1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:17:0 ID:j476pRVaM
どうすればええんや

2: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:17:3 ID:0ooGV55K0
スペック
6: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:18:1 ID:j476pRVaM
>>2
28歳ニート
3: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:17:3 ID:7PBYt5Bhd
トラックの運ちゃんやれって
誰でも受かるから
誰でも受かるから
4: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:18:0 ID:j476pRVaM
>>3
免許ない
8: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:18:3 ID:j476pRVaM
製造職とか誰でも受かるんちゃうんかい
18: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:21:4 ID:apdUp5jp0
>>8
受からんで
介護なら誰でも取るみたいや
介護なら誰でも取るみたいや
22: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:22:2 ID:j476pRVaM
>>18
なんでや製造職とか底辺やろ
飲食介護だけはやらん
飲食介護だけはやらん
25: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:23:2 ID:apdUp5jp0
>>22
だから単純なライン工とかは人件費やすい外人を優先的にとるんや
10: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:18:5 ID:apdUp5jp0
ライン工のバイトすら落ちたワイは介護なら正職員なれたで
42: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:26:2 ID:RUVC5zT40
>>10
介護ってどんな感じなん?
50: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:27:5 ID:apdUp5jp0
>>42
他の職員と意思疎通とらなあかんし肉体的にもきついで
13: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:19:4 ID:sHGXntuy0
まあ諦めずに頑張れや
15: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:20:4 ID:HumgfgtE0
28なら未経験歓迎でハロワ求人出てるようなところならどこでも受かるだろ
面接練習とかしてるか?
ちゃんとビビらずコミュニケーション取れれば大丈夫だよ
面接練習とかしてるか?
ちゃんとビビらずコミュニケーション取れれば大丈夫だよ
20: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:21:5 ID:3159zcV4d
無職の底辺の分際で製造職にすらって意識を改めな受からんやで😊
35: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:25:3 ID:j476pRVaM
>>20
ブルーカラーは底辺やろうが
41: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:26:2 ID:NhugSBhS0
>>35
大手製造業なら下手なホワイトカラーより序列上やで
21: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:22:1 ID:9E8XSziLM
接客業なら笑顔でハキハキしてれば受かるよ
人と接するの苦手ならまじで厳しいかもな
人と接するの苦手ならまじで厳しいかもな
26: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:23:2 ID:j476pRVaM
>>21
だから製造職受けたんや
36: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:25:3 ID:uvYQHmDiM
>>26
まじか
きついな
技術系は何か武器無いと厳しいかもな
何かの資格学校でも通えば
きついな
技術系は何か武器無いと厳しいかもな
何かの資格学校でも通えば
23: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:23:1 ID:DfBnG+d70
製造って言っても色々あるやろ
なんの製造やねん
なんの製造やねん
27: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:23:2 ID:fMFGeVQq0
期間工やれや
32: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:25:1 ID:nJtOWFUla
全身火だるまにでもなって国会の前でデモすれば歴史の教科書に乗るです
34: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:25:3 ID:y87h4HGDa
製造っていっても工場は人気あるからな
39: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:25:5 ID:cp707cqv0
製造職なら文句言わんアジア人をとるやろな
43: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:26:3 ID:JuVyDw4L0
職業訓練行けばええ
45: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:26:4 ID:u3Yptd7Ha
工場ってオートメーション化進んでるしな
48: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:27:3 ID:y+0xykNZ0
よし、ワイがニートを救う
何になればええんや?
何になればええんや?
52: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:28:2 ID:u57p9C7eM
いっち何回面接受けたんや?
そりゃ空白あるならしゃーないで
どんどん受けろ
そりゃ空白あるならしゃーないで
どんどん受けろ
53: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:29:2 ID:BLIEtTQg0
介護という約束された将来と地獄の職業
57: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:30:1 ID:53ey8qdb0
>>53
ベアが無くて資格トッテモ賞与も上がらん時ケアマネなっても点数制やからな
ワイはそれが嫌で辞めたわ
ワイはそれが嫌で辞めたわ
64: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:31:1 ID:BLIEtTQg0
>>57
まあ職歴残す繋にはええかもな
54: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:29:2 ID:zz74JJEvr
バイト落ちるヤツなんて本当におるんやな
やっぱり見た目があかんとかかな?
やっぱり見た目があかんとかかな?
59: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:30:3 ID:NhugSBhS0
>>54
バイトは雇う側も必要以上に給料払いたくないなら下手に張り切って幾らでもシフト入れますみたいな奴は逆に落とされるパターンあるで
79: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:4 ID:zz74JJEvr
>>59
空振りする奴やな能力低いとあんましシフト入れてくれんしな
56: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:30:0 ID:nH0GegBXa
そもそもワイ就活が怖いんやが
今まで一度も説明会すら行ったことない
面接なんて何言えばいいか思い付かん
今まで一度も説明会すら行ったことない
面接なんて何言えばいいか思い付かん
58: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:30:1 ID:tfgue+c1d
製造業がコミュ障でも行けると思ってる時点で
71: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:31:5 ID:j476pRVaM
>>58
なんでや?
ただ作業するだけやろ
ただ作業するだけやろ
62: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:30:5 ID:1lkG1nIC0
ワイも24既卒職歴なしになりそうでこれから憂鬱やわ
65: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:31:1 ID:6bQmkeZt0
Amazon倉庫なら誰でもwelcomeやで
75: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:2 ID:j476pRVaM
>>65
まじ?
人気ちゃうんか
人気ちゃうんか
102: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:35:5 ID:6bQmkeZt0
>>75
誰でも入れるで
67: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:31:2 ID:algD/IIiM
労働局で働いてる経験則から話させてもらうとニートでも前向きに行動してる人は受かってるよ
落ちてる人はまず自分を改めることから始めた方がいい
人のアドバイスとか聞かない、周りのせいにする人は特にいくら受けても受かってない
落ちてる人はまず自分を改めることから始めた方がいい
人のアドバイスとか聞かない、周りのせいにする人は特にいくら受けても受かってない
68: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:31:3 ID:JuVyDw4L0
ブルーカラーは基本的に他社の人に謝らなくていいのは羨ましい
まあ他の辛さがあるんだろうけど
まあ他の辛さがあるんだろうけど
72: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:0 ID:5LHRI/kOM
期間工半年やってみたいんやけどニートやと死ぬか?
84: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:1 ID:NhugSBhS0
>>72
仕事はこなせても寮生活がキツイんとちゃうか
100: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:35:5 ID:5LHRI/kOM
>>84
一応調べて寮はいいとこ入れるみたい
76: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:3 ID:nH0GegBXa
ワイまずは1日4時間以内のバイトから初めたいんやが田舎やからスーパーとかの早朝品出しぐらいしかない
でも早朝品出しすら出来るか不安なんや
でも早朝品出しすら出来るか不安なんや
83: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:0 ID:vay88d8U0
>>76
ワイもそれ狙ってるけどどうなんやろ
99: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:35:5 ID:nH0GegBXa
>>83
早起きしないとあかんのとかテキパキ動かないとあかんのとか不安やわ
109: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:37:0 ID:vay88d8U0
>>99
テキパキが1番あれやな
早起きはええけど
早起きはええけど
131: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:40:2 ID:nH0GegBXa
>>109
無能やから覚えるまで時間かかるやろうしほんま不安だらけやわ
78: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:4 ID:7+8TGgGd0
ワイ学歴だけは一応あるけどアカンか?
88: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:34:1 ID:apdUp5jp0
>>78
学歴あるならいけるんちゃうか
81: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:32:5 ID:WA86KX7T0
時間にルーズな職種があれば喜んでいくで
82: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:0 ID:u3Yptd7Ha
まあイッチが受けてるブルーカラーは底辺ブルーカラーやろ
85: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:2 ID:iZ/h9mkA0
今持ってる資格とか免許はなんや?
87: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:5 ID:j476pRVaM
>>85
何もない
86: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:33:5 ID:u3Yptd7Ha
そもそもイッチ書類選考通るんやな
高卒やろ?
高卒やろ?
90: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:34:2 ID:j476pRVaM
>>86
いや大卒や
Fランやが
Fランやが
89: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:34:1 ID:PrLcfIFy0
今勢いある医学部スレ覗いて見いや
ちびるで
あいつらが住んでるとこに隕石落ちないかな
ちびるで
あいつらが住んでるとこに隕石落ちないかな
91: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:34:2 ID:DfBnG+d70
手作業での製造やってたけどクソだったで
94: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:34:5 ID:j476pRVaM
>>91
なんでや?
111: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:37:1 ID:DfBnG+d70
>>94
手ェメッチャ痛くなる
デカイ部品なら梃子でどうとでもなるけど小さくなるとそうもいかないからクソやったわ
デカイ部品なら梃子でどうとでもなるけど小さくなるとそうもいかないからクソやったわ
101: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:35:5 ID:0EHouyV0M
とにかく動いてればいつかはどこかに引っ掛かるから心が折れないようにだけ注意や
104: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:36:0 ID:CRZIDLyj0
製造業おススメ教えろ
107: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:36:2 ID:B0zQEWue0
>>104
ボタン押し
105: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:36:2 ID:F9F1pA5b0
ゴミ集積やれやw働けw働けw
106: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:36:2 ID:apdUp5jp0
介護しかないで
製造とか土方は外人おるやろ?
介護は外人すらみかけないしほんまもんの底辺や
底辺から這い上がるには底辺職しかないで
製造とか土方は外人おるやろ?
介護は外人すらみかけないしほんまもんの底辺や
底辺から這い上がるには底辺職しかないで
112: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:37:2 ID:F9F1pA5b0
あそれあそれ無職が出た出たよよいのよいw
113: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:37:3 ID:hqWrDD1Q0
案外営業の方が受かるんちゃうか?
使い捨てにされるかもしれんけど
使い捨てにされるかもしれんけど
114: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:37:4 ID:cGEwk5DP0
(親の)金と学歴はあるけど長期ニートなってもうたけど、
ホンマにどうすればいいねん
ホンマにどうすればいいねん
126: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:39:4 ID:6bQmkeZt0
>>114
金あるなら働かなくてもええやん
141: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)03:41:4 ID:cGEwk5DP0
>>126
学校等行くなら出してくれる金や
食い扶持は自分で確保しなあかん
食い扶持は自分で確保しなあかん