スポンサーリンク
1 : 2023/04/12(水)07:48:31 ID:EdNaSu1E0
俺事務やし
"
スポンサーリンク

2 : 2023/04/12(水)07:49:05 ID:LDc8O4FdM
リーマンならおとなしく従っとけ

 

4 : 2023/04/12(水)07:49:50 ID:EdNaSu1E0
>>2
いや別に言われたことはやるよ
ただ目標って…ねぇじゃん

 

3 : 2023/04/12(水)07:49:48 ID:ZFpLA5/m0
毎年そういう書類書くけど上司と雑談しとるだけだわ

 

8 : 2023/04/12(水)07:50:57 ID:EdNaSu1E0
>>3
ええなー
おれんとこなんか目標3コも考えなきゃ行けない上にそれが賞与と昇給にダイレクトに反映されるよ

 

16 : 2023/04/12(水)07:53:25 ID:ZFpLA5/m0
>>8
反映はされとると思うけど上司の好き嫌いで勝手に決められてるし正直やるだけ面倒くさい

 

21 : 2023/04/12(水)07:55:37 ID:EdNaSu1E0
>>16
わかりゅ
面談間際にミスしたりしても下げられやすいよな
印象で決まる

 

5 : 2023/04/12(水)07:50:18 ID:fz6h4ZJ3a
5年以内に宝くじ当てて退職とか書いとけ

 

6 : 2023/04/12(水)07:50:24 ID:Zfat02uq0
有給休暇消化率100%を目指しますって書いとけ

 

19 : 2023/04/12(水)07:54:22 ID:EdNaSu1E0
>>6
それ言ったら「休むだけが目標ってありえん」と突き返された

 

7 : 2023/04/12(水)07:50:27 ID:dtrWKLFhp
じゃあ会社にそう言えばよくね?

 

9 : 2023/04/12(水)07:51:29 ID:6qpE8A4J0
査定されてるんだよ
給料や昇格に直結してくる

 

10 : 2023/04/12(水)07:52:15 ID:EdNaSu1E0
考えて目標出してもだめとか簡単すぎるとか言われるし

 

11 : 2023/04/12(水)07:52:16 ID:1e/ZseBJd
男で事務ってwww

 

15 : 2023/04/12(水)07:53:11 ID:EdNaSu1E0
>>11
うるへー
経理課や

 

12 : 2023/04/12(水)07:52:44 ID:EdNaSu1E0
会社が俺に何を求めてるのかわからん

 

13 : 2023/04/12(水)07:52:52 ID:L+cC54ljd
キャリアなんとかって最近うるさい

 

14 : 2023/04/12(水)07:53:03 ID:7A8uBPs60
やってる感

 

17 : 2023/04/12(水)07:53:34 ID:scMIzfKUa
業務効率化策の実施
残業時間◯%削減
新人の育成とかだろ

 

23 : 2023/04/12(水)07:56:48 ID:EdNaSu1E0
>>17
ありがとう
目標に具体的な数字入れなきゃいけないんだ
どうすっかな

 

18 : 2023/04/12(水)07:54:02 ID:dabk0JfQM
立派そうなこと言っておいてやってることは会社ごっこだもんな

 

20 : 2023/04/12(水)07:55:36 ID:XtSY1BWg0
面倒くさそうな会社
資格取得とかにしといたら

 

25 : 2023/04/12(水)07:57:14 ID:EdNaSu1E0
>>20
簿記2級とかか?

 

31 : 2023/04/12(水)07:58:58 ID:XtSY1BWg0
>>25
無いなら3級からでも

 

40 : 2023/04/12(水)08:03:35 ID:EdNaSu1E0
>>31
簿記3級とFP3級しかないな

 

22 : 2023/04/12(水)07:56:31 ID:RsmL60/k0
こっちの掲げた目標に文句言うなら初めからトップダウンで目標与えろと思うよな

 

27 : 2023/04/12(水)07:57:52 ID:EdNaSu1E0
>>22
それそれ!
最初っからこんなかから選んでね!ってやってほしい

 

32 : 2023/04/12(水)07:59:36 ID:h16CBZNw0
>>27
お前新卒か?
自分の成長戦略ぐらい自分でたてろよ
それともそういう能力が磨けない職場なのか?
学ぶべきことたくさんあるはずだぞ

 

38 : 2023/04/12(水)08:02:46 ID:nljOIn80d
>>32
は団塊老害

 

44 : 2023/04/12(水)08:04:06 ID:h16CBZNw0
>>38
いわゆるZ世代だが

 

スポンサーリンク

24 : 2023/04/12(水)07:57:07 ID:h+4nxTJAd
仕事によるよな
事務仕事ってなにしてるか知らんけど
目標たてようがない仕事とかもあるやろうし

 

28 : 2023/04/12(水)07:58:38 ID:EdNaSu1E0
>>24
給与計算、勤怠管理、財務入力等ルーティンワークや

 

26 : 2023/04/12(水)07:57:20 ID:SjaWS+wbM
人材育成とか適当なこと言ってる

 

33 : 2023/04/12(水)07:59:54 ID:EdNaSu1E0
>>26
新人は誰かが辞めない限り入ってこないだろう…
毎年新入社員が入ってくるような職場に転職してぇわ
ちな五年目なのに1番下っ端

 

29 : 2023/04/12(水)07:58:45 ID:6tDR+/j1d
事故0にします!とかいう目標掲げるのやめてくんないかな

 

35 : 2023/04/12(水)08:02:19 ID:EdNaSu1E0
>>29
ミスゼロとか無理だよね

 

41 : 2023/04/12(水)08:03:37 ID:dwYdsbLP0
>>35
半期に2回までとか現実的な事言うとゼロにしろ!とか言われるしね

 

36 : 2023/04/12(水)08:02:31 ID:dwYdsbLP0
目標なんてなくていいさ。
気づけば後からついてくる

 

37 : 2023/04/12(水)08:02:40 ID:C5CzKvvVd
人事部が暇になっちゃうからって言ってた

 

43 : 2023/04/12(水)08:04:04 ID:Zfat02uq0
>>37
真にやるべきは人事部の人員整理からだなw

 

42 : 2023/04/12(水)08:03:46 ID:uaVgBT0R0
3年以内に無駄な作業をなくして効率化する
例えば「目標設定」などは極めて無駄が大きい

 

49 : 2023/04/12(水)08:05:32 ID:EdNaSu1E0
>>42
www

 

47 : 2023/04/12(水)08:05:02 ID:ICKG3x800
ミスや遅れを減らすって書くとゼロにするって訂正される

 

51 : 2023/04/12(水)08:07:14 ID:EdNaSu1E0
テレワークとかできる感じの

 

52 : 2023/04/12(水)08:08:56 ID:4m998CsCM
ITはやめとけ

 

53 : 2023/04/12(水)08:11:46 ID:EdNaSu1E0
>>52
なんでよ

 

54 : 2023/04/12(水)08:12:35 ID:EdNaSu1E0
今転職しやすいってマジなんかな

 

56 : 2023/04/12(水)08:15:02 ID:izCCvZzb0
KPIとかいうゴミだろ?めんどくせえよな

 

58 : 2023/04/12(水)08:16:01 ID:EdNaSu1E0
>>56
くそコンサルいれたせいでバタバタだわ

 

61 : 2023/04/12(水)08:19:20 ID:izCCvZzb0
猛虎弁使ってる無能

 

62 : 2023/04/12(水)08:19:37 ID:UykMMLjk0
「可動上げる」(はぁ、副業頑張ろ)

 

64 : 2023/04/12(水)08:20:59 ID:EdNaSu1E0
やめたい…

 

66 : 2023/04/12(水)08:22:13 ID:lvOKs6VC0
(´・ω・`)売上120%でs評価もらえるんだ…

 

68 : 2023/04/12(水)08:23:11 ID:EdNaSu1E0
>>66
営業とかは目標たてやすくていいよな

 

67 : 2023/04/12(水)08:22:41 ID:EdNaSu1E0
目標とかない職場ってどんな業界?
せっかく転職してもまたハズレ引いたらたまらんわ
面接のときに聞いたら怒られるのかな

 

69 : 2023/04/12(水)08:24:06 ID:EdNaSu1E0
もう査定とかだるいし年俸制がいいなぁ

 

70 : 2023/04/12(水)08:24:54 ID:izCCvZzb0
こっちは3項目KPI埋めてあと3個できる限り成果を数値で埋めろって感じの毎期3回はやってんぞ

 

72 : 2023/04/12(水)08:25:54 ID:tjYkCkJb0
俺も半期に一回目標書くのがめんどくてたまらん

 

73 : 2023/04/12(水)08:27:48 ID:EdNaSu1E0
自分が経営者だったとしたら俺が仕事割り振った仕事をちゃんとやってくれたらそれで満足だけどなぁ…
わからんわ
なぜプラスアルファをもとめんのか

 

74 : 2023/04/12(水)08:30:49 ID:EdNaSu1E0
てか上司も仕事管理してくんないからな

 

引用元: リーマンだけど目標設定ってなんでしなくちゃいけないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク