1 : 2022/11/14(月)02:00:06 ID:W5AERdzQ0
そろそろ働くわ

2 : 2022/11/14(月)02:00:36 ID:KidM8E4T0
作業所
22 : 2022/11/14(月)02:05:49 ID:W5AERdzQ0
>>2
作業所はろくに金にならんだろ
作業所はろくに金にならんだろ
3 : 2022/11/14(月)02:00:53 ID:CoyVdq1g0
ゲーセン
33 : 2022/11/14(月)02:13:01 ID:W5AERdzQ0
>>3
ゲーセンは環境悪そう
ゲーセンは環境悪そう
4 : 2022/11/14(月)02:01:18 ID:+LK/YvKl0
人来ない深夜コンビニ
12 : 2022/11/14(月)02:03:09 ID:W5AERdzQ0
>>4
統失やから、深夜は避けたい
前夜勤コンビニバイトやってたから楽なのはわかるけど
統失やから、深夜は避けたい
前夜勤コンビニバイトやってたから楽なのはわかるけど
5 : 2022/11/14(月)02:01:21 ID:MJhnIBXm0
データ入力
16 : 2022/11/14(月)02:03:52 ID:W5AERdzQ0
>>5
データ入力ってガチで用紙に書いてあるデータをExcelに入力するだけ?
データ入力ってガチで用紙に書いてあるデータをExcelに入力するだけ?
26 : 2022/11/14(月)02:08:54 ID:pjAyMP9a0
>>16
そうだけどクソ眠くなってミスりまくるぞ
6 : 2022/11/14(月)02:01:27 ID:zV4Ha/Ai0
バイトするより生活保護もらったほうがさらに楽
7 : 2022/11/14(月)02:01:27 ID:WW7cFp0c0
交通量調査
8 : 2022/11/14(月)02:02:04 ID:IDwdo/Hzr
車カチャカチャ数えるやつ
9 : 2022/11/14(月)02:02:09 ID:cjAALTuVM
治験
10 : 2022/11/14(月)02:02:50 ID:cjAALTuVM
寝てるだけで金になる治験やらないやつは損してるで
11 : 2022/11/14(月)02:02:56 ID:JTTziRwo0
どこへいてしまったのね
14 : 2022/11/14(月)02:03:41 ID:i/2wE8c80
駐車場管理
自走式で入口で誘導してる人がいないとこはほんまにクソ楽
基本管理室で座ってスマホいじったりゲームしたりしてたまに場内巡回するだけで時給1200円やったわ
自走式で入口で誘導してる人がいないとこはほんまにクソ楽
基本管理室で座ってスマホいじったりゲームしたりしてたまに場内巡回するだけで時給1200円やったわ
32 : 2022/11/14(月)02:12:39 ID:W5AERdzQ0
>>14
それあついな、やろかな
それあついな、やろかな
39 : 2022/11/14(月)02:16:51 ID:i/2wE8c80
>>32
関東だったらタウンワークで結構出てくるで
田舎はあんまりないが探せばあるかも
田舎はあんまりないが探せばあるかも
40 : 2022/11/14(月)02:17:38 ID:W5AERdzQ0
>>39
今探してみるわ
今探してみるわ
15 : 2022/11/14(月)02:03:46 ID:Uo3IVRb40
夜勤警備
今働いてるけどクソ楽
今働いてるけどクソ楽
21 : 2022/11/14(月)02:05:17 ID:sSUIZGrLd
>>15
警備より楽な夜間バイトなんていくらでもあるから警備とかやめとけ
外注だから扱いも底辺だしお前が思ってるより楽な夜勤じゃないぞ警備は
外注だから扱いも底辺だしお前が思ってるより楽な夜勤じゃないぞ警備は
34 : 2022/11/14(月)02:13:28 ID:Uo3IVRb40
>>21
現場ガチャやろ
初め働いた場所は激務で給料に見合わなくて即辞めた
今働いてる場所は1時間の巡回やった後は交代で休み取れるから楽やで
薄給なのだけが痛いけどな
初め働いた場所は激務で給料に見合わなくて即辞めた
今働いてる場所は1時間の巡回やった後は交代で休み取れるから楽やで
薄給なのだけが痛いけどな
37 : 2022/11/14(月)02:15:17 ID:sSUIZGrLd
>>34
元警備員でそこそこの数の現場回ったで
その1時間に1度の巡回やら交代で休憩の時点でもうマイナスなんや
しょせんバイトやからって感じで楽を求めるんやったら警備よりええのたくさんあるで
その1時間に1度の巡回やら交代で休憩の時点でもうマイナスなんや
しょせんバイトやからって感じで楽を求めるんやったら警備よりええのたくさんあるで
50 : 2022/11/14(月)02:21:53 ID:Uo3IVRb40
>>37
まあ拘束時間長いし通勤もかなりかかるしで不満もあるなぁ
他にええ夜勤あるんか?
他にええ夜勤あるんか?
17 : 2022/11/14(月)02:03:57 ID:sSUIZGrLd
夜勤あかんのか
それやったら力になれんな
それやったら力になれんな
18 : 2022/11/14(月)02:04:36 ID:yuNtnL1Z0
そうやって楽に楽に流れていった結果が無職じゃないんか?
楽に稼げるバイトなんかがおまえに回ってくると思うか?
楽に稼げるバイトなんかがおまえに回ってくると思うか?
23 : 2022/11/14(月)02:08:07 ID:W5AERdzQ0
>>18
ワイ統失なんや。言い訳はせんが、それしかないんや
ワイ統失なんや。言い訳はせんが、それしかないんや
24 : 2022/11/14(月)02:08:33 ID:YYsUmrQY0
ネカフェ夜勤ってよく聞くけど実際どーなん?
27 : 2022/11/14(月)02:09:39 ID:sSUIZGrLd
>>24
各種汚物処理する覚悟があるならどうぞ
30 : 2022/11/14(月)02:11:43 ID:W5AERdzQ0
ネカフェ昼で考えてたけど、汚物処理とかあんのか、避けたいな
57 : 2022/11/14(月)02:26:14 ID:ivJCHovK0
>>30
場所にもよるけど意外と昼ネカフェは忙しいぞ
ネカフェの仕事は基本受付と清掃で客の出入りのタイミングで発生するんやが昼は昼休みに短時間で利用するリーマンが多いからひたすら受付清掃に追われる
ネカフェの仕事は基本受付と清掃で客の出入りのタイミングで発生するんやが昼は昼休みに短時間で利用するリーマンが多いからひたすら受付清掃に追われる
31 : 2022/11/14(月)02:11:57 ID:W5AERdzQ0
昼のコンビはどうよ?
36 : 2022/11/14(月)02:15:11 ID:W5AERdzQ0
警備もなしやなあ、楽でも給料低いのはなあ。
駐車場管理ありやな
駐車場管理ありやな
41 : 2022/11/14(月)02:18:13 ID:Uo3IVRb40
駐輪場管理とかってどうなんや?
駅前でよく小さいプレハブに人おるやん
駅前でよく小さいプレハブに人おるやん
54 : 2022/11/14(月)02:25:06 ID:nYvV4SJFr
>>41
うっとこは市役所職員の定年後のバイト先や
一般に求人が出ることはない
一般に求人が出ることはない
42 : 2022/11/14(月)02:18:57 ID:W5AERdzQ0
なかなかないな、なんか駐車場整理とかならあるが、きんぺんにない
44 : 2022/11/14(月)02:19:24 ID:X5Ue4kKP0
FX
48 : 2022/11/14(月)02:21:26 ID:W5AERdzQ0
>>44
それで行けるなら楽だがなあ。リスクが高すぎる。そもそも元手がない
それで行けるなら楽だがなあ。リスクが高すぎる。そもそも元手がない
45 : 2022/11/14(月)02:19:38 ID:W5AERdzQ0
あといるだけでキャリアアップして給料も上がっていくような公務員みたいな
仕事知ってる人いたら教えて、ノルマとかないやつ
仕事知ってる人いたら教えて、ノルマとかないやつ
55 : 2022/11/14(月)02:25:52 ID:IQ/n9AOHr
>>45
そんなもんあるか
60 : 2022/11/14(月)02:27:58 ID:W5AERdzQ0
>>55
田舎の工場長とかそれなりにそんな気がする
田舎の工場長とかそれなりにそんな気がする
47 : 2022/11/14(月)02:20:47 ID:i/2wE8c80
パーキングスタッフとかで調べたら出てくるかも
51 : 2022/11/14(月)02:22:26 ID:W5AERdzQ0
>>47
りょうかい
りょうかい
53 : 2022/11/14(月)02:25:04 ID:sLtNfr+q0
鳶
59 : 2022/11/14(月)02:27:27 ID:i/2wE8c80
友人はゲーセンバイトが楽って言ってたぞ
下見して昼時全然客いなかったら当たりらしい
下見して昼時全然客いなかったら当たりらしい
65 : 2022/11/14(月)02:30:07 ID:W5AERdzQ0
>>59
昼間のゲーセンバイトか
下見いってみるかな
昼間のゲーセンバイトか
下見いってみるかな
62 : 2022/11/14(月)02:29:00 ID:YsKSngFk0
工場でしかバイトしたことない
最初めっちゃきついけど、慣れたら楽だった
人と話さなくていいのがいい
最初めっちゃきついけど、慣れたら楽だった
人と話さなくていいのがいい
66 : 2022/11/14(月)02:30:42 ID:W5AERdzQ0
>>62
キャリアアップとかどうなってんの?昇給とか
キャリアアップとかどうなってんの?昇給とか
63 : 2022/11/14(月)02:29:19 ID:b2SSLylL0
人こなさすぎるのも暇やろ
71 : 2022/11/14(月)02:34:12 ID:9OHRedTB0
屋内プールの監視員はマジで楽やったわ
25m泳げないとアカンけどな
25m泳げないとアカンけどな
74 : 2022/11/14(月)02:36:24 ID:W5AERdzQ0
>>71
なるほどな。あれ楽そうやな
25は泳げる
なるほどな。あれ楽そうやな
25は泳げる
72 : 2022/11/14(月)02:34:34 ID:Adq5diJD0
都内ならまいばすけっと
知人はできないけど脳死で働ける
知人はできないけど脳死で働ける
79 : 2022/11/14(月)02:42:37 ID:/eGcg3Qo0
物産の梱包時給850円やったけど楽やったな
座れるしイヤホン聞けるし 運動と勉強を休んでリフレッシュできる時間やった
座れるしイヤホン聞けるし 運動と勉強を休んでリフレッシュできる時間やった
81 : 2022/11/14(月)02:44:24 ID:W5AERdzQ0
>>79
そうなのか。俺前に物流倉庫で働いたけど、統失の俺にはきつかったわ
そうなのか。俺前に物流倉庫で働いたけど、統失の俺にはきつかったわ
引用元: くっそ楽なバイト教えて