スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)19:59:0 ID:PAsFY/oN0
筆記試験とか単なる足切りや
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)19:59:2 ID:fW+Ty4fL0
無慈悲な現実突きつけるなや

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:2 ID:PAsFY/oN0
>>2
もう筆記簡略化したらええのに
紙の無駄やで

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)19:59:3 ID:PAsFY/oN0
コミュ障には合格なんて無理無理のカタツムリ

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:0 ID:u6N9iUqcM
国般行けよ

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:01:0 ID:PAsFY/oN0
>>4
面接あるか?有ったら無理や

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:2 ID:7cz+FzPP0
公務員浪人ということは無職ということか

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:3 ID:PAsFY/oN0
>>5
フリーターといえ

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:3 ID:bYt6uNQR0
顔が気持ち悪いとコミュ力あっても無理やぞ

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:00:5 ID:9jClEvGf0
筆記どこ通りそうなんや

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:02:0 ID:PAsFY/oN0
>>9
地方はワンチャン
でもどう思案してもこれ!って発言が浮かんで来ない

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:01:1 ID:K8+KUjISa
今年コッパンめっちゃ簡単だったらしいな

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:01:3 ID:pFxdHfEd0
今どき面接がない公務員試験とかあるんか?

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:01:5 ID:FzzR7KBua
現役やけど質問ある?
ちな30代年収600万

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:08:3 ID:tVVOxK860
>>13
30代後半?

 

176: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:30:5 ID:FzzR7KBua
>>41
前半や
手当てモリモリ

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:01:5 ID:Ze/mznLK0
面接で困るような陰キャコミュ障はたとえ受かったとしても職場で上手くやっていけなくて地獄を見るだけやぞ

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:03:0 ID:PAsFY/oN0
>>14
そもそもそんなインキャは面接で振り落とされるだけなのでは…?😅

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:03:5 ID:Ze/mznLK0
>>17
せや
そういうの振り落とすためのものやからな

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:02:0 ID:5JFrz4eu0
一次の点数は面接担当者の手持ち資料にも"参考"で記載されてるやで

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:04:0 ID:PAsFY/oN0
>>15
トイレットペーパーの代わりレベルの価値しかなさそう

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:07:2 ID:5JFrz4eu0
>>22
イッチ頭悪そうやな
筆記が良かったヤツと悪かったヤツでも同じ質問するとか思ってそう

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:09:2 ID:PAsFY/oN0
>>36
詳しいな
もしかして元経験者?

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:2 ID:5JFrz4eu0
>>45
親が公務員や

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:11:4 ID:PAsFY/oN0
>>51
あーなんか納得
ちな何系?

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:3 ID:5JFrz4eu0
>>60
県庁やで

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:1 ID:PAsFY/oN0
>>63
なるほどなぁ…
筆記だけ力入れたら逆に首締まるなこれは

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:03:2 ID:LgxkeQSFa
面接ないとこなんてねーだろ
コミュ障はお呼びじゃねーよ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:03:2 ID:Y3HTVekEM
技術系やけど面接倍率1.2倍くらいで政令市受かってスマンな
コミュ障の最後の砦や

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:04:4 ID:5JFrz4eu0
>>19
合格通知あpしてや
地域と氏名などかくせばいけるやん

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:06:5 ID:Y3HTVekEM
>>26
もう5年前やしそんなの無いで

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:09:0 ID:5JFrz4eu0
>>34
嘘くさくて草生える
ほなら共済組合の保険証は?

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:3 ID:Y3HTVekEM
>>43
色で自治体バレかねないんだよなぁ…

 

スポンサーリンク

21: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:04:0 ID:FzzR7KBua
うちの職場にもコミュ障おるけど笑い方も表情もキモいわ
すぐパニックになるし使えん

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:04:1 ID:Be6COlr1d
あの程度の筆記と面接も越えられないようではね😎

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:04:2 ID:GypI7rUg0
筆記も無理面接も駄目ってそもそも公務員に向いてないこと悟るべきやろ

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:05:3 ID:PAsFY/oN0
>>25
筆記はある程度の自信はある
だけどコミュ障やからなぁ

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:06:0 ID:QF2eqU690
主任試験の勉強面倒くさいンゴ

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:06:5 ID:zRnScVVc0
ワオも筆記全合格からの面接前落ちしたわ

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:08:1 ID:9jClEvGf0
>>33
凄いやん
真のガイジ名乗ってええで

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:07:0 ID:+Dk0zUOC0
ワイもコミュ障やけど国Ⅱで合格して現職だからワンチャンあるやろ

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:07:5 ID:PAsFY/oN0
>>35
各質問に1分くらい持たさないかんのやろ?それが出来た時点でコミュ障ちゃうよ

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:08:4 ID:+Dk0zUOC0
>>38
面接は言葉のキャッチボールなんだから
何でも長々と話したら逆効果やろ

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:2 ID:PAsFY/oN0
>>42
マジか
ワイの相談してた教務の人間適当な事ばっかり言ってたんやなぁ…

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:07:2 ID:B4cdMWzba
ワイ、17倍に受かり高みの見物

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:07:5 ID:dTARXeCqa
受かっても部署によりけりやし…

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:09:4 ID:vVLQa70t0
ワイも大学中退して公務員なったで
公務員も辞めたんやけどな

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:3 ID:24YPMpaGd
>>47
人生真っ暗やん

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:11:4 ID:vVLQa70t0
>>53
かたじけない😅

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:09:5 ID:m/ZYtOEP0
何歳?

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:3 ID:fzCm3UYO0
今日面接あったけど多分落とされた
緊張すると余計なこと口走るのなんとかせなあかんわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:3 ID:bt0fBXqT0
何歳までチャレンジできるんや?

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:10:5 ID:Rx5BwPuNd
某役所で人事課にいたけど筆記の得点はワイみたいなペーペーの実務担当者しか知らなかったわ

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:11:0 ID:24YPMpaGd
公務員浪人のくせに地上しか受けへんってどういうことや?

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:0 ID:ZpsTc8VA0
ワイ公務員やけど採用された人間で元ニートとか一人も見たことないわ
スレとかでニートに公務員勧めてるやつ見ると残酷だなあって笑っちゃう

 

スポンサーリンク
62: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:0 ID:tVVOxK860
てか面接でコミュ障とか関係ある?
聞かれた質問に答えるだけやのにそれすらできんのか?

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:4 ID:nsNhJece0
>>62
コミュ障はそれすら無理やぞ
特に表情目線を作ってとかだと尚更

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:5 ID:B4cdMWzba
地公共済の保険証ってペラペラやが保険証って普通ペラペラなん?

 

68: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:13:2 ID:+Dk0zUOC0
>>65
国家はカード

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:12:5 ID:PatZv7P40
大阪市とか面接だけやろ?

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:14:0 ID:3Ez2bbe40
文系はやっぱクソやわ
理系なら受かるやろ

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:14:0 ID:24YPMpaGd
陰キャじゃ地上厳しいやろ
どこも面接重視やのに

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:15:0 ID:bzzZ23xVd
志望動機とか難しそう

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:15:0 ID:PAsFY/oN0
不祥事で消えていく奴等も面接通ったんだよなぁと思うとなんかやるせない

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:0 ID:5JFrz4eu0
>>73
そらそうやん
不祥事するヤツもする予定で入った訳やないし

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:0 ID:PAsFY/oN0
>>76
結局人柄ってよりその場の雰囲気に合わせられるかなんやなって

 

120: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:22:5 ID:5JFrz4eu0
>>84
そら会社なり役所なり組織の風習に馴染む人間が欲しいやん
良くも悪くもやで

 

138: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:25:1 ID:PAsFY/oN0
>>120
嫌な話や
まぁさとりでも居ない限りはそうなるか

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:15:4 ID:Fphl6Atm0
28職歴なしやけど受かるかな

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:4 ID:ZpsTc8VA0
>>75
絶対無理
いらんそんな奴
扱いに困るわ

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:0 ID:eft3yEoCa
公務員試験受けたことある人に聞きたいんだが
座席って職種ごとに固まるの?

例えば保健師は この部屋
機械職はこの部屋みたいな感じなの?

それとも番号順で職種関係なくみんなごちゃ混ぜで受けるの?

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:4 ID:Xlct9HFE0
>>77
コッパン受けたけど職種ごとだったよ

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:1 ID:bDPPFaLf0
陰キャはコッパン受けろや
入管公安ならガイジでも雇ってくれるぞ

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:1 ID:Be6COlr1d
まあ実際技術なら楽勝やで😞

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:16:4 ID:ZJ32zyxSM
公務員が事務処理ばっかりしてると思っとるのがあかんねん
人と関わらな仕事にならんのやからある程度のコミュ力は必要に決まってるやろ

 

103: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:19:2 ID:PAsFY/oN0
>>82
そんなノリで仕事出来たら世話ないわな

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:0 ID:Utl83uMi0
この時期から面接なんてないだろ

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:2 ID:B4cdMWzba
>>85
あるとこはあるよ

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:17:3 ID:bzzZ23xVd
ワイのトッモは都庁の土木やけど
自分でいや俺土木だからとか謙遜してたわ
なんか悪い要素あるんか

 

92: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:18:0 ID:+Dk0zUOC0
>>88
技術系は出世しにくいし試験の難易度が低い

 

97: 風吹けば名無し 2019/06/22(土)20:18:4 ID:bzzZ23xVd
>>92
へー
別にそんなんええやんな

 

引用元: ワイ公務員浪人、悟る

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク