1 : 2020/12/02(水)19:33:57 ID:6qTH6rHKM
来年4月から現業職を除いて全面停止らしい
定期で新宿まで出られるのが便利だったのに
もう遠く引っ越そうかな
定期で新宿まで出られるのが便利だったのに
もう遠く引っ越そうかな

2 : 2020/12/02(水)19:34:08 ID:pHgAV8Sd0
ま?かわいそうに
4 : 2020/12/02(水)19:34:28 ID:6qTH6rHKM
>>2
まじ
まじ
3 : 2020/12/02(水)19:34:16 ID:xZFcexmed
貧乏回線やししゃーない
8 : 2020/12/02(水)19:35:40 ID:6qTH6rHKM
まあでも確かにテレワーク七割くらいになってるし
いらないっちゃいらないんだよな
いらないっちゃいらないんだよな
12 : 2020/12/02(水)19:36:20 ID:8J+3R2y90
無職のくせに
16 : 2020/12/02(水)19:36:55 ID:6qTH6rHKM
>>12
働いてるんだよなあ
働いてるんだよなあ
13 : 2020/12/02(水)19:36:24 ID:6qTH6rHKM
今そういう会社増えとるで
14 : 2020/12/02(水)19:36:33 ID:LmPCrcM00
ワイもそうなりそう
通勤圏内でよくあそぶからやめてほしい
通勤圏内でよくあそぶからやめてほしい
18 : 2020/12/02(水)19:37:15 ID:6qTH6rHKM
>>14
そうそう
テレワーク手当はでとるか?
そうそう
テレワーク手当はでとるか?
21 : 2020/12/02(水)19:38:48 ID:LmPCrcM00
>>18
でとらん
来年からでるらしいが
来年からでるらしいが
リモートで仕事しててパソコンおそいわいってたら来年からパソコンかしてくれてるからそこまで文句ないが
26 : 2020/12/02(水)19:39:43 ID:6qTH6rHKM
>>21
ワイのとこもでるんだが
1日あたり300円だけで草も生えん
ワイのとこもでるんだが
1日あたり300円だけで草も生えん
35 : 2020/12/02(水)19:40:45 ID:LmPCrcM00
>>26
なけるな
うちはたぶん1000円くらいは出ると思う
うちはたぶん1000円くらいは出ると思う
40 : 2020/12/02(水)19:41:42 ID:6qTH6rHKM
>>35
すごいやんけ
昼飯だいもってことか
すごいやんけ
昼飯だいもってことか
17 : 2020/12/02(水)19:37:08 ID:LmPCrcM00
地元の駅にも買い物いくのにお金かかるのいやや
19 : 2020/12/02(水)19:37:32 ID:6qTH6rHKM
>>17
わりとデメリット大きいよな
わりとデメリット大きいよな
22 : 2020/12/02(水)19:38:55 ID:6qTH6rHKM
やめてほしい
23 : 2020/12/02(水)19:39:09 ID:/OjXbym00
ワイのところも下期から止まったわ
28 : 2020/12/02(水)19:40:04 ID:6qTH6rHKM
>>23
やっぱり潮流なんやなあ
やっぱり潮流なんやなあ
24 : 2020/12/02(水)19:39:12 ID:5IKt5ip+0
在宅手当5千円出てるけど全然足りんわ
30 : 2020/12/02(水)19:40:19 ID:6qTH6rHKM
>>24
ええやん
うらやましい
ええやん
うらやましい
38 : 2020/12/02(水)19:40:58 ID:5IKt5ip+0
>>30
一日300円なら月7000円くらいやろ
羨ましい
羨ましい
43 : 2020/12/02(水)19:42:23 ID:6qTH6rHKM
>>38
ワイ七割在宅やからな
大体14日×300や
ワイ七割在宅やからな
大体14日×300や
49 : 2020/12/02(水)19:43:23 ID:5IKt5ip+0
>>43
なるほど
25 : 2020/12/02(水)19:39:43 ID:uRy1a9Isd
まあテレワークなら出す必要ないもんな
33 : 2020/12/02(水)19:40:39 ID:6qTH6rHKM
>>25
自腹が結果的に増えるんよなあ
自腹が結果的に増えるんよなあ
27 : 2020/12/02(水)19:39:47 ID:LmPCrcM00
テレワーク手当てと1日2000円くらいくれれば文句ない
29 : 2020/12/02(水)19:40:14 ID:dhqHjqNKa
こうやって皆出かけなくなって経済が動かなくなるんやで
31 : 2020/12/02(水)19:40:37 ID:nbHpVcZoa
ワイの会社もや
その代わり机、PCモニター、イヤホンとかは領収書出せば全部買ってもらえるからめちゃええのにしたわ
その代わり机、PCモニター、イヤホンとかは領収書出せば全部買ってもらえるからめちゃええのにしたわ
37 : 2020/12/02(水)19:40:57 ID:6qTH6rHKM
>>31
ずるいで
うらやましい
ずるいで
うらやましい
32 : 2020/12/02(水)19:40:38 ID:/OjXbym00
在宅手当出る予定だったのに現場手当も出ることになってただのボーナスになったわ
39 : 2020/12/02(水)19:41:25 ID:6qTH6rHKM
>>32
めちゃくちゃええやん
めちゃくちゃええやん
34 : 2020/12/02(水)19:40:40 ID:usejBZwq0
テレワークのせいで電気代かかるから地味に痛いよな
41 : 2020/12/02(水)19:41:50 ID:LmPCrcM00
問題は部屋にエアコンがないことや
夏場はしぬかもわからん
夏場はしぬかもわからん
45 : 2020/12/02(水)19:42:36 ID:6qTH6rHKM
>>41
郊外ひっこそうや
郊外ひっこそうや
44 : 2020/12/02(水)19:42:24 ID:nbHpVcZoa
いよいよ都内に住む理由なくなってきて草
48 : 2020/12/02(水)19:43:11 ID:6qTH6rHKM
>>44
これよ
狭い高い(生活には)不便な部屋にすむ必要がいよいよない
これよ
狭い高い(生活には)不便な部屋にすむ必要がいよいよない
50 : 2020/12/02(水)19:43:50 ID:nbHpVcZoa
>>48
安くて広い部屋がテレワークには最適やからな
58 : 2020/12/02(水)19:45:14 ID:6qTH6rHKM
>>50
最高やな
ホットカーペットひいて
ぬくぬくしたいわ
最高やな
ホットカーペットひいて
ぬくぬくしたいわ
52 : 2020/12/02(水)19:43:57 ID:e9391AEUM
出社の都度交通費精算になって草も生えない
めんどくさすぎる
めんどくさすぎる
61 : 2020/12/02(水)19:45:50 ID:6qTH6rHKM
>>52
テレワークは出勤システムで管理しとるな
日数分支給や
テレワークは出勤システムで管理しとるな
日数分支給や
53 : 2020/12/02(水)19:44:19 ID:QzKK9KH2M
ワイ地方クルマ通勤、高みの見物
59 : 2020/12/02(水)19:45:26 ID:O9RDQ5t30
在宅手当て3000円しかでねぇ
ひでえよ
ひでえよ
65 : 2020/12/02(水)19:46:44 ID:6qTH6rHKM
>>59
日数にもよるがすくないな
日数にもよるがすくないな
62 : 2020/12/02(水)19:45:59 ID:iDcEASxa0
イグゥ
66 : 2020/12/02(水)19:46:48 ID:LmPCrcM00
ボーナスでエアコンかうしかないのか
いいグラボ買ってパソコン新調しようしたのになぁ
いいグラボ買ってパソコン新調しようしたのになぁ
68 : 2020/12/02(水)19:47:26 ID:6qTH6rHKM
>>66
エアコン最近安いで
アイリスオーヤマとかも出しとるしな
エアコン最近安いで
アイリスオーヤマとかも出しとるしな
71 : 2020/12/02(水)19:48:16 ID:LmPCrcM00
>>68
6畳とかのやろ?ワイの部屋リビングとつないでてクッソひろいからたかいの買わんとアカン
74 : 2020/12/02(水)19:48:56 ID:6qTH6rHKM
>>71
つながりのところをのれんかカーテンでしきればええ
割といけるで
つながりのところをのれんかカーテンでしきればええ
割といけるで
76 : 2020/12/02(水)19:49:33 ID:LmPCrcM00
>>74
あーなるほど
たくさん服あるからそれでカバーするわ
たくさん服あるからそれでカバーするわ
77 : 2020/12/02(水)19:50:27 ID:6qTH6rHKM
>>76
それもありや
工夫やな
それもありや
工夫やな
70 : 2020/12/02(水)19:48:04 ID:6qTH6rHKM
世知辛い時代や
73 : 2020/12/02(水)19:48:40 ID:LmPCrcM00
まぁボーナスなんて酒で消えるんですけどね
75 : 2020/12/02(水)19:49:30 ID:6qTH6rHKM
なおワイは部屋標準のケーブルテレビ回線で仕事している模様
84 : 2020/12/02(水)19:53:01 ID:e9391AEUM
>>75
ええな
持ち出し大きいとやる気無くなって会社にとっても損失なはずやのにな
持ち出し大きいとやる気無くなって会社にとっても損失なはずやのにな
88 : 2020/12/02(水)19:53:23 ID:6qTH6rHKM
>>84
足しかに
足しかに
78 : 2020/12/02(水)19:50:39 ID:oFbU3vLL0
都内に住む理由なくなったとはいえ田舎に住む理由もない
80 : 2020/12/02(水)19:51:37 ID:6qTH6rHKM
>>78
中間がええわ
中間がええわ
87 : 2020/12/02(水)19:53:23 ID:oFbU3vLL0
>>80
どのあたりが丁度いいんだろ
町田?立川?
町田?立川?
89 : 2020/12/02(水)19:53:45 ID:LmPCrcM00
>>87
所沢いいぞ
79 : 2020/12/02(水)19:51:33 ID:/OjXbym00
年度末に家の大掃除してパソコン部屋作ったのに今はただの仕事部屋になってて泣けますよ...
82 : 2020/12/02(水)19:51:59 ID:6qTH6rHKM
>>79
これはだれも想像つかへんわなあ
これはだれも想像つかへんわなあ
90 : 2020/12/02(水)19:53:50 ID:RMyb9uZX0
鉄道会社「補償を・・・補償をクレメンス・・・」
91 : 2020/12/02(水)19:53:52 ID:54/PYKdEd
ワイ、テレワークだけど全額頂戴してるもよう
94 : 2020/12/02(水)19:54:33 ID:oFbU3vLL0
テレワークってちっともやる気でないし効率悪いし公私の境目なくなって気が休まらないから出勤でいい
仕事帰りに都内散策できないの辛い
仕事帰りに都内散策できないの辛い
96 : 2020/12/02(水)19:55:05 ID:6qTH6rHKM
>>94
それはわかる
ワイは三割出社を死守するで
それはわかる
ワイは三割出社を死守するで
98 : 2020/12/02(水)19:55:23 ID:tOvAqN9qa
仕事終わりに遊んで帰るができなくなるの結構辛いな
99 : 2020/12/02(水)19:55:46 ID:6qTH6rHKM
>>98
それよ
ワイ新宿でようのんでかえってたんやがなあ
土日とかも
それよ
ワイ新宿でようのんでかえってたんやがなあ
土日とかも
100 : 2020/12/02(水)19:56:03 ID:6qTH6rHKM
合理的やで?
でもつまらんなあ
でもつまらんなあ
101 : 2020/12/02(水)19:56:39 ID:6qTH6rHKM
みんなもがんばろうな
103 : 2020/12/02(水)19:56:56 ID:e9391AEUM
職場兼自宅に居るのが辛くてたまにホテル泊まるもん
104 : 2020/12/02(水)19:57:58 ID:oFbU3vLL0
>>103
わかる
これで家庭もあって妻子までいたら邪魔とか言われるわ子供に邪魔されるわでいよいよ耐えられんと思う
これで家庭もあって妻子までいたら邪魔とか言われるわ子供に邪魔されるわでいよいよ耐えられんと思う
105 : 2020/12/02(水)19:58:00 ID:LmPCrcM00
仕方ねえから飲みにいくぜ
またな
またな
107 : 2020/12/02(水)19:58:33 ID:6qTH6rHKM
つまらんよのなかよ
109 : 2020/12/02(水)19:58:52 ID:6qTH6rHKM
ちょっとのゆるみはあってよかったで
111 : 2020/12/02(水)19:59:32 ID:oFbU3vLL0
都内の飲食店もガンガン潰れとるしもうどうにもならんなぁ
112 : 2020/12/02(水)20:00:00 ID:6qTH6rHKM
>>111
流れや
海流にはさからえへん
流れや
海流にはさからえへん