1: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:34:32.95 ID:Gg4iSk7h0
おしえて
資格が必要なら3万以内もしくはハロワでとれるやつで
資格が必要なら3万以内もしくはハロワでとれるやつで

2: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:35:01.25 ID:kpodVOrD0
あるで
3: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:35:21.86 ID:Gg4iSk7h0
>>2
なんやなんや
4: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:35:26.45 ID:4EEClQ7Ba
アイティー業界や
6: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:35:50.81 ID:Gg4iSk7h0
>>4
スキルいるやん
残業もあるんやないか?
残業もあるんやないか?
7: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:36:14.43 ID:WV4Y3yB50
プロ野球選手
9: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:36:25.17 ID:MGHW+hIsp
月額25万なら余裕であるやろ
工場行け工場
工場行け工場
13: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:37:01.32 ID:Gg4iSk7h0
>>9
工場未経験やとそんな給料ええとこなくね?
10: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:36:40.41 ID:lBYl5H6L0
ないぞ
11: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:36:44.21 ID:MIiwz/2z0
プログラマやな
ワイも高卒未経験1年目から総支給23万や
ワイも高卒未経験1年目から総支給23万や
14: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:37:21.39 ID:Gg4iSk7h0
>>11
25万ないやん
19: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:38:58.93 ID:MIiwz/2z0
>>14
きちんと技術身に付けたら昇給早いぞ
来年から2万上がるしイッチの条件にもろ当てはまるやろ
来年から2万上がるしイッチの条件にもろ当てはまるやろ
26: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:40:13.79 ID:Gg4iSk7h0
>>19
それは会社内で勉強していけるんか?
32: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:41:47.38 ID:MIiwz/2z0
>>26
せやで
愛想良くしてたら先輩から効率よく教えて貰える
愛想良くしてたら先輩から効率よく教えて貰える
37: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:43:01.05 ID:Gg4iSk7h0
>>32
ほうか
残業もないんか?
残業もないんか?
12: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:36:44.73 ID:c9+w3HSjM
期間工
15: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:37:32.31 ID:Gg4iSk7h0
>>12
正社員でよろ
16: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:37:55.62 ID:rdsnHMIo0
通信制卒5年ニートしてたけど未経験でアイティーで25万貰えた
18: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:38:36.73 ID:Gg4iSk7h0
>>16
それって何も知らない状態でも大丈夫なんか?
24: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:39:37.32 ID:rdsnHMIo0
>>18
職業訓練いって勉強した
31: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:41:35.63 ID:Gg4iSk7h0
>>24
IT土方って残業だらけ聞いたけどそうでもないんか?
38: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:43:43.57 ID:rdsnHMIo0
>>31
残業させると利益減るから残業させないようにってみんな頑張ってる
17: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:38:06.56 ID:TfrUZLR00
ガチで工場やろ
21: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:39:11.67 ID:Gg4iSk7h0
>>17
期間工なしやぞ
20: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:38:59.41 ID:eX+Y+Lal0
無理や諦めろ
23: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:39:24.77 ID:m6MxNZ/70
残業無い仕事がない
お前がそうとう要領よくこなさん限り
お前がそうとう要領よくこなさん限り
25: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:39:51.50 ID:PC6rJZx40
配達なら月額30万は行くやろ多分
27: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:40:26.21 ID:OStfBMmxr
ポリテクに行ってなんか資格とって就職したらなんかあるやろ
29: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:41:02.45 ID:xcrOz13ba
介護
35: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:42:28.21 ID:Gg4iSk7h0
>>29
今ワイがやっとるやつやな
36: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:42:59.38 ID:MIiwz/2z0
今のIT業界って働き方改革の影響モロにうけてて待遇ガチでいいよな
40: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:44:16.56 ID:vLx3RnTn0
>>36
そうでもないでソースはワイ
下請けとか派遣正社員は相変わらず使い潰される
下請けとか派遣正社員は相変わらず使い潰される
43: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:45:50.08 ID:Gg4iSk7h0
>>40
残業になることはないんか?
39: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:43:52.13 ID:1TLQjQzEp
ワイは派遣系の会社で資格色々取ってたら資格と全く関係ない案件の引き合いがあって楽な割にアホみたいな単価で入っとる
44: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:46:00.78 ID:EQQ1psNPr
電工ええぞ
ワイ高卒2年目やが満額28万貰っとるぞ
ちな残業30時間 年間休日63日 有給無しや
ええやろ
ワイ高卒2年目やが満額28万貰っとるぞ
ちな残業30時間 年間休日63日 有給無しや
ええやろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:46:32.38 ID:UCi6JWrxM
>>44
休日数バグってないか?
46: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:46:29.56 ID:8KgIhC3Ga
いくらでもある
求人まともに見たことある?
求人まともに見たことある?
48: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:46:44.28 ID:TjVNY1ai0
警察
50: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:46:53.24 ID:U1GWQWt+0
会計士
51: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:47:10.12 ID:U1GWQWt+0
アイティー業界やね
56: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:49:09.93 ID:Hz3YMNsMd
うちの上司のありがたいお言葉
残業代が出る会社なんて存在しない
定時に帰る意味が分からん
休みなんて週1回で十分
働けるだけありがたいと思え
57: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:49:18.49 ID:S2+9BbTpp
携帯ショップの店員
学歴も経験もいらんで額面も32は行く
学歴も経験もいらんで額面も32は行く
66: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:54:45.01 ID:t+qvzEW+0
無いならお前がつくれよ!
69: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:57:01.10 ID:cEFksxKBr
こういうのって真面目に仕事探すフリごっこで現実逃避してるんやろ
70: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:57:17.93 ID:W4KoyTGJ0
土方
72: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:57:39.11 ID:qCgzczGdd
うちこい
額面20~25万
残業月20時間弱
ボーナス年1ヶ月
年間休日126
年に3回9連休あり
三交代
額面20~25万
残業月20時間弱
ボーナス年1ヶ月
年間休日126
年に3回9連休あり
三交代
73: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)09:59:24.12 ID:Gg4iSk7h0
>>72
なんで20~25万なんや?ずいぶん変動するな
75: 風吹けば名無し 2019/11/02(土)10:00:11.20 ID:qCgzczGdd
>>73
残業多いかどうかや