スポンサーリンク
1 : 2022/09/04(日)08:14:58 ID:HTy/m7Na0
ガチでバイトやめたい。入ってまだ1ヶ月弱くらい、某牛丼チェーン店。今大学1年の理系で今回が初バイト。頭のおかしい客ばっかでこっちも頭おかしくなるわ、、しかもクソ忙しい
なんかいいバイトをやめる理由教えてクレメンス
"
スポンサーリンク

2 : 2022/09/04(日)08:15:28 ID:ggvKiGAn0
仕事決まりました

 

3 : 2022/09/04(日)08:16:27 ID:HTy/m7Na0
>>2
まだ大1やぞ

 

4 : 2022/09/04(日)08:17:00 ID:vYq36jcX0
バイトに理由なんかいるかーい

 

6 : 2022/09/04(日)08:18:03 ID:HTy/m7Na0
>>4
ガチで簡単にやめれる雰囲気じゃない。先輩が病気理由に辞めようとしたんだけど止められたらしい

 

11 : 2022/09/04(日)08:19:21 ID:x8K3Dz/90
>>6
辞める権利があるんやから関係ないで
メンタル次第や

 

5 : 2022/09/04(日)08:17:59 ID:n9WDvecY0
バイトをやめるのに理由なんていらねーょ

 

7 : 2022/09/04(日)08:18:03 ID:3yR2rxHu0
引っ越しするので

 

9 : 2022/09/04(日)08:18:37 ID:HTy/m7Na0
>>7
大学1年がこの時期に引っ越さなくねーか?

 

8 : 2022/09/04(日)08:18:14 ID:x8K3Dz/90
普通にきついんでやめますてええやろ
ただのバイトなんやし

 

10 : 2022/09/04(日)08:18:45 ID:HINUuapgd
バックラー

 

12 : 2022/09/04(日)08:19:28 ID:0MzYjVpM0
理由なんか不要。やめますあとは郵送で。って粛々と

 

13 : 2022/09/04(日)08:19:31 ID:JW4Eea5B0
最強のバイトなら続けるやろ

 

14 : 2022/09/04(日)08:19:50 ID:mP2NwFkE0
精神を病んで精神病院に通うようになったので

 

15 : 2022/09/04(日)08:20:15 ID:HTy/m7Na0
それと聞きたいんやが、やめた後ってそれ以前に働いてた分の給料払われるよな?店長の性格的に心配なんやが

 

18 : 2022/09/04(日)08:21:12 ID:vYq36jcX0
>>15
はあ?給料ないと働かないつもりかい?

 

16 : 2022/09/04(日)08:20:21 ID:vYq36jcX0
いい感じに洗脳されてるね

 

17 : 2022/09/04(日)08:21:01 ID:sJZ96sW00
心を病んだので病院行きます

 

20 : 2022/09/04(日)08:21:52 ID:HTy/m7Na0
あとバイト仲間がみんな同じ大学で固められてるからやめにくい、無駄にバイト仲間と仲良くなっちゃったし

 

21 : 2022/09/04(日)08:22:14 ID:i4ZPZOYb0
HIVなりましたって言え

 

22 : 2022/09/04(日)08:22:34 ID:HTy/m7Na0
ちな今夜勤して帰ってきたところ。豆知識だけど
、深夜帯の客より朝方の客の方がゴミや

 

28 : 2022/09/04(日)08:24:59 ID:BLG1/o7U0
>>22
ゴミはおめーだボケ

 

23 : 2022/09/04(日)08:23:00 ID:UTdBb60p0
実家に帰ることになりました

 

24 : 2022/09/04(日)08:24:14 ID:5DS9bE8I0
バイトなんてバックレていいよ

 

29 : 2022/09/04(日)08:25:11 ID:HTy/m7Na0
>>24
法に引っかかるやろ知らんけど

 

25 : 2022/09/04(日)08:24:26 ID:ajY74CUSa
ウクライナを支援しに行きます

 

26 : 2022/09/04(日)08:24:42 ID:HTy/m7Na0
キツいからやめるって行けるんかなぁ。一応この前店長もバイト仲間もキツいのは認めてたけど

 

27 : 2022/09/04(日)08:24:48 ID:Ah2/9sm40
飛べばええやん

 

32 : 2022/09/04(日)08:26:24 ID:vDGGxF6L0
勉強しないからバイト辞めれってママに言われた言っとけ

 

34 : 2022/09/04(日)08:26:49 ID:HTy/m7Na0
接客業やる前まで知らんかったけど、若い客より年寄りの方が害悪なんよな。若い客は基本いい奴しかおらん

 

38 : 2022/09/04(日)08:27:33 ID:BLG1/o7U0
>>34
知らねーよ

 

43 : 2022/09/04(日)08:28:57 ID:HTy/m7Na0
>>38
お前普通にダルいわ。お前みたいなやつが所謂クソ客なんだろうな

 

44 : 2022/09/04(日)08:30:08 ID:3iH2xzMMM
>>43
気にしなくてええよ
ホンマに気にしないならレスせんから
ただのかまってちゃん

 

スポンサーリンク

35 : 2022/09/04(日)08:26:51 ID:5vobBH0o0
理由なんて適当でいいよ
一応2週間前には辞めます。と伝えて、後は行かなければいい

 

36 : 2022/09/04(日)08:27:04 ID:I9QcI29j0
「学業に専念したいんで今月いっぱいで辞めます」
何か言われたら「ここのシフトペースじゃちょっと継続無理です」とハキハキ伝えろ

 

37 : 2022/09/04(日)08:27:20 ID:ic2lCr1e0
辞めたとしてどこへ行くかやね
シフトで行けるような接客バイトはどこまで行ってもクソアンドクソやぞ

 

40 : 2022/09/04(日)08:28:15 ID:HTy/m7Na0
>>37
塾か家庭教師やるかな、それなりに学歴はあるし

 

55 : 2022/09/04(日)08:36:58 ID:ic2lCr1e0
>>40
クソガキとモンペアに挟まれてメンタル殺されてそう

 

39 : 2022/09/04(日)08:27:45 ID:3LB6jVkIM
俺はバックれて次の日普通に行って謝らなかったらクビになったな

 

41 : 2022/09/04(日)08:28:29 ID:vYq36jcX0
辞めるって言った後のシフトに耐えられる自信ある?

 

42 : 2022/09/04(日)08:28:53 ID:BLG1/o7U0
大学の学内でTAとかヘルプデスクとか
普通は大学内で募集してるバイトするわ

 

45 : 2022/09/04(日)08:30:34 ID:G3wTlv5N0
クソバイトは暫くシフト入れませんって言ってそのままバックれたわ

 

47 : 2022/09/04(日)08:30:48 ID:08fpX/IN0
右手が動かなくなりましたって言え

 

48 : 2022/09/04(日)08:32:34 ID:BLG1/o7U0
初バイトすらろくすっぽ務まらず客のせいにして辞めるってやばいでしょ
少なくとも3ヶ月ぐらい続けた上で辞めるか判断すべき
社会に出たら会社の上司がそのクレーマーだったり客がクレーマーだったりするんだぞ

 

49 : 2022/09/04(日)08:33:26 ID:HTy/m7Na0
>>48
客のせいにはしてんよ、業務内容や。客はあくまで愚痴

 

50 : 2022/09/04(日)08:33:37 ID:EOvsdvr30
そのまま続けろや

 

52 : 2022/09/04(日)08:35:22 ID:UDEpDtxHM
こんなスレで熱くなってるやつ草

 

53 : 2022/09/04(日)08:36:13 ID:HTy/m7Na0
とりあえずLINEで伝えていいか?こういうのは電話がいいんだろうけど話したくないなあだ

 

56 : 2022/09/04(日)08:37:05 ID:vYq36jcX0
秒で電話かかってくるぞ覚悟しとけ

 

58 : 2022/09/04(日)08:38:04 ID:BLG1/o7U0
絶対辞めるな
忙しいは理由にならんわ
この先学卒で就職するか大学院で推薦で就職するか知らんが
今のうちに嫌な記憶溜め込んでおけば否が応でも社会に出たとき対応力が身につく
楽なバイト、自分にあってるバイト、割高なバイト そういうのはいっぱいあるだろうが
就職して1、2年で辞めたら大学行った意味がないだろ

 

59 : 2022/09/04(日)08:38:38 ID:FacuBiX/M
バックレろ

 

61 : 2022/09/04(日)08:39:20 ID:BLG1/o7U0
間違ったこと言ってるか?
お前を思って心を鬼にしてアドバイスしてんだぞ
お前も真摯に向きかえや

 

62 : 2022/09/04(日)08:39:41 ID:vYq36jcX0
やめてもらいたいと思われるくらいの人財になって見せろよ?

 

スポンサーリンク
63 : 2022/09/04(日)08:39:56 ID:9qUCdHJw0
もしもーし!バイト辞めマース!
ピッ
これで終わりやぞ

 

64 : 2022/09/04(日)08:40:47 ID:5vobBH0o0
どうしても辞めたくて色々面倒なのが嫌なら退職代行使ってその日から行かなければいい

 

65 : 2022/09/04(日)08:41:15 ID:vLjCZ1GI0
勉強の時間確保できないからバイトやめて集中したいでいいやん

 

68 : 2022/09/04(日)08:42:21 ID:HTy/m7Na0
>>65
それもアリなんだけど、シフト減らすことで対策されちゃう

 

72 : 2022/09/04(日)08:47:05 ID:vLjCZ1GI0
>>68
シフト入るのも無理だから辞めるって言え
とりあえず全てを精算したいって言え

 

66 : 2022/09/04(日)08:41:48 ID:jNYEqypG0
嘘こけ

 

67 : 2022/09/04(日)08:42:07 ID:CD3smju8d
一身上の都合でええやろ
なんならバックれて自然消滅するのもなしでは無いで

 

69 : 2022/09/04(日)08:42:27 ID:Nunvgbws0
逆に大学辞めてその店に就職するのも手やな

 

70 : 2022/09/04(日)08:42:57 ID:LrX7Dis80
辞めたいから辞めるでええやろ所詮バイトや

理由聞かれたら自己都合って答えとけ

 

71 : 2022/09/04(日)08:43:49 ID:BLG1/o7U0
金のありがたみわかるためにあえて退職代行サービスとかで5万10万とか払うのも悪くないな
少なくとも理系の大学で国立でも年70万ぐらいは学費教科書代もろもろかかるだろう
今どきの大学生って親の金だからって湯水の如く浪費するからな

 

73 : 2022/09/04(日)08:47:41 ID:vLjCZ1GI0
>>71
奨学金じゃないの?

 

74 : 2022/09/04(日)08:48:28 ID:YsV1Sn/j0
向いてないから辞めるでええやろ
引き止められても「無理です」で通すんや

 

75 : 2022/09/04(日)08:48:58 ID:VEGPRKFQ0
勉強に時間割きたいんで
でええやろが

 

76 : 2022/09/04(日)08:50:18 ID:R0td0sFW0
どんだけ雑魚メンタルやねん
バックれろ

 

77 : 2022/09/04(日)08:50:34 ID:KlloeH55M
相手の気持ちになればわかるやろ
相手は仕事やってくれるやつに辞めないでほしいだけや
相手からこいつやめてくんねぇかなって思われる仕事ぶりなら楽やし辞めるのも簡単や

 

79 : 2022/09/04(日)08:55:22 ID:1rd3/P1U0
イッチが1で書いとること店長?に相談してみたらどうやろか
変に理由作るより直球で辛いんですって言った方が伝わるし言いやすいんやないかな

 

80 : 2022/09/04(日)08:57:35 ID:vLjCZ1GI0
いうだけじゃダメだ
筆ペンで一筆紙に書くんだ 本気だと思わせんだよ

 

81 : 2022/09/04(日)08:58:45 ID:jiJxqCOT0

どこの牛丼屋か知らんけどあのレベル耐えられないやつが他で続くとは思えないわ
駅近のクッソ忙しいところならすまんバックれちまえ

 

82 : 2022/09/04(日)08:59:42 ID:ZIcq13JJ0
バックれたらええやん

 

83 : 2022/09/04(日)09:00:00 ID:F4sgQ7r70
他のバイト友達に紹介されたんででよくね?しつこく止められたら労基いきますよめんどいんでって言えば引き下がるぞ

 

86 : 2022/09/04(日)09:08:08 ID:SzmlXLlF0
時給上げてくれ。
無理なら他に行く。

先にもっと時給いいところ探せ。

 

引用元: 最強のバイトやめる理由教えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク