1 : unknown date ID:unknown owner
勤続8年の部下が先々週に退職願を提出してきた。考え直すよう優しくアドバイスしたが、先週また辞める旨を伝えてきた。どうやったら撤回させられるかお前らの意見を聞きたい

2 : unknown date unknown ID
認めてやれよ
3 : unknown date unknown ID
土下座
5 : unknown date unknown ID
辞めさせてやれよ
6 : unknown date unknown ID
誰のせいなんだろうな?
7 : unknown date unknown ID
次決まってるんじゃないの?
8 : unknown date unknown ID
辞めると上司の評価が下がる
9 : unknown date unknown ID
もうここまで来たら撤回はしない方がいい
何より一度退職届を出した人間を会社は絶対に信用しない
何より一度退職届を出した人間を会社は絶対に信用しない
10 : unknown date unknown ID
都内で知らない奴はいないレベルの大きい企業、俺はそこの部署のトップ。部内は40人弱、俺は40代でトップになった異例の昇進を果たしている
47 : unknown date unknown ID
>>10
>都内で知らない奴はいないレベルの大きい企業、俺はそこの部署のトップ。部内は40人弱、俺は40代でトップになった異例の昇進を果たしている
自慢気にココ言いたいだけやろ
11 : unknown date unknown ID
パワハラ云々で詰められるぞ
うちの管理職はそれで辞めた
うちの管理職はそれで辞めた
12 : unknown date unknown ID
タイムマシン作って自分の過去の行いを改める
15 : unknown date unknown ID
いきなり嘘臭くなってワロタ
16 : unknown date unknown ID
退職届出してるなら辞めそうじゃなくて辞めるんだろ
もう部下は決断してるわけだし止めようとしても手遅れ
もう部下は決断してるわけだし止めようとしても手遅れ
17 : unknown date unknown ID
いや、まず理由教えろよ
18 : unknown date unknown ID
不満点を聞き給料をあげる
19 : unknown date unknown ID
大喜利スレかと思ったら自分語りスレになりそうでワロタ
20 : unknown date unknown ID
部下はもう次の内定をもらったらしく12月いっぱいで辞めたいと。しかし次の新卒が入ってくる3月までは辞めてはダメだと伝えた。わけわからん企業にいくよりかウチにいた方が絶対そいつのためになるのに
24 : unknown date unknown ID
>>20
絶対無理w
21 : unknown date unknown ID
いやあ実にめでたい!
感動した!
感動した!
23 : unknown date unknown ID
独立できるんじゃない?
26 : unknown date unknown ID
理由を聞いてお前が改善できるならすればいいじゃん
お前では改善出来ないなら辞めるのは止めれん
お前では改善出来ないなら辞めるのは止めれん
28 : unknown date unknown ID
バイトリーダーか
29 : unknown date unknown ID
辞めてはダメって知らないよ
32 : unknown date unknown ID
言うならこの辺?
・有給は全部消費した方が良い
・引き継ぎ頼みます
・紹介状?書いてやるよ
・送別会の開催や日時の希望
・有給は全部消費した方が良い
・引き継ぎ頼みます
・紹介状?書いてやるよ
・送別会の開催や日時の希望
33 : unknown date unknown ID
設定がニートそのもの
34 : unknown date unknown ID
社会経験のなさがたった2、3レスでバレちゃうのが悲しいな
36 : unknown date unknown ID
転職活動する段階で本人の意思は固い
内定してるんだし、本人の決断を遮れない
内定してるんだし、本人の決断を遮れない
38 : unknown date unknown ID
その人の人生なんだし好きにさせてやれよ
40 : unknown date unknown ID
中堅がどんどん辞める会社は末期
43 : unknown date unknown ID
感動した
44 : unknown date unknown ID
話を聞かない上司だから辞めるんじゃねえか
48 : unknown date unknown ID
眼中にもないのが明らかになったなw
49 : unknown date unknown ID
給料上げる云々も言ったが俺に裁量権ないから確約できねーよ。しかも辞める話持ってきた時に違う部署にお前をトップとして移動させるつもりだった、って伝えたのにそれも断るという。あいつの事を考えてた俺が馬鹿みたいじゃん
54 : unknown date unknown ID
>>49
だからお前になんて何も期待してねーだろそいつw
50 : unknown date unknown ID
ゴミ上司で草
これは辞めて正解だわ
これは辞めて正解だわ
51 : unknown date unknown ID
辞めるときは黙って辞めるもんだ
お前そんなことも知らんのか
お前そんなことも知らんのか
53 : unknown date unknown ID
年と役職だけで偉くなったと思いがちな量産型おっさんw
56 : unknown date unknown ID
お前が馬鹿だっただけだよ
60 : unknown date unknown ID
しっぺ返しってやつか
61 : unknown date unknown ID
こんなのが上司してるってやっぱり日本は終わってるわ
62 : unknown date unknown ID
なんで返信しないの?
65 : unknown date unknown ID
辞めそうてか辞めるだろそれ
66 : unknown date unknown ID
>お前らの意見を聞きたい
聞いてなくてワロタ
聞いてなくてワロタ
67 : unknown date unknown ID
そういう社風なんじゃねーの?そいつにとっては居づらいと感じてるんだろ
男の子だからな本当に自分を試してみたいってのもあるのかもしれない
男の子だからな本当に自分を試してみたいってのもあるのかもしれない
68 : unknown date unknown ID
ぜったい辞める原因おまえじゃん・・
69 : unknown date unknown ID
給料上げろ
70 : unknown date unknown ID
辞める時は一言あって然るべきだろ、どこどこの企業行きたいんですがどうですかね~?みたいな。そういうのあれば俺だって仕事の合間ぬって探してやるわ、口も聞いてやるわ。そういうの無しでいきなり「辞めます」っていうのは俺に対する裏切りじゃないんか。
あとさっきから俺にそんな事頼んでないって言ってくる奴いるけど、マネジメントやったことあんのか?察してやるのが上司の役目だろうが。そいつが興味ありそうなことを察してベストな采配をしようと努力する、良い環境を整える。
74 : unknown date unknown ID
>しかも辞める話持ってきた時に違う部署にお前をトップとして移動させるつもり
辞める時に言っても引き止めるための嘘にしか聞こえん
普段からその部下を褒めてたか?
76 : unknown date unknown ID
なにもかもリアリティがない
77 : unknown date unknown ID
今うちの会社は結構な成長率なんだよ、これからますます伸びる。そうすりゃあそいつの給料も当然上がるし、地位も上がる。なんだかんだ日本は年功序列なんだから長いやつが強いんだよ、転職、転職してたらそいつの経歴に泥がつくだろうが
80 : unknown date unknown ID
>>77
シンプルにより良い待遇の場所を見つけたなら仕方ないだろう 努力するブサメンがイケメンに勝とうとしてるようなもんだ 番狂わせはあるかもしれんが基本的に負ける勘定
78 : unknown date unknown ID
まるで察してなくてワロタ
81 : unknown date unknown ID
>>78
だから、察するも何も言ってこなかったんだって。改善してほしいなら言ってこいって。俺もみんなも努力するから。そんなのも言えんのか?って
86 : unknown date unknown ID
>>81
あっ…(察し)
79 : unknown date unknown ID
察してやるのが上司の役目ってジワるからやめて
84 : unknown date unknown ID
>>79
何も面白くないが。
82 : unknown date unknown ID
年功序列なら嫌やろそら
98 : unknown date unknown ID
>>82
実力主義の会社なんかベンチャーしかねぇよ。大きい企業っていうのは実績を積み重ねたやつしか上になれないんだから必然的に年功序列になんの。
165 : unknown date unknown ID
>>98
だからそれが嫌なんじゃね
マトモに仕事してるならそう感じるよ
85 : unknown date unknown ID
単純にお前が上司なのが耐えられないだけだろ
87 : unknown date unknown ID
退職届受理しない無能上司とかそら部下はこんなカスのもとで働きたくないわ
101 : unknown date unknown ID
>>87
受理してないっつーか考え直してこいって言ったんだが。受け取らないって書いたか?勝手に話を変えんな
88 : unknown date unknown ID
嫌だから、もしくはスキルアップのためにやめるんだから別に良いだろ
103 : unknown date unknown ID
>>88
スキルアップは結構だよ。でもそれはウチでもできるよね?っていう話。そいつができない仕事まだまだたくさんあるんだし、言うなれば未熟なワケよ。そんなやつ外に出したらうちの評価にも関わるし、何よりそいつの評価が下がるだろ?俺が育てたやつがそんな評価されるのはいやだ
93 : unknown date unknown ID
部長の息がくさいんじゃあ
94 : unknown date unknown ID
こんな上司が嫌だったんだろ
95 : unknown date unknown ID
受け取り拒否ってもはやハラスメントだろ
97 : unknown date unknown ID
俺ならコイツから離れる事を全力で推奨するわ
106 : unknown date unknown ID
>>97
確かに仕事はきついし、だから俺も強い言葉を使うこともあるよ。だからって逃げてたら逃げ癖つくだろ?行った先で嫌な上司だったらどうするんだよ、また逃げんのか?それの繰り返しか?そんなのダメに決まってんだろ
99 : unknown date unknown ID
普段からふんぞり返って
マネジメントも何もできない無能が上司だとこうなる
プレイヤーとしては優秀だが器がない
マネジメントも何もできない無能が上司だとこうなる
プレイヤーとしては優秀だが器がない
111 : unknown date unknown ID
>>99
そりゃ俺の水面化の仕事見てないやつからしたらふんぞりかえってるだけにしか映らんだろうよ。でもその時点で周りが見えてない、自分のことしか考えてないってことにならんか?仕事ってチームなのよ。相手が今何してるから俺はこう動く、それをやってこそチームだろ。上司の仕事100%把握しとけとは言わんけど、わかろうとはしてほしい
102 : unknown date unknown ID
もう飽きたから終わっていいぞ
ネタだろうがこんなところで相談する時点でお察し
ネタだろうがこんなところで相談する時点でお察し
105 : unknown date unknown ID
実際デカイ企業の上司なんてこんなもんだよ
部下のために出来ることなんて何も無いし自分が上に上がる事しか考えてない
俺も誰でも知ってる大手にいるから分かる
部下のために出来ることなんて何も無いし自分が上に上がる事しか考えてない
俺も誰でも知ってる大手にいるから分かる
108 : unknown date unknown ID
幼稚な自称上司が嫌になったんだろう
言わせんな恥ずかしい
言わせんな恥ずかしい
110 : unknown date unknown ID
給料良くて実力主義のところは確実にある
113 : unknown date unknown ID
良い上司じゃないかお前らなんとか知恵絞って引き止めさせろよ
114 : unknown date unknown ID
会社や上司に魅力がないだけだろ
あれば辞めない
あれば辞めない
117 : unknown date unknown ID
引き止められても迷惑なんだよね
伝えられた時点でもう残る可能性はない
伝えられた時点でもう残る可能性はない
129 : unknown date unknown ID
>>117
余計なお世話ってのはわかってるが、上司っつーのは自分の家族よりも長く一緒にいる存在なんだぞ。ましてや8年一緒だったら情っていうか、親身になるだろうが。どうでもいいやつなら俺も引き止めないわ。そいつのためを思ったらはい、受け取りますとは言えんわ
133 : unknown date unknown ID
>>129
恋してんの?
告白しちゃいなよ
告白しちゃいなよ
118 : unknown date unknown ID
上司が発達障害で部下がカサンドラって今流行ってるらしいね
121 : unknown date unknown ID
下手したら給料倍だな
123 : unknown date unknown ID
これから伸びる会社は何をやってきたかより何をできるかで判断するからな
何をしてきたかしか見ないお前の会社は大して伸びんわ
何をしてきたかしか見ないお前の会社は大して伸びんわ
125 : unknown date unknown ID
退職代行でいきなり辞めないだけいいやつじゃん
中途でも入れとけよ
中途でも入れとけよ
137 : unknown date unknown ID
>>125
中途は2人だけだし、入れてもすぐ辞めるからとりたくないんだよ。
引用元: 【相談】部下が辞めそう