1 : 2021/01/30(土)20:48:14 ID:qZn6tViM0
転勤の多い職種につきたいわ
ちな大学生
ちな大学生

8 : 2021/01/30(土)20:50:07 ID:OQkZlqM2a
>>1
ワイのいる所に来い
一年目2年目3年目全部違うところに居られるぞ
一年目2年目3年目全部違うところに居られるぞ
10 : 2021/01/30(土)20:50:28 ID:qZn6tViM0
>>8
是非行きたいわ
どこ?
是非行きたいわ
どこ?
2 : 2021/01/30(土)20:48:39 ID:qZn6tViM0
永住じゃないんやし、2-3年で違う場所行くんやろ?
3 : 2021/01/30(土)20:48:45 ID:QqsHnQW9a
支社や支店にはお局がいるから厄介なんだよ
これだから学生は
これだから学生は
4 : 2021/01/30(土)20:49:31 ID:qZn6tViM0
>>3
本社本店にはいない、と?
本社本店にはいない、と?
6 : 2021/01/30(土)20:49:57 ID:QqsHnQW9a
>>4
基本的にはいない
5 : 2021/01/30(土)20:49:42 ID:J0wvnM690
家庭持つとな
出張ならいいけど
出張ならいいけど
12 : 2021/01/30(土)20:50:34 ID:/GaclEc20
クソ田舎に行きたくないやろ
14 : 2021/01/30(土)20:51:17 ID:qZn6tViM0
>>12
支店あるような街やったら知れてるやろ
理系の研究所ならアレやが
支店あるような街やったら知れてるやろ
理系の研究所ならアレやが
15 : 2021/01/30(土)20:52:38 ID:qZn6tViM0
あげ
16 : 2021/01/30(土)20:53:20 ID:LlPNxNHea
最初はみんなそうや
すぐ飽きて苦行になる
すぐ飽きて苦行になる
17 : 2021/01/30(土)20:53:49 ID:qZn6tViM0
>>16
何がどう苦行なんや
否定するからには教えてくれ
何がどう苦行なんや
否定するからには教えてくれ
27 : 2021/01/30(土)20:55:47 ID:LlPNxNHea
>>17
家具の配置し直したり日常的に使う店や施設を探し直したりがダルくなって行く
金もかかる
金もかかる
29 : 2021/01/30(土)20:56:17 ID:qZn6tViM0
>>27
頻繁に転勤するようなのやったらキツいだろうけど
せいぜい2、3年に1回やろ
頻繁に転勤するようなのやったらキツいだろうけど
せいぜい2、3年に1回やろ
40 : 2021/01/30(土)20:57:34 ID:D27FCYGI0
>>29
それを頻繁って言うんだよ
19 : 2021/01/30(土)20:54:27 ID:qxE9NgLe0
歳とったらしんどいぞ
20 : 2021/01/30(土)20:54:43 ID:fOPMm0hN0
転勤嫌がってるのは都市部のやつだけやろ
21 : 2021/01/30(土)20:54:44 ID:v3n/85w/0
よっしゃミャンマーの支店のリーダーになってくれ!
24 : 2021/01/30(土)20:55:15 ID:qZn6tViM0
>>21
給料が日本水準なら全然アリやけどな
現地では割とラグジュアリーに暮らせるやろ
給料が日本水準なら全然アリやけどな
現地では割とラグジュアリーに暮らせるやろ
47 : 2021/01/30(土)20:58:42 ID:w8euW4Rb0
>>24
一人で勝手に出歩くの駄目
街まで車で1時間
日本のとき以上に激務
給料は日本の時の1.5倍
街まで車で1時間
日本のとき以上に激務
給料は日本の時の1.5倍
ワイは給料上がったとしても無理だわ
25 : 2021/01/30(土)20:55:30 ID:Oo4Aryoep
住むところの問題ではない
人間関係の急な変化に耐えられない
人間関係の急な変化に耐えられない
30 : 2021/01/30(土)20:56:32 ID:HtPhaPl90
彼女おらん前提ならええんちゃう
あと結婚と全く無縁なら良い
あと結婚と全く無縁なら良い
31 : 2021/01/30(土)20:56:55 ID:Oo4Aryoep
パッパが10年くらい単身赴任してたけどアメリカはともかくロシアと韓国では露骨に神経すり減らしてたのがゾっとする
39 : 2021/01/30(土)20:57:31 ID:qZn6tViM0
>>31
でもやっぱ外国はストレス溜まりそうだから出来れば裂けたいな
台湾とかならええけど
でもやっぱ外国はストレス溜まりそうだから出来れば裂けたいな
台湾とかならええけど
32 : 2021/01/30(土)20:57:00 ID:bkTzErmr0
モテなさそうなやつの思考やな
33 : 2021/01/30(土)20:57:01 ID:r5lW6Agfr
福井、石川、富山、新潟、群馬、岐阜、愛知に住んだけど群馬以外はどこも居心地良かったで
37 : 2021/01/30(土)20:57:17 ID:Bxe0xAVl0
>>33
群馬は何があかんかったんや
42 : 2021/01/30(土)20:57:50 ID:r5lW6Agfr
>>37
暑い。海が遠いという絶望感が拍車をかける
36 : 2021/01/30(土)20:57:14 ID:Mtr1E0pXM
東京、大阪、横浜、京都、神戸、名古屋、福岡、札幌、あたりをぐるぐる転勤できるならまだええけどな
車ないと生活できないようなド田舎に飛ばされたら会社やめるわ
車ないと生活できないようなド田舎に飛ばされたら会社やめるわ
54 : 2021/01/30(土)20:59:25 ID:3GVxwaV80
>>36
東京、大阪、京都、福岡は住んだわ
名古屋も酢で見たい
札幌は寒いの嫌いだからいい
名古屋も酢で見たい
札幌は寒いの嫌いだからいい
38 : 2021/01/30(土)20:57:19 ID:G7g2N8dn0
最初はな日本全国どこでもええ、いろんなとこいきたい
みたいな考えやった
みたいな考えやった
でもな、いつかは拘りが出てくるんや
出身地の近郊やら都市部に住みたいやら
やっていけば分かるわ
48 : 2021/01/30(土)20:58:48 ID:Mtr1E0pXM
>>38
日本全国行きたいとかは田舎に住んだことない都会民の妄想の賜物やと思うわ
なんつうか田舎は東京の人少ない版とでも思ってるパターンや
実際住んでみたら生活様式がまるで違うことに気付いて嫌になって帰ってくるパターン多いわ
なんつうか田舎は東京の人少ない版とでも思ってるパターンや
実際住んでみたら生活様式がまるで違うことに気付いて嫌になって帰ってくるパターン多いわ
53 : 2021/01/30(土)20:59:25 ID:qZn6tViM0
>>48
ちなワイはカッペやで
ちなワイはカッペやで
57 : 2021/01/30(土)21:00:33 ID:ELPG8rSWM
>>53
どこの?
59 : 2021/01/30(土)21:01:07 ID:qZn6tViM0
>>57
鹿児島や
今住んでるのは埼玉やが
鹿児島や
今住んでるのは埼玉やが
62 : 2021/01/30(土)21:01:45 ID:ELPG8rSWM
>>59
鹿児島育ち?
63 : 2021/01/30(土)21:01:54 ID:qZn6tViM0
>>62
18まで鹿児島や
18まで鹿児島や
41 : 2021/01/30(土)20:57:38 ID:rpT3jfWW0
いろんな土地行って現地妻作りたいわ
43 : 2021/01/30(土)20:57:57 ID:qgVhS1BVd
家買うと転勤させられるという風潮
46 : 2021/01/30(土)20:58:35 ID:vbvmtwE10
別にどの土地でもやることなんて変わらんぞ
52 : 2021/01/30(土)20:59:10 ID:G7g2N8dn0
住めるのは太平洋側で新幹線駅があるとこやな
それ以外は正直キツいわ
それ以外は正直キツいわ
55 : 2021/01/30(土)20:59:32 ID:zxx0BkF90
製薬会社が1番転勤多いぞ
56 : 2021/01/30(土)20:59:53 ID:Ul9BOByR0
ほなイッチは秋田行きや
58 : 2021/01/30(土)21:00:57 ID:qZn6tViM0
>>56
秋田市 潟上市 横手市 由利本荘市 能代市 大館市 大仙市(大曲)
秋田市 潟上市 横手市 由利本荘市 能代市 大館市 大仙市(大曲)
この辺以外は嫌やわ
60 : 2021/01/30(土)21:01:16 ID:Mtr1E0pXM
2年の田舎生活のために車買って東京戻ったらまた手放すとか金もかかるし手間もあるからな
会社が車の購入費出してくれるわけでもないし
会社が車の購入費出してくれるわけでもないし