1: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:56:3 ID:NmpVIhiqpNIKU
事務希望とのことですがまずスキルを身につけてからと言うことでコールセンターから挑戦しましょうか
事務以外厳しいですか?うーんそうなると中々wうーんw
やはりスキルがある人が優先的になっちゃうので...
事務以外厳しいですか?うーんそうなると中々wうーんw
やはりスキルがある人が優先的になっちゃうので...
86: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:5 ID:1g0gtUvP0NIKU
>>1
学部は?
事務は年調の直に数打ちゃ当たるらしい女
事務は年調の直に数打ちゃ当たるらしい女
2: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:0 ID:NmpVIhiqpNIKU
おいワイに派遣なら誰でも受かる言うたゴミ、交通費返せ
3: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:2 ID:YU3qonubdNIKU
すまん日記ないの
8: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:5 ID:Y2/uKKkv0NIKU
>>3
無職が日記なんて持ってるわけないやろwwwwwwww
4: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:2 ID:ZfQyga5lpNIKU
プライド捨てろやバカ
9: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:0 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>4
なにが?プライドなんかないが
15: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:5 ID:d6wNiCYj0NIKU
>>9
口答えしてないでなにか手に職つけろよ
いつまでも甘えてんじゃねえ
いつまでも甘えてんじゃねえ
36: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:3 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>15
お母さんか
6: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:4 ID:R++sD9fkrNIKU
コールセンターでええやん
16: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:0 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>6
コルセンとか一番やりたくない仕事やろ
169: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:17:1 ID:wduwmh4taNIKU
>>16
無能だからやりたくない仕事しかないってわかったやろ?
収穫やんけ
収穫やんけ
7: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:57:5 ID:JTP8NuRCdNIKU
選り好みしとるからやん
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
21: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:4 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>7
じゃあお前コルセンできるんか?
10: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:3 ID:KYh0MHCG0NIKU
イッチは事務ってどんな仕事すると思ってたんや?
28: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:3 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>10
データ入力とかやろ
初心者からいけるやつある言うてたでなんJ民が
初心者からいけるやつある言うてたでなんJ民が
37: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:3 ID:wBQuEtFP0NIKU
>>28
それ女の一般事務やん
63: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:1 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>37
えええ
まず男は無理やったん?
なんやねん罠やろそれ最初から書いとけや
まず男は無理やったん?
なんやねん罠やろそれ最初から書いとけや
11: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:4 ID:1APrup1O0NIKU
コールセンターで事務職のスキルが言うほど見につくか?
12: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:4 ID:sCyeK9B60NIKU
笑われる仕事なんかピッタリやないか?
13: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:4 ID:tI5bRWU50NIKU
派遣社員か?
14: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:58:5 ID:tH82kqB40NIKU
無能なのに選り好みするのか…
17: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:0 ID:qjntOFgY0NIKU
派遣でも受かるのは倉庫とかやろw
27にもなって仕事したことない無能中の無能の癖に何事務とか選んどんねん
27にもなって仕事したことない無能中の無能の癖に何事務とか選んどんねん
18: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:3 ID:MKQE6vRM0NIKU
27歳でスキルも職歴もないって今まで何考えて生きてたんや?
19: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:3 ID:bjj72+go0NIKU
vlookupって言われてピンと来るか?
来ないなら事務は無理だから諦めろ
来ないなら事務は無理だから諦めろ
25: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:1 ID:y+ZrqCOrdNIKU
>>19
くっさクソガキ
20: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:59:4 ID:BhtUGbH1dNIKU
事務ってわりと大変やろ
22: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:0 ID:yy/j8d0RMNIKU
妄想してないで働けや
23: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:0 ID:IWVDS/Is0NIKU
煽り耐性ないやつにはコールセンターすら無理そう
24: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:0 ID:tI5bRWU50NIKU
事務仕事なんでそんなやりたがるん
人間関係悪かったら一日中地獄やん
人間関係悪かったら一日中地獄やん
47: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:4 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>24
まず座れるってだけで天国やろ
ワイ今コンビニやで
ワイ今コンビニやで
113: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:11:3 ID:Y2/uKKkv0NIKU
>>47
コンビニなんて客来なきゃ裏でスマホポチポチやろ?
198: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:20:0 ID:lDDfl1Yo0NIKU
>>113
コンビニは常に何かしら仕事あるぞ
コンビニ以外の小さい小売店ならスマポチれそう
コンビニ以外の小さい小売店ならスマポチれそう
26: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:2 ID:w5iFo7gcdNIKU
ワイですら職歴はあったし速攻決まったぞ派遣くらい
27: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:3 ID:gaVoHcsQaNIKU
コールセンターってクレーマーに怒鳴られる仕事やろ?
誰がやるんや
誰がやるんや
34: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:5 ID:d6wNiCYj0NIKU
>>27
職歴もスキルもないやつかまーん
29: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:3 ID:xJR+TWiC0NIKU
まともに電話もできずに技術も無い奴を事務仕事なんかやらせたくないわ
30: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:3 ID:AlDfR7eodNIKU
まともに職歴あれば誰でも行けるやろ
31: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:4 ID:oWf9RqJS0NIKU
コンビニバイトしとけよ
32: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:4 ID:ZUkUCShz0NIKU
エクセルも出来なそう
58: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:04:1 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>32
エクセルのテストしろとか言われて一問も答えられなかったわ
テストするなら最初から言えよと
テストするなら最初から言えよと
33: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:00:4 ID:MKQE6vRM0NIKU
事務=パソコン使うからワイでも出来そう
無職の発想
35: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:3 ID:89XwJbny0NIKU
そんな講習みたいなのあるんか
38: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:4 ID:IC6dagTsaNIKU
お前なんてその程度の価値やん
現実見ろよ
39: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:4 ID:PNw74O8qMNIKU
ワイン29歳既卒職歴なし、高みの見物
40: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:01:5 ID:oybAhuKZ0NIKU
27歳女子で派遣事務なら分かるけど
27歳男で事務って
27歳男で事務って
41: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:1 ID:tJzDQ1iHdNIKU
イッチ期間工どうや?
69: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:0 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>41
絶対嫌や
暑いし夜勤あるし死ぬ可能性ある
暑いし夜勤あるし死ぬ可能性ある
42: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:2 ID:1APrup1O0NIKU
じゃあ営業ならスキルなくてもええんかって話や
43: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:3 ID:UQG20LOp0NIKU
VLOOKUP以上のスキルが必要な事務職ってあんのか?
44: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:3 ID:MxNpAdBq0NIKU
データ入力は事務じゃないぞ
今は内職レベルの扱いになってるぞ
今は内職レベルの扱いになってるぞ
46: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:4 ID:nlCHNoKt0NIKU
コールセンター楽やで
49: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:02:5 ID:NfFpyuzeENIKU
ていうか男でその年で事務やっても何にもスキル身につかずに結局さらに厳しくなるだけやろ
アホちゃう
アホちゃう
50: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:0 ID:F759pOcidNIKU
男で事務で27だけどって私コミュ障ですって言ってるようなもんやん
51: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:0 ID:ww6vV0Lq0NIKU
適当な運送会社いけよ
会社の金で免許とらせてもらって仕事中は会話ほぼ無しだから楽だぞ
会社の金で免許とらせてもらって仕事中は会話ほぼ無しだから楽だぞ
81: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:1 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>51
死ぬ可能性あるやん
53: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:2 ID:PPOj55CvaNIKU
ワイスキルなし32ですら斉射転職余裕だったというのに
54: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:4 ID:pRfHA+9u0NIKU
ビルメンいけば
55: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:4 ID:1APrup1O0NIKU
というかWordExcelなんて1週間でマスターできるものをスキルとかいうて威張られても困るわ
プログラミングならまだしも
プログラミングならまだしも
56: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:03:5 ID:s8fzRmst0NIKU
まずは現実と向き合ってコンビニバイトから始めたらどうだろう
57: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:04:0 ID:1kwcJYwtaNIKU
コールセンターでええやん
59: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:04:3 ID:qqSncyFC0NIKU
職業訓練校とか行けば?
88: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:0 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>59
給料低いやろ
183: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:18:0 ID:pbzOXbjJMNIKU
>>88
27歳職歴なし高卒でit土方の職業訓練半年受けて、そっから就職したけど3年で年収550万超えたぞ普通の事務所志望じゃ底辺から抜けられないだろ
194: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:19:4 ID:dBDo3mvG0NIKU
>>183
しっかり考えられたり、立ち回り方が上手であったり、
そう言う能力があったらどっからでもスタート切れるわな
有能なんや
そう言う能力があったらどっからでもスタート切れるわな
有能なんや
60: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:04:5 ID:ZfQyga5lpNIKU
プログラマーって無経験でも入れるんちゃう?
61: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:1 ID:IWVDS/Is0NIKU
エクセルとか学校で基本的なのは教わるやろ
62: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:1 ID:M+j+uJxlMNIKU
コールセンターは女多いしそれなりに楽しいと思うけどなあ
最低限の容姿ないときもがられて地獄やが
最低限の容姿ないときもがられて地獄やが
64: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:1 ID:bjj72+go0NIKU
女は残業とか休出とかやらせにくいから忙しいとこなら事務でも男の方が需要あるで
66: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:4 ID:/xKcrFII0NIKU
大卒なら余裕やろ
67: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:4 ID:Jtgo8n8Z0NIKU
工場いけ
サルでもできる
サルでもできる
72: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:2 ID:KYe5GFlv0NIKU
>>67
ワイは工場で挫折したやで
パートの面倒見てると頭おかしなるで
パートの面倒見てると頭おかしなるで
68: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:05:5 ID:HQLZ1H7N0NIKU
事務程度でスキルあるとはこれいかに
70: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:1 ID:1APrup1O0NIKU
事務スキル言うたら簿記社労士ビジネス法務あたりのことやろ?Excelがスキルって笑わせんな?
96: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:09:1 ID:6VbI06zAaNIKU
>>70
簿記とか一番要らないスキルやぞ
それこそエクセルの方が何百倍もマシや
それこそエクセルの方が何百倍もマシや
107: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:10:3 ID:1APrup1O0NIKU
>>96
君の思ってる事務とワイの思う事務は違う職種みたいやな
71: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:1 ID:w5VzL1T2aNIKU
でもお前頑張ってんじゃん
99: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:09:2 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>71
なんか草
73: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:2 ID:kL4xXmYN0NIKU
データ入力と事務は違うんやで
89: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:0 ID:HNm0ezIo0
>>73
あーそれは勘弁して欲しいな
74: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:3 ID:nvUwZOJJ0NIKU
ワイ30、大学院博士の経歴を活かし手取り20万の職にありつく
82: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:2 ID:SzejTp820NIKU
>>74
あっ...(察し)
100: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:09:3 ID:nvUwZOJJ0NIKU
>>82
30職歴なしでこれなら上出来やろ
142: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:14:1 ID:SzejTp820NIKU
>>100
いうほど博士の経歴生かせとるか?
ちなワイ院中退コルセン
ちなワイ院中退コルセン
172: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:17:2 ID:nvUwZOJJ0NIKU
>>142
文献解釈ばっかやってたから書類読むのと作るのは早いし、仕事もすぐ理解出来る言い方は悪いが、所詮20万の世界の人間やからこんなんでも有能扱いやで
75: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:3 ID:xuw1NDER0NIKU
ハローワークの職業訓練受けろよ
76: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:3 ID:IWVDS/Is0NIKU
まずこんなとこで女々しくグチグチ言ってるのがあかんのやぞお前
77: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:4 ID:GEsDMFhV0NIKU
いまって売り手市場なんやろ?派遣とかじゃなくて普通に正社員就職とかじゃあかんの
84: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:2 ID:wBQuEtFP0NIKU
>>77
この年代はリーマンショック直撃で新卒での就職が死んでる
職歴なしの言い訳にはならんけど
職歴なしの言い訳にはならんけど
91: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:1 ID:SQ4qW/y60NIKU
>>84
さらに数年後に東日本大震災も直撃だドン
78: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:5 ID:FpwM3Y8j0NIKU
ちなコールセンター勤務やけどわりと天職やで
残業ほとんどないし可愛い女多いし難しい案件は保留取って助けてもらえるし
給料少ない以外は悪いとこなしや
残業ほとんどないし可愛い女多いし難しい案件は保留取って助けてもらえるし
給料少ない以外は悪いとこなしや
95: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:4 ID:16lqLv+2pNIKU
>>78
ノースキルでできる仕事としてはぶっちぎりの給料やん
携帯電話会社とか時給1500円+インセンティブくらいじゃなかった?
携帯電話会社とか時給1500円+インセンティブくらいじゃなかった?
175: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:17:4 ID:NmpVIhiqpNIKU
>>95
ワイが紹介されたのは1500やったな
交通費でないから実質1400くらいか
交通費でないから実質1400くらいか
79: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:5 ID:lJDU/Ho00NIKU
わあ電気工事士
80: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:06:5 ID:s/L14fSE0NIKU
事務やるならちゃんと電話対応できるようになるんやで
83: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:2 ID:ZUkUCShz0NIKU
少なくともワイはエクセル出来るとか言ってMOSを資格欄に書いてくるような奴は漏れなく地雷扱いにしとる
93: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:2 ID:1APrup1O0NIKU
>>83
expertは許せるが、ITパスとかは流石に失笑するが
85: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:07:2 ID:cmK1nuNzaNIKU
怠け者の癖にプライドだけが大きくなっちゃったんやな
87: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:0 ID:E9TklA8vMNIKU
今まで苦労してこなかったやつが、楽な仕事につけるわけ無いじゃん そんなこともわからないのか(プゲラ)
90: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:1 ID:Wvtjbf840NIKU
スキルもないゴミに金払う企業なんておらんやろ
92: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:08:1 ID:34P90Z1K0NIKU
警備でもしとけよ
97: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:09:1 ID:IWVDS/Is0NIKU
まず職歴なし無能ガイジなんやから上手く仕事についても叱られたり嫌味言われたりするやろ
登録会の嫌味程度をいつまでも引きずってるんじゃどんな仕事就いても長続きせんぞ
登録会の嫌味程度をいつまでも引きずってるんじゃどんな仕事就いても長続きせんぞ
103: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:09:5 ID:eNs6mmEk0NIKU
コルセンヤってみたらええやん
105: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:10:2 ID:TF3ukWLL0NIKU
自営業やろうや
106: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:10:2 ID:1g0gtUvP0NIKU
今きそつ3年も新卒扱いでいいよな
昔は中途扱いだったんだろ
昔は中途扱いだったんだろ
109: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:10:5 ID:6XtYIpbr0NIKU
プライドがないとか言いながら仕事をえり好む意味
110: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:11:0 ID:1bQY5SsO0NIKU
なんで経験ないのに事務の仕事希望しとるん?
118: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:11:4 ID:1APrup1O0NIKU
>>110
経験なしでも出来そうやからちゃう?
112: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:11:2 ID:w5iFo7gcdNIKU
売り手市場といえどゴミを引き取りたいわけじゃないからな
114: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)21:11:3 ID:B/N5jLgZ0NIKU
コルセンはガチでやめとけ。
あんなん1ヶ月以上続けたらあかん