 ID:GOS
>>87
だからさっさと勉強しろっちゅうねん
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:43:37 ID:iQp
とんでもないガイジで草
大人しく家から1歩も出ないでほしい
大人しく家から1歩も出ないでほしい
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:44:19 ID:SS4
>>89
誹謗中傷するのもうやめたら?
ワイを見習えよ
ワイを見習えよ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:44:35 ID:q4P
>>90
見習ってたまるか
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:45:23 ID:SS4
確かに志があるワイは嫉妬の対象や
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:46:14 ID:tce
>>93
派遣が嫉妬対象になるわけないやろgm
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:46:43 ID:SS4
>>96
gmってなんや?
ワイの会社ではジェネラルマネージャーなんやけど
ワイの会社ではジェネラルマネージャーなんやけど
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:45:45 ID:SS4
でも、それを言い訳にワイを馬鹿にするってどうなの?
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:46:10 ID:OYN
夢を持つのは自由やし仮に受からなくても無駄になる知識が少ない分野やぞ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:46:22 ID:q4P
馬鹿にされるような隙を見せるイッチが悪い
仮に弁護士になってもそんな弁護士に依頼はない
仮に弁護士になってもそんな弁護士に依頼はない
107: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:49:41 ID:SS4
>>98
なれるんやね
ありがとう
ありがとう
99: 名無し 2018/07/04(水)21:46:39 ID:1Kt
弁護士バッジ10個拾えばええやん
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:47:24 ID:EA8
段ボール紙でバッジ作ればええぞ
103: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:47:28 ID:OX9
派遣のGM wwww
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:48:22 ID:GOS
イッチの志がどんなに高く、如何に芳しい夢を持っていようとも
勉強せん者は 絶 対 に 受からんぞ
勉強すれば受かることもあるがな
勉強せん者は 絶 対 に 受からんぞ
勉強すれば受かることもあるがな
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:48:30 ID:q4P
普通にアマゾンに売ってるんだよなあ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:48:59 ID:mWX
弁護士だって定収入な奴がいっぱいいるという現実
司法書士は不動産屋の下請けな現実
行政書士は資格そのものが負債と化している現実
司法書士は不動産屋の下請けな現実
行政書士は資格そのものが負債と化している現実
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:49:45 ID:GOS
>>106
税理士も十数年でなくなるかもしれんで
110: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:51:12 ID:tce
低収入やぞ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:51:40 ID:SS4
>>110
gmってなんや?
119: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:53:42 ID:tce
>>113
ゴミ
111: 名無し 2018/07/04(水)21:51:15 ID:1Kt
マジレスすると民法総論でええから入門書読んでみ?
理解できたんなら可能性はある。
なんも訳わからんならやめとき。
理解できたんなら可能性はある。
なんも訳わからんならやめとき。
117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:52:50 ID:OYN
>>111
これおかしいやろ
なにも知らんピヨピヨ大学1年生が読めないような入門書の存在価値ってなんやねん
なにも知らんピヨピヨ大学1年生が読めないような入門書の存在価値ってなんやねん
120: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:53:56 ID:GOS
>>117
入門書読んでも理解できんやつを法律家にしたら国の存亡に関わるからやで
要するにふるいに掛けとるんや
イッチかて目見えてない奴が大工やってたら嫌やろ?
要するにふるいに掛けとるんや
イッチかて目見えてない奴が大工やってたら嫌やろ?
124: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:56:20 ID:SS4
>>120
目の見えてない大工見たことあるんか?
ワイはないけどそれが普通なんか?
ワイはないけどそれが普通なんか?
128: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:57:57 ID:GOS
>>124
目見えてない奴は大工にはなれんで
なぜなら目が見えてないと大工の仕事を出来んからや
同じように、法学入門書理解できんやつには法律の仕事は出来ん
法律を理解できないなら、法律的に目が見えてないのと一緒や
なぜなら目が見えてないと大工の仕事を出来んからや
同じように、法学入門書理解できんやつには法律の仕事は出来ん
法律を理解できないなら、法律的に目が見えてないのと一緒や
114: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:51:48 ID:GOS
とりあえずイッチはツイッターで法律系のbotフォローするとこから初めてみな
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:52:08 ID:SS4
>>114
Twitterは特定怖いからやってない
116: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:52:13 ID:q4P
行政書士とかいう市役所に定年まで居れば確実に貰える無能資格
118: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:53:00 ID:SS4
>>116
公務員ってなるの難しいんやで?
123: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:55:54 ID:mWX
>>118
公務員試験に合格する難易度 <<< 司法試験に合格する難易度
なんやで
なんやで
126: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)21:57:35 ID:SS4
ワイを貶してもいいけど
ワイの夢を貶すな
ワイの夢を貶すな
引用元: 派遣なんやけど弁護士になりたい