スポンサーリンク
1 : 2020/01/03(金)13:04:31 ID:cYsqVAxZ0
ちな大卒
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/03(金)13:04:44 ID:/TX+jnPi0
26

 

3 : 2020/01/03(金)13:04:50 ID:ZMjkI1ja0
23歳

 

4 : 2020/01/03(金)13:04:58 ID:QIVrdZLf0
32

 

5 : 2020/01/03(金)13:05:04 ID:SkSHlftBd
24

 

6 : 2020/01/03(金)13:05:07 ID:agRD2PXtd
25、ソースはワイ

 

7 : 2020/01/03(金)13:05:09 ID:pKy7kKMJx
30代

 

8 : 2020/01/03(金)13:05:14 ID:EEUNNx9za
25

 

9 : 2020/01/03(金)13:05:14 ID:R5Hn0iDM0
25歳

 

10 : 2020/01/03(金)13:05:24 ID:XefNDzgE0
35くらい

 

11 : 2020/01/03(金)13:05:25 ID:eaezuNwy0
40

 

12 : 2020/01/03(金)13:05:31 ID:7AMY9HgGa
24歳

 

13 : 2020/01/03(金)13:05:43 ID:pKy7kKMJx
25で450稼ぐのは優秀

 

14 : 2020/01/03(金)13:05:46 ID:EsKiUAos0
30前半から半ば

 

17 : 2020/01/03(金)13:05:57 ID:gKF576q7a
ワイ25歳年収300万

どんなイメージや?

 

18 : 2020/01/03(金)13:06:10 ID:pKy7kKMJx
>>17
地方公務員

 

19 : 2020/01/03(金)13:06:10 ID:AYYTLG2y0
30

 

22 : 2020/01/03(金)13:06:31 ID:cYsqVAxZ0
正解は25!
だいたいこんなもんなんやな

 

27 : 2020/01/03(金)13:07:09 ID:tI3dSXNh0
>>22
なんの正解や?スレタイのどこにも問題書いてないが

 

33 : 2020/01/03(金)13:08:04 ID:cYsqVAxZ0
>>27
ワイのことって書くの忘れてたわ
すまんな!

 

35 : 2020/01/03(金)13:08:14 ID:pKy7kKMJx
>>33
は?

 

23 : 2020/01/03(金)13:06:32 ID:R5Hn0iDM0
大卒で大手企業入って残業で稼げば25歳で450いくやろ

 

44 : 2020/01/03(金)13:08:54 ID:agRD2PXtd
>>23
大手なら550から600くらいは行かんか?
ワイは地方で中小なんやが25で450はあった

 

56 : 2020/01/03(金)13:09:50 ID:eHZ185hg0
>>44
大手も儲かる大手と大きいだけの大手があるからね

 

66 : 2020/01/03(金)13:11:11 ID:agRD2PXtd
>>56
なるほど確かにな

 

25 : 2020/01/03(金)13:07:02 ID:mfgq/YSH0
30やな

 

26 : 2020/01/03(金)13:07:06 ID:Jc44BEdad
ワイ25歳大卒
今年は残業しまくりでギリ400万

 

28 : 2020/01/03(金)13:07:18 ID:zJ1uxZd7a
33で450万位や
正直こどおじが羨ましい

 

29 : 2020/01/03(金)13:07:21 ID:pgoGeKVoa
日本人の平均年収430万円なんやろ
35歳くらいちゃうか

 

40 : 2020/01/03(金)13:08:38 ID:cYsqVAxZ0
>>29
それってバイトとか非正規も含むんとちゃうの?

 

49 : 2020/01/03(金)13:09:15 ID:SkSHlftBd
>>40
んなこと言ったら富豪も含むし

 

30 : 2020/01/03(金)13:07:38 ID:3BAerVom0
20歳ぐらい

 

32 : 2020/01/03(金)13:07:50 ID:YYGb7qT/d
26くらい

 

36 : 2020/01/03(金)13:08:27 ID:G15wTRvJ0
地方公務員の25歳ならまさにそれやで
ソースはワイ

 

39 : 2020/01/03(金)13:08:31 ID:sliih8iCd
ワイ新卒一年目、住宅補助やら込みで年収500万ちょいやけどどんなイメージ?

 

47 : 2020/01/03(金)13:09:12 ID:cYsqVAxZ0
>>39
すごE
院卒か?

 

42 : 2020/01/03(金)13:08:42 ID:ZCS6b6f70
35

 

43 : 2020/01/03(金)13:08:50 ID:AYYTLG2y0
手取り年収が450だったら最高なんやけどな

 

46 : 2020/01/03(金)13:09:08 ID:VvSd432e0
45くらい

 

スポンサーリンク

54 : 2020/01/03(金)13:09:38 ID:PtBppGqR0
ワイ25で500万くらい
ちなおまえらが見下してる職業

 

65 : 2020/01/03(金)13:11:01 ID:zJKkbHVdp
>>54
ごみ収集か?

 

55 : 2020/01/03(金)13:09:46 ID:AVzcSquw0
25さい

 

60 : 2020/01/03(金)13:10:28 ID:pKy7kKMJx
年収の中央値は350~360万やで
覚えとき

 

63 : 2020/01/03(金)13:10:41 ID:xebTublL0
マジレスすると大卒男性30歳の平均年収が450万

 

68 : 2020/01/03(金)13:11:29 ID:6lESy0JQM
ふつうの企業なら新入社員でもいくやろ普通

 

69 : 2020/01/03(金)13:11:32 ID:ESy3Xvwip
若いときはあまり差が出ない

 

70 : 2020/01/03(金)13:11:38 ID:XtNOSoFpa
30でやっと600や

 

71 : 2020/01/03(金)13:11:55 ID:fWbL45iP0
>>70
やっとの意味がわからんけど??

 

73 : 2020/01/03(金)13:12:32 ID:YMCqeU9va
>>71
低いやろ

 

79 : 2020/01/03(金)13:13:34 ID:fWbL45iP0
>>73
は??

 

74 : 2020/01/03(金)13:12:50 ID:Pt6PvPI2r
こんなん働いてる地域でだいぶ変わるやろ

 

75 : 2020/01/03(金)13:12:56 ID:xPuN6UVRM
ワイ28院卒、550万円でむせび泣く

 

78 : 2020/01/03(金)13:13:29 ID:8Kj9MTgVd
社会人三年目

 

80 : 2020/01/03(金)13:13:39 ID:2oSHfueHd
そろそろオークション始まりそう

 

81 : 2020/01/03(金)13:13:57 ID:eaezuNwy0
15歳

 

82 : 2020/01/03(金)13:13:59 ID:eHZ185hg0
やきうで例えると打率3割ないと低いと感じるけど、実際の平均と比較するとくっそ好成績
年収も同じよ

 

85 : 2020/01/03(金)13:14:38 ID:YPv1T0+K0
24~26かなぁ
27~29は500万円越えてくる頃じゃない
30~35で550~700万円くらいか

 

87 : 2020/01/03(金)13:14:57 ID:c25wCwx90
33 450 都内勤務
ガチで言えばこれが中の下くらいやろ

 

89 : 2020/01/03(金)13:15:14 ID:fWbL45iP0
>>87
都内勤務でその年収はきつくない?

 

94 : 2020/01/03(金)13:16:07 ID:c25wCwx90
>>89
こどおじやし余裕やで

 

98 : 2020/01/03(金)13:16:50 ID:xPuN6UVRM
>>94
都内勤務ことおじとか生まれながらの勝ち組だろ

 

103 : 2020/01/03(金)13:18:25 ID:c25wCwx90
>>98
そういうもんかね
3年くらい実家出て近くで一人暮らしはしたけど正直金の無駄やった

 

91 : 2020/01/03(金)13:15:19 ID:vY7+nLYgd
東京で30歳の年収中央値が450万やろ?
25でそれは凄いわ

 

95 : 2020/01/03(金)13:16:32 ID:rG4SRIn4p
年収の平均や中央値と比較して良し悪し語るの寂しすぎるやろ
いい大学出てたり院卒なんだったらその中で上位にならないと
超有名私立高校の落ちこぼれがマーチ行って俺は世代の上位何パーセント!って言ってるの見たら哀れやろ実際

 

97 : 2020/01/03(金)13:16:48 ID:YgW1iES8M
イメージは28
実際は50

 

101 : 2020/01/03(金)13:17:44 ID:afSbpEQ1a
おまえら残業時間どんなもんなん?

 

105 : 2020/01/03(金)13:18:55 ID:IgakByb/d
27

 

108 : 2020/01/03(金)13:19:22 ID:WOwlMKw2a
生涯

 

109 : 2020/01/03(金)13:19:24 ID:636Im05Ya
イッチはどんな企業勤めなんや?

 

124 : 2020/01/03(金)13:23:41 ID:cYsqVAxZ0
>>109
特殊やからぼかすが色々機械作る工場に務めとる

 

110 : 2020/01/03(金)13:19:55 ID:msDMJOrbp
日本人は全員貧乏だから
サラリーマン同士の金比べる意味ないよ

 

111 : 2020/01/03(金)13:20:04 ID:68XNMuelM
わいの初任給

 

114 : 2020/01/03(金)13:20:59 ID:c25wCwx90
都内勤務、30歳正社員なら450がガチ平均よな?

 

129 : 2020/01/03(金)13:24:21 ID:5X1CZPIb0
>>114
男性給与所得者の平均が450万やから
その条件ならもうちょいあっても良い

 

141 : 2020/01/03(金)13:26:08 ID:c25wCwx90
>>129
中の下か下の上の自覚はあるからそれでもええわ...

 

スポンサーリンク
115 : 2020/01/03(金)13:21:17 ID:PXfrgrlFd
ワオ35で480やんな
地方やからこどおじでなくても余裕だわ

 

116 : 2020/01/03(金)13:21:30 ID:xPuN6UVRM
健保はまだええ
年金、許せんのはお前や

 

117 : 2020/01/03(金)13:22:06 ID:Q52PEHyya
わい39歳係長補佐
470万也

 

120 : 2020/01/03(金)13:22:37 ID:rsHSZowh0
ワイ独身32歳500万円

結婚したいけど、顔とこの年収じゃ諦めとる

 

122 : 2020/01/03(金)13:23:11 ID:RswlolkV0
>>120
いけるやろ

 

121 : 2020/01/03(金)13:23:09 ID:pbCyeLOT0
28

 

123 : 2020/01/03(金)13:23:17 ID:weyiQCRH0
平均残業時間が60あたりならどの会社でも20代で500万行ける

 

128 : 2020/01/03(金)13:24:16 ID:636Im05Ya
中小の鉄工所で総額300ってこんなもんなん?

 

131 : 2020/01/03(金)13:24:31 ID:GaonxNAlp
34歳高卒 年収510万

高卒やしまあこんなもんやろ、、、

 

133 : 2020/01/03(金)13:24:54 ID:SZf0maX80
ボーナス何ヶ月くらい出るんやそういう会社は?

 

145 : 2020/01/03(金)13:27:10 ID:c25wCwx90
>>133
3-4.5やな
最低でも3ヶ月分は保証

 

135 : 2020/01/03(金)13:25:26 ID:ZdIaJW3oM
ワイの会社は30で800やで

 

136 : 2020/01/03(金)13:25:30 ID:gw9RD4p/0
ない
大卒は新卒で450は超えてる

 

137 : 2020/01/03(金)13:25:32 ID:NBOpXJVOd
ワイも住宅手当てがいい
いま会社の借り上げ社宅や
ボロくて職場からも遠いアパートのために毎月1万払っとる

 

138 : 2020/01/03(金)13:25:40 ID:636Im05Ya
製造でも一年目400とか贅沢言わんからもうちょいマシなとこないんか?

 

139 : 2020/01/03(金)13:25:43 ID:IgakByb/d
ワイ旧帝修士やけど35歳で1000万稼げる企業を目指すわ

 

144 : 2020/01/03(金)13:26:47 ID:ZdIaJW3oM
>>139
旧帝修士なら余裕やで

 

156 : 2020/01/03(金)13:28:20 ID:IgakByb/d
>>144
トヨタや日立レベルの企業じゃないと厳しいで

 

163 : 2020/01/03(金)13:29:29 ID:ZdIaJW3oM
>>156
旧帝修士で普通にしてればトヨタくらい入れるぞ
日立は学歴重視やから東大京大じゃないと苦労するが

 

146 : 2020/01/03(金)13:27:12 ID:yOgSXd9Mp
36で720万や
ほぼローンと育児で消えとる

 

147 : 2020/01/03(金)13:27:18 ID:4E2Tp/w80
ワイ35で400万しかないけどこどおじやから年300万勝手に貯まっていくわ

 

165 : 2020/01/03(金)13:29:49 ID:NTQ9wXbN0
>>147
ワイ年収600万なのに貯金ほとんどない
けどこどおじだけは嫌だ

 

172 : 2020/01/03(金)13:31:27 ID:NBOpXJVOd
>>165
1割貯金しろ

 

148 : 2020/01/03(金)13:27:30 ID:yw0vEe15M
ちなみに新卒の平均年収は200~220万

 

151 : 2020/01/03(金)13:27:53 ID:6rZrn/Zta
>>148
スレ見てて病んだけどこれ見て安心したわ

 

149 : 2020/01/03(金)13:27:30 ID:QGj4i4S+d
だってお前ら盛った年収でレスするじゃん
叩かれたくない一心で

 

154 : 2020/01/03(金)13:28:12 ID:yOgSXd9Mp
こどおじは金は貯まるけど恋愛とか出来てるんか

 

159 : 2020/01/03(金)13:28:47 ID:4E2Tp/w80
>>154
出来るわけないやん
そんなもん最初から捨てとる

 

引用元: 年収450万って何歳くらいのイメージや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク