1 : 2021/02/08(月)07:40:08 ID:ZcOGSuXc0
家に金入れたい

15 : 2021/02/08(月)07:42:30 ID:6AbYZml60
>>1
年齢はいくつや?
20代なら奨学金とって専門学校いけばええんやないかな?
20代なら奨学金とって専門学校いけばええんやないかな?
18 : 2021/02/08(月)07:42:45 ID:ZcOGSuXc0
>>15
10代
10代
20 : 2021/02/08(月)07:43:23 ID:8oYCLfxBa
>>18
やめとけ若いとジジイに絡まれるぞ
2 : 2021/02/08(月)07:40:28 ID:fdsrv/EZ0
うかるで
3 : 2021/02/08(月)07:40:47 ID:fi5/y1r1p
普通ならいける
4 : 2021/02/08(月)07:40:51 ID:z9Dzc+jEM
応募すればわかるぞ
5 : 2021/02/08(月)07:41:02 ID:ZcOGSuXc0
警備員J民ようさんおるやろ?警備員の事聞かしてや
17 : 2021/02/08(月)07:42:38 ID:Oak61WVa0
>>5
何が聞きたい?
受かるだけなら受かるぞ
続けられるかどうかは環境と本人次第
受かるだけなら受かるぞ
続けられるかどうかは環境と本人次第
26 : 2021/02/08(月)07:43:58 ID:ZcOGSuXc0
>>17
とりあえず中卒ニート職歴なし資格無しでも受かるかどうか
とりあえず中卒ニート職歴なし資格無しでも受かるかどうか
30 : 2021/02/08(月)07:44:35 ID:VTiggp+k0
>>26
人数が必要だから頭がまともなら受かる
6 : 2021/02/08(月)07:41:25 ID:8oYCLfxBa
ワイ学生時代やってたけどマイナーなとこなら基本的に誰でも受かるで
7 : 2021/02/08(月)07:41:31 ID:H+qc2Pmh0
高卒って書いとけばええやん
高卒率高すぎてわざわざ聞かれへんぞ
高卒率高すぎてわざわざ聞かれへんぞ
11 : 2021/02/08(月)07:42:05 ID:ZcOGSuXc0
>>7
高認は取ったで
高認は取ったで
58 : 2021/02/08(月)07:54:13 ID:nGZNm98Qd
>>11
ちゃんと中卒って書いた上で高認取ったって書くんやで
勉強する気はあるんやなと思われる
勉強する気はあるんやなと思われる
61 : 2021/02/08(月)07:54:58 ID:ZcOGSuXc0
>>58
警備員の勉強って施設警備の資格とるって事か?それやったらバリバリ取る気あるで
警備員の勉強って施設警備の資格とるって事か?それやったらバリバリ取る気あるで
89 : 2021/02/08(月)08:02:17 ID:knr5tKxid
>>61
施設2級とか自衛消防とか勉強すれば誰でも取れるけどやたらと金が掛かる
働く施設が警備会社に資格要求しとるなら会社もその分負担してくれる
が、大抵はそんな資格求めないから会社は全く支援しない
そんな業界
働く施設が警備会社に資格要求しとるなら会社もその分負担してくれる
が、大抵はそんな資格求めないから会社は全く支援しない
そんな業界
96 : 2021/02/08(月)08:03:46 ID:ZcOGSuXc0
>>89
取った方が有利やろうし例え自費でも取る気やで
取った方が有利やろうし例え自費でも取る気やで
107 : 2021/02/08(月)08:07:33 ID:knr5tKxid
>>96
そんだけ勉強する気あるんなら素直に専門学校行った方がええで…
119 : 2021/02/08(月)08:12:03 ID:ZcOGSuXc0
>>107
何も学びたいもんが無いんよなぁ…まぁ行った方が確実に中卒よりはええんやろうけど
何も学びたいもんが無いんよなぁ…まぁ行った方が確実に中卒よりはええんやろうけど
8 : 2021/02/08(月)07:41:35 ID:8mGvZHg/0
強盗が来たら戦えるんか?
9 : 2021/02/08(月)07:41:46 ID:WFAc0xfw0
ここはお前の日記帳じゃないぞ
10 : 2021/02/08(月)07:41:52 ID:iL30HZQf0
健康ならOKや
12 : 2021/02/08(月)07:42:11 ID:KL5PJPtGM
割とガチで思うけど、若いならやる価値ない仕事やな
楽だけど身につかない、定年後のおっさんの仕事や
楽だけど身につかない、定年後のおっさんの仕事や
14 : 2021/02/08(月)07:42:27 ID:ZcOGSuXc0
>>12
とりあえず家に金入れたいんや
とりあえず家に金入れたいんや
23 : 2021/02/08(月)07:43:32 ID:KL5PJPtGM
>>14
じゃあ楽だし余裕で受かると思うぞ
俺も定職なかったら行きたいわ
俺も定職なかったら行きたいわ
13 : 2021/02/08(月)07:42:19 ID:Cse1O0Glx
施設警備員は中卒無理やろ
土方警備は受かるやろうけど
土方警備は受かるやろうけど
16 : 2021/02/08(月)07:42:34 ID:8oYCLfxBa
現場が決めた人数揃わないといけないからとにかく頭数揃えるのに必死だぞ。だからバックレさえしなければどんなカスでも絶対に受かるで
19 : 2021/02/08(月)07:42:49 ID:JJUes3W2r
変なのは来ないでクレメンス
21 : 2021/02/08(月)07:43:25 ID:RlA8HVl90
突っ立ってるだけって意外にきついよな
22 : 2021/02/08(月)07:43:28 ID:f0hH5r4M0
泣けるな~
24 : 2021/02/08(月)07:43:32 ID:fi5/y1r1p
24時間勤務なら、慣れるまでは頭痛できつかった
25 : 2021/02/08(月)07:43:34 ID:CgIVOWK6M
泣ける親孝行やん
27 : 2021/02/08(月)07:44:11 ID:qxB0fiuDd
施設警備って明記しとるのにしろ
道路工事の行くときついで
トイレとか民家に借りに行ったり
道路工事の行くときついで
トイレとか民家に借りに行ったり
32 : 2021/02/08(月)07:44:51 ID:ZcOGSuXc0
>>27
やっぱ施設警備の方が良いんやな
やっぱ施設警備の方が良いんやな
29 : 2021/02/08(月)07:44:32 ID:unB0a1s40
警備って拘束時間の割に給料安いし屋外とかだと地獄やん
なんで工場行かんのか不思議
なんで工場行かんのか不思議
34 : 2021/02/08(月)07:45:04 ID:8oYCLfxBa
まじめに飲食とかコンビニでバイトしながら勉強でも就活でもしよう若い奴がやったら脳が腐るワイだって元々足骨折して普通のバイト困難な時に一時的にやってただけやからな
38 : 2021/02/08(月)07:45:57 ID:6AbYZml60
30代になったらほんまおしまいやで
10年なんてあっと言う間やから
10年なんてあっと言う間やから
40 : 2021/02/08(月)07:46:09 ID:uxpJFx+bM
まあイッチは将来考えてへんやろ
金入れたいだけなら派遣で倉庫の仕事が楽やで
金入れたいだけなら派遣で倉庫の仕事が楽やで
43 : 2021/02/08(月)07:47:48 ID:kGXUwk0U0
受かるけど若い奴はキツい現場行かされるぞ
44 : 2021/02/08(月)07:48:13 ID:6AbYZml60
若い奴は若い奴が多いとこがおすすめやで
TPOは重要や
TPOは重要や
45 : 2021/02/08(月)07:48:44 ID:L/0fvy+Xd
余裕やぞ
47 : 2021/02/08(月)07:49:17 ID:ZcOGSuXc0
人との関わり少なくて(ワイ的に)楽な仕事ってので警備員なりたいんと思っとるんや他にオススメあったら教えてな
51 : 2021/02/08(月)07:50:36 ID:8oYCLfxBa
>>47
若いんやし普通にシフトに融通きく飲食かコンビニにしとけしんどいけど数時間単位でシフト決められるやろ?それでうまく勉強時間確保しろ
56 : 2021/02/08(月)07:53:58 ID:ZcOGSuXc0
>>51
やっぱバイトからの大学の方がええんやろな…検討するわ
やっぱバイトからの大学の方がええんやろな…検討するわ
60 : 2021/02/08(月)07:54:53 ID:8oYCLfxBa
