1 : 2021/12/03(金)12:10:51 ID:CCzRLmftM
何を考えて生きてきたんや

63 : 2021/12/03(金)12:22:21 ID:oavuJc5SM
>>1
実況板に何を考えてこういうスレをたてるんだい?
2 : 2021/12/03(金)12:11:04 ID:qQCeaL5m0
すまんな
3 : 2021/12/03(金)12:11:15 ID:WwRdwN6j0
何も考えとらんやろ
4 : 2021/12/03(金)12:11:45 ID:AhibhSwn0
山陰地方の配置はよう分からんな
5 : 2021/12/03(金)12:11:45 ID:2/iTUY7dd
栃木とか関東民以外は8割方どこにあるか知らんやろ
6 : 2021/12/03(金)12:11:48 ID:IUl6uoZW0
ワイ東北
東京から西はもうよくわからない模様
東京から西はもうよくわからない模様
7 : 2021/12/03(金)12:12:07 ID:amGB15hZr
鳥取…島根…?
8 : 2021/12/03(金)12:12:21 ID:f0JB1ogNr
白地図に都道府県の境界書かれてれば47個埋められるけど何も無かったら流石に無理やわ
17 : 2021/12/03(金)12:14:24 ID:CCzRLmftM
>>8
線引くのは無理やな…
四国を十字に区切るレベルでええならいけるけど
線引くのは無理やな…
四国を十字に区切るレベルでええならいけるけど
22 : 2021/12/03(金)12:15:30 ID:J0YHkShH0
>>17
線書けるレベルは発達やな
位置関係わかるのが常識人
位置関係わかるのが常識人
26 : 2021/12/03(金)12:16:24 ID:KAI7oy5H0
>>22
自分より優秀なやつ全員発達扱いしてそうw
9 : 2021/12/03(金)12:12:37 ID:vU3kVax90
そんなやつと関わらんやろ
10 : 2021/12/03(金)12:12:42 ID:bnSF+hrZa
案外全然わからんでも生きていけるもんやで
11 : 2021/12/03(金)12:13:17 ID:fjYWU+Fy0
九州と栃木群馬あたりはあやふや
12 : 2021/12/03(金)12:13:29 ID:d5FWnHxWd
東京以南はさっぱりわからん
13 : 2021/12/03(金)12:13:44 ID:CkpJzDzb0
大まかにしか分からんわ
14 : 2021/12/03(金)12:13:57 ID:HG6Izan9F
山とか福系の名前被ってるやつはわからんわ
15 : 2021/12/03(金)12:14:15 ID:hGZBuEn+d
岐阜とか三重とか言うほどわかるか?
16 : 2021/12/03(金)12:14:16 ID:GmwbQPvB0
鳥取と島根
18 : 2021/12/03(金)12:14:55 ID:KqQk8u1ea
何もない土地のこと覚える必要ある?
19 : 2021/12/03(金)12:15:10 ID:GqD/dg2W0
いつかちゃんと覚えようと思ってんけどな
20 : 2021/12/03(金)12:15:16 ID:yedACHsD0
わからんけど支障出たことないんやが
21 : 2021/12/03(金)12:15:19 ID:CCzRLmftM
信長の野望やってると自然と覚えるよな
茨城は佐竹、栃木は宇都宮、群馬は長野
茨城は佐竹、栃木は宇都宮、群馬は長野
23 : 2021/12/03(金)12:15:33 ID:nT3dIOlD0
ほぼ忘れたわ
小学生の頃はほとんどの国の位置とその国旗とかアメリカの州とか覚えてたのに今なんも覚えとらん
小学生の頃はほとんどの国の位置とその国旗とかアメリカの州とか覚えてたのに今なんも覚えとらん
24 : 2021/12/03(金)12:16:16 ID:xN4XInSWr
石川とかいう何もないくせにまず間違えられない卑怯者
30 : 2021/12/03(金)12:17:11 ID:CCzRLmftM
>>24
サンキュー能登半島
サンキュー能登半島
25 : 2021/12/03(金)12:16:21 ID:PtAmzPYua
イッチビビってて草
27 : 2021/12/03(金)12:16:52 ID:KVDsjPy20
北関東は区別する必要ないやろ
どれも同じ
どれも同じ
29 : 2021/12/03(金)12:17:03 ID:b6P6pXX9a
ワイ東京住み
地方のさかいめが分からん
北陸と中部
中部と近畿
この辺の県わけわからんわ
地方のさかいめが分からん
北陸と中部
中部と近畿
この辺の県わけわからんわ
31 : 2021/12/03(金)12:17:29 ID:9Vq+l9O40
これガチでビビるよな
旅行とかしてこなかったんかな?とか少し思う
旅行とかしてこなかったんかな?とか少し思う
37 : 2021/12/03(金)12:18:28 ID:BscYstB10
>>31
分からなくても旅行ぐらいできるけど
いつの時代の人?
いつの時代の人?
32 : 2021/12/03(金)12:17:40 ID:Hf8nPmy60
救出とか中国あたり全然わからんわ
34 : 2021/12/03(金)12:18:14 ID:K0PuTq9Cd
そこそこ頭エエやつもわかってなかったりするからおもろいよな
35 : 2021/12/03(金)12:18:15 ID:i8tcQNOG0
甲子園見てるJ民は世間より上やね
36 : 2021/12/03(金)12:18:24 ID:L7dTWFWx0
ワイ最近まで神戸を埼玉だと思ってたわ
ちなトンキン
ちなトンキン
38 : 2021/12/03(金)12:18:34 ID:ylt1eUZdM
興味ないからしゃあない
39 : 2021/12/03(金)12:19:20 ID:CCzRLmftM
中国地方は
山 島根 鳥取 兵
口 広島 岡山 庫
で分かりやすいやろ、東北も似たようなもん
北関東や九州は綺麗に区切れないから難易度高い
43 : 2021/12/03(金)12:19:54 ID:Gi/jG7Tgd
>>39
これ
40 : 2021/12/03(金)12:19:27 ID:V8cDA9twd
ワイは大分県民やで
みんなも遊びに来てな
みんなも遊びに来てな
49 : 2021/12/03(金)12:20:36 ID:b6P6pXX9a
>>40
指宿いくでー!
53 : 2021/12/03(金)12:20:55 ID:J0YHkShH0
>>49
それ鹿児島やで
59 : 2021/12/03(金)12:21:32 ID:b6P6pXX9a
>>53
は?誰が決めたんやそんなん
41 : 2021/12/03(金)12:19:35 ID:J0YHkShH0
なんか発達と非常識マンから叩かれたわ
常識人ってつらいね
常識人ってつらいね
42 : 2021/12/03(金)12:19:47 ID:Kjsf83QAp
関東と関西に住んだことあったら余裕や
44 : 2021/12/03(金)12:20:04 ID:7Y06NrYya
広島と岡山もどっちだか分からなくなる、九州だと宮崎、大分、熊本あたりはきつい
45 : 2021/12/03(金)12:20:11 ID:NnABiG9i0
西日本人にとって北関東以北は
まるで霞がかかったように曖昧なんやで
まるで霞がかかったように曖昧なんやで
47 : 2021/12/03(金)12:20:23 ID:VFF79eo9d
四国の位置関係が微妙
愛媛 香川
高知 徳島
であってるか?
54 : 2021/12/03(金)12:21:05 ID:RwopcF9Bd
>>47
合っとるで
48 : 2021/12/03(金)12:20:24 ID:bNlVLeCMr
ネタじゃなくてガチでおるからこえーわ
50 : 2021/12/03(金)12:20:37 ID:gHILNQPg0
群馬とか茨城とかの位置が鬼門やな
185 : 2021/12/03(金)12:42:08 ID:ZPFHCb5Ma
>>50
栃木は江戸の鬼門だからまず埋まるな
51 : 2021/12/03(金)12:20:38 ID:yVJgu7FN0
ワイ都道府県を位置じゃなくて番号で覚えたから無意味やったわ
57 : 2021/12/03(金)12:21:15 ID:AhibhSwn0
>>51
物流関係かな?
52 : 2021/12/03(金)12:20:39 ID:x5UHQZ/5a
形見ただけで分かる都道府県No.3や
ちな青森
ちな青森
55 : 2021/12/03(金)12:21:08 ID:Ue6gmhWxd
せやな東京とか神奈川とか東にあること以外分からんわ
56 : 2021/12/03(金)12:21:13 ID:EiSAgCi+r
言うて大体どの辺かは分かるやろ
58 : 2021/12/03(金)12:21:32 ID:QdLg44jT0
東京と周りの3県以外よーわからん
あと北海道
あと北海道
61 : 2021/12/03(金)12:21:45 ID:RwopcF9Bd
国でも7割はわかるのに国内がわからんのはまずいやろ
62 : 2021/12/03(金)12:21:58 ID:1t7uu1iOd
そんな奴おらんやろ
鳥取島根の位置わからん、とかしょうもないネタじゃないんか
鳥取島根の位置わからん、とかしょうもないネタじゃないんか
64 : 2021/12/03(金)12:22:24 ID:4+0g1sXxx
桃鉄とかやってると楽
66 : 2021/12/03(金)12:22:43 ID:OnUMb1/bd
ワイ地理だけは無理
国内も外国もよー分からん
国内も外国もよー分からん
67 : 2021/12/03(金)12:22:48 ID:GaBki3Lx0
逆に大人の方が正答率低いやろ
68 : 2021/12/03(金)12:23:17 ID:7Y06NrYya
関東地方と首都圏で山梨が入る入らないのがよく分からん
69 : 2021/12/03(金)12:23:27 ID:1t7uu1iOd
北関東の位置わからんって言ってる奴が意味わからん
茨城→海がある
栃木→東北新幹線
群馬→上越新幹線
これらの特徴踏まえたら間違える方が難しいやろ
80 : 2021/12/03(金)12:25:38 ID:jl5aYanP0
>>69
関東民以外は新幹線は東海道と山陽だから東北とか上越なんて意識しないんやで
90 : 2021/12/03(金)12:27:01 ID:1t7uu1iOd
>>80
そんな奴おるんか?
ちなワイ北陸やが東北、上越も北陸新幹線に関わるから一応知ってる
70 : 2021/12/03(金)12:23:37 ID:1KxpalZIa
東北や北陸がどうなってても気にしないわ🥺
72 : 2021/12/03(金)12:23:41 ID:RwopcF9Bd
東日本の人は島根鳥取があやふや
西日本の人は群馬栃木と山形秋田があやふや
ほとんどの人が佐賀長崎があやふや
西日本の人は群馬栃木と山形秋田があやふや
ほとんどの人が佐賀長崎があやふや
76 : 2021/12/03(金)12:24:18 ID:1t7uu1iOd
>>72
山形新幹線は福島で分離する
秋田新幹線は盛岡で分離する
秋田新幹線は盛岡で分離する
これ考えたら秋田の方が北にあると分かるやろ
78 : 2021/12/03(金)12:25:17 ID:RwopcF9Bd
>>76
ポッポちゃん絡んでこないで😰
84 : 2021/12/03(金)12:26:17 ID:1t7uu1iOd
>>78
鉄道要素抜きで考えても
羽前→山形
羽後→秋田
京都に近い方が「前」
これで山形の方が南にあることは明白
198 : 2021/12/03(金)12:43:39 ID:ZPFHCb5Ma
>>84
上と下の位置関係もな
73 : 2021/12/03(金)12:23:59 ID:WPxcfL0la
西日本はマジわからん
74 : 2021/12/03(金)12:24:05 ID:ylt1eUZdM
マジで分からんわ
近畿中部とか特に
近畿中部とか特に
75 : 2021/12/03(金)12:24:15 ID:XZDh96Kw0
そういう奴らはそれがデフォだから覚えてるほうが気持ち悪いって言われたわ
77 : 2021/12/03(金)12:24:39 ID:mh8W20iCd
ぶっちゃけ東京周辺だけ覚えとけばいいよな
島根の辺りとか別にどこがどこでもたいして変わらんやろ
島根の辺りとか別にどこがどこでもたいして変わらんやろ
79 : 2021/12/03(金)12:25:18 ID:1t7uu1iOd
なんなら市町村が47都道府県のどこにあるか聞かれても分かるわ
179 : 2021/12/03(金)12:41:11 ID:LmYn+3nfM
>>79
茨城県鉾田市は南北でどの市町村に挟まれてるかわかる?
192 : 2021/12/03(金)12:42:53 ID:1t7uu1iOd
>>179
鹿嶋、大洗
81 : 2021/12/03(金)12:25:40 ID:4bLZUxj6M
新幹線で云々言い始めるから鉄オタはキモいって言われるんやで
82 : 2021/12/03(金)12:26:02 ID:wEICL0u8M
教養なくてもいいアピールはやめとけ
86 : 2021/12/03(金)12:26:33 ID:sFxSKPlpM
仕事や旅行趣味でもない限り居住県の周辺以外は怪しくなるやろ
てか住んでる都道府県内も怪しい
東京住みで都内区市町村把握できてるやつどんだけおるかね
てか住んでる都道府県内も怪しい
東京住みで都内区市町村把握できてるやつどんだけおるかね
87 : 2021/12/03(金)12:26:36 ID:kXkuOSgEM
まあそんなもんやろ
アメリカ人も全部の州覚えてないし
アメリカ人も全部の州覚えてないし
89 : 2021/12/03(金)12:26:55 ID:UxJH4kNod
都道府県は分かるけど県内の市町村の位置はほぼ分からん
91 : 2021/12/03(金)12:27:33 ID:q0Rcma54M
西の方がわからん
奈良とかどこにあるんや
奈良とかどこにあるんや
92 : 2021/12/03(金)12:27:43 ID:WPsXqDt30
形と場所もわかる都道府県ランキング
1位北海道
2位青森県
3位東京都
1位北海道
2位青森県
3位東京都
98 : 2021/12/03(金)12:28:53 ID:CCzRLmftM
>>92
そのランキングなら
東京はかなり下やろ
そのランキングなら
東京はかなり下やろ
110 : 2021/12/03(金)12:31:06 ID:RwopcF9Bd
>>98
離島がポツポツあるのが埃っぽくてわかるやろ
93 : 2021/12/03(金)12:27:53 ID:cxG7cKMJd
栃木群馬とかわからん
97 : 2021/12/03(金)12:28:37 ID:1t7uu1iOd
>>93
上越新幹線ってあるやろ?
あれって上州(群馬)と越後(新潟)から取られてる
あれって上州(群馬)と越後(新潟)から取られてる
つまり群馬と新潟は接してる
だから群馬が東
あと碓氷峠も群馬-長野やから
100 : 2021/12/03(金)12:29:15 ID:qxN5ZP7/0
>>97
だからそんなん普通の人は知らんのよ鉄オタさんよ
105 : 2021/12/03(金)12:30:08 ID:1t7uu1iOd
>>100
鉄オタ以前の問題では?