スポンサーリンク
1 : 2021/02/18(木)00:14:15 ID:Chx3aifq0
なんかもうキャリアとかどうでもいいからまったりしたい。メーカーの総合職でずっとやってきたんやが。
"
スポンサーリンク

3 : 2021/02/18(木)00:14:57 ID:Chx3aifq0
ちな書類うかって面接まち

 

15 : 2021/02/18(木)00:18:10 ID:ZCu4e2i60
>>3
へー

 

4 : 2021/02/18(木)00:15:20 ID:Chx3aifq0
あかんかな

 

5 : 2021/02/18(木)00:15:39 ID:NVpv0T4s0
人間関係しんどそう

 

7 : 2021/02/18(木)00:15:58 ID:Chx3aifq0
>>5
そこやなぁ

 

6 : 2021/02/18(木)00:15:44 ID:Chx3aifq0
あんまりみんな興味ないかな

 

8 : 2021/02/18(木)00:16:24 ID:BLcOa8+S0
職種は?

 

11 : 2021/02/18(木)00:17:02 ID:Chx3aifq0
>>8
プロジェクトマネージメントしてたから管理部門やね、。いちおう財務と契約は見れるよ、。

 

9 : 2021/02/18(木)00:16:33 ID:9uNVmPSt0
これって準公務員っていうんか?

 

14 : 2021/02/18(木)00:17:58 ID:E9H6rHs60
>>9
いわない

 

10 : 2021/02/18(木)00:16:47 ID:NVpv0T4s0
ある程度忙しい方が人間関係もこじれないでいいと思うんやけど

 

19 : 2021/02/18(木)00:18:39 ID:ZCu4e2i60
>>10
それはあるね

 

12 : 2021/02/18(木)00:17:34 ID:Chx3aifq0
つかれてもうた、

 

13 : 2021/02/18(木)00:17:57 ID:ZCu4e2i60
およびではない

 

16 : 2021/02/18(木)00:18:20 ID:NVpv0T4s0
異動じゃダメなんか

 

27 : 2021/02/18(木)00:20:35 ID:Chx3aifq0
>>16
鬱なんかもしれん、なんかもう環境かえたい。

 

18 : 2021/02/18(木)00:18:39 ID:Chx3aifq0
あのひとたちってなにもんなんや、そもそも。応募しちゃってるけども

 

26 : 2021/02/18(木)00:20:13 ID:ZCu4e2i60
>>18
コネカス

 

20 : 2021/02/18(木)00:19:02 ID:9uNVmPSt0
はえ~よくわからん
団体職員とかってどこで募集してるんや

 

22 : 2021/02/18(木)00:19:25 ID:Chx3aifq0
>>20
リクナビ笑

 

21 : 2021/02/18(木)00:19:15 ID:9b8DHZo20
やっぱ大手だと金稼げるけど
大変なんですか?

 

24 : 2021/02/18(木)00:19:50 ID:Chx3aifq0
>>21
察してください。家族のために、とかなきゃ、きついです、。

 

28 : 2021/02/18(木)00:20:37 ID:ZCu4e2i60
くにがはたんしたらかいさんとかありえるよん

 

29 : 2021/02/18(木)00:20:49 ID:7AO7OPbH0
結婚してれば全部解決したんやないの

 

34 : 2021/02/18(木)00:21:54 ID:Chx3aifq0
>>29
出来なかったんだよね、。

 

31 : 2021/02/18(木)00:21:19 ID:ZCu4e2i60
めーかーの閑職とか地方に異動希望したら

 

32 : 2021/02/18(木)00:21:42 ID:IuE3VjvHM
天下りの上司にヘコヘコするんやで

 

スポンサーリンク

33 : 2021/02/18(木)00:21:45 ID:7yc5LW+y0
管理職なん?

 

36 : 2021/02/18(木)00:22:13 ID:Chx3aifq0
>>33
うん

 

35 : 2021/02/18(木)00:21:54 ID:NVpv0T4s0
派遣や転職での経験上、職場ガチャはハズレが8、9割や
雰囲気や考え方が合わんとホントきつい

 

37 : 2021/02/18(木)00:22:18 ID:FrfkGFfs0
給料は公務員と同じくらい?

 

42 : 2021/02/18(木)00:23:45 ID:9b8DHZo20
>>37
ワイの行く予定の独法は管轄するコッパンとほぼ同じ給料っぽい

 

44 : 2021/02/18(木)00:24:46 ID:FrfkGFfs0
>>42
いや、いきなり誰だよお前は

 

38 : 2021/02/18(木)00:22:56 ID:plFa0eKld
仕事って本当に人間関係が全てだと思うわ

 

40 : 2021/02/18(木)00:23:21 ID:CiFXHrtEM
なんか勿体ない気がするわ
世の中には色んな業界があってメーカーといっても作るものによって全然働き方変わってくるんだから民間も探してみたら?
あんまり給料高くない代わりに仕事ぬるいメーカーだってあると思うんだけどな

 

43 : 2021/02/18(木)00:24:30 ID:Chx3aifq0
>>40
ありがと。そうだよなー。逃げたいだけなんだとおもう正直

 

41 : 2021/02/18(木)00:23:39 ID:QfnwpdgI0
ワイ団体職員やけど、ワイも周りもみんなイッチみたいに民間で疲れて転職してきた人間や

 

47 : 2021/02/18(木)00:26:29 ID:9b8DHZo20
>>41
のんびりマイペースなワイには向いてるかな
春から不安や...

 

53 : 2021/02/18(木)00:29:20 ID:QfnwpdgI0
>>47
どんな団体か知らんけど忙しかったり残業多いとこもちゃんとあるから、のんびりしたとこ当たるとええな
まあ忙しい言うても民間と比べたらマシなもんだが

 

45 : 2021/02/18(木)00:25:04 ID:KrB6X+jY0
疲れたならしゃーない
40くらいになると昇進の限界も見えて頑張るモチベーションも自然となくなる

 

49 : 2021/02/18(木)00:27:52 ID:Chx3aifq0
>>45
わかってくれてる そうなの。独りなら暮らしてけるし

 

46 : 2021/02/18(木)00:26:10 ID:Chx3aifq0
隙あらばしていいなら、最初某重工→官製談合 原子力メーカーに転職→東日本からの粉飾決算 ずぶずぶに関わってイヤになった

 

48 : 2021/02/18(木)00:27:22 ID:DpLVUwZw0
良くなかったら辞めたらええねん

 

50 : 2021/02/18(木)00:27:56 ID:KrB6X+jY0
三菱重工から東芝で団体職員なん?
他人からするとそれは勿体無いと思うわ

 

52 : 2021/02/18(木)00:28:42 ID:Chx3aifq0
>>50
病んでるんだとおもう

 

51 : 2021/02/18(木)00:27:57 ID:lTM9B5VEa
精神科いって診断書もらって休職ののち閑職に異動がええで

そこがだめやったら転職や

 

引用元: 公益団体に四十で転職ってどう?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク