1 : 2021/01/30(土)21:25:30 ID:HHUx+wd8p
手取り13万
食費5万
通信費1万
ソシャゲ3万
スパチャ3万
貯金1万

14 : 2021/01/30(土)21:27:52 ID:nLz/9f0j0
>>1
ド底辺
18 : 2021/01/30(土)21:28:07 ID:HHUx+wd8p
>>14
嫉妬や
嫉妬や
2 : 2021/01/30(土)21:26:02 ID:HHUx+wd8p
趣味にお金使って貯金もできてる
3 : 2021/01/30(土)21:26:02 ID:mXtPOyuXa
ワイちうそつニート高みの見物
5 : 2021/01/30(土)21:26:33 ID:HHUx+wd8p
>>3
お金どうしてるの?
お金どうしてるの?
4 : 2021/01/30(土)21:26:25 ID:I2P5Ma4+a
(´・ω・`)家賃、なし!w
7 : 2021/01/30(土)21:26:47 ID:HHUx+wd8p
>>4
実家だからね
実家だからね
10 : 2021/01/30(土)21:27:18 ID:mXtPOyuXa
>>7
ええな
6 : 2021/01/30(土)21:26:39 ID:Ucx83+eQ0
自慢やめろ
9 : 2021/01/30(土)21:27:18 ID:HHUx+wd8p
>>6
自慢ではない
自慢ではない
8 : 2021/01/30(土)21:26:57 ID:vWtD9qWC0
上級やん
12 : 2021/01/30(土)21:27:32 ID:HHUx+wd8p
>>8
中級やろ
中級やろ
11 : 2021/01/30(土)21:27:22 ID:dH1iLZ2OM
実家で食費5万ってなんでや
15 : 2021/01/30(土)21:27:54 ID:HHUx+wd8p
>>11
外食結構するんや
あと酒とつまみ
外食結構するんや
あと酒とつまみ
13 : 2021/01/30(土)21:27:42 ID:pET3ZtdNH
実家でなんで食費そんなにかかるんや
16 : 2021/01/30(土)21:28:01 ID:Fhm8A+tC0
実家に5万も入れてるのえらい
21 : 2021/01/30(土)21:28:26 ID:HHUx+wd8p
>>16
自分の食費や
自分の食費や
34 : 2021/01/30(土)21:29:51 ID:Fhm8A+tC0
>>21
ようそれで家に置いてもらえてるな羨ましいわ
17 : 2021/01/30(土)21:28:05 ID:slhjxFtM0
十分だと思う
19 : 2021/01/30(土)21:28:08 ID:nfNSPpAF0
貯金してて偉い
24 : 2021/01/30(土)21:28:52 ID:HHUx+wd8p
>>19
多い時は2-3万貯金するで
多い時は2-3万貯金するで
20 : 2021/01/30(土)21:28:20 ID:u290bILBd
ようやっとる
23 : 2021/01/30(土)21:28:44 ID:3cb5iwNV0
20代前半ならまあクソ田舎ではよくある光景
32 : 2021/01/30(土)21:29:50 ID:HHUx+wd8p
>>23
35歳
35歳
25 : 2021/01/30(土)21:28:58 ID:KutpTT4vd
今は安定して働けてるだけでも勝ちやな
26 : 2021/01/30(土)21:29:02 ID:EtNK6DHed
ワイ月収17万やで😭
27 : 2021/01/30(土)21:29:11 ID:ggJZcTjOd
金入れてないんか?
38 : 2021/01/30(土)21:30:23 ID:HHUx+wd8p
>>27
入れてない
なんとか誤魔化してる
入れてない
なんとか誤魔化してる
28 : 2021/01/30(土)21:29:17 ID:h5+4QdY0a
退職金はあるの?
29 : 2021/01/30(土)21:29:17 ID:p0TM70ch0
実科なら余裕すぎるだろ
31 : 2021/01/30(土)21:29:36 ID:eU3idT3l0
実家暮らし羨まC
33 : 2021/01/30(土)21:29:50 ID:K0eebrKz0
労働時間によるよな
次半分ぐらい休みならええわ
次半分ぐらい休みならええわ
36 : 2021/01/30(土)21:30:00 ID:FNhsbdA90
スパチャやめろ
37 : 2021/01/30(土)21:30:23 ID:puzAwmqh0
とりあえず結婚は無理やな
39 : 2021/01/30(土)21:30:48 ID:HHUx+wd8p
>>37
興味ない
金目的の女とか無理
興味ない
金目的の女とか無理
40 : 2021/01/30(土)21:30:49 ID:yXAoyOcT0
倍でも底辺やぞ
44 : 2021/01/30(土)21:31:31 ID:QnJyBiar0
こどおじやなければ死んでたな
45 : 2021/01/30(土)21:31:38 ID:iK57CE/A0
発展途上国の人たちと比べりゃ十分勝ち組
47 : 2021/01/30(土)21:31:54 ID:d3w8yu+x0
200万程度で不自由しないんだからこどおじって得だよな
49 : 2021/01/30(土)21:32:16 ID:7prFHPr80
ワイ手取り19万
食費3000
ソシャゲ4万
親に5万
貯金10万
やっぱ実家最強やな
片道2時間かけて出勤しとるけど
56 : 2021/01/30(土)21:33:01 ID:p0TM70ch0
>>49
片道2時間はすごい
50 : 2021/01/30(土)21:32:24 ID:EfHxjIrJ0
服代どうしてる?
64 : 2021/01/30(土)21:34:00 ID:HHUx+wd8p
>>50
数年に一度ユニクロで数千円の服買う
数年に一度ユニクロで数千円の服買う
51 : 2021/01/30(土)21:32:42 ID:8fbYJ9VK0
言うほどではない
ボリュームゾーン(200~400)の下位や
ボリュームゾーン(200~400)の下位や
52 : 2021/01/30(土)21:32:43 ID:6KoLM57O0
趣味に6萬も使えるのやべーわ
53 : 2021/01/30(土)21:32:46 ID:wgEkDsXod
手取り35万の俺より食費高いって許さんぞお前
54 : 2021/01/30(土)21:32:58 ID:JErH7T8b0
金の使い方もど底辺で草
55 : 2021/01/30(土)21:32:59 ID:7eSfhsRY0
年収200万円って所得税セロ円?
57 : 2021/01/30(土)21:33:16 ID:oBBY/2TF0
さすがに正社員じゃないよね?
68 : 2021/01/30(土)21:34:31 ID:HHUx+wd8p
>>57
非正規フルタイム
非正規フルタイム
59 : 2021/01/30(土)21:33:18 ID:CztDlO4I0
家賃いらないなら余裕そうやね
61 : 2021/01/30(土)21:33:50 ID:QfRxmoBw0
月2万くらい家に金いれたれよ
62 : 2021/01/30(土)21:33:55 ID:mssg/AYA0
他人を底辺だと思ったことないで
63 : 2021/01/30(土)21:33:56 ID:gsjbNDdk0
スパチャ止めろや
67 : 2021/01/30(土)21:34:29 ID:GtIhT4Tu0
持ち家あるだけで勝ちだろ
69 : 2021/01/30(土)21:34:34 ID:6KoLM57O0
ワイは趣味に月平均1万ぐらいしか使えてないわ
71 : 2021/01/30(土)21:34:43 ID:cpCDFEUdM
何歳や?
74 : 2021/01/30(土)21:35:15 ID:D44XXBy0M
こういうのって地方か都会かにもよるやろ
東京なら30歳で500万以上、40歳で800万以上は稼ぎないとまともにやっていけんわ
逆に沖縄なら30歳250万、40歳400万くらいでも普通に生きていける
東京なら30歳で500万以上、40歳で800万以上は稼ぎないとまともにやっていけんわ
逆に沖縄なら30歳250万、40歳400万くらいでも普通に生きていける
88 : 2021/01/30(土)21:37:17 ID:mssg/AYA0
>>74
分散できんもんかね
95 : 2021/01/30(土)21:39:05 ID:H9nTd/Fy0
>>88
テレワーク技術が向上していけば分散狙える
76 : 2021/01/30(土)21:35:22 ID:qpusUQDn0
何かね、AIや機械の進化で労働の価値ってのが
この20年くらいで急激に低下してる気がするんよ
それこそ誰でもできて機械にできないようなのは海外の賃金低い所投げるし
中間層の労働者ってのが一気にいらん世の中になってる気がする
この20年くらいで急激に低下してる気がするんよ
それこそ誰でもできて機械にできないようなのは海外の賃金低い所投げるし
中間層の労働者ってのが一気にいらん世の中になってる気がする
77 : 2021/01/30(土)21:35:23 ID:XwKaPPvp0
ソシャゲかスパチャどっちかにしろ
80 : 2021/01/30(土)21:35:49 ID:pdsqwEg2a
こどおじやんけ
82 : 2021/01/30(土)21:36:39 ID:9mCYoUL30
俺はスパチャのためにソシャゲ引退したからお前もそうしろ
83 : 2021/01/30(土)21:36:45 ID:Lx7/Vd8T0
実家にいる時点で底辺なのわかるやろ
84 : 2021/01/30(土)21:36:49 ID:4kgJiL3pp
なんの仕事してんの?
89 : 2021/01/30(土)21:37:29 ID:HHUx+wd8p
>>84
ビジホ夜勤
ビジホ夜勤
99 : 2021/01/30(土)21:39:35 ID:4OGbNdbK0
>>89
楽?
87 : 2021/01/30(土)21:37:07 ID:HHUx+wd8p
ワイだってスパチャしたくないんや
でもストゼロ飲むと上機嫌になってやってしまうんや
でもストゼロ飲むと上機嫌になってやってしまうんや
90 : 2021/01/30(土)21:37:33 ID:nraWOGv20
大卒初年度の年収見込みが350万なんやけど
これやっぱ平均よりは低いよな?
これやっぱ平均よりは低いよな?
91 : 2021/01/30(土)21:38:19 ID:TavAELnFd
>>90
厚生年金に期待出来へんし対策しとかなお先真っ暗やで
94 : 2021/01/30(土)21:39:01 ID:pkMgPNZl0
年収手取りで300万くらいだけど1人で暮らしていく分には問題ないけど将来不安すぎる
96 : 2021/01/30(土)21:39:07 ID:5wzmw83MM
戸澤くんより年収低いやんけ
100 : 2021/01/30(土)21:39:54 ID:hmT7tgkLH
実家でも光熱費や固定資産税含んで亡くて草
こどおじやん
こどおじやん
101 : 2021/01/30(土)21:40:05 ID:pkMgPNZl0
特に俺自営だから将来が見えなさすぎる
10年この仕事あるか全くわからんし
10年この仕事あるか全くわからんし
103 : 2021/01/30(土)21:40:26 ID:QfRxmoBw0
>>101
まじでiDeCoしとけ
108 : 2021/01/30(土)21:41:18 ID:2HGideB+M
昇給はあるのかい?
111 : 2021/01/30(土)21:42:51 ID:SHizJQ2vM
300万になれば結婚もできるぞ
お昼もやってみないかい?イッチくん
お昼もやってみないかい?イッチくん
117 : 2021/01/30(土)21:44:14 ID:dXnInHgh0
夜勤でも年収200なんか
121 : 2021/01/30(土)21:44:51 ID:HHUx+wd8p
>>117
時給あがっても夜間は1300円程度だったはず
時給あがっても夜間は1300円程度だったはず
120 : 2021/01/30(土)21:44:48 ID:Ik1F6fYfa
生活保護でよくねそれ
122 : 2021/01/30(土)21:44:56 ID:ALdZWXtQM
夜勤は寝れるなら最高やけどホテルは無理やろ
126 : 2021/01/30(土)21:46:42 ID:py4/iflHM
呼び出しあるまで遊んで待機してるんやろ?
ワイがいくら電話しても呼び鈴押しても出てこんかったわ
ワイがいくら電話しても呼び鈴押しても出てこんかったわ
130 : 2021/01/30(土)21:47:30 ID:HHUx+wd8p
>>126
さすがに呼び出されたら行くぞ
田舎だからほとんど鳴らないが
さすがに呼び出されたら行くぞ
田舎だからほとんど鳴らないが
127 : 2021/01/30(土)21:47:15 ID:kpZDqHnB0
わい手取り18万で実家暮らしだから月14万くらいは貯金してるわ
ちな家に一円も入れてない
金貯まったら家を出ていく約束やからね
ちな家に一円も入れてない
金貯まったら家を出ていく約束やからね
134 : 2021/01/30(土)21:48:17 ID:wgEkDsXod
>>127
生活費も入れとらんのか?
128 : 2021/01/30(土)21:47:18 ID:zZDi5xdP0
保険は?
車は?
家賃光熱費は?
住民税は?
車は?
家賃光熱費は?
住民税は?
131 : 2021/01/30(土)21:47:31 ID:Swyg/M04M
仮眠室ないとこなんか?
ワイの働いてたとこはあったわ。通し勤務のあるホテルだったからか
ワイの働いてたとこはあったわ。通し勤務のあるホテルだったからか
136 : 2021/01/30(土)21:48:55 ID:HHUx+wd8p
>>131
あるで
2人体制だから交代で行ってる
あるで
2人体制だから交代で行ってる
132 : 2021/01/30(土)21:47:39 ID:QnA82DlMp
ワイ、実家住み手取り50万やけど生活楽じゃないで
ボーナス無いからか?
ボーナス無いからか?
133 : 2021/01/30(土)21:47:43 ID:/hle5WA80
ナマポと同レベル
135 : 2021/01/30(土)21:48:53 ID:kpZDqHnB0
一人勤務なんか?
わいはビルメンで待機時間長いから仕事は楽やけど
気難しいジジイに囲まれてるから気は休まらんで
わいはビルメンで待機時間長いから仕事は楽やけど
気難しいジジイに囲まれてるから気は休まらんで
137 : 2021/01/30(土)21:49:01 ID:hCj9flvM0
実家で何したら食費5万もかかるんや
139 : 2021/01/30(土)21:49:59 ID:HHUx+wd8p
>>137
外食
酒
つまみ
外食
酒
つまみ
142 : 2021/01/30(土)21:50:17 ID:KS5ayQlI0
4月から社会人ワイの初任給額面19万!!
強制こどおじかな
強制こどおじかな
144 : 2021/01/30(土)21:51:25 ID:ICktba11d
飲食閉めてるだけで月180万やぞ
149 : 2021/01/30(土)21:52:28 ID:p0TM70ch0
>>144
飲食がうらやましいという気持ちより
飲食以外の店が悲惨すぎるという気持ちになるわ
飲食以外の店が悲惨すぎるという気持ちになるわ
145 : 2021/01/30(土)21:51:46 ID:5MCUN7W70
ワイ月収17万
食費3万
服飾代1万
ゲーム代1万
水道光熱1万
それ以外貯金
家賃マッマ
携帯マッマ
食費3万
服飾代1万
ゲーム代1万
水道光熱1万
それ以外貯金
家賃マッマ
携帯マッマ
146 : 2021/01/30(土)21:51:56 ID:ww7H1qop0
生活費入れない子供部屋おじさんとか産まないほうがマシやったな
151 : 2021/01/30(土)21:52:46 ID:c1hUd5jY0
実際年収200万台の奴結構多いよな
152 : 2021/01/30(土)21:54:06 ID:p0TM70ch0
>>151
東京とかの大都会と最底辺近辺だと所得200万も違うからね
引用元: 年収200万だけど言うほど底辺か?