スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:30:0 ID:tfmnqMVK0HAPPY

ちな都内
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:30:3 ID:DzxlbA1H0HAPPY
家賃払ってる時点でアホ

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:30:4 ID:tfmnqMVK0HAPPY
>>2
実家暮らしのニートかな?

 

3: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:30:3 ID:KmMadapWdHAPPY
構わん

 

5: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:31:0 ID:DV10e5RwdHAPPY
そうでもない(嘘松なのは知ってる)

 

6: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:31:3 ID:Fx5kJYSIMHAPPY
職場に近いとかならありやろ
遠いところならガイジ

 

7: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:31:4 ID:vQQN3ZwzMHAPPY
1が思うアホって何?

 

9: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:32:0 ID:tfmnqMVK0HAPPY
>>7
世間一般からずれてる

 

8: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:31:5 ID:CYfPDfu+0HAPPY
稼ぎ薄いのに無駄に一人暮らしする奴はガイジ
普通家から通える職場探すよね あ 無能には無理か

 

12: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:32:3 ID:tfmnqMVK0HAPPY
>>8
働いたことなさそう

 

10: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:32:1 ID:hkEf9Z+a0HAPPY
普通におるわ

 

13: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:32:5 ID:tfmnqMVK0HAPPY
>>10
だよなンゴ!

 

14: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:33:1 ID:fGDl4oMj0HAPPY
ギリギリセーフ

 

15: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:33:2 ID:mMV1bkIP0HAPPY
手取り25万で家賃9.9万やぞワイ

 

16: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:33:3 ID:h8N9PA9saHAPPY
ええと思う 東京ええなぁ

 

17: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:33:3 ID:ZPq954k20HAPPY
手取りの30%が限度じゃなかったっけ

 

19: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:0 ID:NVeuTUrV0HAPPY
ギリギリやな
できれば8万に抑えたいけど

 

20: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:0 ID:+iuMxXRi0HAPPY
テレビで手取りの1/4程度が目安って言ってた

 

21: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:1 ID:zCHOF2ki0HAPPY
奨学金とかないならセーフやろ
あるなら毎月10万もってかれるのはきつい

 

22: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:2 ID:3Br0JatidHAPPY
高い家賃払ってるやつアホやろ
賢い人は実家暮らしで貯金

 

23: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:2 ID:H3MuBmeG0HAPPY
ギリギリ許せるレベル
7万代がええと思うけど

 

24: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:2 ID:r3yBIfhd0HAPPY
趣味に金かけないならええんちゃう

 

25: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:34:3 ID:Hb8UxMTq0HAPPY
7.5くらいの方がええと思う

 

27: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:36:3 ID:daCn26FH0HAPPY
手当でーへんの?

 

28: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:37:1 ID:Tuc93vs80HAPPY
それで暮してゆけるならいいんじゃないの

 

29: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:37:2 ID:u5r1PS41aHAPPY
ワイ家賃9.5手取り32補助なし
割とかつかつやで

 

37: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:39:1 ID:zCHOF2ki0HAPPY
>>29
エンゲル係数やばそうやな
俺も人のこといえんけど

 

43: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:1 ID:u5r1PS41aHAPPY
>>37
飲み代を含めるならまさにそうやわ
節制せなあかんと思いつつ休みの日にばかすか使っちゃう

 

スポンサーリンク

 

30: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:37:2 ID:r6OKnLpXdHAPPY
ワイは21万で67000やけどわりとしんどいで

 

32: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:37:5 ID:ZEC+oxqVpHAPPY
まあまあアホやな

 

33: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:38:0 ID:xdy/2VHC0HAPPY
別に不満感じないならええんじゃないの

 

34: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:38:3 ID:33eCKRGJ0HAPPY
手取り20万、家賃35千ワイ

 

35: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:38:5 ID:Y27fTCdd0HAPPY
ちょっと高くね?

 

36: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:39:0 ID:VuWhgOd80HAPPY
金持ってても安いとこ住んでるやつおるよな

 

46: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:2 ID:tfmnqMVK0HAPPY
>>36
ぼっろいせっまいところに住んどるやつは何考えとるかわからん

 

38: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:39:1 ID:2uLjVp1f0HAPPY
それを賄うために頑張るならええんちゃうか

 

39: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:39:3 ID:tfmnqMVK0HAPPY
あと手取りの3割とかほざいてるやつ東京エアプだよな

 

48: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:41:0 ID:zCHOF2ki0HAPPY
>>39
俺は3割におさえてるぞ
なお東京23区は無理

 

40: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:0 ID:nsrdNuJz0HAPPY
防音楽器か住みたいけど高いよな

 

41: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:0 ID:5VqfcJdWdHAPPY
よく家賃は収入の1/3と言うがそんなの不動産仲介会社が契約欲しくて言ってるだけ
せめて1/4だわ

 