>>56
せや高認単体じゃただの中卒やとにかく大学か専門行かんと何の意味もない
48 : 2021/02/08(月)07:49:31 ID:rOHyDXSM0
人おらんしな
じーさんしかおらんから重宝されるで
じーさんしかおらんから重宝されるで
50 : 2021/02/08(月)07:50:29 ID:CgIVOWK6M
若さを妬んだ爺にいじわるされるぞ
52 : 2021/02/08(月)07:51:02 ID:KL5PJPtGa
中卒でも勤務に入りさえすれば手取り30もいけるし、底辺にはええで
54 : 2021/02/08(月)07:52:20 ID:ZcOGSuXc0
今ワイの近所に施設警備員の正社員募集しとるとこがあるねんなとりあえず応募しよかと思って
55 : 2021/02/08(月)07:53:48 ID:8oYCLfxBa
警備なんてカスしかおらんぞ大学生の時に一時的に働いてたんやけど先輩のジジイに学歴マウント取られたからな。本人曰く入学直前に行くのやめたから高卒やけどほんまは早稲田合格してたから俺の方が「上」やでって
64 : 2021/02/08(月)07:55:37 ID:UHJRKTDPM
>>55
どうせなら早稲田卒ってことにしとけばええのに謎のプライドで草
72 : 2021/02/08(月)07:57:28 ID:8oYCLfxBa
>>64
こういう謎の嘘つく奴めっちゃおるで。居酒屋経営してるとか国から依頼されて鎧作ってるとか警備専業の奴はカスしかおらんって風潮が会社全体にあったから警備の他に本業があるって類の嘘が多かった
59 : 2021/02/08(月)07:54:48 ID:cihhcDCt0
ワイも中卒ニートやけど社会復帰しようとしてるの偉い
ワイもうそんなやる気出んわ
ワイもうそんなやる気出んわ
63 : 2021/02/08(月)07:55:27 ID:knr5tKxid
施設警備って要は施解錠と鍵授受と巡回さえすればええ仕事やからな
巡回ルートさえ覚えれば他に何も頭使わん
巡回ルートさえ覚えれば他に何も頭使わん
66 : 2021/02/08(月)07:55:59 ID:fABzLpSgM
池沼じゃないと出来ない職業
管理してる会社も感情の無い池沼を求めてる
管理してる会社も感情の無い池沼を求めてる
68 : 2021/02/08(月)07:56:23 ID:ZcOGSuXc0
中卒警備員もしくは中卒ニートから就職した民おらんのか?
69 : 2021/02/08(月)07:56:53 ID:Dc15xofW0
ええやん
社会復帰には丁度ええ思うで
人から認められたら自信もついてくるし
底辺から這い上がれ
社会復帰には丁度ええ思うで
人から認められたら自信もついてくるし
底辺から這い上がれ
73 : 2021/02/08(月)07:57:54 ID:6AbYZml60
10代から人生底辺でええと思ってる子は何で多いんや
今の若い子は達観しとる子が多すぎやろ
底辺ジジイの嫉妬に負けんなよ希望の塊やぞ
今の若い子は達観しとる子が多すぎやろ
底辺ジジイの嫉妬に負けんなよ希望の塊やぞ
81 : 2021/02/08(月)08:00:21 ID:ZcOGSuXc0
>>73
底辺で良いとは思ってないけどとりあえずワイには金を稼ぐ体験が必要なんやとにかくそろそろ行動しなヤバい
底辺で良いとは思ってないけどとりあえずワイには金を稼ぐ体験が必要なんやとにかくそろそろ行動しなヤバい
82 : 2021/02/08(月)08:01:06 ID:6AbYZml60
>>81
郵便配達、山崎パン工場の日雇い、新聞配達
これがひきこもりニートからの鉄板コースやで
これがひきこもりニートからの鉄板コースやで
74 : 2021/02/08(月)07:58:04 ID:yO2D+e6a0
カスだ何だ言うやつおるけど無職よりは圧倒的に上やろ
76 : 2021/02/08(月)07:59:13 ID:6AbYZml60
>>74
別にいうとらんけど
10代で警備員なるの勿体ないやろ
10代で警備員なるの勿体ないやろ
75 : 2021/02/08(月)07:58:17 ID:ZcOGSuXc0
新聞配達のバイトとどっちにしよか思ってんけど正社員になれる警備員の方がええと思うんや
77 : 2021/02/08(月)07:59:33 ID:CgIVOWK6M
>>75
警備員の正社員とか正気かよ
86 : 2021/02/08(月)08:02:07 ID:ZcOGSuXc0
>>77
やばいんか?
やばいんか?
90 : 2021/02/08(月)08:02:25 ID:CgIVOWK6M
>>86
やばいやろ
80 : 2021/02/08(月)08:00:18 ID:BZsRM95Ep
やめとけあんな仕事、精神崩壊不可避やろ
85 : 2021/02/08(月)08:01:50 ID:9TSNlAFBM
中卒が逆転するには自営業しかないで
まずは転売から始めて資金を作れ
まずは転売から始めて資金を作れ
91 : 2021/02/08(月)08:02:36 ID:6AbYZml60
>>85
そういうのは一番よくない
ワイが通った道や
一発逆転なんて狙わずに確実にいったほうがいい
ワイが通った道や
一発逆転なんて狙わずに確実にいったほうがいい
99 : 2021/02/08(月)08:04:35 ID:BZsRM95Ep
>>91
建設業おすすめや。キツいのは最初の3ヶ月だけやぞ。
やっぱり手に職つけると色々自信付くと思うで。
やっぱり手に職つけると色々自信付くと思うで。
106 : 2021/02/08(月)08:07:21 ID:ZcOGSuXc0
>>99
恐らくワイには適性ないやろうから最後の手段として考えさせてもらうわ
恐らくワイには適性ないやろうから最後の手段として考えさせてもらうわ
112 : 2021/02/08(月)08:09:39 ID:BZsRM95Ep
>>106
鳶とか土木のイメージ強いけど
電気、設備、クロス、クリーニングとかほんま色んな業種あるから良かったら調べてみてくれ
電気、設備、クロス、クリーニングとかほんま色んな業種あるから良かったら調べてみてくれ
115 : 2021/02/08(月)08:10:02 ID:ZcOGSuXc0
>>112
サンガツ調べるわ
サンガツ調べるわ
87 : 2021/02/08(月)08:02:11 ID:z4WCtRatM
何のキャリアにもならんし何のスキルもガチで見に付かないからマトモな奴はやらんで普通
94 : 2021/02/08(月)08:03:09 ID:z4WCtRatM
金を得る体験が必要って気持ちは分からんでもないけど仕事は選んだ方がいいマジで
102 : 2021/02/08(月)08:05:00 ID:9TSNlAFBM
中小企業なら在籍チェックせんやろしワンチャン詐称するとかな
資格取らされるところやと卒業証書必要やから注意やで
資格取らされるところやと卒業証書必要やから注意やで
109 : 2021/02/08(月)08:08:02 ID:ZcOGSuXc0
>>102
詐称してるとかはよう聞くよなワイは流石にする勇気ないけど
詐称してるとかはよう聞くよなワイは流石にする勇気ないけど
103 : 2021/02/08(月)08:06:14 ID:ZcOGSuXc0
警備志望の理由の一つにオフの日が多そうって言うのもあるんよワイはとにかく自分の時間が欲しいんや
110 : 2021/02/08(月)08:08:11 ID:gX0I7hSF0
乙4とってセルフガソスタがええんやないか
113 : 2021/02/08(月)08:09:47 ID:ZcOGSuXc0
>>110
アルバイトやんな?色々調べてみるわ
アルバイトやんな?色々調べてみるわ
117 : 2021/02/08(月)08:11:00 ID:mjoCOwET0
ワイも中卒ニート10代だわ
まあ勉強は無理だからこのままニートするけどw
まあ勉強は無理だからこのままニートするけどw
122 : 2021/02/08(月)08:13:06 ID:ZcOGSuXc0
>>117
そろそろマジで頭おかしくなってくるで
そろそろマジで頭おかしくなってくるで
127 : 2021/02/08(月)08:15:34 ID:aP52ou1p0
>>122
お前ほんとは高卒やろ
129 : 2021/02/08(月)08:16:18 ID:ZcOGSuXc0
>>127
いや普通に高校中退の中卒やで
いや普通に高校中退の中卒やで
133 : 2021/02/08(月)08:17:01 ID:aP52ou1p0
>>129
嘘やろ、わかってるで
138 : 2021/02/08(月)08:18:14 ID:ZcOGSuXc0
>>133
なんで嘘つかなあかんねん
なんで嘘つかなあかんねん
139 : 2021/02/08(月)08:19:14 ID:aP52ou1p0
>>138
受験勉強しろよ
働く意味ある?
働く意味ある?
118 : 2021/02/08(月)08:11:21 ID:P6AFKl4OM
余裕や