42: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:1 ID:QnlJ0stw0HAPPY
家はケチらない方がええ。8.5万ならいい方やろ

 

44: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:1 ID:Y27fTCdd0HAPPY
でもワイも転勤になって東京とか職場になったら高い家賃払ってでも自転車通勤できるとこ選ぶわ

 

45: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:2 ID:MkkacjwbaHAPPY
更新料のとき辛そう

 

47: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:40:3 ID:wf0cgCjidHAPPY
手取27で家賃11万のとこに引っ越す予定
今は5万ってのもあるが余裕な模様

 

49: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:41:3 ID:zaXPifGVaHAPPY
職場に徒歩圏内15分くらい近きゃ有りやろ

 

50: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:41:4 ID:MkkacjwbaHAPPY
こういう話題多いけど言うてボーナス次第やろ

 

51: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:41:4 ID:ejBdmRwn0HAPPY
手取りの3割にしとけ

 

52: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:41:4 ID:Kdnz9ive0HAPPY
東京で八万五千とかせいぜい1Kやろ
家賃補助ありならそれくらい普通なん

 

54: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:42:3 ID:D6T5dfsMpHAPPY
23区住みの平民なら手取りの4割がええとこやろ
社畜トロッコに何十分も乗りたくないし

 

55: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:43:0 ID:sBlilNh1dHAPPY
家賃に5万以上払うなら実家住めよ
人生充実するぞ

 

56: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:43:0 ID:pCykD1f70HAPPY
インセもりもり営業君かエリサー以外で都内で社畜やるとかマゾでしょ

 

スポンサーリンク
57: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:43:2 ID:0af1ap5S0HAPPY
住む部屋だけは妥協したくない

 

58: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:43:2 ID:Sr1Duowb0HAPPY
茄子次第
手取り23なら月給27弱として茄子年間2ヶ月とかなら年収350にも届かんし臨時出費で破産するぞ

 

72: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:5 ID:idStkW/FaHAPPY
>>58
270000×14=3780000

届くやん

 

79: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:47:4 ID:Sr1Duowb0HAPPY
>>72
基本給とかご存知ない?

 

59: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:43:5 ID:yj1r7AfEaHAPPY
ワイ30万で5万のとこやな
まあ福岡だからそれなりのとこ住めるけど

 

61: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:44:5 ID:20j3YiUe0HAPPY
手取りの30パーが家賃って世間一般なんやけど
ちょっとオーバーしてるやん?ええの?世間一般から外れてるで?ええの?

 

66: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:45:5 ID:nsrdNuJz0HAPPY
>>61
なんJやってる時点でここの奴等社会の外れ者やろ

 

62: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:45:0 ID:5Oxl6E0P0HAPPY
東京近郊の千葉ですら6万でゴミみたいな部屋ばっかでかなC

 

75: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:47:0 ID:gnxElUpaaHAPPY
>>62
駅まで徒歩20分以上かかるとこに住んでるけどバイク必須やわ
逆に移動手段あればええとこでも家賃抑えられるしええんかなと思うようになった

 

63: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:45:3 ID:z1gSNDIo0HAPPY
手当8割出るんやろ?

 

73: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:5 ID:Sr1Duowb0HAPPY
>>63
3~5万程度の住宅手当じゃなくて家賃に応じた分の数字でくれる会社なんて外資くらいじゃない?

 

65: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:45:4 ID:qH3h0JzBdHAPPY
目安は目安やからな
安いところ住んでメンタルすり減らすようなタイプやったら家に金かけた方がいい

 

67: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:1 ID:Y27fTCdd0HAPPY
通勤時間とかいうこの世でもっとも無駄な時間省くためならある程度の金はだせる

 

68: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:2 ID:jef4wqxiMHAPPY
手取り35の4.1万
家なんてキッチンと6畳間がありゃ十分だし無駄な金払いたくないわ

 

69: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:2 ID:UK8UNeae0HAPPY
どこ住んでるかによるやろ
地方なら手取り23万ってまぁまぁやし家賃8万5千なら3LDKに住める

 

70: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:2 ID:bYmKXgLmdHAPPY
都内ヤバいな そら仕事辞めれん訳やわ

 

71: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:46:4 ID:mRN6aXFvxHAPPY
手取り25万通勤1.5hのワイはアホ?

 

74: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:47:0 ID:ejBdmRwn0HAPPY
>>71
はい!

 

77: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:47:1 ID:VwBNE1e6dHAPPY
通勤20分圏内ならギリギリok
30分以上かかる場所で金かけるのは家庭できてからや

 

80: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:48:0 ID:ejBdmRwn0HAPPY
都内やけど会社に近いところに住むととんでもない田舎になってしまう

 

86: 風吹けば名無し 2018/11/20(火)21:48:5 ID:+1SfidVt0HAPPY
手取りなら別にええやろ
30万は収入あるやろし

 

引用元: 手取り23万で家賃8万5千てアホ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク